jetfon のクチコミ掲示板

jetfon

  • 64GB

クラウドSIMテクノロジーを搭載した5.5型スマートフォン

<
>
MAYA SYSTEM jetfon 製品画像
  • jetfon [グラファイトブラック]
  • jetfon [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

jetfon のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > jetfon SIMフリー

クチコミ投稿数:1856件

Jetfon S20i買いました。
こちらはSIMを挿入すれば、自動で認識されますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26301665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2020/10/23 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > jetfon SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
機種不明

熱の為、バッテリーが膨張してパネルが浮いてしまいました、どなたかバッテリーを交換した方いませんか?
いましたら、バッテリーの購入先を教えて下さい。

書込番号:23744291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/23 23:22(1年以上前)

>ジェットフォンさん

自分でバッテリー交換は技適が外れます。
もう、おもちゃにして遊ぶくらいしかないでしょうね。
バッテリーが危ないので慎重にちゃんと破棄して下さいね。

書込番号:23744331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/24 08:50(1年以上前)

>ジェットフォンさん
検索して出て来なければ、売っていないのだと思います。
素直にメーカーに問い合わせて交換してもらいましょう。

書込番号:23744740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

会員限定9998円

2020/05/28 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > jetfon SIMフリー

スレ主 ika20さん
クチコミ投稿数:7件

イートレンドでグラファイトブラックが9998円になってますね

書込番号:23432628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件

2020/09/29 22:08(1年以上前)

今見たら、7980円になってますね
20周年記念大感謝セールのところから入っていくとこの値段
検索かけると9980円のほうしか引っ掛からなかったので要注意

9/30までの価格の模様

書込番号:23695520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

楽天UN-LIMIT SIMで使えない?

2020/04/20 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > jetfon SIMフリー

クチコミ投稿数:41件
機種不明

440 11 4Gは無効と表示

今、DOCOMO系MVNOの音声SIMとソフトバンク大容量データSIMを入れてルーター代わりに快適に使っています。
ただ今回出たrakuten Un‐limit(自社MNO)SIMが使えるなら、1年間データ通信タダで使えて音声通話もタダになるなと目論見ました。
JETFON自体は3キャリアのプラチナバンドに対応していますし、楽天のバンド3にも18にも対応しています。
それでいざ、量販店内の楽天ブースに本機を持ち込んでテスト用SIMを入れてもらいやってみましたが、一瞬アンテナピクトが4Gで立ってデータ通信も行いましたが、10秒ほどで切れてしまします。再起動、フライトモードON/OFFなどいろいろ試してみましたが、切れてしまします。音声、データとも使えませんでした。
ネットワーク設定選択を見るとたしかに44011 4Gは無効と表示されます。
慌ててネットで契約しないで良かったですが、エンジニアモードとかがあってイジれば使用可能なのでしょうかねぇ?

書込番号:23348961

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/20 03:50(1年以上前)

データ通信を楽天モバイル側に切り替え、APN設定が必要だと思いますが、
それはお済みだったのでしょうか?
因みに、
現時点では、楽天が「自社回線対応端末」として公式に謳っているもの以外では、
固定電話からの着信が受けられません。
念のため。

書込番号:23349093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/04/20 08:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
APNは店員さんが打ち込みました。楽天サイトの情報と一緒です。
この機種は対象外なのは承知しています。
某サイトではUMIDlGlやHuawei,Pixelなど楽天販売機種以外での動作報告が上がっていたのでコイツももしやと挑戦してみました。
同じ事を試したい人はいると思いましたので、取りあえず人柱報告までに。

書込番号:23349245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/20 10:16(1年以上前)

>ちぇんじ!さん
某掲示板ではデータ通信は出来たらしいので大丈夫では?

BAND3/18/26対応ですし

44011 or 44053を選択すれば良いと思います

書込番号:23349343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2020/04/20 12:05(1年以上前)

>>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
実はもうちょっと検索かけてヒットしたのが舞来餡銘さんの出しておられる、このサイト内の『楽天MNO APN』の口コミでで 先程から読みあさっておりました。
そのスレ主さんからの返信とはありがたい。

今の所、SIMが手元にないので試せないのですが、
楽天の店員さんが入れていたのは公式のものだったのでこれに変えればなんとかなるかもということなんですかね

=================
*ims APN

APN ims
MCC 指定無し
MNC 指定無し
APNタイプ ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE

*楽天MNO APN

APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー LTE
====================

DUNをtheterに変更してもテザリングの有無だけで開通とはあまり関係ないのでしょうか?

現在、楽天SIMなしの状態では昨日保存した楽天APNは見れません。
あと、元から入っているIMSが・・・
APN ims
MCC 440
MNC 20
APNタイプ ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
ベアラー なし
になっていて今の状態では変更できません。

3キャリアプラチナバンド&全VOLTE対応、eSIM付きで世界中で使えて、現地SIMも可なので、これでUN-LIMITが使えれば最強なんですが。
12000まで下がってる各所の在庫も一挙に捌けますよ。


内容1本化のためにそちらのサイトに移動してもよいのですが・・・

書込番号:23349476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/20 12:25(1年以上前)

>ちぇんじ!さん
楽天MNO APN、のスレッドに移る必要は無いですよ

jetfonに関する内容ですので


ims APNに関しては

APN ims
MCC 440
MNC 11
APN タイプ default,ims
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6

にしておいてもらった方が呼び出し易いので良いです

dun or tetherはactivateには直接関係無いのでとりあえず無くても良いです
(後から追加出来ます)

書込番号:23349511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/04/20 13:07(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>>dun or tetherはactivateには直接関係無いのでとりあえず無くても良いです。
ということは、標準のAPN設定&IMS設定の変更でつながる可能性が高いということなのでしょうか?
ただ現状店頭では電波は掴んでも切れてしますので、JETFONが使えない根本的な理由がわかりません。
添付した画像からお分かりかと思いますが、440 11は無効の表示が出ています。これはSIMが入ってないせいなのか、このバンドは拾っているが、機種側で殺しているのかがよく解っていません。
(画像は現在のSIM1にSBのデータSIM、SIM2にDOCOMO系MVNO音声SIM(なぜか3G)が刺さった状態です)

書込番号:23349595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2020/04/20 13:19(1年以上前)

>ちぇんじ!さん
楽天SIM入ったら44011は有効になります

書込番号:23349621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/04/20 14:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
では、また別の店舗で試してきます!

書込番号:23349759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/05/02 22:50(1年以上前)

みなさん、その後いかがでしょうか?
私も試してみましたが、不安定すぎて・・・

APN設定は、行っても保存されておらず。
何度か別名で作成したものが、ある時まとめて全部見えたり。

APNが記載のもので保存されており、それを選択したところ、
データ通信ができるようになった気がします。

その後、データ通信は可能になりましたが、
LinkアプリのSMS認証が届かず。
そのまま何度か試していたら、急にSMSが通るようになり。

Linkアプリ経由で発着信できるようになりました。

が、その後急にデータ通信ができなくなり、APNを確認したら消えていました。
うーーん。どうなっているんだか?
#Linkアプリは設定できたので、家のWiFi環境では
 通話できています。。。

書込番号:23376117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2020/05/04 15:59(1年以上前)

別機種

自宅でのLTE速度結果(au回線 速度制限なし)

>さんやさんさん
動作報告ございます。

そうなんです。超不安定です。
私の友人が端末ごと契約したので、数日SIMを貸してくれました。
色々あったのですが、最終報告としてはさんやさんと同じですね。

とりあえず結果報告
データ通信 △ 楽天LTE OK au回線 OK
△なのは 掴んでもいきなり通信が切れて戻らないこと多数。放置していると数時間後に勝手に再接続している。
私の自宅はマップ上では楽天LTEエリアなのですが、auで繋がります。
回線速度 :楽天(エリア内に移動しての計測) 1M〜15M(最高) au回線 6〜64M(数カ所で計測)
ちなみに楽天OPPP A5でつなぐと、どちらも安定。楽天も同計測地点で最高45Mを記録。
通常通話 X 通常sms X
楽天LINK 通話△ sms △
まずsmsのアクティベーションをするために楽天回線を掴むエリアに移動することが必要。
これを掴まないとアクティベーションコードのsmsが受け取れない。
受け取れて、楽天LINK設定後の通話: 私が試した場所ではほとんど繋がらない。面白いことに通話が繋がらず回線を切った後、受け側のスマホに呼び出しが一瞬だけ鳴ってすぐ切れるときも度々起きる。
しかし、すぐに繋がるところも数箇所あった。 超不安定。
SMS: 試したエリアですぐに届いたのは10回に1回もない。Smsや通話発信を使うとデータ回線が落ちること多数。 超不安定。

こんな感じで、使えないことはないが、使う価値が1年無料以外ないので。
今とりあえず、無料で使えるうちに契約だけしておいて、何かの対策が降ってくるのを待つか非常に悩むところです。
ちなみに友人のOPPO A5で使うとsmsアクティベーションのためには楽天LTE圏内に移動する必要がありますが、掴んでからは全て安定。

書込番号:23380210

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

連続テザリング時間

2020/01/29 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > jetfon SIMフリー

スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

近くの店で新古品が10900円になっているのを見て購入を検討中です。

ところで、この機種のユーザー様で実際のテザリング可能時間を測られたかたはいらっしゃるでしょうか?
昨年出たP6の方はスペックにも連続テザリング27時間などとうたっているようですが、こちらの無印jetfonの実力はネット情報をみてもよくわかりません。
ユーザー様でなくとも何か情報をお持ちの方でも結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:23198030

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/01/29 20:06(1年以上前)

連続テザリング時間とは?

ユーザーが自分で接続を解除しない限り続いているものなのだ、と思っていました。
(端末によっては、一定時間操作がない場合、接続が自動的に解除される、と言う機能があるのは知っていましたが。)

書込番号:23198524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2020/01/29 23:20(1年以上前)

基本的にはバッテリーもちの話です。
P6のスペックの場合、テザリングで子機のスマホを一台接続して放置した場合連続27時間もつ(バッテリーが切れない)ということらしいです。
無印の方がバッテリー容量小さいのでもっと短くなるとは思いますが、同様の指標で20時間位はもつのか、10時間くらいしかもたないのかが気になります。
リンクして放置というのも現実的とは言えないので、地図やweb検索やSNSトータル2〜3時間使用しても10時間位リンクできた実績があれば嬉しいですが。
この機種で長時間放置で強制リンク切断するのかどうかわかませんが、そういう事象があるのならばその情報も歓迎です。

書込番号:23199018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/20 08:21(1年以上前)

私はこのJetfonに繋ぎ放題のSlM入れて家でも外でもルーターがわりのしています。バッテリーの劣化を早くするのは分かっていますが、家の中ではずっとACアダプターに挿しっぱなしで1週間でもテサリング接続が勝手に切れる事はありません。
週一くらいでこれを持って外出もします。
外で使う時はメインスマホのデータ容量を喰わない為ですが、マップ、鉄道乗換案内、メールチェック、検索、昼休みの暇潰しでサイトチェック等で使っても電池が無くなるようなことはありません。
動画やオンラインゲームをやり続けた場合は解りませんが、その前にメインスマホのバッテリーが空になります。
つまり、バッテリー同容量スマホとの2台持ちでJetfonをテサリングのみで使うのならメインスマホより先にバッテリー切れになる可能性は少ない。(少なくとも私の環境下では)
と言うので参考になるでしょうか?

書込番号:23349234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > jetfon SIMフリー

OSが初期アンドロイド7っぽいのですがアップデートはできますでしょうか?

書込番号:23257220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/28 20:31(1年以上前)

https://www.jetfon.jp/support/faq/phone.html

Q.09 OSバージョンアップの予定はありますか?

ありません。

書込番号:23257236

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2020/02/28 23:06(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23257480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

jetfon

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)