dtab Compact d-02K docomo
- ダブルレンズカメラを搭載した、防水・防じん対応の8型コンパクトタブレット。カバンの中やジャケットの内ポケットにもすっぽり入り、持ち運びに便利。
- 背景をぼかすなど味のある写真が簡単に撮影でき、大画面で確認しながら焦点やぼかしを調整可能。アニメ写真も撮影でき、子供やペットの撮影が楽しめる。
- ROM32GB、RAM3GBにメモリーを増強し、Premium 4Gにも対応。dキッズ・キッズモードを搭載し、ペアレンタルコントロールで時間制限もかけられる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2024年8月17日 05:27 |
![]() |
11 | 7 | 2021年4月9日 00:27 |
![]() |
12 | 7 | 2021年2月20日 13:41 |
![]() |
3 | 2 | 2020年10月22日 23:20 |
![]() |
5 | 3 | 2020年4月26日 00:04 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年12月29日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
安いandroidマシンを探しています。
目的はアプリのKODIを使用したいためです。
スピーカーがharman kardonなのが気になっており、d-02kの中古を検討しています。
この機種はKODIをインストールできるのでしょうか?
古いXperiaにインストールしたかったのですが、androidのバージョンが古く、インストールできませんでした。
書込番号:25852419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dtab Compact d-02K サポート情報
基本スペック
>FD-LTE
>バンド1(2.0GHz) 対応
>バンド3(1.7GHz) 対応
>バンド19(800MHz) 対応
>PREMIUM 4G
>バンド19(800MHz) + バンド3(1.7GHz) 対応
>バンド1(2.0GHz) + バンド19(800MHz) 対応
https://www.docomo.ne.jp/support/product/d02k/spec.html
KDDI(au)が使用できるバンドは、上記のうちバンド1(2.0GHz)、バンド3(1.7GHz)です。
プラチナバンドであるバンド19(800MHz)は使用出来ません。
書込番号:25852516
0点

訂正します。
「ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの5Gと4Gと3Gのバンド詳細」からです。
https://kakuyasu-sim.jp/band
au回線の格安SIMが主に使っているLTEバンド
・Band1(2.1GHz) ◎
・Band18(800MHz) ◎
・Band26(800MHz) (◎)
・Band41(2.5GHz) ○
なので、dtab Compact d-02K docomoが使用できるのはFD-LTE バンド1(2.0GHz)のみです。
書込番号:25852566
0点

参考ブログ
>中古で買ったドコモのdtabにAプランのSIMを入れてみると
>現在私はvolte対応のAプランシングルSIMを所有しており、
>試しにdtabにauのSIMを入れたらどうなるのかな…という興味から
>やってみました。
>SIMを挿入したとたんに
>「設定が変わりました」的なダイアログとともに強制再起動。
>スクリーンショットをとる余裕もありませんでした。
>そして再起動後にブラウザを起動してみると
>特にモバイル設定もなく読み込みが可能に。
>Band:1/3/5/19に対応のようですね。なのでauで使えるのはBand1のみです。
https://king.mineo.jp/reports/88375
書込番号:25852579
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
当方の質問はau回線ではなく、アプリのKODIです。
KODIがアプリストアからインストールできるのかの質問です。
よろしくお願いいたします。
追記で、microSDカードはexfat対応かも知りたいです。
書込番号:25852677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>KODIがアプリストアからインストールできるのかの質問です。
具体的には何をインストールするのですか?
https://play.google.com/store/search?q=KDDI&c=apps&hl=ja
多分Google Playからのアプリはインストールできる筈ですが、Androidのバージョンによっては出来ないアプリがあるかもしれません。
>>追記で、microSDカードはexfat対応かも知りたいです。
スペック表では、
microSD:2GB → フォーマット形式 FAT(FAT16)
microSDHC(UHS-I):32GB→ フォーマット形式 FAT32
microSDXC(UHS-I):64GB以上 256GB → → フォーマット形式 exFAT
書込番号:25852712
0点

>キハ65さん
詳細なご回答ありがとうございます。
exFAT対応ですね!
書込番号:25852726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記を見る限り、大抵の環境で利用できるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.xbmc.kodi&hl=ja
XperiaだとZ2以降なら利用できることになっています。しかし、最新バージョンの評価は低いですよ。
書込番号:25852769
0点

最新のバージョンが不具合を起こす場合は、古いバージョンをインストールすれば良いと思いますよ。
https://xbmc.jp.uptodown.com/android/versions
それにしてもKODIとKDDIを間違えて、au回線の回答とか恥ずかしすぎます。
書込番号:25853552
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
OCNナノシムがこのスマホに有効だという書き込みを拝見しました。
私が持っているのは、2015年に購入したしフリースマホに使ってたナノシムです。
つい先日まで使っていました。それをこちらに転用できるかと
思っていましたが何度入れなおしても反応しません。
製造年でこのスマホに合わないということがあるのでしょうか。
よろしくご教授ください。
2点

SIMカードや今使っているスマホの情報が分からないと誰も答えようがないです。
書込番号:24068867
0点

eSIMを取り外して、ドコモ系の格安SIMは使えます。
過去スレより。
>OCNのSIMを差して実際に使ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028123/SortID=22214010/
書込番号:24068931
1点

>脱落王さん
おっしゃるとおりですね。補足しますと、ここのスマホ、dtab d-02kをSIMフリーにしてあると言う中古を購入しましたよ。先週のことです。アンドロイドバージョン9です。そしてOCNnanoSIMカードをいれたんです。
>キハ65さん
紹介されてるURLを拝見してここのスマホを買ったんです。
具合が悪いというひとはここには寄らないでしょうかね。
書込番号:24068996
0点

つい先日まで使っていたとのことですが、まだ契約は継続中なんですよね?契約継続中なら動くんじゃないかと思いますが、念のために伺いますがAPN設定はされましたか?
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000f6b
書込番号:24069132
3点

アップしている画像は、HUAWEI MediaPad M5 8.4インチ LTEモデルに予め設定されているAPNです。
パスワードはmobileです。
参考にして下さい。
書込番号:24069178
3点

>KS1998さん>キハ65さん
ありがとうございます。まったく気にしてませんでした。
初期も初期でするものだと思い込みです。ご案内いただいた
のをみて試したいと思います。
書込番号:24069315
0点

APN設定できてませんでした。お聞きして本当によかったです恥ずかしいですが。ありがとうございました‼️
書込番号:24069550
2点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
>グーグル、「Android 6.0」デバイスの自動暗号化を適用へ
https://japan.cnet.com/article/35072237/
dtab Compact d-02K docomoのAndroidのバージョンは8.0、バージョンアップしてたら9ですから、デフォルトで暗号化されたいます。
書込番号:23976649
0点

>キハ65さん
ご返答ありがとうございます。
デフォルトで暗号化されているということは、既に暗号化されている(自分で暗号化の設定をする必要がない)、ということですよね?
端末を売る場合は、もう暗号化はされているので後は初期化だけすればよいのでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご返答よろしくお願いいたします。
書込番号:23976778
1点

>>端末を売る場合は、もう暗号化はされているので後は初期化だけすればよいのでしょうか?
私は最近Rakuten miniをヤフオクで処分しましたが、楽天モバイルとの解約、eSIM情報を削除、設定から端末を初期化(工場出荷状態)にしました。
dtab Compact d-02K docomoの初期化については、取扱説明書137ページで、
>リセットを行う
>本端末の設定をリセットしたり、本端末を初期化したりします。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/manual/d-02K_J_syousai_9.pdf
ただ、付属品扱いのドコモeSIMカードについての取り扱いについては分かりません。
書込番号:23976847
2点

>キハ65さん
ご返答ありがとうございます。
SIMカードについては自分で調べてみます。
無事疑問が解決しました。本当にありがとうございました。
書込番号:23976900
0点

>ツキカガミさん
他の人に譲渡・販売する場合には、初期化の前に、同期していたGoogleアカウントを端末から削除(連携解除)する必要があります。
AndroidスマホからGoogleアカウントを削除(連携解除)する方法
https://appllio.com/android-google-account-deletion
書込番号:23977142
3点

>ツキカガミさん
d-02KのeSIMは、内蔵タイプのeSIMではなく物理SIMのeSIMカードです。
端末を売るならeSIMカードを抜いて売却してもいいし、SIM情報設定アプリからeSIMカードの初期化も出来ます。(eSIMカードを初期化しても回線の解約は必要です)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/uimcard/setting/index.html
書込番号:23977164
3点

>キハ65さん
>papic0さん
>エメマルさん
皆様、大変助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:23977844
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
この機種でマルチウィンドウを使ったことがある方にお尋ねします。
マルチウィンドウで2面にした場合、縦画面でしたら上下に横画面でしたら左右に表示領域の大小を変えられるでしょうか?
因みに私の所有するスマホ2台のうち1台が2/3+1/3に変更化、1台が半分のまま固定になってます。
よろしくお願いします。
1点

横画面でも縦画面でも二画面領域を1/3から2/3まで可変出来ました。
書込番号:23742365
1点

>luccaluccaさん
ありがとうございます。
購入しようと思います。
書込番号:23742370
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

内部ストレージは、初期化用に使用するファームウエア(約8GB)が含まれます。
なので、アップした図を見ると、アプリが5.5GBを加えると、使用中の容量は13.87GBになるかと思います。
書込番号:23360426
0点

アップした画像は、Mediapad M5の初回起動直後の内部ストレージの状況です。
https://yasu-suma.net/huawei-mediapad-m5-memory-review/
ファームウエアは、システム領域かもしれません。
書込番号:23360538
0点

多数の情報ありがとうございます。
やっと納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:23360562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

防水仕様の端末ですが浴室の湯船や湯気はサポート外です。
防水機能の優れている腕時計も、風呂場はサポート外です。
書込番号:23136177
1点

>ただしdtab Compact d-02Kの防水性能は、完璧ではありません。
>「お風呂で快適に使える」とは正式に謳われていないことにご注意ください。
https://smarpho.jp/post-7626/#st-toc-h-8
>ドコモ等のキャリアの端末故障サポートでも、お湯は対象外なので故障した場合は保障なしです。
https://tablettt.net/?p=4166
書込番号:23136574
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





