ES-RL15
- なめらかな剃り味で、スリムタイプのメンズシェーバー。1回のフル充電で約7日間使用できる(1日1回約3分間使用の場合)。
- ヒゲを切断する内刃の刃先角度を30度まで鋭角化し、硬くて手強いヒゲもしっかり剃れる。
- 「マルチフィットアーク刃」の丸みを帯びた刃面が、アゴ下にもしっかり密着。刃の当たるすべてのポイントで深剃りできる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


剃り味の悪さは、同じES9013を替刃とするラムダッシュとの性能差だけによるものではなく、刃もES9013より質が劣るものを装着されているということはないでしょうか?
皆さんの率直な感想をお聞かせください。
2点

>kamedatosioさん
同じ替え刃だと思いますよ。
書込番号:24647112
2点

>kamedatosioさん
逆に、違う物を作るとコストアップになるのでやらないと思います。
剃り味を求めるなら、別の製品が良いかと。
書込番号:24647128
4点

>Minerva2000さん
>ジャック・スバロウさん
早速のご意見ありがとうございます。
そうですよね、違う物を作ると却ってコストアップしますよね。
ということは、替刃ES9013の価格が高過ぎるということですよね。
典型的な消耗品ビジネスで、替刃販売が独占的になっているからでしょうか?
プリンターインクのように互換製品が販売されてもよさそうですが、旨味がないから参入しないのか。
この商品の価格はちょっと納得できないですね。
書込番号:24647250
0点

>kamedatosioさん
他スレにも書きましたが、替刃商法はプリンタインク商法と似ていると思います。
しかし、替刃付き本体の方が替刃だけより高いのは異常ですね〜
書込番号:24648976
2点

製品としては同じですが、微妙に不具合があるB級品を使っていると思います。以前買ったとき、本来の剃り味がなく「剃れない」と感じたためよくよく刃を見るとわずかに窪みがありました。少しでも凹凸があれば内刃の動きも悪くなるし、内刃と外刃の隙間ができるので切れなくなります。工業製品で歩留まり100%は無理なのでどうしても不良品やB級品がでます。すべて廃棄するよりも、程度の良いものなら性能が落ちてはいるので安価で販売する方が商売としてはメーカーも消費者も得をするでしょう。
書込番号:24721171
3点

>3分の理さん
そうですよね、私もES-RL15の両刃を別のラムダッシュに装着して使用していますが、なんか剃り味が落ちた感じがしていました。やはり安く売ってるのは訳ありってことでしょうか。
書込番号:24721396
1点

今、ES9013より1000円ぐらい安いです。
馬鹿らしくて、替刃単体を買う気になれませんね。
書込番号:24749268
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





