
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年1月31日 20:42 |
![]() |
1 | 0 | 2017年8月18日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2017年5月9日 13:48 |
![]() |
0 | 4 | 2017年4月12日 08:39 |
![]() |
11 | 1 | 2017年4月10日 10:04 |
![]() |
1 | 1 | 2017年2月10日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B2
画面がつかなくなり(自然故障ではありません)、取り外して耳に装着できるタイプで買い替え候補を探しています。
が、次の型のB3からは国内販売は正式にはしていないようで…
ali expressを色々見ていますと、B3 liteなるものや、Huawei以外の一万円以下のヘッドセットタイプのウォッチもあるようです。
そろそろ買い替えという方もいらっしゃると思うのですが、
皆様はどのような後継機種の選択をされましたでしょうか?
国内販売が無いためか、口コミもあまり見当たらず…
決め手やB2との比較など、あれば聞かせて下さい。
書込番号:21558698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B2
非常に気に入って使っていますが、最近、調子が悪いです。
具体的には、Bluetoothで接続している電話で普通に電話を掛けると、すぐに相手の声が聞こえなくなる。
症状が出始めた当初は通話が切れたのかと思っていたのですが、どうやらそうではなく、Talkband B2がヘッドセットとして機能してしまうことが原因のようです。
電話通話だけでなく、有線のイヤホンで音楽を聴いていても同じように切れてしまうのですが、その時もTalkband B2から音がでているという状況です。
バンドから外した時だけ、ヘッドセットとして機能してくれるのが正常だとおもうのですが、バンドにセットしていてもヘッドセットになってしまうのは不都合でたまりません。
設定の問題であれば、直し方をお教え願います。
また、もし修理とかになったら、新しい機種にすることも選択肢として考えたいのですが
Talkband B2での一番気に入っている点は、2台のスマホと接続できるということです。
2台のスマホ持ちのため、カバンにスマホを入れておいても通話やメールに気付けるというのが
機種変更をする際の一番のポイントなのですが、そのような機能をもったウェアラブル端末をご存知でしたらお教えください。
以上、宜しくお願いいたします。
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B2
とても便利に使っています。
BTイヤホンマイクを腕に巻いて置けるというのが最高。
無くさないし、着信も取りやすいです。
睡眠、活動計はイマイチな感度と思いますが、自分は必要ないので問題ないです、滅多に見ません。
イマイチだから見ないとも言えますが。
ただ、たまにスマホが見つからなくて「B2で探せる!」とやるのですが、ほとんどうまく動作しません。
B2側ではくるくると検索中のアイコンが表示されるのですが、スマホ側から音は鳴らず、結局自力で発見して画面を確認してもやはりスマホでは反応していません。
検索されていれば画面は変わってますよね?
B2はまだむなしく検索中のアイコンなのでキャンセルします。
もちろんBT接続はされているのですが。
スマホ側でいちどHUAWEI Wearを起動して同期してからだと探す機能が使えるようになりまして、しばらくは大丈夫です。
しかし私は活動計等はほとんど見ないので普段HUAWEI Wearを起動することもありません。
数日、もしくは数ヶ月起動しないと思います。
だからなのでしょうか?
探す機能もそう頻繁には使わないのですが、いざというときに稼働してくれないのでは無駄だなぁと思いまして。
みなさん、どんな感じですか?
書込番号:20753095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこてんさん はじめまして。
私も、talkbandb2を愛用している者ですが、
私の場合、探す機能はうまく稼働してくれています。
私の場合は、AndroidOne 507SH のスマホを使用しています。
実は、先週まではiPhone6 を使用しており、
talkbandb2との相性がよくありませんでした。
アラームが作動したり、しなかったり、
カメラのシャッターが作動しなかったり、
メールやLINEの通知が来なかったり。
その中でも、
スマホを探す機能は、正常にできていました。
iPhoneのときは、
ピーピー鳴って教えてくれました。
今のスマホでは、
明るめのミュージックが流れて教えてくれますね。
アプリが起動していなくても、です。
スマホの機種によって、
正常に動く機能、
動かない機能があるのかもしれませんね。
ちなみに、
iPhoneのときは、
LINEの電話がかかってきたとき
talkbandb2がブルブル震えましたが、
507SHでは、
LINE電話の着信中は、無反応です。
相手が、LINEの呼び出しを
辞めたときに、
talkbandb2が1回のみ「ブルッ」として、
「LINE不在着信」というメッセージが表示されます。
これでは、気づかないよなぁ・・・と残念です。
でも、アラームが100%作動するのは
とてもありがたいです。(今のとこ)
どこてんさんがおっしゃるように、
ヘッドセットを腕に巻ける、
というのが最高のメリットです。
いろんな不具合というか、
もうちょっと・・・
と思うこともありますが、
そのメリットのために、
壊れるまで使い続けようかと
思っています。
主旨からずれまして、
申し訳ないです。
書込番号:20843107
0点

>aakuruさん
返信ありがとうございます。
そうですかなるほど、相性。
そうかもしれませんね。
私が使っているスマホはGalaxy S6です。
iPhoneだとライン通話もスムーズに使えるとは羨ましい、私はLINE通話だと一度本体で電話に出てから本体操作でスピーカーにして本体操作でBTに切り替えとかしないとダメだったと思います。
面倒だしあまりLINE通話はしないのでもう使ってません。
今も久しぶりに探す機能を使ってみましたがやはりダメでした、前述のようにアプリを立ち上げてからだと機能します。
ちなみにもうひとつ別のスマートウォッチ、SONYのSW2を持っているのですが、そちらでの本体を探す機能はバッチリ動きますので、後は別のスマホで試してそちらでは動くとなったら相性と言うしか無いのでしょうね。
普段はb2だけ着けているので残念です。
どうしてもスマホが見つからなくて電話するより近場にある時はSW2の電源入れて探しています(^^;
遊びに出かける時などLINEなどの通知が多そうな時に両手にスマートウォッチ着けるのですが、我ながらちょっとだけ恥ずかしいです(^^;
でも車運転中などはこのスタイルだとかなり便利なんですよね。
カーナビのスピーカー通話はあまり好きじゃなくて。
Appleウォッチみたいなスピーカー通話のスマートウォッチはいくつかあるけどこのタイプは他にないですよね、便利なのになぜ普及しないのでしょうか。
ありがとうございました(^^)
書込番号:20879209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B2
今年の4月に購入して以来、お風呂以外は常に腕につけています。
着信に気付かないことがなくなりとても重宝していますが、スマホに着信があるとTalkBandには電話番号が表示され、通話後に画面をつけると登録してある名前が表示されます。初めから着信時に名前が出るとありがたいのですが、それは無理なことでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えてください。
0点

使っているスマホが書かれていませんが、アンドロイドと仮定して、
また、アンドロイドのバージョンによって画面遷移が異なる可能性があるので、最新のAndroid6.0と仮定して、
設定、Bluetoothと進んで、ペアリングされているHUAWEI B2の設定(歯車マーク)を選択
電話の音声、メディアの音声、連絡先の共有のチェックボックスで、連絡先の共有にチェック
書込番号:20011586
0点

>el2368さん
返信ありがとうございます!
私のスマホのバージョンはアンドロイド4.4.4でした。
教えて頂いたように設定をやってみると、電話の音声とメディアの音声はありましたが、連絡先の共有の項目が無いのです。
これはスマホのバージョンが古いからでしょうか?
書込番号:20012554
0点

>フタニコさん
その下にスライドすればありますよ。
書込番号:20810101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しぶっちょさん
連絡ありがとうございます。
触ってみましたが、どこにも連絡先の共有の項目は現れません。
どこをスライドしたら良いのでしょう?
書込番号:20810881
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B2
この端末にはS,M,Lと3種類の大きさのイヤーピースが付属しますが、おそらく使うのは自分に合ったサイズのものひとつだけだと思います。
それを通話で頻繁に使っていると、汚れたりへたったりしますので替えが欲しいなと思いネットで探してみました。
するとイヤーピースだけ販売している小売店は見つからなかったので、サポートに電話してみたらサポートセンターから購入出来るようです。
ただ、欲しいサイズの選択は出来ず、端末付属のものと同じ3サイズ1セットで1600円だそうです。
注文方法はhttp://consumer.huawei.com/jp/support/index.htm
の下の方にある付属品見積兼購入申込書をダウンロードして印刷し、必要事項を記入してサポートセンターへ郵送します。かなり面倒で割高ですがイヤーピースが破損した人はここで購入するしかないと思います。
最初は
「端末をサポートに送って頂き、イヤーピースを交換します。料金は4500円です。」
と言われました。
私があまりにも驚いたので、サポートの女性が上司と相談をし、上記のような返答になりました。
ご参考までに。
7点

先日購入したところ、値段が大幅に下がっていました。
以前1600円→現在550円です。
また注文書も郵送では無く、FAXやメールにてOKだそうです。
部品名は「イヤーマフ」です。
書込番号:20806119
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B2
しばらく前に、talkbandを接続同期するアプリの
Huaweiwearがバージョンアップで大幅にリニューアルして、
ユーザーインターフェースも変わり、シンプルな歩数、睡眠時間切り替えの画面の物から、
立ち上がり画面からスポーティな実写画像などで訴求したスタイルに変わったかと思います。
(一年近く使っておりますが、ちょうどその時期に、スマホ本体をXperiaZ1からHuaweiP9に、talkbandもB1からB2に変えています)
その際に、今まで出来ていた
Bluetooth切断時の通知という機能が無くなって、他にもいろいろ、アプリからの、
特にtalkbandB1の設定がメニューが減って出来なくなってしまいました。
以前の画像のスクリーンショットを私が撮っていないので、こちらの他の質問スレッドの画像と比較させていただいたのですが、
「着信名前表示と各種通知」という質問の
回答者様の画像のような設定画面だったのですが、
今はアプリの右下のデバイスから機種を選択し、接続した状態で設定画面を立ち上げた状態はこんな画面です。
個人的に機種など切り替えタイミングと近かったため、買い替え理由なのかアプリバージョンアップによるものなのかも分からず、
サポートにもメールしていますが、サポートはあくまでも今の設定画面の説明のようで以前との比較が説明しづらく…
皆様もバージョンアップでアプリの設定メニューは減っていますか?
今までBluetooth切断通知を使っていて、使えなくなった…という方はおられないでしょうか??
書込番号:20592642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
問い合わせた結果、
Bluetooth切断通知機能は
B2には対応しておりません。
という事でした。
ちなみにこちらがB1の設定画面です。
B1では確実に前は出来ていたのに、今は設定がありません。
便利だったのに残念です…
書込番号:20645386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





