dtab Compact d-02K docomo のクチコミ掲示板

2018年 8月10日 発売

dtab Compact d-02K docomo

  • ダブルレンズカメラを搭載した、防水・防じん対応の8型コンパクトタブレット。カバンの中やジャケットの内ポケットにもすっぽり入り、持ち運びに便利。
  • 背景をぼかすなど味のある写真が簡単に撮影でき、大画面で確認しながら焦点やぼかしを調整可能。アニメ写真も撮影でき、子供やペットの撮影が楽しめる。
  • ROM32GB、RAM3GBにメモリーを増強し、Premium 4Gにも対応。dキッズ・キッズモードを搭載し、ペアレンタルコントロールで時間制限もかけられる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,671 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Hisilicon Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz dtab Compact d-02K docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab Compact d-02K docomoの価格比較
  • dtab Compact d-02K docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-02K docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-02K docomoのレビュー
  • dtab Compact d-02K docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-02K docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-02K docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-02K docomoのオークション

dtab Compact d-02K docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2018年 8月10日

  • dtab Compact d-02K docomoの価格比較
  • dtab Compact d-02K docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-02K docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-02K docomoのレビュー
  • dtab Compact d-02K docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-02K docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-02K docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-02K docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

dtab Compact d-02K docomo のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab Compact d-02K docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-02K docomoを新規書き込みdtab Compact d-02K docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

クチコミ投稿数:1件

今月15日にアンドロイドバージョン9の通知が、来ましたが更新ファイルエラーでアップデートできません。

 遠隔サポートで、ディスク容量等確認してもらったのですが、何故だか更新ファイルエラーでアップデートできません。

 ドコモショップで、私と同じ機種で試してもらいましたが、だめでした

書込番号:23008336

ナイスクチコミ!4


返信する
cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/28 08:53(1年以上前)

>makotoyamagiwaさん
更新チャックしていましたが 表示を見逃していたのか 気が付きませんでした。
試しに本日10/28更新を行いました。
当方のd-02kは問題なく更新が完了しました。 体感は20分かかっていません。(仕事をしながら更新)

他のスマホで更新がトラブル発生した時 SDメモリーを抜くと良いと書き込みを見た記憶があります。
当方はサポート対象のSDを購入使用していたためか?普通に完了しました。

一番大事なのは電源だと書き込みが有ったので充電ケーブルを接続して更新を行いました。電池残は46%でちょっと心配でしたが充電ケーブル接続しているので強行して正常終了です。
win10のPC 電源供給USB-Cに接続

以上参考まで

書込番号:23013454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2019/11/25 17:37(1年以上前)

先週入手し、週末にアップデートしました。
アップデート資産のダウンロードに、時間を、要しましたが、概ね、1時間半位で、完了しました。

ソフトウェアは、電源管理、ポケGO、ハリポタ、乗り換え位です。

参考になれば、幸いです。

書込番号:23069169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

d-01Jのesimは、利用できるのでしょうか。

2019/10/16 17:08(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

クチコミ投稿数:3451件

こちらは、nanosimと、ありますが、d-01Jのesimそのまま、利用できるのでしょうか。

書込番号:22991165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/10/16 19:44(1年以上前)

>「dtab Compact d-01J」取り外したnanoSIM型のeSIMは、従来のnanoSIM対応端末での利用は動作保証外となっている。d-01JからeSIM非対応の機種にSIMを差し替えて使う場合はSIMの再発行が必要となり、手数料がかかる場合がある。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1060928.html

書込番号:22991424

ナイスクチコミ!2


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/17 10:16(1年以上前)

参考
自己責任ですが
d-02k利用はフリーsimを利用しています。
e-simは購入時からありませんでした。(新古品購入)
購入店のサポートに確認しても 通常のsim利用で問題無しとの回答です。
確かに 普通に通信できています。

IIJmioを利用。d-01gのsimサイズは合わなく simサイズ更新を行いました。
今は IIMmioでもesim対応の販売も始まっているようです。

書込番号:22992309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2019/10/18 05:52(1年以上前)

>ケイン@さん

dtabのesimはappleの内蔵型esimとは異なり物理simなので、アクティベートしてしまえば何かあっても保証対象外になるものの使用自体は可能です。またdtab本体も内蔵型と違ってSIMスロットがあるので、esim以外の挿入も可能です。
d-01Jのesimを他機種に挿して使用したことがありますが、普通のnanosimと同じように使えました。

ちなみにIIJのesimはdtabでは動作確認が取れていませんし、ASUS TransBook Mini ではIIJのSIMプロファイルをインストールすると端末修理が必要となるような事象が発生しているようです。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/?setType=e

書込番号:22993860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件

2019/10/18 07:29(1年以上前)

>キハ65さん
レスありがとうございます。
同じメーカーのesimなので、利用できるかと思っていました。

>cadニンさん
レスありがとうございます。
参考になりました。

>エメマルさん
レスありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:22993949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2019/11/22 23:32(1年以上前)

その後、本体を安くなったので、購入。
simを差し替えて、ものの数分であっさり移行完了。
esimだと思うのだが、docomoのプリントがされているsimだった?

購入時esimを通常のsimに取り換える事が可能とか聞いた覚えがあり、交換したかもしれない。

スペック的には落ちているが、感覚的にはほとんど遅くなったと感じないほど。

d-01Jは容量が厳しかったので、これで余裕ができる。
防水がいいね。 お風呂で利用できるのが、なにげにうれしい。

写真はボケがいいが、でふぉると設定は今一つ。

スペックダウンを気にしていたが、Android9になって、動作も改善されているようだ。
防水タブレットでは、一押しの機種だと改めて、実感。

使い倒します。 
d-01Jは、フォトフレームに返信かな。

書込番号:23063761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件

2019/11/25 14:43(1年以上前)

訂正
誤:d-01Jは、フォトフレームに返信かな。
正:d-01Jは、フォトフレームに変身かな。

書込番号:23068918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

Android 9対応について

2019/04/02 19:01(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

クチコミ投稿数:2件

Android 9のアップデート機種が発表されたのは去年の10月です。
それから6ヶ月……全くアップデートが来ません。
今日もアップデートが来て、「ついにAndroid 9が……」と思いましたが全然違いました。
あの喜び返してください。というかアップデートまだ何でしょうか……?
もしかして……実は嘘だとか…?

書込番号:22575417

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/04/02 19:59(1年以上前)

Kirin 659を搭載した製品の中では、5月にPieを配信する予定のP20liteが最速のようです。
この機種はそれ以降になるかと思います。

書込番号:22575515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/04/02 22:01(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
そうだったんですね。Androidのアップデートは5月以降となるのですね……
有難う御座いました。

書込番号:22575817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2019/04/03 01:40(1年以上前)

dtab d-01Kなんかは、Android 8.0へのアップデート対象発表から1年以上経過した先日、やっとAndroid 8.0の提供が開始されました。
OSアップデート対象機種発表から、数ヶ月〜半年、1年後に提供されるのは普通のことですよ。
あくまでもアップデート対象機種を一覧で発表してるに過ぎませんから、提供が早い機種もあれば遅い機種もあります。

スマホですらまだ提供が開始されてるのは、Xperia XZシリーズ、AQUOS Rシリーズだけでその他は未提供です。
またファーウェイ製スマホだと、HUAWEI P20 Pro HW-01Kが昨年早い時期にAndroid 9 PieでWi-Fi認証を通過してますが、未だに提供開始されてませんし、タブレットは後回しでしょうね。

ちなみにOSアップデート提供開始については、提供開始当日の午前10時にドコモからのお知らせで“「○○○」OSバージョンアップのお知らせ”としてプレスリリースが出ます(○○○は機種名です)。

書込番号:22576244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2019/04/03 01:43(1年以上前)

補足

ちなみに過去にOSアップデート対象機種として発表され、OSアップデートが提供されなかった機種はありません。

割りと早い時期に提供される機種もあれば、かなり遅い機種もあるため、気長に待つしかないですよ。

書込番号:22576248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 dtab Compact d-02K docomoのオーナーdtab Compact d-02K docomoの満足度5

2019/04/21 11:41(1年以上前)

d-02kの運用に満足して、同様の構成を持つ
nova lite 2を購入しました。
そして、Android9テスターを申し込みました。

結果、動作は良いですし変な動作もありません。
そちらは4月末正式アップ予定です。

d-02kも出そうと思えばすぐにでも出せる様な気がします。
ただ、ドコモとの契約次第かなと。
出し惜しみ状態になるかもしれないですね。

ブラウジングは気持ち軽くなるので早く出て欲しいですね。

書込番号:22616450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/10/15 19:55(1年以上前)


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 dtab Compact d-02K docomoのオーナーdtab Compact d-02K docomoの満足度5

2019/10/15 20:21(1年以上前)

早速入れてみました。
設定が少し変わったけど、
novalite2と同じになるかと思ったらそうではないですね。
ドコモタブレット独自路線かな。

書込番号:22989683

ナイスクチコミ!2


T-O_さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:11件 dtab Compact d-02K docomoのオーナーdtab Compact d-02K docomoの満足度5

2019/10/15 20:39(1年以上前)

インストールには、少なくとも3GB程度の空きが必要です。
はっきりとした数値は言えないですが、
1GBの空きでは容量不足でした。

書込番号:22989720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アプリの自動停止

2019/06/01 11:32(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

クチコミ投稿数:69件 dtab Compact d-02K docomoのオーナーdtab Compact d-02K docomoの満足度2

富士フィルムのCamera Remoteを使用しています。
スマホ(Xperia XZ compact)ではスリープ状態でもbuletoothでX-H1に接続できます。
しかし、d-02kでは画面がついている状態では問題なく使用できるのにスリープになってから数分経つとbuletoothで接続出来なくなります。
スリープを解除するとすぐに接続できるようになります。

この症状があるためタブレットをバッグに入れたままカメラに接続して使用できません。
問題解決のために『バッテリーの最適化を無視』をCamera Remoteとbuletoothに適用しましたが変化がありません。
何か解決法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22705786

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/01 11:49(1年以上前)

>勇者王ですさん

本機ユーザではありません。

Huawei Mediapad M5 と 富士フィルムのCamera Remote を使用している経験でレスします。

Mediapad M5の場合、端末がスリープ中でもBluetooth 通信を継続する設定はありませんが、Wi-Fi 通信を維持する設定はあります。

Camera Remote とタブレットとの通信をBluetooth ではなく、Wi -Fi にしてはどうでしょう。
もちろん、スリープ中にWi -Fi を維持する設定にします。

また、Mediapad M5の場合、設定 電池 の中に、アプリごとに「バックグラウンドで実行する」という設定が可能です。同様の設定があれば、有効にしてください。

書込番号:22705821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 dtab Compact d-02K docomoのオーナーdtab Compact d-02K docomoの満足度2

2019/06/01 12:44(1年以上前)

>papic0さん
返信ありがとうございます。

wi-fiでの接続を試してみました。
カメラ側がbuletooth対応の場合はbluetoothでしか接続出来ないようです。
写真の転送時等通信量が多い時のみwi-fiに切り替わるみたいです。
wi-fiで接続してみてもアプリ側で何も操作できません。

バックグラウンドで実行するという設定もありませんでした。

書込番号:22705914

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/01 12:57(1年以上前)

>勇者王ですさん

>カメラ側がbuletooth対応の場合はbluetoothでしか接続出来ないようです。

カメラが、Wi-FiとBluetoothでCamera Remoteに接続可能だが、Bluetooth優先になるとのことですね。

わたしのデジカメは、Wi-FiとBluetoothでCamera Remoteで接続でき、どちらでも接続できます。

この辺りは、カメラの仕様なので、どうしようもありません。

しかし、タブレットのBluetoothを無効にすれば、Wi-Fiで接続されると思います。

書込番号:22705935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 dtab Compact d-02K docomoのオーナーdtab Compact d-02K docomoの満足度2

2019/06/01 14:14(1年以上前)

>papic0さん
素早い返信ありがとうございます。

wi-fiでの接続自体は出来ています。
ただリモートレリーズや位置情報の送信等の操作が何も出来ません。

私は位置情報を送信をメインとして使用している為buletoothの方が都合が良いのですが、wi-fiでは操作が出来ないためそもそもどっちで接続するかの選択肢がありません。
papicoさんはwi-fi接続でもアプリの操作ができていますか?

書込番号:22706080

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/01 15:10(1年以上前)

>勇者王ですさん

はい、Wi -Fi でシャッターボタンを押しています。

書込番号:22706172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

無料

2019/05/11 21:36(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件 dtab Compact d-02K docomoのオーナーdtab Compact d-02K docomoの満足度5

12月にスマホを機種変更したさい、無料でいただけました。
家族3台変更したので、3台プレゼントと言われましたが、さすがに、3台はつかわないので2台にしました。

若干、月に何百円かがかかるようです。
ドコモ系の格安SIMをいれて、ばんばん使っています。

書込番号:22659979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 急に指紋認証が

2019/01/20 17:29(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo

スレ主 naokinnさん
クチコミ投稿数:253件

使用2日めです
指紋認証でロック解除できていたのに 急にできなくなってしまいました
指紋登録を最初からやり直してもロック解除できません
どこか設定をかまうと影響するのでしょうか

書込番号:22407435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2019/01/20 17:33(1年以上前)

うちはNova Lite 2ではありますが。右人差し指を何度登録しても認識率が悪く、次の日には使えないことがほとんど。
よく使う指は、認識率が悪くなる感じがします。薬指当たりで登録しておくのが確実性が高いようで。

書込番号:22407445

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2019/01/20 17:50(1年以上前)

MediaPad M5 LTEモデルのユーザーですが、右親指、右人差し指、左親指、左人差し指を登録していますので、大抵大丈夫です。

書込番号:22407482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/01/21 19:21(1年以上前)

指紋センサーに汚れが溜まっていて認証に悪影響しているとか。
掃除してみると改善されるかもしれません。

書込番号:22409937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/08 13:14(1年以上前)

WINDOWS HELLOを設定した時 1本のみですと認識エラーで駄目でした。 両手の2本x2で登録すると上手く動作しています。

このD-02Kも同じく 4指登録で上手く動作しています。 登録時のスキャンが何度も行うので上手くスキャンを行って下さい。

書込番号:22653116

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「dtab Compact d-02K docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-02K docomoを新規書き込みdtab Compact d-02K docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab Compact d-02K docomo
HUAWEI

dtab Compact d-02K docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 8月10日

dtab Compact d-02K docomoをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング