dtab Compact d-02K docomo
- ダブルレンズカメラを搭載した、防水・防じん対応の8型コンパクトタブレット。カバンの中やジャケットの内ポケットにもすっぽり入り、持ち運びに便利。
- 背景をぼかすなど味のある写真が簡単に撮影でき、大画面で確認しながら焦点やぼかしを調整可能。アニメ写真も撮影でき、子供やペットの撮影が楽しめる。
- ROM32GB、RAM3GBにメモリーを増強し、Premium 4Gにも対応。dキッズ・キッズモードを搭載し、ペアレンタルコントロールで時間制限もかけられる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2019年5月8日 13:14 |
![]() |
8 | 2 | 2019年1月19日 06:59 |
![]() |
13 | 5 | 2019年1月17日 14:56 |
![]() |
7 | 7 | 2019年1月10日 16:53 |
![]() |
3 | 8 | 2018年12月26日 10:44 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月29日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
使用2日めです
指紋認証でロック解除できていたのに 急にできなくなってしまいました
指紋登録を最初からやり直してもロック解除できません
どこか設定をかまうと影響するのでしょうか
書込番号:22407435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちはNova Lite 2ではありますが。右人差し指を何度登録しても認識率が悪く、次の日には使えないことがほとんど。
よく使う指は、認識率が悪くなる感じがします。薬指当たりで登録しておくのが確実性が高いようで。
書込番号:22407445
0点

MediaPad M5 LTEモデルのユーザーですが、右親指、右人差し指、左親指、左人差し指を登録していますので、大抵大丈夫です。
書込番号:22407482
1点

指紋センサーに汚れが溜まっていて認証に悪影響しているとか。
掃除してみると改善されるかもしれません。
書込番号:22409937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WINDOWS HELLOを設定した時 1本のみですと認識エラーで駄目でした。 両手の2本x2で登録すると上手く動作しています。
このD-02Kも同じく 4指登録で上手く動作しています。 登録時のスキャンが何度も行うので上手くスキャンを行って下さい。
書込番号:22653116
3点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
ガラホ経由で テザリングでネットを使用したいのですが
Wifi しかつかえないのでしょうか
バッテリーの関係もあり bluetoothで接続したいのですが つながりません
裏技などあるのでしょうか
書込番号:22403384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取扱説明書157ページ記載のBluetooth 対応プロファイルでテザリングに関するPANが有りません。
なので、Bluetoothテザリングに対応していないと思われます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/d-02K_J_syousai_FV.pdf
書込番号:22403418
1点

>naokinnさん
すでに答えが出ていますが、
Huawei 機でも機種によりBluetooth テザリング子機になれるものとなれないものがあります。
そのような場合は、Huawei サポートにオンラインチャットで質問するとよいです。
オンライン チャットについて
http://www.support-huawei.com/contact/chat.html
書込番号:22403735
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
ドコモデータプラン、シェアオプションで使用したいと思っています。
LINEアプリを入れてLINE無料通話の機能を使用できるか知りたいと思います。
その際、マイク付きのイヤホンなどは使わずにと思っています。
よろしくお願いします。
5点

>>LINEアプリを入れてLINE無料通話の機能を使用できるか知りたいと思います。
>>その際、マイク付きのイヤホンなどは使わずにと思っています。
LINEアプリをインストールし、LINE IDを登録すれば、LINEユーザー同士が無料で音声通話出来ます。
もちろん、dtab Compact d-02Kで使用出来ます。
マイク付きのイヤホンやBluetoothヘッドセットを使わければ、スピーカーから相手の通話はダダ漏れ状態になり、スピーカーフォン状態になります。
書込番号:22399682
3点

>キハ65さん
早速ありがとうございます。
ご回答で十分満足です、ありがとうございます。
重複質問的ですがもう一点書かせてください。
本体の大きさ的に違和感がありそうですが通常のスマホ同様に
耳に当てて会話が出来ればと思っていますが可能ですか?
ご回答通り、スピーカーからダダ洩れ的ですかね?
書込番号:22399725
1点

自分は音声通話が出来るMediaPad M5 LTEモデルを持っていますが、これも耳を当てるタイプでは有りません。スピーカーフォンです。
>>本体の大きさ的に違和感がありそうですが通常のスマホ同様に
>>耳に当てて会話が出来ればと思っていますが可能ですか?
スピーカー音量を下げたら良いのでしょうか。
書込番号:22399749
0点

>ガッチゃ〜んさん
クイックスタートガイド
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/d02k/download.html
に図がありますが、上端部にスピーカーがあり、下端部にマイクがあります。
このサイズの大きさから、耳をスピーカーにつけると、口とマイクの距離は離れますが、
静かなところなら、声が届くかもしれません。
サイズが大きすぎますね。ヘッドセットまたはイヤフォンの利用をお勧めします。
書込番号:22399901
3点

>papic0さん
ありがとうございます。今回の疑問はお陰様で解決することが出来ました。
書込番号:22400159
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
電源ボタン+音声マイナスボタン同時押し
(同時押しのタイミングは結構シビアです)
とかでできると思いますよ
書込番号:22384232
0点

画面に表示されている内容だけでいい場合は、ボリューム下+電源ボタンでスクリーンショットを取ればいいだけです。
webページ全体を保存したい場合には、VIAなどその機能があるブラウザを利用する必要があります。
書込番号:22384234
0点

お二人ともありがとうございました‼️
できました‼️
書込番号:22384238
0点

解決済みにしているようですが、HUAWEI端末ではもう1つスクリーンショットを撮る方法が有ります。
ステータスバーを下にドラックすると、ショートカットが表示されます。スクリーンショットをタップしています。
取扱説明書43,44ページ参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/d-02K_J_syousai_FV.pdf
こちらの方が便利と私は思います。
書込番号:22384287
3点

スマホの場合はその方法でスクロールショットを取ることもできます。
もし、タブレットでもサポートしているならそちらのほうがいいですね。
書込番号:22384370
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

要はdocomo LIVE UXを廃したい訳でしょう。
「Nova Launcher」をインストールしてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
書込番号:22348326
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
novaは使ってみたのですがあまり好きではなく。。
スマホもhuaweiなので、huaweiホームが使えないのかなと思っていたところです。
書込番号:22348568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」->「アプリと通知」->「デフォルトアプリ」->「ランチャー」にHuaweiホームはないのでしょうか?
参考
HUAWEI製のAndroidスマホのホーム画面(ホームアプリ)を変更する方法 – P20、P10などに
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/huawei-home-gamen-app-henkou/
書込番号:22348763
0点

>EPO_SPRIGGANさんへ。
設定の中に「Huaweiホーム」が無いのです。
「docomo LIVE UX」/「シンプル」の2つしか。
取扱説明書47ページ参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/d02k/download.html
書込番号:22348782
1点

>キハ65さん
説明ありがとうございます。
機種によってもやっぱり中身が違うのですね。
書込番号:22348826
0点

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
お二人ともありがとうございます。
ということは、やはりhuaweiホームのapkを入れるだけでは動作せず、ルート化が必要そうですよね。
どなたかお詳しい方いらっしゃいますかね?
書込番号:22349257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EMUI Launcher for EMUIというランチャーはどうでしょうか?Huaweiのホーム画面を再現出来るランチャーアプリですよ(ただし設定は英語)。
書込番号:22349615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EPO_SPRIGGANさん
MediaPadベースのHuawei製であっても、あくまでもドコモオリジナルのdtabブランドとして開発されてるので歴代Huaweiホームはありません。また純正アプリの多くが削除されてます。
またスマホに関してもドコモオリジナルブランドで投入されてるような機種は、docomo LIVE UXのみとかありますから。
書込番号:22350672
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
01からの乗り換えを考えています。
ポケモンGOが快適にプレイできること、
switchのピカブイと連携できるなら
購入しようと思いますが、
分かるかかたいらっしゃいませんか?
おられましたら教えてくださいませ。
なお、01はかろうじてポケモンGOできてますが、
switchとの連携はできません。
書込番号:22288361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Oreo以降のAndroidは地下街などGPSが受信しにくい環境でのポケモンGo利用がしにくくなっています。また、Switchとの連携においてタブレットは動作保証外です。
https://www.pokemongo.jp/topics/187/
これは現在動く機種でもアップデートにより動かなくなる可能性があることを意味します。
なお、現行で一番快適な環境はiphoneだと思います。
書込番号:22288548
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





