FUJIFILM XF10
- 小型ボディに大型APS-Cサイズセンサーと独自の色再現技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ。基本操作が簡単なボタン・ダイヤルとタッチパネルを採用。
- 広角18.5mm(35mm判換算:28mm相当)のフジノンレンズを搭載し、さまざまな撮影シーンに対応。レンズ先端から10cmまでの接写も可能で料理の撮影にも最適。
- 専用アプリを使い、事前にペアリングした端末にすぐに画像を自動転送、SNSでシェアできる。Instagramのスクエアフォーマット(縦横比1:1)でも撮影可能。
FUJIFILM XF10富士フイルム
最安価格(税込):¥41,800
[シャンパンゴールド]
(前週比:+1,300円↑)
発売日:2018年 8月23日



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10
レビュー、まだ10件ちょっとですが、全員5点満点をつけているのが気持ち良いですね^_^
さて、作例スレみたいなものがなかったので立ててみました。皆さまご自由にお使いください。
書込番号:22196481 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

マイナー機なんでアンチがわかないのがいいですね。
このままオール5でいって欲しい。
価格が戻って売れ筋ランキング落ちちゃいましたw
売れ筋注目満足度全て5位以内だったのに残念です。
撮影環境や状況が悪いときはとりあえずRAWで何枚か撮っとけば
現像トリミングでなんとかなりますね。
Jpegもテイストパラメータを変えれば雰囲気がかなり変わって楽しいです。
書込番号:22196835
4点

レンズ付きでこの価格の --- あれま、上がってるじゃない。ヲイヲイ、どうなってる。
未だ買ってないのにぃ。
書込番号:22196873
3点

R-23さん、スレ立てありがとうございます。お邪魔します。
XF10、本当に楽しい機種で、コスパもいいので5点満点なのも納得ですね。
価格が上下していますが、在庫があるところが減っているように思うのは人気の現れでしょうか。
あまりメジャーになってほしくない気もします笑
拙いですが、この2週間で遊んだ作例を載せさせていただきます。
ガチな写真も気軽なスナップも遊び心満点な写真も撮れる、稀有なカメラだと思います。
書込番号:22197812
4点

みんな5点満点かぁ…。
誰もシャッターストロークの浅さや硬さは気にならないんでしょうか。
慣れれば済む話とはいえ、初めのころは違和感でいっぱいでした。
未だに気持ちよく使えるとは思えません。…ただお手軽というだけで。
でもみんな満点…、やはりコスパが評価されてのことでしょうか?
私は予約購入のクチですが、その時点でバーゲンプライスだと感じてました。
そして現在の価格に至っては…
まぁ、取敢えず買って損のないカメラだとは思います。
書込番号:22197874
3点

>('jjj')さん
感じたままの緑、良いですね^_^
>うさらネットさん
いやー、タイミング逸しましたかね?笑 中古もアリですか?
>pky318さん
おっしゃる通り、真面目にも撮れてフィルタで遊び感覚もアリで、幅広く使えますよね^_^
>クマウラ-サードさん
多少の不満は金額とトレードオフでしょうね。個人的には、あらゆるスペックの落し所が実にちょうど良い機種だと感じてます。
書込番号:22198133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、はじめまして。
>R-23さん
最近、購入しました。コンデジのAPS−Cというのは、ご機嫌ですね。
色々、試行錯誤して遊んでます。やっぱり露出が難しいですね。
よろしくお願いいたします。
テーブルフォトをメインに考えてます。普段はT2とニッパチズームを
使ってます。
ということで、みなさんよろしくお願いします。
書込番号:22198834
3点

>R-23さん
モノクロ見るたびにアクロスならどうなんだろうと
考えちゃいますw
>pky318さん
もうちょっと色薄めでコントラスト強めのセピアが欲しいです。
設定でどうにか出来るんでしょうか?
>うさらネットさん
在庫のだぶつきが解消されて
値上がりに転じたのだと思います。
底値近くて購入できた自分はラッキーでしたww
>クマウラ-サードさん
XF10はこのサイズにして、この写りが特筆ものの、
他の些末な不満をカバーしても余りあるコスパが魅力のカメラだと思います。
確かにシャッターがフワフワしてるのが気になるといえば気になりましたが
それこそ慣れで、今の今まで忘れてましたww
とにかく撮って楽しい、使って嬉しい、所有して満足なカメラです。
ズームや可動液晶を搭載して、各部ブラッシュアップして
デカ重で13万円のXF10MarkIIは買いません(買えません)。
>Lazy Birdさん
明るく鮮やかな作例ですね。
暗めに絞ってばかりでしたので
これを参考に明るめにもチャレンジします。
書込番号:22199139
3点

>Lazy Birdさん
私には撮れない作風です!どれも綺麗ですね〜^_^
>('jjj')さん
よく撮れていますね。個人的に、日没写真は、簡単なようでいて難しくなかなかコレといったものが…^^;
書込番号:22199148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lazy Birdさん
新潟生姜醤油ラーメンっ!
美味いですよね。^^(食いつきドコロが違うw)
最近XF10で撮ったのがあったので、ペタリ。
幡ヶ谷の「我武者羅」。
書込番号:22199643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんのステキな写真に惚れ惚れ...
私はといいますと、まだ慣れずに苦悩?しています。
まずは普通に景色を撮りたいのですが、どこにもピントが合っていない写真を量産しています。全部AF-Sです。
前のコンデジ(PowerShot S120)ではピントに関しては失敗がほぼなかったので同じシーンで2、3枚撮る感じでしたが、今は20枚くらい撮ってます。それでも全滅だったりするんですが(><)
UPした2枚目のコスモス畑の時に気づいたのですが、花畑の中央くらいにフォーカスを当てているのですが、被写体深度バーを表示させると、2.5mちょい先くらいを示すんですよね。実際には10m以上離れているのに。
もし2.5mだったら手前の自転車がしゃきっとするはずなんですが、写りはそうではないですし...
まだまだ修行が足りないようです。
書込番号:22200628
2点

>eurasiaさん
私も、AFというかピント合わなくて悩まされてます!
かなりコントラストのハッキリした被写体じゃないとAFが合わないことがあります。
屋外で光量も十分であっても、です。
毎回というわけじゃないし、合うことも多いですけどね。
ただ、キチンとピントが合った時には、価格と釣り合わないような綺麗な絵を描き出してくれるカメラだと思ってます。
私もまだまだ修行中です!!
書込番号:22202077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eurasiaさん
>pky318さん
そんなときのためにMF多用してます。
特に室内や暗所など
ワンプッシュAFで合わせて、必要ならピーキングできっちり合わせます。
あと、念のためにRAWで撮ったりとwww
Fn1をワンプッシュAF、Fn2をRAWにしてるのはそんなわけです。
AF-Cはいつまで経っても合焦しないのでAF-Sをメインに使ってます。
設定や使い方でかなり幅が広がると思いますよ。
自分がよく使う機能を使いやすいボタンやT-Fn割り振ると
使い勝手がかなり良くなります。
まだ、イロイロ試行錯誤中ですが
自分なりの設定がかなり煮詰まってきました。
いろいろためして、「これは!」ってのがあったら教えてください。
書込番号:22202161
1点


今日は夕焼けを狙ってサイクリングしてきましたが、逆光で青空や海の色を出すのは難しいなと思いました。
個人的な感想ですが順光でもブルーはかなり控えめな感じがします。GRDやGX100のリコーブルーが好きだったので、調整できるといいなと思いました。今はJPEGしか撮っていないのですが、RAWもやってみようかな...
書込番号:22207801
1点

>eurasiaさん
逆光がいい感じですね!
ホワイトバランスを変えるとかなり色味が変わります。
是非いろんなWB試してみてくだい。
こんな時は、こんな色がほしい時は、こうしようああしよう、、、
とかいろいろ発見があると思います。
フィルターもあるし、かなり遊べるので使い倒しましょう!
書込番号:22208030
2点

>pky318さん
>('jjj')さん
順番前後してしまったのですがピントに関してコメントいただきましてありがとうございます。
MFでワンプッシュAFを試していて思ったのですが、被写体深度バーの距離表示を見ているとAFは結構アバウトなのかなぁと。しばらくワンプッシュAFで出された距離を見て、必要に応じて手動補正して撮影するという感じでトライしてみようと思っています。あとホワイトバランスブラケットにすると、コントロールリングがテレコンでなくなってしまうのはとても不便で、何とかしたいなと思っています。
書込番号:22211438
1点

大阪散歩のついでに、
XF10で撮り歩きしました。
慣れてきましたが、
やはり手振れは要注意ですね。
次のモデルでは手振れ補正をお願いしたいです。。。
書込番号:22211673
2点

>('jjj')さん
>もうちょっと色薄めでコントラスト強めのセピアが欲しいです。
>設定でどうにか出来るんでしょうか?
こういう事ですか…?
本体設定で、H_tone:+2、S_tone:+1すると、
ハイコントラストの例で示した感じになります。
ちなみに、私はこの2項目はQメニューに登録済みです。
書込番号:22211767
3点

>カメ新さん
コントラストはこれで調整できますね。
ありがとうございます。
色の方はモノクロにちょっと色が乗った感じが良いのですが
フィルムシミュレーションのセピアだとカラー調整できないし、
WB変えても変わりません。現像で変えるしかないのでしょうか?
書込番号:22213081
0点

>('jjj')さん
本体では難しいと思います。(ハイキーにすると彩度は落ちますが、たぶん求めているものとは違います)
ただ、RAW_FILE_CONVERTERはRAW現像だけじゃなくて、JPEG編集もできます。
撮って出しを読み込ませて、彩度を下げるだけです。
書込番号:22213566
2点

>カメ新さん
ちょうどこんな感じの色が良いです。
でも、撮って出しではできなさそうですね。
JpegやRAW編集は慣れてるので手間ではありませんが
このカメラでは、できるだけ撮って出しで撮りたかったのでちょっと残念です。
書込番号:22213590
0点

今日撮ったものを少々。個人的にやっぱりベルビアは嘘くさくて好きじゃないです^^;プロネガ、クラシッククローム、そしてプロビアが常用になります。
書込番号:22214894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出不精すぎて、部屋でモノクロ遊びw
>R-23さん
私的には、料理=ベルビアの方程式ができてきました。
プロネガは良いですよね!^^
一番ニュートラルに感じます。
書込番号:22214950
2点

使いこなせませんがフィルムシミュレーション楽しいですね。
空や建物はクラシッククロームがいいですね。
光量が乏しい所なんかはビビッドも悪くないです。
書込番号:22215356
0点

みなさん、こんばんは。
>R-23さん
おせわさまです。ケースの件ではご迷惑おかけしました。
今日は、明るい野外の露出の失敗作例をRAW現像で
挑戦してみました。結果はばっちりです。
初級一眼キットレンズくらいの描写力は十分ありますね。
初心者からベテランまでとりあえず、使えそうだと思います。
私は、E3と18mmの組み合わせとしばらくは比較してみたいと思ってます。
>カメ新さん
新潟のラーメン、最高ですね。XF10が来てからうまい店回りが楽しみです(笑)
紅葉の晴天で、RAW現像で訂正してみました。手をかければ使い道は広がりますね。
書込番号:22216742
2点

こんばんは。
最近、ちょっと撮影機会が減ってますが、週末の空を2枚ほどアップさせていただきます。
フィルムシミュレーションですが、私はほぼプロビアですね。
たまーにベルビア、お遊びでセピアですね。
あまりコントラストの強い被写体を撮らないから、ベルビアのメリットを享受できてないかもですね。
私はインスタするから、スクエアフォーマットが気に入ってます^ ^
書込番号:22216985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lazy Birdさん
フジは青が最高にいいですね。
(ペンタは緑が好きです)
E3との比較とても興味があります。
アップよろしくです。
書込番号:22217465
1点

皆さん今晩は
それぞれの作例に味があります。
XF10があれば投稿したいのですが、残念です。
いつか手に入れてアップしたいです。
いい写真を沢山見せて下さい。
書込番号:22218582
0点

>pky318さん
綺麗に撮れてますね!私もインスタ用にスクエアモード多用します^_^
書込番号:22218593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

R-23さん、みなさんこんばんは。
今日は顔認識、高感度、トリミング、RAW現像を
やってみました。等倍で見ても結構いけますね。
モデルになってくれた温泉に来てるお姉さん方、ありがとうございました。
この場をお借りして感謝します。
書込番号:22219286
3点

>Lazy Birdさん
紅葉とお姉さん、素晴らしい^_^
ベイヤーセンサーは、深みこそないですけど発色が綺麗ですね!
書込番号:22219296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lazy Birdさん
みなさんマイ浴衣で温泉慣れしてますね。
笑顔がとても素敵です。
どんなトークしたらこんな表情してくれるんですか?
自分はCでw
書込番号:22220081
1点

R-23さん、みなさんこんばんは。
連夜失礼します。
>R-23さん
お世話様です。
少し、逆光気味でお姉さんの顔を明るくしたために紅葉の色が
軽くなってしまいました。
どうやら、人から見られることに関してはプロだと思われます(笑)
>('jjj')さん
>>どんなトークしたらこんな表情してくれるんですか?
これこそがHF10の真骨頂じゃあないですか?(笑)コンデジなのにAPS−C
シャッターのかけ声は、コシヒカリー!! でした(笑)
なんかのプロだと思いました。私もどうしてもとってみたくなったお姉さんたちでした。
さすが、読みが鋭いですね。
今夜は、E3+18mmF2.0と、テーブルフォトで撮ってきました。
それほど差が出ない被写体ですが。
小麦王国群馬の高崎のパスタです。はらっぱという店です。
オートの正確さはE3ですが、RAW現像すれば全然引けを取らないと思います。
かなりテーブルフォトは有効です。
書込番号:22221533
1点

>Lazy Birdさん
若干の被写界深度の差はありますが
ほんとに絞り値を変えたくらいにしか見えませんね。
XF10ってすごい!
ここぞって時はRAWも生きますし
ほんといいカメラです。
書込番号:22221954
1点

>R-23さん
お返事ありがとうございます。
スクエアフォーマットにすると画角がより狭くなるので、構図を考えるようになりますね。
今朝、朝焼けが綺麗だったので撮ってみました。
最近、VelviaとかASTIAとか試してみてます。
書込番号:22222016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>pky318さん
良いですね〜。好きな言葉ではないですが、インスタ映えです^_^
>HE to Mさん
初めまして。四枚目、構図、色味共に大好きです^_^引き続き宜しくお願いします^_^
書込番号:22227542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R-23さん
ありがとうございます。
私もインスタばえって言葉は嫌いですが、たしかに「ばえる」写真ですね笑
今日は空が綺麗だったので、撮ってみたらやっぱり逆光に強いですね。
書込番号:22227838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



よくよく調べたら、PROVIA率高いは嘘でしたすみません(笑)
訂正と詳細です。
【書込番号:22228518】
1枚目:ASTIA / 2枚目:VELVIA / 3枚目:VELVIA / 4枚目:Pro Neg_hi
【書込番号:22228539】
1枚目:Pro Neg_hi / 2枚目:PROVIA / 3枚目:Pro Neg_hi / 4枚目:VELVIA
書込番号:22229613
0点

【1枚目】 もろに逆光でもASTIAなら粘ってくれます。 頼もしいです。^^
【2枚目】 Pro Neg.hiは造形シャッキリ、メリルっぽさもあるような…?
【3枚目】 多少日当たり悪くても、印象的に仕上げてくれる頼もしきVELVIA。
RAW現像要らないって、ほんとラク♪^^
書込番号:22229642
1点

色づく季節なのでパートカラーでイチョウ並木撮ってみました。
ベルビアで盛ってみたり、クラシッククロームでくすんだレトロな感じにしたり色々遊べて楽しいです。
書込番号:22244600
3点

おひさです。
今日は出張でサービスセンター行けなかったので、出張先で見かけた菊をパシャリと。
ポケットサイズのコンデジでここまで綺麗だと、一眼レフの出番が本当に無くなりそうです(^_^;)
プロビア、f3.2、ISO200(オート)
書込番号:22249573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近撮った作例を貼らせていただきます。
書込番号:22254216
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





