
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > IN WIN > 301C IW-CF07
https://s.kakaku.com/item/K0001364366/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
上のグラボ(長さちょうど310mm)を購入してこのIN WIN 301Cに装着したいと思っているのですが、IN WINのメーカーホームページには310mmまで、その他のサイトには330mmのグラボはOKと書いているのでサイズが合わないのではないかと心配です…前面部にT25の冷却ファンも装着予定です。
書込番号:24864636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

徹底解説より。
>長さ約300mmのグラフィックスカードを搭載する
>ミニタワーにカテゴライズされるPCケースだけに、構成パーツのチョイスに下調べは欠かせない。次に作業するはグラフィックスカードだが、拡張カード有効スペースは公称330mmまで。CPUクーラーとはやや異なり、ATXミドルタワー並の居住スペースが確保されている。
>搭載テストに用意したモデルは長さ298mm。実に30mm以上の隙間ができる計算だ。
https://www.gdm.or.jp/review/2017/0522/206055/8
書込番号:24864653
1点

一応、HPも確認したけど、フロントファンカバーまでが310mmみたいなのでファンカバーを取ってファンを付けなければもう少しスペースが取れるかな?という感じに見えます。
当然です35mmラジエターと25mmファンを付けた簡易水冷を付けると265mmになると記載がある。
ファンはカバーの前に設置すれば付けれると思うけど、まあ、自分なら付けるのに苦労しそうなので300未満にしたなーとは思う。
グラボを付ける際には斜めにしたりするから310mmいっぱいで付けるとグラボをいろんなところに当てたりしそう。。。
まあ、5mmくらいの余裕はありそうだけど、個人的にはもう少し大きなケースにしたいなとは思うけど。。。
H510でグラボ寸法380mmまでOKなケースに301mmのグラボを入れてるけど個人的には330mmくらいまでのグラボかな?と思う。
315mmだと全面ファンを付けられないと思う。
書込番号:24864666
2点

カード面積を作るのに、長さでかせぐタイプと
幅でかせぐタイプと、あります。
ASUSに301x143mmというのがあって、これは
はいるんじゃないですか。
書込番号:24864844
0点

良い悪いは別にして、白いケースに白いグラボを入れたいのかな?とは思うけど。
個人的には冷却性能は多少落ちるかもだけど、デザイン的にはGIGABYTEのGV-N3060VISION OC-12GD Rev2.0の方が割と洗練されたデザインだとは思う。
自分は白いケースにTUF RTX3060の方を入れたけど、ケースが白い分、コントラスト的な対比が欲しくて黒いグラボをチョイスした。
まあ、マザーの黒いのが多いしクーラーも黒いのが多いので外が白くてインパクトがあるのでそういう構成にはした。
まあ、何が良いのかは難しいけど、個人的にはColorfulのグラボは選ばないとは思う。
RADEONならサファイア、パワカラとかだし、NVIDIAならMSI ASUS GIGABYTE辺りからで、予算がないならZOTACかPalitかな?
玄人はGALAXだけど、まあ、なしではない程度でそれ以外はあんまり買わないとは思う。
書込番号:24864957
1点



PCケース > IN WIN > 301C IW-CF07
IN WINのmicro atx 対応ケースで白いものを探していて似たようなのを2つ見つけました。
それが301 IW-CF07W [White]と301C IW-CF07W [ホワイト]です。
メーカーホームページや小売店の方のサイトに行っても何が違うのかよくわかりません。
違いがわかる方がいらっしゃいましたら返答お願いします。
最後に一つ質問です。
どちらのケースも裏配線がやりにくいという話を聞いたのですが、使ってみたいかがでしょうか。
お持ちの方、使用経験のある方。
ぜひお応えください。
長文失礼しました。
0点

取り合えず、持って無いので、C有りとCなしの比較について
https://www.in-win.com/ja/gaming-chassis/compare
TypeCのフロントヘッダが付くかつかないかの違いですね。
一応、301で作ってるブログが有ったので紹介
https://ezisamo.com/archives/inwin301-custom.html
書込番号:22854733
1点

回答ありがとうございます。
type c 濃霧が違いということですが、それ以外に違いはありますか?
書込番号:22854736
0点

HPでの比較表を貼り付けておきましたが、内容を比較してもTypeCのみです。
同じケースなので、パネルに付けるものくらいしか変えないし、大きく違ったら混乱するので型番変えると思いますが。。。
書込番号:22854747
0点

>kpzさん
こんにちは
301 IW-CF07W [White]
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2105.php
301C IW-CF07W [ホワイト]
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2143.php
ざっと見た感じで違いは「C」の方は以下2点の違いがあります。
1, フロントパネルRGB LEDライティングに対応
2, USB 3.1 Gen2 Type-Cコネクタ搭載
私は303の方を所有していますが、303の方も「C」付きは上記違いがあります。
内部構造に関しては303とかなり違う為、どういう感じかは他の方のアドバイスを待った方がいいでしょう。
書込番号:22854749
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





