dtab Compact d-02K docomo
- ダブルレンズカメラを搭載した、防水・防じん対応の8型コンパクトタブレット。カバンの中やジャケットの内ポケットにもすっぽり入り、持ち運びに便利。
- 背景をぼかすなど味のある写真が簡単に撮影でき、大画面で確認しながら焦点やぼかしを調整可能。アニメ写真も撮影でき、子供やペットの撮影が楽しめる。
- ROM32GB、RAM3GBにメモリーを増強し、Premium 4Gにも対応。dキッズ・キッズモードを搭載し、ペアレンタルコントロールで時間制限もかけられる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2018年12月5日 17:44 | |
| 10 | 4 | 2018年10月28日 17:52 | |
| 21 | 11 | 2018年10月8日 16:56 | |
| 11 | 3 | 2018年9月15日 04:28 | |
| 21 | 5 | 2018年8月27日 13:37 | |
| 4 | 3 | 2018年8月19日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
初めて投稿します。
今、以下の機種で検討しています。
・本機種
・ipad mini 4 128GB (ドコモ)
・NEC Lavie tab E PC-TE507JEW (Wi-Fiモデル)
用途としましては、Kindle等の電子書籍、動画、ブラウジングです。この用途でしたら、どれがおすすめでしょうか。
また、本機種のメーカーのファーウェイはスマホのバックドア問題がありますが、ドコモブランドの本機種は心配無いでしょうか?
書込番号:22269102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NECのタブは日本以外ではレノボタブとして売られてるので
ファーウェイと同じようなものだと思いますが
そこが気になるならiPadにするしかないのではと思いますが
書込番号:22269132
![]()
1点
こんなところにバックドアはありますって書かれたって
バックドアはありませんって書かれたって
そんな書き込みには何の正確性に関する保証もありません
個人的意見はどうですかっていうならこうですって書き込みますが
実際あるかないかは個人レベルではわかりません
ただ気になるのは理解できます
気になるなら避けるしかないと思いますのでそのように
書込番号:22269170
![]()
3点
早速のお返事、ありがとうございます。
今すぐ、というわけではないので色々調べています。
本当は日本メーカーの自社製のタブレットがベストなのですが、あいにくこのサイズがないので、迷っています。
ちなみに、書き忘れていましたが、Kindle用にFire 7 または Fire HD 8も考えています。
書込番号:22269202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横やりすいません。
私もdtabかfire hd8ですごく迷ってます。
dtabは防水なんですよね。
値段的にはfireなんですが、dマガと動画配信用に
使いたいので、迷っちゃいます(fireも裏ワザを使えば
dマガをインストールできることは確認済みです)
dマガだと32ギガはあったほうがいいと聞くし、
だったら差額は5000円程度?
そもそもdtabってドコモショップによって値段が
違うのでしょうか?
書込番号:22276057
1点
>こるでりあさん
ありがとうございます。色々考えて、ほぼiPadになりそうです。
>ちゅきさんさん
どうでしょう。店によって頭金のいるいらないで多少の金額の違いはあるかもしれません。
とはいえ、dtabは月々サポート込みだと、むしろ定価より安くなるみたいですが。
書込番号:22277232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスをいただき、ありがとうございます。
遅くなりましたが、先日ドコモでiPad mini 4を買いました。
ただいま大変満足しています!
書込番号:22302858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
IIJmio nanoSIM(タイプD)に差し替えて運用することは可能でしょうか?
ドコモ1台目は最低の通信量で運用しており、IIJをメインで利用しております。
(かといって1台目は通信速度等の問題もあり、ドコモからの運用は変えるつもりはありません)
宜しくおねがいします。
2点
>>IIJmio nanoSIM(タイプD)に差し替えて運用することは可能でしょうか?
ドコモ系のMVNO SIMは使用出来ます。
書込番号:22147314
![]()
2点
>わるいおやじさん
はい、させます。
eSIM は、取り出してください。
書込番号:22147404
![]()
2点
>papic0さん
>キハ65さん
早速のお答えありがとうございます。
eSIMが他の機種に使えることの記載はありましたが、逆がなかったので少し心配していました。
書込番号:22147440
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
Bluetooth(SBC、AAC、apt-X、apt-X HD、LDAC)などのコーデックはこの機種では対応されているでしょうか。
よろしければ開発者オプションでどなたか確認してはいただけないしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:22112105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
d-02Kの取説やドコモHPのスペック表を見る限りは、aptXとSBC対応みたいですよ。
書込番号:22112136 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
早速ありがとうございます!
aptx hd 対応はどうなのか、わかる人いませんか
書込番号:22112147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご親切にありがとうございます!
おそらくaptx hd は未対応なんでしょうね、、、残念です。
書込番号:22112165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android8.0になり対応していく機種もあれば、OSは対応しても実用に耐えないこともあるかと思います。
オーディオマニアでなくてもガジェット好きがいますので、焦らず確実な情報を集めていればいいと思います。
まだしばらくZ4難民から抜け出せそうにないです。
書込番号:22112235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android8.0になり期待してたのてすが。
おっしゃる通り焦らず確実な情報を集めていこうと思います。
書込番号:22112250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android 8.0でも対応してない機種はありますからね。
特にd-02Kなどdtabシリーズは、ドコモサービスを快適に使うことを重視に開発されてる廉価タブレットですし、あまり期待しない方がいいのかなと。
HUAWEI純正のアプリはほとんどなく、さらにHuaweiホームもないため個人的には使いにくいシリーズだと思います。
書込番号:22112266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決しました!
d02kを購入しBluetoothスピーカー(Olasonic IA-BT7)をapt-x hdで繋ぐ事ができました。
購入検討者の参考になれば幸いです。
書込番号:22168604 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
現在、d-01J をWi-Fiとして利用しています(SIMは他の機種に入れてます)。
こちらの機種はeSIM対応機種ですが、d-01Jと同様に、Wi-Fi運用し、eSIMを他の機種に入れて利用できるか、ご存知の方がいらっしゃればご教示くださいますよう、よろしくお願い致します。
1点
>mimy64さん
ドコモ「dtab Compact d-02K」を8月10日(金)発売、オンライン購入手続は8月8日(水)10時開始
http://shimajiro-mobiler.net/2018/08/06/post55615/
抜粋
「dtab Compact d-02K」は、前モデル「dtab Compact d-01J」と同様にeSIMを採用している。現時点でドコモのeSIMを採用する機種はdtab Compactシリーズのみながら、eSIMをドコモの機種やSIMフリースマートフォンに挿して使うことも(今のところ)問題無くできているので、SIMカードを他機種に差し替えて使う場合でも、現時点では過度の心配は不要
抜粋終わり
とあるので、契約済みのeSIM を他の端末に入れて使うことはできるのではないでしょうか。
書込番号:22102846
3点
出来ます。
昔タブレットにお財布ID ミニ付けて
差し替えしてXperiaでID ミニを利用してました。
書込番号:22102937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様ご回答ありがとうございます。
機種変したいと思います。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:22109683
4点
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
この機種には音楽や動画を再生するアプリが入って無く、docomoの純正メディアプレイヤーアプリも、この機種には対応してません、と表示されます。SDカードの動画はAmazonprimephotoやGooglephotoのアプリで再生出来るのですが、SDカード内の音楽は再生出来ません。
何か良いメディアプレイヤーは有りませんでしょうか?。
9点
Googleプレイミュージック
書込番号:22061207 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
すでに挙げられてますがミュージックはGoogle Play Music(プリインストール)以外に、dミュージックプレイヤーなどがいいのでは。
その他、ミュージックプレーヤーアプリはいろいろありますよ。
ドコモ向けHUAWEI端末は、純正のミュージックアプリが削除されているので利用できないんですよね。
ちなみに2017冬モデル以降はメディアプレイヤーは非対応となり、dミュージックプレイヤーがメディアプレイヤーに変わるドコモ純正の推奨アプリになりました。
動画はHUAWEI純正のギャラリーアプリでも見れると思いますが。
書込番号:22061646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ちなみに自分は、スマホやタブレットで以下のアプリをインストールして使い分けて利用してます。
「Google Play Music」
「レコチョク」
「mu-mo」
「ONKYO HF Player」
「Ne PLAYER Lite」
「メディアプレイヤー」(ドコモ2017夏モデルまで)
「dミュージックプレイヤー」(ドコモ2017冬モデル以降)
「Samsung Music(Galaxy Music)」(Samsung専用アプリ)
「音楽」(LG専用アプリ)
「音楽」(HUAWEI専用アプリ/ドコモ向け以外はプリインストール)
書込番号:22061672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろ・ポン太さん
わたし自身は本機で試してはおりませんが、Android機での定番の動画プレーヤーアプリには、
MX Player
VLC for Android
KM動画プレーヤー
があります。お試しください。
書込番号:22061805 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>皆様、いろんなアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
皆様の推薦のアプリを試して、自分合ったものを使ってみますね。
御丁寧な返答ありがとうございました。
書込番号:22062612
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
お世話になります。
d-02Hから機種変しました。
前機種と比べて、スピーカーからの音量が小さくて困っています。
音量やイコライザーの設定以外で、何か大きい音が出るような方法はありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22039980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Huawei機器のボリューム可変領域は他社の端末と比べると狭くなっています。アンプ付きスピーカーを利用するのが一番でしょう。
下記のアプリを利用する手もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeSimple&hl=ja
最小音量を更に下げたい際によく利用されるアプリです。
書込番号:22040042
![]()
2点
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございました。早速アクセスしてみましたが、URLが見つかりませんでした。他にも何かありましたら、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:22042126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
追記です。
返信投稿した後、再アクセスしたらアプリのサイトへ繋がりました。今は出先で手元にタブレットがありませんので、帰宅後に試してみます。ありがとうございました。
書込番号:22042139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点











