PIXUS TS8230 のクチコミ掲示板

2018年 9月 6日 発売

PIXUS TS8230

  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
  • スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
  • 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。
PIXUS TS8230 製品画像

拡大

PIXUS TS8230 [ブラック] PIXUS TS8230 [ホワイト] PIXUS TS8230 [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8230の価格比較
  • PIXUS TS8230のスペック・仕様
  • PIXUS TS8230の純正オプション
  • PIXUS TS8230のレビュー
  • PIXUS TS8230のクチコミ
  • PIXUS TS8230の画像・動画
  • PIXUS TS8230のピックアップリスト
  • PIXUS TS8230のオークション

PIXUS TS8230CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 9月 6日

  • PIXUS TS8230の価格比較
  • PIXUS TS8230のスペック・仕様
  • PIXUS TS8230の純正オプション
  • PIXUS TS8230のレビュー
  • PIXUS TS8230のクチコミ
  • PIXUS TS8230の画像・動画
  • PIXUS TS8230のピックアップリスト
  • PIXUS TS8230のオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS8230」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8230を新規書き込みPIXUS TS8230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MG6130からの買い替え

2019/10/06 15:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

スレ主 kai7776さん
クチコミ投稿数:4件

故障のため買換えです。

使用用途は
(前トレイ)文書印刷 月10〜20、
(前トレイ)写真印刷 月1〜3枚
(後トレイ)年賀状100枚程度、
(後トレイ)時々写真印刷(L版)・封筒(長3)印刷 ぐらいです。
Win10,マック 両方から印刷します。
インクは独立タンク希望です。
コピー・スキャン 使用します。

TS8230 6230 5030S あたりで迷ってます。

A4サイズのコピー用紙は常に前トレイに入れた状態で使ってます。
8230.6230 は常に(使っていない時も)出っ張りがある状態になりますか?
(MG6130と比較して)出っ張るのでしたら、その分奥行がコンパクトになっているということでしょうか?
足元に置いているので、出っ張りが意外に気になるかと危惧しています。

(MG6130と比較して) 8230 6230 の違いは 印刷時に前面の開き方が自動か手動か でしょうか?
そのほかに(MG6130と比較して)下がることはあればお教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:22971464

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2019/10/06 17:17(1年以上前)

@でっぱり
 でっぱりのままですが、その分、本体が小さくなっていない。
 A4を縦向きに入れて、でっぱりがない機種と比較するとかなり小さいです。
 しかし、でっぱりはあります。

A自動か
 WiFi プリントで、自動で、電源ON→排紙トレー準備→印刷 します。

書込番号:22971714

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/10/06 18:50(1年以上前)

kai7776さん、こんにちは。

> A4サイズのコピー用紙は常に前トレイに入れた状態で使ってます。
> 8230.6230 は常に(使っていない時も)出っ張りがある状態になりますか?

はい、常に出っ張った状態になります。

> (MG6130と比較して)出っ張るのでしたら、その分奥行がコンパクトになっているということでしょうか?

はい、奥行きはコンパクトになっています。
ただ常に前トレイに用紙を入れたまま使われるのでしたら、その出っ張りの分が奥行きに加算(およそ5cm)されますので、結果、MG6130と同じくらいの奥行きになります。

> (MG6130と比較して) 8230 6230 の違いは 印刷時に前面の開き方が自動か手動か でしょうか?
> そのほかに(MG6130と比較して)下がることはあればお教えください。

有線LANがなくなったので、使われていた人は要注意ですね。

書込番号:22971930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 PIXUS TS8230のオーナーPIXUS TS8230の満足度4

2019/10/06 19:25(1年以上前)

すみません、間違いを書いていたので修正しました。前のコメントは無視してください。

@でっぱり
 でっぱりのままですが、その分、本体が小さくなっています。
 A4を縦向きに入れて、でっぱりがない機種と比較するとかなり小さいです。
 しかし、でっぱりはあります。

A自動か
 WiFi プリントで、自動で、電源ON→排紙トレー準備→印刷 します。

書込番号:22972000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kai7776さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/06 23:40(1年以上前)

>mt_papaさん

早速のお返事ありがとうございます。
また、ご丁寧に訂正情報もありがとうございました。

> WiFi プリントで、自動で、電源ON→排紙トレー準備→印刷 します。

手動でもいいかと迷いましたが、今まで勝手に前面が開いていたことを思うと、自動の方がよいかと考え始めました。

まずはお礼まで

書込番号:22972621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai7776さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/06 23:49(1年以上前)

>secondfloorさん

早速のお返事、ありがとうございます。

>はい、奥行きはコンパクトになっています。
>出っ張りの分が奥行きに加算(およそ5cm)されますので、結果、MG6130と同じくらいの奥行きになります。

後トレイの位置がさほど変わらなさそうなので、コンパクトになった分よくなったと理解します。

>有線LANがなくなったので、使われていた人は要注意ですね。

承知しました。MG6130を無線で使ってたので、この点はクリアーです。

色々参考になりました。
まずはお礼まで。

書込番号:22972641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2019/10/07 07:56(1年以上前)

段差は数mmでも蹴躓く事がるなんて言われますが、kai7776さんの設置環境からすると大きさよりもトレイの出っ張りが僕としては引っかかるんですよね。そのような点から出っ張りの無いエプソンのプリンターから選ぶ方法も考えられると思います。

まだ発売前ですがエプソンのEW-M752Tは顔料ブラック1色と染料はブラック含む4色の合計5色の構成で文章印刷でも写真印刷でもキヤノンの5色機・6色機と同様の綺麗さが確保出来そうですし初期導入コストは高いもののインクコストがかなり安いです。
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm752t/

書込番号:22972960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kai7776さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/07 20:32(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

アドバイスありがとうございます。

>設置環境からすると大きさよりもトレイの出っ張りが僕としては引っかかるんですよね。

そうなんです。決してお行儀がよいとはいえないので、ぶつけてしまうのでは・・・という危惧があります。
エプソンは丸みがあって危なくなさそうですね。
MG6130も丸みがあるので、TS8230の角ばった形より危なくないかもしれません。
EW-M752Tは顔料ブラックもあるようなので、検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22974198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

染料+顔料

2019/10/05 08:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:776件

このプリンターインクは「染料+顔料」となってますが、これって、どちらのインクでも使えるって事でしょうか??
用途に応じて顔料、染料の使い分けが出来るんでしょうか??


いま使ってるのは顔料インクの古いプリンターです。これでキャノン写真用紙 光沢ゴールドへ印刷すると
徐々に色あせてきます。指で触れただけではがれる事があります。特に白黒印刷だとはがれやすいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00601510261/SortID=2239960/

このプリンターだと写真用光沢紙には染料インクを使い、あとは顔料インクで印刷って使い方が出来るんでしょうか??
もし可能なら、インクはどうなってるんでしょうか??染料+顔料インクというものがあり、印刷の際に顔料か染料かを
選ぶって事でしょうか??




よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:22968366

ナイスクチコミ!1


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2019/10/05 08:26(1年以上前)

キャノンのプリンターの染料&顔料インクっていうのは写真用の4色染料カラーインクと書類用の黒色顔料インクです。

顔料と染料インクそれぞれ4色あるわけではありませんよ。

書込番号:22968386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2019/10/05 08:36(1年以上前)

このプリンターの顔料+染料の意味はブラックについて文字用顔料と画像用染料の2つがあるという事です。ブラック以外のカラーについては4色全て染料です。黒文字と画像混在の文章を印刷した場合は黒文字が顔料で印刷されます。光沢紙に印刷した場合は顔料ブラックは使用されずカラーは染料しかありませんから勿論、ブラックも染料で印刷されます。

顔料インクで光沢紙に印刷するとどうしても艶は得られにくいですが8色とか10色とかの多色機で無ければくすんだ感じにも見えますね。その点、染料はブラックを含めて4色以上有れば艶は勿論ですがしっかりとしたコントラストも得られます。

書込番号:22968403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2019/10/05 08:55(1年以上前)

ホームページにちゃんと記載されています

https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8230/features-beautyprint.html#6colors

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22968438

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2019/10/05 09:14(1年以上前)

>シェフ777さん

>用途に応じて顔料、染料の使い分けが出来るんでしょうか??

プリンタやパソコンのドライバは、ユーザの用途を知ることはできませんが、「用紙」の種類でインクを変更します。

写真用専用紙やインクジェットプリンタ用年賀はがきを指定すると、染料インクで印刷されます。

普通紙を指定してモノクロ印刷すると顔料黒インクで印刷されます。

書込番号:22968481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件

2019/10/05 09:22(1年以上前)

LWSCさん    sumi_hobbyさん

早速のレスありがとうございました<(_ _)>

LWSCさん
>顔料と染料インクそれぞれ4色あるわけではありませんよ

やはりそうですよね(^^ゞ
一応念のためお聞きしました<(_ _)>


sumi_hobbyさん
>このプリンターの顔料+染料の意味はブラックについて文字用顔料と画像用染料の2つがあるという事です

なるほど!
これで顔料+染料インクの意味が理解できました!



>光沢紙に印刷した場合は顔料ブラックは使用されずカラーは染料しかありませんから勿論、ブラックも染料で印刷されます。

ドライバの用紙選択で光沢紙を選べばブラックも染料で印刷される訳ですね。
このプリンターを購入する気になりました(^^ゞ

何でもよくご存知のようなんで再度お聞きします<(_ _)>
このプリンターに対応の安い互換インク(1色150円、6色で千円ほど)をご存知なら教えてください<(_ _)>


>不具合勃発中さん

ほんまですね(^^ゞ
ここでお聞きする前にGoogleで「顔料+染料インク」等でググったんですが、染料と顔料の違い等、違うのがヒットしました。

書込番号:22968500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/10/05 09:34(1年以上前)

シェフ777さん、こんにちは。

> このプリンターに対応の安い互換インク(1色150円、6色で千円ほど)をご存知なら教えてください<(_ _)>

とのことですが、今のプリンターの最大の問題は、、、

> いま使ってるのは顔料インクの古いプリンターです。これでキャノン写真用紙 光沢ゴールドへ印刷すると
徐々に色あせてきます。指で触れただけではがれる事があります。特に白黒印刷だとはがれやすいです。

これを改善して、長期間保存できるようにしたいということですよね?

それでしたら、安い互換インクですと、それこそ一ヶ月もしない内に色あせてきますので、あまり良くないかもしれません。

書込番号:22968525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2019/10/05 10:05(1年以上前)

papic0さん レスありがとうございました<(_ _)>

上記のお二人にお礼のレスを書き込んだあとにpapic0さんのレスに気づきました。


>写真用専用紙やインクジェットプリンタ用年賀はがきを指定すると、染料インクで印刷されます

はい、まさにわたしがしたかった事です!!

画像はホワイトボードに貼るカレンダー用の日付です。
貼ったり、はがしたりを繰り返してたら御覧の通り色がハゲてきたんです。
そこで今回ここでお聞きしたしだいです。
あとは当プリンター用の安〜〜い互換インクがあればいいんですけどねぇ〜


secondfloorさん 親身な回答ありがとうございます<(_ _)>

papic0さんへお礼を投稿前に板の更新して良かったです。
secondfloorさんのレスが現れました。


>安い互換インクですと、それこそ一ヶ月もしない内に色あせてきますので、あまり良くないかもしれません。


いろいろググってみた所、光沢紙に顔料だと純正インクでもはがれたってカキコミもありました。
光沢紙で色あせる(特に黒)のは顔料インクが原因だというカキコミが多かったんです。
染料インクだと光沢紙へ染み込ませ印刷するのではがれにくいが、顔料は光沢紙の上に乗せるような印刷なので・・。
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/ink/


今までは、長期保存したいのは純正インク、それ以外は互換インクという使い分けをしてきました。
丁寧に教えていただきありがとうございました<(_ _)>

書込番号:22968578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/10/05 10:52(1年以上前)

シェフ777さんへ

> いろいろググってみた所、光沢紙に顔料だと純正インクでもはがれたってカキコミもありました。
> 光沢紙で色あせる(特に黒)のは顔料インクが原因だというカキコミが多かったんです。
> 染料インクだと光沢紙へ染み込ませ印刷するのではがれにくいが、顔料は光沢紙の上に乗せるような印刷なので・・。

剥がれると、色あせるを、ごっちゃに考えておられるようですが、この二つは違っていて、、、
剥がれるというのは、摩擦によってインクが取れてしまうことで、
色あせるというのは、化学変化によってインクが変質してしまうことです。

ちなみに顔料インクは、剥がれやすいが色あせはしにくく、
逆に染料インクは、色あせやすいが剥がれにくいです。

ちなみにお写真をアップしてくださったホワイトボード用の日付は、剥がれですね。

手で何回も触るので、その部分のインクが剥がれてしまったのでしょう。

なので染料インクを使えば、このような剥がれはなくなると思いますが、先にも書かせてもらったように、質の悪い互換インクを使いますと、インクがどんどん変質して、一ヶ月もしない内に数字が薄くなって見にくくなってしまうと思います。

書込番号:22968666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件

2019/10/05 17:33(1年以上前)

secondfloorさん   再三のレスありがとうございます<(_ _)>

先ほど申しました通り、カレンダーの日付を含め「大事な物は」純正インクで印刷するので大丈夫です(^o^)
その前に一度は互換インクで試してみるかもしれませんが(^^ゞ それで剥がれるようなら純正にします。

いま使ってる顔料の古いプリンターで1本100円もしない互換インクを何種類か使いましたが、
プリンターが壊れた事は1度もないし、剥がれたり、色あせたりした事もありません。
ちなみに、画像のカレンダーの日付は純正インクを使いました。でも、あんな風に剥がれたんです。
それと青色が色あせて紫色になったりもしました。純正インクでも、光沢紙ではそんなモンです。

書込番号:22969458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スキャナの性能について

2019/09/29 16:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:3件

「写真モード解像度300dpi輪郭強調OFFjpeg高画質保存」の設定でこちらになります。

iMac OS10.11.6にてMG6330を使用していましたが故障して修理の対象期間も終わっていたためTS8230に買い換えました。
プリントは問題ありませんが、スキャナのユーティリティが以前の機種に比べ貧弱に感じます。
設定項目も少なく、また、実際スキャンしても写真にモアレが入るなどきれいにスキャンできません。
解像度を上げても変わりません。
スキャナの性能があまりよくない機種なのでしょうか。
それともなにか別の方法でもっとよくスキャンできるものでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22955767

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2019/09/29 16:46(1年以上前)

>実際スキャンしても写真にモアレが入るなどきれいにスキャンできません。
>解像度を上げても変わりません。
高解像度でスキャナした画像を縮小表示しているからモアレが出ているということはありませんか?(スキャナあるある) 。
画面からはみ出してもいいので、取り込んだデータを100%で表示してみましょう。それでモアレが消える(というより印刷のドットが見える)のなら、モアレが出るのは表示ソフトのせいです。

あと。価格comでは、UPした画像は縮小されますので。モアレがよく分かるところをトリミングしてUPしてください。

書込番号:22955786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/29 17:00(1年以上前)

印刷のドットとは別の形なので、スキャナの方でこのパターンが出来ているようです。

返信ありがとうございました。
100%表示すると印刷のドットとはまたちがう形のパターンが並んだようになっています。
これが規則正しく並んでいてモアレとなっているようです。

以前の機種では詳細な設定をすることでこのようなパターンが出来る事はありませんでした。
(詳細設定無しでは今回と同じように粗いパターンとなってスキャンされました。)

インストールされるスキャナのユーティリティに「モアレ低減」などが無いので
これ以上は望めないのか、それとも別のソフト(ドライバー?ユーティリティ?)で
スキャンできるのかわかればいいなと思っています。

書込番号:22955808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2019/09/29 18:39(1年以上前)

拡大画像で見えているのはモアレではなく印刷の網版。
https://www.wave-inc.co.jp/data/dtp/moire.html

書込番号:22956029

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2019/09/29 18:41(1年以上前)

お使いの機種にも、一応モアレ低減設定はあるようです。
https://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8230%20series/JP/UG/ug-061.html

ただまぁ、印刷のドット自体が実際する物である以上、それが模様として出てしまうのは、ある程度は致し方ないところです。解像度を下げてスキャンするか(150dpiほど)、いっそ最高解像度でスキャンしてから画像処理ソフトで欲しい解像度に縮小するかの二択かなと思います。

書込番号:22956033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/30 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございました。
スキャンする時点で楽がしたかったのですがそうも行かないようで...
以前のプリンタで出来ていたことが出来なくなっているので非常に不便に感じた次第です。

取り込んでから別のソフトで加工することにします。
ありがとうございました。

書込番号:22956948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/09/30 14:04(1年以上前)

ターロス99さん、こんにちは。

キヤノンのマニュアルには、次のように書かれていますので、、、

> モアレを少なくしてスキャンしたい場合は、[スキャン設定(文書)]ダイアログや[スキャン設定(お気に入り)]ダイアログで[原稿の種類]を[雑誌]に設定し、IJ Scan Utility Lite基本画面で[文書]や[お気に入り]をクリックしてスキャンしてください。

モアレ低減機能が、使えるモードと、使えないモードがあるのではないでしょうか?

書込番号:22957811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機能的な面など実際どうなのでしょう?

2019/09/23 19:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件


キヤノンMG6130を2011年から使っています。
故障は一度も有りませんでした。まだ故障していません。
使用頻度は前トレイで月に2,3回程度、A4カラー印刷数枚から多くても4,50枚程度、
後トレイで、賞状みたいなもの(厚紙)月一回程度、1.2枚
お手紙用紙(和紙等)月に数枚、
年賀状100枚程度、
時たま、写真印刷 ぐらいです。


この度、Win7からWin10にPCを買い替えるために、プリンタも買い替えが必要になりました。
使ってみてどうなのかということを実際にお使いの方にお聞きしたいと思いこちらに質問させていただきます。

後トレイが割と重要になります。賞状用紙程度の厚紙やお手紙用紙(和紙の時も有り)で紙詰まりはどうでしょう?
また前トレーが出っ張っているようですが、A4の普通紙は入れっぱなしでも大丈夫そうでしょうか?


メーカーでは当然PIXUS TS8330を勧められますが、値段を考え、8230を思案中です。が、迷っています。
エプソンも考えていますが、ネックは賞状のようなものの印刷で、後ろトレイがあった方が良いのではないかなと・・・?

でTS8230が最有力候補なのですが、こういうことがあるので、止めた方が良いよとか、こういう点に注意した方が良い等、買って実際に使ってみてからお気づきになった事が有りましたら、教えていただけませんか?
幻滅したという場合も、その理由など参考までに教えていただければと願います。


どうぞ宜しくお願いします。





書込番号:22942371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/09/23 19:37(1年以上前)

>ii-hanayanさん

ドライバー出てますけどダメなんですか?
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi

USBでダメならネットワークで繋ぐとか、

書込番号:22942429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/23 19:49(1年以上前)

>よこchinさん
ドライバーで出ているとは知りませんでした。し、営業からは教えていただけませんでした。(笑)
休み明けにキヤノンにお電話してみます。
情報有難うございます。

書込番号:22942466

ナイスクチコミ!4


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2019/09/24 15:17(1年以上前)

>よこchinさん

情報有難うございました。
キヤノンに確認しましたところ、ドライバのダウンロードでMG6130が問題なく使えるそうでしたので、
その方法で行っています。

不具合があるようでしたら、TS8230またはTS8330への買い替えを検討します。


ご報告とお礼まででした。

書込番号:22944179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/09/24 16:11(1年以上前)

>ii-hanayanさん

会社だと経費云々も有るのに迷惑でなければ良かったです。

書込番号:22944256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac OS10.14

2019/09/22 04:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:3件

CanonのMG6230を使ってきましたが、修理に出さなくてはならなくなり、この機種を検討してます。
Mac OS 10.14 で使う場合、PCに専用のプリンタードライバーを入れるだけで使えるのでしょうか?
Macは、最近新しいBookに買い替えました。
あまりよく分かってませんので、よろしくお願いします。

書込番号:22938149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/22 05:50(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi

macOS10.14には対応してるよ

来月にmacOS Catalina(10.15)が出て無料でアップデート出来るんだけど、プリンタに限らずバージョンアップ直後はドライバ類の関係で使えてたものが使えなくなるってのもあったりするんで、絶対にこれは使えなくっちゃ困るみたいなのがあれば情報を集めてからバージョンアップするか少し待つか決めるといいだろうね

書込番号:22938175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/09/22 05:57(1年以上前)

>どうなるさん
早速の返信ありがとうございます。
MacOS 10.15に対応してるかどうかを確かめてから、ですね。

書込番号:22938181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/09/23 14:57(1年以上前)

モナクルさん、こんにちは。

最近のMacは、OSの印刷機能で印刷をするので、プリンタードライバーというものはありません。

なのでわざわざドライバーをインストールしなくても印刷ができるのですが、逆にプリンター独自の機能が使えず、それが不便だったりもします。

書込番号:22941758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/09/23 16:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Macの方はプリンタードライバー不要で理解しました。
CanonのHPにも、そのようにありました。

書込番号:22942005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:13件

エプソン EP-881A とどちらを購入しょうか悩んでいます。若干お安いことらの方がいいのでしょうか?
ご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:22927388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2019/09/17 01:21(1年以上前)

用途や選定基準を書かれたほうが良いと思います。

比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028233_J0000028368&pd_ctg=0060

書込番号:22927423

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2019/09/17 06:04(1年以上前)

お早うございます。

EP-881AとTS8230を比べた場合にまずインク構成で違いがあります。EP-881Aは染料インク6色ですがTS8230は染料インク5色+ブラック顔料インク1色の合計6色の構成です。写真印刷のみをターゲットとした場合はEP-881Aが有利ですが、黒文字が混じった印刷ですと顔料ブラックのあるTS8230の方がその文字がくっきりと判別性良く印刷されます。

違いに関しては以下のリンクの「プリンタ比較対決」が大変参考になりますが写真印刷の階調性の良さではEP-881A、チラシ印刷ではTS8230が有利であることが見て取れるでしょう。メーカー算出インクコストに関してはA4カラーでEP-881Aが1枚当たり12円なのに対してTS8230は9.9円とTS8230の方がお得な計算です。
https://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html

次に給紙方式の違いです。EP-881Aは基本が前面カセット給紙でA4厚紙等が扱える背面給紙は一枚ずつの手差しです。ハガキや写真用L判光沢紙は前面カセット給紙からの印刷が可能です。TS8230は2WAY給紙と名付けられた前面カセット給紙と背面トレイ給紙の混在です。コピー用紙などへの印刷は前面カセットも背面トレイも使えますがハガキやL判光沢紙も含む厚紙系は背面カセットのみが使えます。

厚紙系の印刷はやはり背面トレイからの方が擦れや紙詰まり等に対して安心感があるのと2WAY給紙では異なる2サイズの用紙をスタンバらせておけるメリットもありますね。設置面積や前面カセットが飛び出さないスマートさについてはEP-881Aの方に分があります。

話が長くなりましたがまとめますと写真印刷はEP-881Aが有利、黒文字のみか黒文字混在印刷ならTS8230が有利、印刷コストもTS8230が有利、ハガキなどの厚紙系の印刷の安心感ではTS8230が有利、設置面積や見た目の収まりの良さではEP-881Aが有利と言った所です。

書込番号:22927571

ナイスクチコミ!12


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2019/09/17 11:21(1年以上前)

NAOKOちゃんさんへ

NAOKOちゃんさんは、プリンターをどのような目的で、どの程度使われるのでしょうか?

いろいろなメーカーから、いろいろなプリンターが出ていますが、それぞれに違う特徴があるので、必ずしも値段だけで選択するものではないようにも思います。

ちなみに値段を重視させるのでしたら、キヤノンのTS3130SやTS5030S、ブラザーのDCP-J577Nあたりを検討してみるのも良いかもしれません。

https://kakaku.com/item/J0000028237/
https://kakaku.com/item/J0000028235/
https://kakaku.com/item/K0001085529/

書込番号:22928043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/22 02:43(1年以上前)

他の人も書いてくれてるけど、どんな印刷を一番重視するのかってので決めるのがいいよ

写真印刷がメイン(品質重視)
書類印刷がメイン(品質重視)
書類印刷がメイン(コスト重視)
など

書込番号:22938121

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS TS8230」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8230を新規書き込みPIXUS TS8230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8230
CANON

PIXUS TS8230

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月 6日

PIXUS TS8230をお気に入り製品に追加する <1465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング