FUJIFILM XF10
- 小型ボディに大型APS-Cサイズセンサーと独自の色再現技術を搭載したコンパクトデジタルカメラ。基本操作が簡単なボタン・ダイヤルとタッチパネルを採用。
- 広角18.5mm(35mm判換算:28mm相当)のフジノンレンズを搭載し、さまざまな撮影シーンに対応。レンズ先端から10cmまでの接写も可能で料理の撮影にも最適。
- 専用アプリを使い、事前にペアリングした端末にすぐに画像を自動転送、SNSでシェアできる。Instagramのスクエアフォーマット(縦横比1:1)でも撮影可能。



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10
タイトルの通り悩んでます笑
メイン機のcanon5DmarkWは持ち歩きに不便なので普段使いとして考えてます。
FUJIFILMのフィルムシュミレーションが気になる中GRも気になってます。コスパ的にはXF10かGRUあたりなのかなと…
ただ28mmだとiPhoneとそんな変わらないんじゃないかと不安も…
速写性はあまり気にしてません(じっくり撮りなので)
コスパ、描写性能的にはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23568861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mkami0tさん
こんにちは。悩んで時間も楽しいですね。私はFujiのX-T20(ミラーレス)とGR2の2台で写真撮ってきましたが、わりと最近中古ですが良い出物がありましたので、わざわざX70を買いました。GR2も持ってて画角もほぼ一緒で被るのは分かっているのにです笑 (わりと)コンパクトなfuji色が欲しかったからです。持ち出し楽なのでX70の稼働率が今は高いです。だけどGR2も手放せない。GRにしか撮れない色もあるので。コンパクトで即撮れるのはGR2 ですがAFの精度や暗いところに強いのはX70です。チルトもあるしそういう面ではX70のほうが使いやすいです。XF10を買わなかったのは、チルトついてないし、センサーの違いのせいか好きな色合いではないように感じたからです。XF10の方が新しいのにAFのレスポンスも微妙だし、GR2 持ってたら使わなくなるのが目に見えたからです。一応、X100Fも候補に入れてたのですが、初代X100も以前使ってて、ちょっと大きいのです。交換レンズもいろいろ持ってますからX-T20のままでいいかなと除外しました。
mKami0tさんのように他社製カメラで一台Fujiにするなら画角が好みと合えばX100Fが良いかと思います。35mmなので使いやすいと思います。デジタルテレコンですが50mm、70mm相当も使えます。ただ、毎日持ち歩くとなるとちょい大っき目ですね。そこも許容範囲であれば勧められます。GRは本当にコンパクトでiPhoneより小さいです。画角的には被りますね。iPnoneも綺麗に撮れますが、やはりGRとは違います。日中はですが。(暗いところはiPhoneのほうが優秀…)GR2は暗いところや屋内はダメダメで、駄々っ子になります。しかし、GR2はときどき^^;ハッとするような写真が撮れます。エフェクトモードもFujiのフィルムシミュレーションとは味も方向性も違います。意外性もあったり。だから手放せない。
書込番号:23569091
1点

>mkami0tさん
こんにちは。
>速写性はあまり気にしてません(じっくり撮りなので)
>コスパ、描写性能的にはいかがでしょうか?
シャンパンゴールドを使っています。
レンズは近景も遠景も大変よく解像すると思います。コンパクト機に
ありがちな周辺の崩れもありません。(フルサイズのちょっと古い
単焦点などでは周辺描写で負けてしまいそうです。)後ボケは
コントラストのあるものでは、ちょっと硬く感じるときがあります。
フジ自慢のX-Trans CMOSではありませんが、肌にほんのり
ピンクが乗るような感じの描写もあり、フジらしいと感じます。
ど逆光では光源周りにわずかにフレアっぽくなりますが、コントラストは
保たれて、画面全体が破綻するようなかんじはありません。
AFはお世辞にも早くありません。何年か前のいかにもコントラストAF
らしい動きですが、止まっている被写体なら問題ありません。
スナップモードでは素早く取れるようですが、描写が良いためしっかり
ピント合わせしたくなりますし、瞬間を切り取るような才能もないため、
のんびりAFで使っています。リングにステップズーム(トリミングですが)
をセットして使っています。
一時最安が4万ぐらいまで下がったのですが、在庫枯渇のせいか
今の価格はやや割高にも思います。どこかの店舗にお得な在庫が
残っていればねらい目かもしれません。
コンパクトで写りは間違いないです。
書込番号:23569306
3点

このれの一つ前のX70持っています。
風景や建物を撮るので28mmは役に立っています。
自分的には24mmでもいいくらいです。
iPhoneと比べるなら、プリントをしてどのサイズまで伸ばすかで、いいのか、悪いかで変わるでしょう。
自分がコンデジでAPS-Cセンサーでこれを選んだのは、センサーのゴミ付き回避についてです。
この手の製品で、センサーにゴミが付くと、オーバーフォールになり、センサーを出してクリーニングしないといけません。
もちろん工賃は安くはありません。
その点、FUJIはレンズの外周にアダプターリングを付け、保護フィルターをはめられます。
これで絶対機体内に、ゴミが入らないわけではありませんが、かなり低減できるのは間違いないです。
GRシリーズはゴミが入ったとよく聞くので、自分の選択肢には入りませんでした。
自分のは、ボデイがブラック一色が質感がいいです。
ちよっと暗いとAFがイマイチの遅さと迷い、動画もイマイチですが壊れるまで使う予定です。
後継のXF10も劇的に良くなっていなうようです。
書込番号:23569944
0点

XF10ですが、デジコンで換算35mm、50mmにできます。まさか、撮った写真を全紙プリントに伸ばそうとは思っていないでしょうから、それなら少なくとも35mmはじゅうぶん使い物になります。
ただ、価格が。。ボクは42000円くらいで買いましたが、いまは55000円くらいのはず。ちょっと高いかな?
書込番号:23570059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>て沖snalさん
35mmが欲しくてXF10だと高画素なのでテレコンでもいけるかなと思ってました!参考にさせていただきます!ありがとうございます!
書込番号:23571207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
そうなんですね!FUJIFILMにはそんな機能もあるんですね!
X70も気になってました!ただ少し前のモデルというのと画素数ものたんなくないかな…ということで悩んでもいます💦
書込番号:23571210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
FUJIFILM独自の色が出したくて悩んでました!調べるとやはりXF10はFUJIFILMこ色とは違うだとかって出てきて悩んでいるんです💦写りはいいですよね!
詳しくありがとうございます!
書込番号:23571215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harmonia1974さん
なるほど
両者ともにいいとこがあるのがよくわかりました!
色味優先でX70かX100Fですかね…
ありがとうございます!
書込番号:23571219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mkami0tさん
てsnalさんも書いておられるようにこの値段だと高いですね。同じお金を出すなら、中古で少し前の機種であってもX70のほうが満足度高いと思います。外装がまず異なり、金属が多用されており、X100系の外装に近いのでカッコ良いです。画素数は気にしなくて良いです。高画素であれば必ずしも高画質で美しいというわけではありません。大きなポスターでも作るのなら別ですが。物たらなくなる状況はまずないと思います。同じ写真をLサイズで撮ったのとMサイズで撮ったものの見分けるの困難かと思います。
ホットシューやフィルターネジも切ってあるので各種フィルターが使えます。XF10にはついてないので拡張性に乏しいです。XF10とX70の違いはこれがわかりやすいです。デジタルテレコンも28mm、35mm、50mmと同様についています。似ていますがXF10は後継ではありません。
https://photosku.com/archives/3545/
ちなみに中古を買うときはマップカメラが1年保証、カメラのキタムラが半年保証ですのでおすすめです。。前者は少しお高めですが美品レベルを買われればハズレもなく(経験から)保証が新品を買うとき同様しっかりしてるので安心です。
また、予算がいくらあるのかは存じませんが、35mmスタートでよくてレスポンスも優れてて大きさも許容範囲であればあれば、最新のX100X、安いほうが良ければX100Fが正解かと思います。見やすいファインダーもついてますしね。ちなみにX70はファインダーがついていないので外付けを活用しています。
便利機能のデジタルテレコンはまとめると以下のような感じです。画角は広角寄りが良いか望遠側が良いかの好みですね。
X70 …28mm、35mm、50mm →別売ワイコンつければ21mmから使える
X100F…35mm、50mm、70mm
本体の性能自体は新しいぶん、X100系のほうが優れています。X70はXF10より古いですが、XF10よりは少しレスポンスは良いと思います。
センサーも良い方を積んでますし。あとは使い方ですね。
書込番号:23571335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





