PowerShot SX740 HS
- 新映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。手ブレ補正機構が進化し高速連写が可能で、4K動画・4Kタイムラプス動画の撮影もできる。
- 広角24mmから望遠960mm相当の光学40倍ズームレンズと、カメラ部有効画素数最大約2030万画素のCMOSセンサーを搭載し、幅広い撮影領域で高画質を実現。
- 上方向に約180度回転するチルト式液晶モニターに加え、美肌効果や明るさ、背景ぼかしを設定できる「自分撮りモード」を搭載。Wi-Fi / Bluetoothに対応。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS
いずれ購入と思っていたのですが、今年(2022)なってすごい値上がり。
デジタルカメラ全般が値上がりしていますね。
もう去年(2021)以前の価格に戻ることは無いでしょうか。
書込番号:24737008
6点

昔であれば、型落ちの在庫処分時で3万円前後だったりしましたが、
現状では「待てば安くなる法則」が崩壊しています。
また、数量(台数)ベースでは、意外と出荷数が多いコンデジ(レンズ一体型)ですが、金額ベースでは低いです。
日本(グラフの赤色部分)の場合は他に比べてコンデジ(レンズ一体型)の比率が多いけれども、メーカーの利益に貢献するには格が低いので、
半導体などの不足があればミラーレスなどを優先するでしょうから、
半導体などの不足が落ち着いても、コンデジの割高感がマシになるのには、ミラーレスなどよりも時間がかかるかも知れません。
さらに、もっと価格など状況が悪くなるかもしれません(^^;
書込番号:24737055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

興味深いグラフのご提示、ありがとうございます。
利用中の IXY140の代替わりとして、いくらか機能アップした機種をと思っていたのですが、
IXY140を使い続けることになりそうです。
書込番号:24737260
0点

>silent-sceneさん
数年前から売価5万円以上が企業の損益の分岐点の気がします。
それ以下の機種は海外企業に丸投げしたOEMとかで賄ってる感じ、
進化した機種は更に値上がりするのでしょうね。(>_<)
一眼系も中心価格20万前後から30万以上に上がりましたし、
書込番号:24737298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>silent-sceneさん
半導体を含めた部材が高騰してるので価格が下がるってのは厳しいと思います。
20万台だった一眼も30万台、高画素機だと40万台ですからコンデジも含めて値上げは仕方ないと思いますね。
それに合わせて中古も一部を除いて価格が上がってますし、スマホに押されて売り上げが下がってるコンデジは開発も遅れてると思いますし、縮小傾向が強まると思います。
書込番号:24737954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
