-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-VS8
- トリプル重量センサー搭載の大容量・加熱水蒸気オーブンレンジ。100度以上に高めた過熱水蒸気や各種の加熱方法を組み合わせてヘルシーメニューが作れる。
- 分量に合わせて加熱時間を調節する「スピードメニュー」搭載。クッキングガイド記載の分量までなら10分以内で仕上げ、少ない分量ならより早く仕上げる。
- 独自の「外して丸洗いテーブルプレート」、汚れを落としやすいシリコン系塗装の庫内側面、拭きやすいフラットな天面など、お手入れがしやすい。

-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 12 | 2025年2月19日 16:46 | |
| 1 | 0 | 2025年2月10日 13:48 | |
| 4 | 1 | 2025年2月2日 19:39 | |
| 52 | 1 | 2024年1月10日 11:10 | |
| 42 | 7 | 2023年12月18日 08:09 | |
| 280 | 16 | 2023年11月14日 15:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
2年半前にジャパネットで買ったオーブンレンジ左奥から発火し真っ赤な火が見えるので普通の故障ではないと思いメーカーへ電話、担当者からは電話有り、お手入れちゃんとしてたんですかと説明書の何ページ見ましたかと、まるでこちらの不手際を煽るような電話でした、お宅へ伺うと出張料と診断料合わせて5830円かかると言われました、結構高価だったので治るものかどうかも確認するため来てもらいました。見てもらったら何かこぼしたのではの一点張り、保証期間は過ぎてるものの発火するということは何か欠陥があるのではと言うと、修理費用もかかるので処分してくださいとのこと、持ち帰って原因調査しないんですかと言ったら、その費用もお客さんに支払ってもらうとのこと。日立さんファンだったのに残念です。
書込番号:26079269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gmvc2023onoonogataさん
7年位経ちましたしね、埃とか溜まっていたのが発火したんですかね
書込番号:26079307
0点
>オーブンレンジ左奥から発火し真っ赤な火が見えるので……
その発火は庫内でしょうかそれとも庫外でしょうか?
書込番号:26079386
2点
2年半でした長期保証入ってなくて失敗しました。
書込番号:26079403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
庫内です、保証期間過ぎていても原因不明の発火などは調査する必要あるのではそれがPL法におけるメーカーの責任ではないかと思いました。
書込番号:26079408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>庫内です
そうでしたか、
長期保証入ってなくてよかったのかも知れません、
長期保証に入っていても何も対処して貰えませんから。
書込番号:26079414
3点
>gmvc2023onoonogataさん
庫内で発火とのことですが、発火したものは何ですか?
食品?プラスチック容器など?
火は自然に消えたのですか?それとも消化器などで消した?
ちょっと状況が分かりませんが、庫内で何かが燃えたとすれば、それは使用上の問題だと思いますよ。
庫外の部品が発火した場合は問題ですが。
書込番号:26079551
0点
レンジ使用後も、しばらく本体の底の部分(食品乗せるところ)の右奥が15cm位真っ赤になっていることに気付きました、後で見てみると焼け焦げて直径15cm に渡って底板が陥没してました。
書込番号:26079641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日立 終わってます。自社製品の品質向上に向ける意欲がないと判断します。なんかすべての製品がこういう態度で接していそうですね。
こんな不親切なメーカーの物を扱っていると、ジャパネットも足元すくわれ信用を失いますょといいたくなります。
だいたいユーザーに責任を擦り付けるような言動をするっていうことは欠陥品であると暗に認めているっていう証です。
書込番号:26079662
0点
Googleの検索窓で「電子レンジ 火災 事例」を検索する利用者責任の火災に対する注意喚起があります
電気火災単機能電子レンジの火災事例
https://www.bousaihaku.com/foffer/7343/
火災に注意!電子レンジを安全に使用しましょう!
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kasai/range.html
事故事例から学ぶ家電安全生活(電子レンジ)中華まんやさつまいもを加熱しすぎて発煙
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/61968/~/
書込番号:26079679
0点
>しばらく本体の底の部分(食品乗せるところ)の右奥が15cm位真っ赤になっていることに気付きました、
後で見てみると焼け焦げて直径15cm に渡って底板が陥没してました。
それはレンジの底板が燃えたのではなく底板の上の何かが燃えていたんですよ、
その何かを庫内に入れた、あるいは庫内に残していたのは使用さんです。
日立の対応にお怒りのようですが、庫内の事象に関して保証してくれるメーカーはないです。
底板や側板に穴が空いたとしても、それが購入後1年以内に生じたとしてもです。
原因は庫内に残した食品の飛散物や溢れた食品の一部や溶けた容器の一部などで、
庫内清掃の不備であり使用者の問題です、
厳しいようですが。
書込番号:26079701
15点
”後で見てみると焼け焦げて直径15cm に渡って底板が陥没してました。”
先ずはこの画像を載せるのが最初だったかと・・・
書込番号:26081254
1点
日立に対してお怒りのようですが
日立の対応とその製品に不信感をお持ちなら
お住まいの地域の消費生活センターに現品を持ち込み状況を説明相談されれば良いのではと思います。
その事象に至るまでを親切丁寧に説明してもらえますよ、今回の事象では説教になるかも知れませんが。
書込番号:26081291
6点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
2年半で故障、普通に使っていたが底板が焼け焦げ火が出たのでメーカーへ電話派遣料5830円かかるということですが心配なので来てもらった。センサーの異常で底板を熱源が直撃したらしいが、発火の恐れ有り、使用不可とのこと、こちらのミスで何かこぼしたのではの一点張り、私としてはメーカーの製造責任があり保証期間過ぎていても原因を調査しなくてよいのか尋ねたところ調査代もお客様にお支払いいただきますとのこと。やむおえず、商品は燃えないゴミに、派遣料は支払いますが天下の日立さん対応が非常に残念、すぐに電気屋さんに行ってパソニックのもの買ってきました。パナソニックは発火の恐れのある加湿器今でも5万円で買い取っています。皆さん日立さん買わないほうがいいですよ
書込番号:26069387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
2回日立の電子レンジ買ったけど、毎回2年弱しか使えないです。
h32エラーからはじまり、タッチパネルが暗くなる、反応しない、音が出なくなる。
ドアを閉めた時の反応が鈍くなる。
温めができなくなる。
温度設定して温め時間を選択する方も、止まる。
次は日立やめる。
書込番号:26058196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オーブンレンジ修理方法で検索お願い致します。MRO-S8X025(1000円以下)の部品取替で修理出来ると思われます。
書込番号:26059893
0点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
購入して3年経過くらいでドアを閉めると液晶表示部分が消えてしまい、操作出来ない状況になりました。ただドアを押し込むようにすると液晶表示が復活して、騙し騙し使っていましたが、3日前に完全に反応しなくなりました。
これを買う前も日立の同じサイズを10年以上使用してて、嫁が気に入っていたのでまた日立の後継機種を買ったのにあまりの短寿命にショックでした。買い替えには早すぎるし、修理も電子基盤だと3、4万かかってしまうようで却下。ググって調べたら同様の故障が多発しており、ケーブルカードの交換で済みそうなことが分かり、早速部品をヤフーショップで購入。
(MRO-S8X 025、送料込で1000円しません)
本日部品が届いて交換しましたが、無事完全復活しました。で思ったのは、この故障はドアの開閉を繰り返すうちにケーブルカードの両側の端子のはまりが緩んできて接触不良になっただけじゃないかということ。それで取り替えた古いケーブルカードをもう一度付けてみたら、案の定問題なし。今回は部品購入してしまったけど、単にケーブル端子をはめ直せばいいだけだった。これって完全に製品の設計不良でしょ。こんなの放置して、修理代ボロ儲けの日立ってどうなの。
書込番号:25575673 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
当方も昨日発症しました。
4年弱の使用です。
エラー表示はなく、液晶が消えて操作できない状態。
バーボンボンさんのクチコミを見て、ケーブルを付け直してみましたが改善せず。
早速ケーブルを発注して本日到着。
新しいケーブルに取り換えて無事に液晶が点灯。
温めも無事にできました。
買い替えを覚悟しましたが1000円以下で復活したのでバーボンボンさんのクチコミに助けられました。
書込番号:25578895
17点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
1年ちょっとの使用で1日に1回使用するかしないかぐらいの頻度で使用していました。
いつも通り使用していたところ、h71 という表示が。
問い合わせると1年経つと保証は対象外との事。
アンテナモータ系統の不具合 との事でした。
修理費用は17,000
他で調べるとこちらは故障しやすい。と出てきました。
買う前にしっかり調べておくべきでした。
普通に使用していてモーターの不具合なんて有り得るものなのでしょうか?
安い買い物では無いので残念です。
書込番号:24791528 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
何を言っても保証期間外は有償修理です。
次回購入する白物家電は5年保証をつけましょう。
書込番号:24791622
4点
>ari1111111さん
普通に使用してモーターの故障。当然あり得るでしょう。
故障しない製品はありません。
故障情報も問題無い人は書き込みません。
全体に対してどれだけ故障しているか?はメーカー内の人にしか分かりません。
書込番号:24791686
5点
>ari1111111さん
こんにちは
日立にしてはモーター関係の故障は珍しいですね。
部品の欠落とか最近目立ってきてますけど・・
書込番号:24791692
1点
5年保証なんて付けたことがない
保証が切れて壊れたら買い替えればいいと思う
ていうか次からは温めるだけのレンジしか買わないつもり
書込番号:24791753
5点
1年ごとにモデルチェンジするカテゴリで
4年前の2018年7月に発売した製品で1年ちょっとの使用で故障?
つーことは2年ほど在庫として眠ってた製品買ったんですか?
家電品のパーツ劣化は使用による摩耗劣化と時間経過による経年劣化。
経年劣化は摩耗劣化と違って購入や使用開始時点からでなく製造直後から始まるので
経年劣化度合いは「1年ちょっと」ではなく「3〜4年」ですヨ。
書込番号:24791827
2点
拝見しました
どのメーカーも商品もいつ何が起きるのかわからない物なので安心材料に延長保証があります
未加入の場合他店でも大丈夫なヤマダのザ安心や価格.com+など後からでも大丈夫な保証システムがあります
加入して修理して使うなりリサイクルショップへ売るなりすればコストは下がりますね
では
書込番号:24800034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに、弱すぎ。
ぜんぜん信頼性試験の判定が基準が低すぎるか、モーターの性能ばらつきを見きれていない。1年過ぎたら壊れますって販売時に言ってもらわないと困るよね。
書込番号:25550616
1点
電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
結論から言うと、私の回りの人間には絶対日立の電子レンジは買うなと言います。購入日2019年12月中旬金額¥39,000円程Amazonにて購入。故障2021年7月中旬それも豪雨の時、オペレーターへ電話すると修理代で約2万円台。エラーコード【H32】とでて全然温めもできずただのがらくたの金属の塊。二年で壊れる電子レンジなんて初めての出来事で初めて聞きました。日立の商品はこれから二度と買いませんし怨みます。
書込番号:24287247 スマートフォンサイトからの書き込み
103点
>峻さんさん
私も家電に日立の選択肢はありません。
2年では頭にきます。
なので、Amazonなら5年保証が出来る製品を購入します。
Amazon以外なら、5年保証の取り扱いがあるネット店か量販店で買っています。
書込番号:24287330
25点
私は全く同情する気にはなりませんね。
日立であろうとパナ、シャープであろうと、どんなメーカーの製品でも故障する確立は一定割合でありますよ。
その為に家電品は延長保証もあるのです。
だけど貴方は延長保証が付くお店で買わずにその分を安くお買いになった訳でしょ?
つまり、貴方は故障しない方に賭けたけど 外れた・・・ということでしょ。
だったら運が悪かったと思って潔く有償修理に出すか廃棄すべきでしょう。
責めるならご自分を責めるべきなのに、このような場で金を返せとか怨みます・・・
などと言ってる自分を 客観的にどう思いますか?
書込番号:24287525
43点
>峻さんさん
偶々運が悪いだけなのでは?
ウチの日立の電子レンジ、かれこれ10年近くになりますけど普通に使えてますけど。
そもそも論から言うとAmazonで買うのは如何な物かと。Amazonの場合延長保証加入不可の場合が多いのでは?
3年目のエアコン、4年目の洗濯機も日立ですけど別に何の支障もなく普通に使えてます。
もちろんAmazonではなく延長保証加入可能な量販店で購入してますけど。
書込番号:24287526 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>峻さんさん
追記です。
日立さんの名誉の為に書いておきますがウチの冷蔵庫も日立で5年目です。
延長保証期間は10年です。
私の不注意で冷凍庫に物を詰め過ぎて冷凍庫の冷えが悪くなって日立のサービスマンの方のお世話になったのですが、対応は非常に早かったです。
日立の方は私が物を詰め過ぎて悪いのに対応も非常に良かったです。もちろん無料でした。
書込番号:24287556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>峻さんさん
こんにちは
ちょっと最近日立に限らず、こういった事象が増えてきてますね。
今は仕方ない時期なのかもしれません。
書込番号:24287607
3点
こういう事言う人って決まって自分の不満点は言うけどどれだけ持てば満足なのかを書かないですよね。
結局、何年持てば満足なの?
5年なの?、10年なの?、100年なのかな(笑)。
書込番号:24288037
3点
>寅次郎567さん
いいんですけど、自分の不注意を認識していながら
「もちろん無料でした」は無いのでは?
自分だったら行って判断して是正したら出張費ぐらいは
もらわないと合わないなあと思いますよ。
無料でやってくれたのは素直に感謝するべきでしょう。
サービス会社の本来の規定に反していたところ思いますしね。
書込番号:24288555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>CR7000さん
私の不注意というのは日立の方がそうおっしゃって気付いた事です。
私の認識ではそこまで物を詰め込み過ぎているという認識はありませんでした。
これで理解して頂けますか?
書込番号:24289386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>寅次郎567さん
それでなんでもちろん無料なんでしょうか?
まったく理解出来ません。
あなたが仕事で同じように時間と手間を掛けたのに対し無料が当然だと言われたら違うと感じませんか。
感じないなら今の日本人もそんなもんかと言うしか無いですが。
書込番号:24289457 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>CR7000さん
貴方も面倒な方ですね。
ここまで説明しなくちゃ分からないのですか?
日立の冷蔵庫に限らずTVSの方がレグザの基板交換の為に我が家にお見えになった時、修理後私はもちろんお題は必要ないですか?と伺いました。
先方が無料対応しますのでお金は必要ないと仰ったから払わなかっただけです。
端から無料が当然なんて私は言っていませんし思ってもいません。
更に言わせて頂くとエアコンの設置、洗濯機の設置、冷蔵庫の設置と修理、レグザの設置と修理、我が家に上がられた業者の方にはその時我が家の冷蔵庫にあったお茶なりコーヒーのペットボトルも気持ちとして渡しています。
配達のみの時は流石にそんな事はしませんけど、我が家に入られて作業されている方には大人として当然の私の気持ちです。
皆さん受け取られてありがとうございますとおっしゃいます。
暇な方のくだらないツッコミもう結構です。
書込番号:24295253 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
もちろん無料という言葉と無料が当然という言葉の違いを説明できる人間はいないでしょう。
(こういう事言うとまたへそ曲がりが現れるかも笑)
頭で思っていても普通は言葉にはしないものです。
それが理解出来ないということだけは分かりました。
書込番号:24295541 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>峻さんさん
最初にもちろん無料でしたって自分で書いてるじゃないですか
お客が悪いのに無料が当然なんて言われたら自分だったらサービスするつもりだったとしても作業費を請求すると思います
コーヒーあげたら喜んだとかどれだけ上から目線なんですか?感謝なんてこれっぽっちも本音で思ってないと読んでてわかります
書込番号:24296418 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
拝見しました
お気持ちはお察ししますが
どのメーカーの商品もいつ何がおきるか分からないもの
その為の安心材料に延長保証があるんですよ
今回他店でも大丈夫なヤマダ電機のthe安心や価格.com +や電力系の家電の保険など
もありますので加入されて修理するなりリサイクルショップへ処分するなり
した方がコスト的には良いかとはおもいます
それでは
書込番号:24303760
3点
私も2020年4月に購入した日立MRO-VS8が先日H32を吐いて使い物にならなくなりました、2年間無理な使い方を使用したわけでも無く 他の方の言うように単に運が悪かったのかもしれませんが商品価格から考えても少し早すぎる気がしますよね、炊飯器、洗濯機、冷蔵庫、トースター、電気ポット、家で使っている他の家電は日立ではないのですが2年以上頑張ってくれています。
このような経験をすると当事者の選択肢から日立が外れるのは仕方ない事なのかと思います。
書込番号:25066045 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
本当に日立は買わない方が良いですね
私も1年2ヶ月で保証外でした。
書込番号:25505319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
運が悪かったのではなく、日立が悪かっただけの話です。運ではなく、日立を選んでしまったことがダメなのでそれを皆様と共有してるわけでスレ主さんは立派な意見です
書込番号:25505323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)







