
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2018年11月30日 18:50 |
![]() |
16 | 7 | 2018年11月29日 01:48 |
![]() |
8 | 2 | 2018年11月16日 08:40 |
![]() |
7 | 2 | 2018年11月7日 10:43 |
![]() |
19 | 9 | 2018年10月20日 21:21 |
![]() |
13 | 0 | 2018年10月20日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
infobarxvが発売されましたね。
15年前にinfobarを購入したかったのですが。
仕事上の都合で、購入が出来ませんでした。
今はドコモのガラケーを使用しており、MNPを検討中です。
電話帳の移動をしたいのですが。
PCを使わずに自分で出来る方法がありましたら
教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22289108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きなこ105さん
こんばんは。
自力でやるとしたら、SDカードを使う方法があるようです。
(赤外線通信は非対応のようなので)
詳しくないですが、↓下記の「データ移行・バックアップについて」というのをざっと見てみたぐらいでの判断です。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/backup/?bid=we-we-cscm-0035#anc02
--
(1)現在ご利用のケータイで事前にバックアップ
他社の携帯電話でSDカードへアドレス帳を保存する
https://www.au.com/support/faq/included/id82962993/
↓MNP後
(2)購入されたINFOBAR xvでデータを復元
機種変更時のデータ移行方法
-SDカードから4G LTEケータイにデータを戻す
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001577/#a_002
--
読んでみて、どうですかね。
書込番号:22289155
3点

>でそでそさん
早速コメントありがとうございますm(_ _)m
キャリアが違う端末でも、出来るのでしょうか。
ドコモの端末でバックアップしたものをauの端末では、
表示出来ないと思ったのですが…
書込番号:22289277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きなこ105さん
自分でやった事はないんですけど、アドレス帳データはvcfファイルで形式が統一されているはずなので、多分大丈夫かなと。
https://www.au.com/support/faq/included/id82962993/
--
機種変更前のアドレス帳データをSDカードへ保存してください。
保存方法によってはアドレス帳データが「複数のvcfファイル」で保存される場合があります。「複数のvcfファイル」には対応しておりませんので、「1つの.vcfファイル」で保存してください。保存方法は各社のwebサイトをご参照ください。
--
不安でしたら他機種でも良いので、docomo→auの事例を幾つか調べてみてはどうでしょう。
書込番号:22289694
1点

>きなこ105さん
>>>電話帳の移動をしたいのですが。
PCを使わずに自分で出来る方法がありましたら
教えてくださいm(_ _)m
ブルートゥースにて転送すればいいだけの話かと。
書込番号:22289916
3点

>でそでそさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。購入しましたら試してみます。
一先ずSDに保存しました。
何度もありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22290432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>増田ジ・ゴロウさん
コメありがとうございますm(_ _)m
Bluetoothですか。
こちらも試してみます。
Bluetoothは、相性があるので、手を動かしてしまったり
1件ずつしかコピー出来ないのもありますよね…
書込番号:22290433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
7年使ってきたT006の電池蓋が欠けてきたり、補修部品もメーカーになかったり
など、避け得ない経年劣化が始まってきて、本機種への機種変を真剣に考え
始めているところです。
9/4に予約開始というわりにショップも何の情報も持ってない今日この頃ですが、
できれば本体の色や持った感じの感触などを確認してから予約したいと
思っています。ショップにモックが来れば解決する話かなと思うんですが、
皆様はいつ頃になると思われますか?
もしかしたらクラウドファンディングに参加された方には最新情報として
伝えられている話なのかもしれません。参加してない身で情報だけ欲しい
というのも厚かましい話かとは思いますが、もしご存知の方いらしたら、
あるいは予想の範囲でも全然かまいませんので、少しお話できたらと
思っています。よろしくお願いします。
1点

ガラホですよ!!
書込番号:22105299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご忠告ありがとうございます。ガラホ承知の上です。
といいつつ、ガラホがガラケーとスマホのどっちに近いシロモノなのかイマイチ掴めてなかったりもするのですが。
今のガラケーからの料金プランは、たぶん引き継げないんでしょうけど、機種変したらwi-fiタブレットをテザリングで(緊急時に)外出時にも使えるよう、パケット通信料を増やす必要があるかなとは思ってます。
書込番号:22120233
5点

なんとなく新しいスレ立てる気にもなれず自己レス的に話題転換など
ぼちぼちAUのサイトに製品カタログのデータも上がってきたみたいですが、結局のところBREWはもちろんのことGoogle Playも使えないガラホってどういうアプリなら使用可能なんでしょうね。
スマートパスでDLできるアプリもそれなりにあるんでしょうけど、どうせそんなにたくさんはないんでしょうし、サイトのどこかにガラホ対応アプリ一覧みたいなのがあってもいいような気もしないでもないです。それともどっかにあるのかな
書込番号:22221357
2点

APK で入るアプリもあります。
デザイン携帯っていっぱいあるのにインホばっかりが出るのは飽きてきた感じがある
G 11とかスライドとかもう少し遊び心のあるガラホを見てみたいですね
書込番号:22221383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。私も今T006を使用してるスライド好きなので、G11みたいなのがガラホになると嬉しいですね。G11やW54Tなんかはオクでモック落札したりしました。全面タッチパネルという選択肢も今ならアリかも?(逆にテンキー分コスト高という感じにはなるでしょうけど、スライドなら許す(個人的に))
apk、このインフォバーのようにタッチパネル対応でない機種でも使えるアプリがどのくらいあるのでしょう。あんまり気にしないで十字キーでアイコン動かすとかすればいいんでしょうか
書込番号:22225046
1点

実は数日前にも書き込んだのですが、久し振りすぎて価格.comの投稿欄はよくデータが消えるというのをすっかり忘れてました。
というわけでウチの田舎にもようやくInfobar xvのモックが届いたので、触ってカタログももらってきました。
カタログやPCのディスプレイとはやはり印象が違いますね。特に、モニター上ではほぼ黒という印象だった茄子紺は割とちゃんと青くて少しイメージUPでした(個人の感想です)。一方でチェリーベリーは表面に文句はないのですが、背面の彩度が意外と低くてちょっとイメージと違ったかなと。その方がいいって人もいるでしょうけど、私はもうちょっと明るくてもよかったかなと。
で、NISHIKIGOIの本体(背面)ってちょっと蛍光ピンク入ってますかね?思いのほか華やかな感じで、以前のNISHIKIGOIとは一味違うような印象を受けました。前のモデルはもうちょっと赤のベタ塗っぽかった気がするのですが。私は好きです。
あとは、値段とアプリですよね・・・ブラウザ使えば大概行ける、という話を聞いたりしますが、なんかSNSを十字キーで操作するのって結構大変なんじゃないのかと心配なのです。BREWアプリみたいにハード(ボタン)に対応したりしてないんじゃないかって気もしますし
書込番号:22247467
2点

気づけばいよいよ発売日ですね。またしても日記のように主観を書き込みます。
アプリの使い勝手が知りたくて近場の電器屋などを回ってみたのですが、昨日ようやくネット接続可のAQUOSを置いてあるエディオンにたどり着いたので、Yahoo!ポータルなどに接続してみました。
Yahoo!はガラホ用アプリもあるかもしれないのですが、とりあえずブラウザから。まあ、ちょっとした検索やメールなどについては問題ないのかもしれません。もう一つ、某画像掲示板にも行ってみましたが、画面が小さくてズームしないと詳細がわからない、テキストの途中に青文字のリンクが張ってあっても十字キーではなかなかたどり着けない場合がある、などのような、悪い方の予想が的中してる感じがしました。この感じだとFacebookやmixiのようなSNSはちょっと使い勝手に難があるかも?
改めてスペックを見ると、中身はCPUからメモリからバッテリーから全部既存のガラホと一緒なんですね。それでいて防水はなく、バッテリーも交換不可・・・引き続き悩ましいところです。値下がりとかしませんかね?
書込番号:22286850
4点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
今、ソフトバンクのSH202のガラケーを使用しています。ソフトバンク回線のままINFOBAR xvをシムロック解除して使用できたらと考えています。
格安シムのドコモ系で使えるという情報まで調べたのですが、ソフトバンクの回線で使えるかまではわかりませんでした。どうすれば、使えるようになりますか?
今は、ソフトバンクの1980円のADSLをオプションで使用を継続しなければいけないので、ソフトバンクの解約はできません。そのほかは特にソフトバンクのサービスは使ってませんので、使用目的は通話のみなので、通話ができれば大丈夫です。ネット通信は使用していません。
一括購入しシムロック解除しようと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:22255757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1133739.html
WCDMA BAND1には対応
よって使用は可能ですが、山間部や都会のビル街では困る場合も有ります
softbank WCDMA BAND1はエリア広いので、困るシーンは少ないと思います
書込番号:22255781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

舞来餡銘 さん
ありがとうございます!4Gに機種変更して、シムを差し込んでみたいと思います!今から楽しみです!
書込番号:22257061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
一向に発売日も価格も発表されない中、
何気にプラン価格シミュレーションをしてみたら、価格が載ってました。
51840円税込
1440円x36回
毎月割450円x36回
実質990円x36回=35640円
いつから3年になったんでしょう。
4点

>花からモリゾーさん
バッテリーの取り外しでの交換不可みたいですし京セラ製でもスマートソニックレシーバー搭載してないみたいです。
残念。
書込番号:22236384
2点



au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv
docomo3G 1000円無料通話付きプランをSH-05Dで、
DMMmobile 1GB SNSプランをiPhoneSeで運用しています。
電話ってあんまり使わなくなりましたね。LINE電話で十分まにあいますし。
docomoの3Gは、固定電話の代わりに使っております。
最近持ちあるかなくいなったので、通話のしやすさとかボタンの押しやすさとかに
魅力を感じ始め、このストレート携帯に食指が。
イニシャル、ランニングともに高めですと不要ですかね。
XiaomiのQin 1sのほうが、スマートだったりしますでしょうか。
ガジェッターの皆様、ご意見お願いいたします。
2点

>ねこちゃん77さん
>>>ランニングコストはいくらなんでしょう
本邦でのキャリアモデル@auなんでキャリアのサイトで料金プランのシミュレーションって可能なのでは。
分割購入でしたら、その分は毎月の請求に上乗せですし。
書込番号:22080243
4点

docomo、Softbankのガラホと違って、auの場合は機種代を含めた維持費を1000円以下にすることは難しいですよ。
書込番号:22080270
3点

>ありりん00615さん
>居眠り十兵衛ちゃんさん
早速のご回答ありがとうございます。
通信しないのでパケットいらないのに。
WiFiで通信しますから。通話とSNSできればいいのです。
カメラもいりません。私の求めているのと違うようですわ。
書込番号:22080326
1点

予約は開始されたみたいですが、販売価格は未定なんですね。
なんだそりゃと。値段見ないで買うなんて「時価」ってことでしょうか。
ちなみにキャンセル可能なんですね。そうなんだって感じです。
書込番号:22087211
2点

お値段なんと5万円前半。
うそでしょって思いました。高いですねぇ。
日本で作るとこうなっちゃうのね。
私見で申し訳ありませんが、購入意欲はわきません。
SIMFREEのiPhone7と同じくらいの値段設定です。
書込番号:22190078
2点

5万円台ですか・・・私もちょっと二の足を踏む値段設定です。
他のガラホが3万円前後なだけに、ガッカリ感も強いというか。
ともあれ、情報ありがとうございます。・・・どうしようかな
書込番号:22192560
1点

この手の機体は、最早マニア向け。
小ロット作って売り切りましょうって考えかと。
そうすると、値段もそれなりにねぇ。
5万円だしても欲しいという方向けですな。残念です。
書込番号:22193010
0点

現実的にはケータイとして使う事が基本ですかね。
LINEなどデータ通信はすぐにケータイのデータ定額の上限額になるハズです。
他にスマホをメインで使っている方なら、月額負担が合計一万円近くなってしまうので、よっぽどのファンかセレブでないとキツイと思います。私も相当なinfobarファンですが。
すいません。他に良いプランがあるのかは詳しくないです。
書込番号:22196012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AXSアクセスさん
どなたかおっしゃってましたがね、auは通話のみのプランがないのでお安く運用できないと。
ならば mineoなどのau系MVNO SIMを挿せばいいわけで。
わざわざパケット気にして高額の支払いは勿体ないと思います。
私事ですが、通話は3Gで十分。知り合いとの電話はLINEやFaceTimeで無料通話はできます。
よってネットはスマホ、通話はガラケー or ガラホ or 3Gスマホ っていう選択肢があります。
3Gスマホ(SH-07D)を使てますが、電話専用ですが待ち受け1週間持ちますよ。
WiFi、おさいふケータイ、ワンセグ、防水 機能付いてます。
願わくば、CPU性能をもうちょっと上げてもらって、RAMROMを増やしてもらうと言う事無しなんだけどね。
まぁ画面が小さいのでネットアクセスやメールを書くのはしんどいですが。
書込番号:22196127
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)