-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8230
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
- スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
- 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2024年12月15日 11:50 | |
| 1 | 1 | 2022年1月24日 11:15 | |
| 2 | 3 | 2021年12月31日 20:22 | |
| 5 | 3 | 2021年12月10日 12:31 | |
| 2 | 1 | 2021年10月1日 10:41 | |
| 6 | 9 | 2021年3月22日 05:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
Wordで、URLが入った文章を印刷しようとしたら、何故か何も印刷されず白紙で出てきました。
プレビュー画面にはちゃんと写っているのにです。
試しに適当な画像を印刷したら、ちゃんと印刷されました。
その他、wordをPDFにして印刷、テキストにコピペして印刷してみても白紙で印刷されました。
また、通常の文章だと、黒の色が薄くなって青みがかって印刷されました。
グレーの色が不足していると、このような状態になるのでしょうか?
0点
>シーウォームさん
少し前の機種のMG8230でそのようなことはないですね。
まあ、Wordが導入されているPCで印刷はほとんどしていないですけど…。
使うにしてもWebとかでの攻略記事とかで…。
キャノンのサイトで問い合わせをしたらどうです?
https://canon.jp/support/products?pr=4807
書込番号:25998203
0点
>シーウォームさん
Microsoft Wordで文書を印刷する際に、URLだけが印刷されない場合、いくつかの原因が考えられます。以下に、考えられる理由とその対処法を示します。
1. ハイパーリンクの設定
URLがハイパーリンクとして設定されている場合、印刷時に表示されないことがあります。ハイパーリンクが正しく設定されているか確認し、必要に応じてテキストとして表示されるように変更します。
対処法:
URLを選択し、右クリックして「ハイパーリンクの削除」を選択します。これにより、URLが通常のテキストとして表示されるようになります。
2. 印刷設定
印刷設定で特定のオプションが選択されている場合、URLが印刷されないことがあります。
対処法:
印刷メニューで「印刷オプション」を確認し、「背景の色と画像を印刷」や「ハイパーリンクを印刷」などの設定が有効になっているか確認します。
3. フォントや色の設定
URLのフォントや色が印刷に適さない設定になっている場合、印刷時に見えなくなることがあります。
対処法:
URLのフォントや色を変更してみて、印刷プレビューで確認します。特に、白色のフォントや非常に薄い色は印刷時に見えなくなることがあります。
4. 印刷プレビューの確認
印刷プレビューでURLが表示されていない場合、文書自体に問題がある可能性があります。
対処法:
文書を再確認し、URLが正しく入力されているか、他のテキストと重なっていないか確認します。
5. Wordのバグや設定
Wordのバージョンや設定によって、特定の要素が印刷されないことがあります。
対処法:
Wordを最新のバージョンに更新し、再度印刷を試みます。また、別の文書で同様の問題が発生するか確認してみてください。。
書込番号:25998276
1点
>シーウォームさん
こんにちは
Wordで、URLが入った文章を印刷しようとしたら、何故か何も印刷されず白紙で出てきました。
プレビュー画面にはちゃんと写っているのにです。
→PGBK(顔料黒)インクのノズルが完全に詰まると、黒文字印刷はまったく印刷されない場合があります。
PGBKは顔料インクの為、染料よりノズルが詰まりやすく、黒だけ全く出なくなって廃棄されているものをよく見かけます。
試しに適当な画像を印刷したら、ちゃんと印刷されました。
→カラー画像をカラー印刷されたということでしょうか?
PGBK以外のノズルが詰まっていない場合は、カラー印刷は問題なく行える場合があります。
その他、wordをPDFにして印刷、テキストにコピペして印刷してみても白紙で印刷されました。
また、通常の文章だと、黒の色が薄くなって青みがかって印刷されました。
→ご指摘のWord文書(PDF化含む)以外の文書印刷は白紙とならないのでしょうか?
青みがかるという点からも、ノズルが詰まっている可能性が疑われます。
グレーの色が不足していると、このような状態になるのでしょうか?
→文書印刷においてはグレーインクの出る場面は少ないと思われます。
まずはプリンターの問題なのか、Wordの問題なのか、データの問題なのかを切り分けるため
ノズルチェックパターン印刷をしてみてください。
各色白い縞がなくまんべんなくベタ塗りされていたらノズルの詰まりはありません。
PGBKについては格子状の印刷となりますが、格子が欠けているいる場合や
まったく印刷されていない場合はノズルが詰まっています。
キヤノンの現行機種はインクの残量をドットカウント形式で行うため、
インクの水分が蒸発するほどの乾燥状態でプリンターを作動させず
長期間放置していた場合(半年〜年単位)、インク残量とインク残量カウントが合わず、
残量あり表示でも実際はカートリッジのスポンジがカラカラに乾いてしまっている場合もあります。
書込番号:25998629
0点
印刷ファイルの問題ですね・・・
印刷設定で高画質に設定するとプリントできるかも???
おそらく印刷できない箇所のデータ容量が大きいのが原因になるかと思います。
書込番号:26000340
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
TS8230本体の画面でスキャンを実行する際に、保存先を自宅LAN内のNASのフォルダに指定したいと思っています。無線でLANにつながっているWindowsのノートPCには、TS8230の操作パネルから保存先指定ができるのですが、NASは保存先として表示されません。やり方や必要な設定などわかれば教えていただけないでしょうか。NASはSynologyのDS118でOSはDSM6.2になります。TS8230のFWは最新となっております。
0点
PCが見れるのでしたら、PCにマウントして、PCのデーター領域として認識させる方法が簡単かなぁ
PCでNASにアクセスするときっと自動でマウントされます。(電源を切ったりするとマウント解除されます)
自動でマウントするなら、スタートアップに
vbs
On Error Resume Next
WScript.sleep 5000
Set objNetwork = CreateObject("WScript.Network")
objNetWork.MapNetworkDrive"「空いているドライブ名」:","\\「NASのアドレス+フォルダ名」"
をスタートアップに保存し、自動マウントさせる
(「」までをご自分の環境に入れ替えてください)
もしくは、
SynologyのDS118のコントロールパネルから外部デバイスの設定で直接マウントする
参考まで
書込番号:24560173
1点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
はがき印刷を数枚していると、印刷途中で止まってしまい、そこから進まなくなります。しかたなく印刷中止をクリックし、印刷を中止しますが、はがきが何枚も無駄になり困っています。
同様の症状がある方や改善方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
パソコンとプリンタは無線で接続していますが、60-70%の電波強度は維持できています。
書込番号:24520425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エラー表示も何もなくて印刷中に止まってしまうんですか?
書込番号:24521021
0点
アセトン1さん、こんにちは。
ハガキ印刷以外の印刷では、同様の症状が起きたりしますか?
もしハガキ印刷だけの症状でしたら、ハガキ印刷に使用しているアプリに問題があるかもしれません。
あと無線で接続しておられるのでしたら、その不安定さが原因かもしれません。
ですので可能でしたら、パソコンとプリンターをUSBで接続してみるとか、パソコンやプリンターを無線親機の側に置いてみるとかして、それでも同様の症状が起きるかどうかを検証してみてはどうでしょうか。
書込番号:24521225
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
【困っているポイント】
・年賀状作成のため住所面の印刷を行うと、何も印刷されず(印刷動作の素振りはあり)はがきが排出されてしまい困っています。
・エクセルやワードでの印刷も上記同様の症状が発生しております。
(・はがき裏面のカラー印刷はきちんと印刷され排出されます。インクも交換済であり、ほかに解決策が浮かばず困っております。)
【使用期間】
・1年(年に数回程度使用)
【利用環境や状況】
・エディション Windows 10 Home
・surfaceノートパソコン
・プリンタTS8230のインクも交換済み
・プリンタメンテナンスのノズルチェックパターン印刷も問題なし
【質問内容、その他コメント】
どなたか同様の症状にご対応済の方など、対応解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授のほど宜しくお願いいたします。
4点
本当にノズルチェックパターンの印刷は正常ですか ?
顔料系のインクが出ていないように思われますが ??
「御教授」「ご教示」
書込番号:24486334
0点
>MIFさん
>沼さんさん
お二方様、ご回答くださりありがとうございます。
ご教授くださった以下URLにて「黒がでていない(PGBK行がきれいに何もない)」の症状であることが確認できました。
(https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101032)(見事に印字されていなかったので気づいておらずでした。)
上記URL案内の通り、クリーニングを2回繰り返しても、「黒がでていない」症状のままでしたので、強制クリーニングを行いました。
っが、同様の症状「黒がでていない」症状のままでしたので、マニュアル通り24時間明けたのち再度クリーニングをおこなって確かめてみます。
書込番号:24486728
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
キャノン写真用紙、プレミアムマットPM-101を買いました。
しかし、使おうと思ったら、用紙の種類→ファイン・アート紙に「プレミアムマットA」がありませんでした。
その場合、Media Configuration Toolをインストールして、メニューに追加するようですが、
こちらインストールして起動したら、TS8230は動作の対象外のプリンターだと表示されました。
また、この用紙のプリンタードライバーも何処にあるのか見当たりません。
キャノン製品だから使えるかと思ったのですが、もしかしてこちらの用紙はこのプリンターでは
使えないのでしょうか?
0点
んにんにくちゃさん、こんにちは。
プレミアムマットのパッケージにも書かれていると思いますが、この用紙は「PIXUS PROシリーズ専用」となっていて、TS8230は対象外のプリンターになります。
書込番号:24372862
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
初めてスキャン機能というのを使ってみようと思ったのですが、スキャナーユニットにスキャンしたい紙を入れて、
本体の操作で、スキャンを選んで進めていくのですが、
パソコンに保存→おまかせスキャン→モノクロか、カラーを選んだ後、「処理中です、お待ち下さい」が表示されるのですが、
その後また前の画面に戻ってしまって、画像のところで無限ループになります。
これは何故でしょうか?
こちらってPC側からソフトをインストールして、PC側からでしか使えないのですか?
1点
ん?スキャンした画像は、パソコン内の「ピクチャ」フォルダとかに取り込まれていませんか?(´・ω・`)
(紙を用意してとかがちょっと意味わからないのですが・・・)
書込番号:24017378
0点
原資をセットして、スタート→ Canon utilites → IJ Scan Utility からのスキャンが簡単だと思います。
取り込後の画像確認も出来ますよ。
稀に書類が3分割されて取り込まれる事もありましたが・・・
書込番号:24017563
1点
>D-Linerさん
えーと、機器とPCをUSBで繋げて、普通に本体側でスキャンしたものをPCに取り込んだりは出来ないんですか?
そもそも何処にどんなファイル名で保存されるかも、何の説明もなく不明です
書込番号:24017879
0点
前設定が必要です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8230%20series/JP/UG/ug-060.html
スキャンしたデータはCanon IJ Scan Utility/Canon IJ Scan Utility Liteで設定されている保存先やファイル名に従ってパソコンに転送されます。
書込番号:24017922
1点
マニュアル読めば書いてあるけど。
読まないのかね。
書込番号:24017982
2点
んにんにくちゃさん、こんにちは。
> 機器とPCをUSBで繋げて
とのことですが、これは一本のケーブルで、パソコンとプリンターを繋いでいますでしょうか?
ハブなどを経由していると、上手くいかないこともありますので、その場合は、一本のケーブルで直接繋ぐようにしてみてはどうでしょうか?
あと一旦パソコンとプリンターの電源を落として、新たに電源を入れた状態でスキャンしてみてはどうでしょうか?
それでもダメなようでしたら、プリンター関連のソフトや設定を全て削除した上で、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか?
書込番号:24018217
0点
流石に繋いだだけでは駄目ですよ。
Windowsが勝手に複合機の操作を監視してファイルを取り込んだりはしません。
ドライバーだけはWindows Updateで勝手に入る可能性はありますが、そういったユーティリティーが勝手に入る可能性は低いです。
そういったものを入れたのですか?
書込番号:24018517
1点
すみません。忙しくて暫くこちらを覗いていませんでした。
取説通り、PC側でのセットアップは済んでいると思いますが、PCがスキャナーを認識できている状態が大前提だと思います。
これが確立できていないと何もできませんので。
私は簡単で解り易いPCからのスキャンしか経験が無く詳しくないので、本体からの取り込みは取説を読んでみて下さい。
※因みに本体スキャンを試したところ、私の場合ドキュメントフォルダに格納されました。
書込番号:24032688
0点
>uPD70116さん
>D-Linerさん
ありがとうございます。また調べ直したいと思います。
書込番号:24035465
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







