-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8230
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
- スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
- 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
インクのS型が廃版にならないのがわかりません。BCI381XLはTS8130ユーザーにとっても朗報、8月中なら¥15,000台はお得。
エコタンクのGシリーズの6〜8色化、両面焼き、表示付きの機種を期待してますが、インク天国の日本では無理か。
302点
BCI381S型作って1年遅れてXL型をだすのは、インク商法の延命化ならせこすぎます。XL互換インクが出るのはまた1年先ですね。インクカートリッジのチップと本体ROMの意地悪ソフトで、日本の一般消費者が純正高額インクを買わせられるのは、ガラパゴス日本の携帯電話の高額通信料、2年縛り、SIMカード商法に似ていて残念ですね。
書込番号:22079226
375点
8130でもXLのインクは使えるのですか?
書込番号:22083933 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
大容量タンクはTS8130/8230両方とも使用可能だけど、結論から言うと大容量タンクにしたから印刷コストが安くなると思ったら大間違い。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts8230
の印刷コスト(大容量・標準容量同額)の所が気になってTS8230発売時にキャノンに聞いてみたけど、TS8230でもTS8130でも大容量インクを使った場合の印刷コストは標準容量と比較して変わらないようです。
大容量・標準容量どちらでも写真用紙ゴールド1枚19.4円と同額で、小容量から標準容量に変えると1枚26.3円が19.4円に安くなるからといって、標準容量から大容量タンクに変えれば1枚19.4円(標準)が19.4円以下(大容量)には安くならない、とのこと。
両者の違いは大容量の分だけ交換頻度が抑えられるだけで、TS8130発売後に標準容量タンクのなくなるのが早くて交換が面倒だとの声が多かったので、今年になって大容量タンクを追加したとのこと。
例えばビックカメラ.comでの381番系インクの投稿時点での価格が
標準容量:1010円
大容量(新発売):1740円
だけど、印刷できる枚数(写真用紙ゴールド)は
標準容量で約52枚
大容量ならば約89.5枚
になる。
書込番号:22103733
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





