wena wrist Three Hands
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Three Hands
なぜSUICAに対応しないのでしょうか?
お財布リンクがIOSにしか対応してないからと言っていますがソニーがお金を払ってお財布リンクにお金を出せばすむ話ではないでしょうか?
そういう問題ではないのでしょうか?
アップルウォッチより半年くらい前に発売したのに後発のアップルはアップルペイで改札を通り抜けられると聞きました。
お財布リンクがここまで頑なに対応しない理由はなんでしょうか?
16点

しかもお財布リンクはIOSに対応しているならSuicaはiPhoneでならつかえるということではないでしょうか?
ならWENAにはIOSならSUICAは搭載できるけどやらないってことでしょうか?
書込番号:20577576
4点

ガラパゴス仕様だからグローバル仕様に入れてもらえない
書込番号:20577581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
ん?どういうことでしょうか?
ガラパゴスと言うのはFeliCaがですか?
グローバル使用っていうのがWENAがですか?
FeliCaがアップデートをしないからWENAが対応しないだけだと思っていたんですが違うんでしょうか?
書込番号:20578615
2点

wenaはクラウドファウンディングで資金を集め、ごく少数のメンバーで開発した実験的な社内プロジェクト。
できることには最初から限界があります。
また、Suicaは反応速度に厳しい制約がありますから、かりにおサイフリンクが対応したとしても、JRの審査に通るかどうかは全くわかりません。
現状の売れ行きから言って、そこまでのリスクは取れない、というのが今のソニーの判断だ、ということですよ。
書込番号:20579851
10点

suicaは審査が厳しいとか言う話しもあるが
アップルウォッチでは搭載されていますよね。
それに、その おサイフのアプリを作っている会社は
JR東日本(ソニーとドコモも)が出資したフェリカネットワークス社。
つまり作るのも審査するのもJR東日本やソニーが深く関わっているということ。
suicaに対応できない理由がみつからないです。
書込番号:20708681
23点

>つまり作るのも審査するのもJR東日本やソニーが深く関わっているということ。
>suicaに対応できない理由がみつからないです。
ん?この時計がソニーの製品だから、SUICAの要求仕様以下でもOKにしろって言ってますか。
それではただのクレーマーですよ。
>suicaは審査が厳しいとか言う話しもあるが
>アップルウォッチでは搭載されていますよね。
本製品はわずか5人で作ったものなので、いくらソニー社員でも対応できない事はあるかと。
とはいえSUICAが使えないのはこんな流れだと思います。
パターン@
1.SUICA含む電子マネー決済できる時計のベルトを作ろう!
2.できた!と思ったらSUICAは要求仕様が厳しくてオッケーもらえなかった
3.ひとまず製品として販売して、今後SUICAに対応させよう
4.それほど売れない。
5.女性ならカバンからスイカ出すの手間だから買うかも!
6.女性はデザイン最重視だしベルト細いから難しい・・・
7.じゃーやめた
パターンA
1.SUICA含む電子マネー決済できる時計のベルトを作ろう!
2.できたけどこれ発売するとお財布ケータイ機能が売りのXperia買わない人増えるかも・・・
3.それなら、SUICAは使えないようにしとこう
非常に残念ですが大手企業にありがちなのはAのパターンです。
書込番号:21212309
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





