-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8230
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
- スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
- 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
ディスクレーベルの印刷をEasy-PhotoPrint Editorで印刷しようとすると、
PCの画面上に「印刷中にエラーが発生しました。」と出て、
プリンタ側では多目的トレイを挿入してとの案内が出るのですが、
挿入後、プリンタ本体で「OK」を押しても印刷されないままCDが出てきてしまいます。
コンセントを抜いて電源OFF、ON後、何回やっても同じです。
紙などの詰まりもないですし、A4印刷は通常通りできます。
先日までできていたのに、なぜか?できなくなってしまいました。
Windows10です。どなたか原因に心当たりありますでしょうか?
書込番号:24046733
6点

基本は、
ドライバーを入れなおす
ソフトを入れなおす
です。
書込番号:24046828
2点

印刷ソフトの,テストを兼ねて,A4用紙に試し印刷を試みる。
レーベルの無駄遣いになるのですが,レーベルのコピーを試行する。
これで,ソフトか機器かある程度の判断がつくかと・・・・
偶〜にある事例 多目的トレイの「反射板」の欠落や汚れ・・・
故障の可能性も高そう !
書込番号:24046869
0点

> 沼さんさん
プリンタ本体のみでディスクレーベルのコピーを試行してみましたら、うまくできました。
このあと、Cannon Easy-PhotoPrint Editorで印刷を実行するとエラーになるので、
どうやらPCのソフトの問題のようです。
あとは、Cannon Easy-PhotoPrint Editorなのか?ドライバなのかだと思います。
Cannon Easy-PhotoPrint Editorで保存した画像を消したくないので、ちょっと調べてから再インストールしてみます。
既存のサンプル画像でもエラーになるので個別に作成した画像でないことは確認できています。
書込番号:24047059
2点

このところ,Windows 10 Update に拘わる不具合 が問題になりました・・・・
それらとの関連かどうかもご検討なさっては如何でしょう !
参考記事の一例です
「Windows 10の印刷時クラッシュ問題が解消」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312273.html
書込番号:24047093
1点

>沼さんさん
>けーるきーるさん
サポートありがとうございます。
Windows 10 Update関連の対策はまだ講じていませんが、
Cannon Easy-PhotoPrint Editor
と
ドライバ
をアンインストール後、再起動して、再インストール、再起動後
再度実行してみましたが、症状は変わりません。
185Bエラーが出るのですが、
多目的トレイを抜いている状態なのに出てしまいます。
何か詰まっていないかのチェックも行っているのですが、わかりません。うーーん。
書込番号:24047209
1点

FYI
2021 年 3 月 18 日 - KB5001649 (OS ビルド 19041.870 および 19042.870) 帯域外
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/2021-%E5%B9%B4-3-%E6%9C%88-18-%E6%97%A5-kb5001649-os-%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89-19041-870-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-19042-870-%E5%B8%AF%E5%9F%9F%E5%A4%96-ebbe0617-3a63-467a-aaaa-2a4c68a6de33
> 2021 年 3 月 9 日の更新プログラムをインストールした後、文書内のグラフィック コンテンツを印刷できない問題を修正します。
書込番号:24047235
2点

プリンタ本体を全リセットして、再度WiFi設定を行った後、
Windows Updateを最新の状態にして、
ドライバの再インストールを実行すると、
ポート情報が正しく読み取れません。
パソコンを再起動してください。
と出て、何度やっても同じ状態になってこのスパイラルから抜け出せなくなりました。
書込番号:24047518
2点

3月17日に同じ症状が出ました。機械的不具合では無いので何もしないの一番だと思います。
危うく壊すところでした。
Easy-PhotoPrint EditorとMSが対応するまで待つのが賢明だと思います。
書込番号:24047658
1点

>助言いただいた皆様へ
なんとかドライバのインストール失敗、削除、再インストールを20回ぐらい繰り返して、
最後は、OSの設定のデバイスのところから自動ではなく、IPアドレス指定で追加してなんとかドライバインストールに成功しました。
それから再度ディスクレーベル印刷を行ったところ、無事印刷できるようになりました。
結局はプリンタ本体の全体リセットで本体のメモリ内に残っていた不具合の情報がクリアされたため、PCのドライバからのリターン値を不正に返すことが無くなったのだと想像します。
やはり、不具合の内容によっては、プリンタ本体の電源をOFFするだけではなく、リセットする必要があるようです。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:24047714
2点

済のようですが
>Cannon Easy-PhotoPrint Editorで保存した画像を消したくない
ソフトを削除したからって画像は消えませんよ
書込番号:24047775
1点

>プリンタ本体の電源をOFFするだけではなく、リセットする必要があるようです。
リセットが功を奏した様で・・・・宜しゅう御座いました !
そういえば,家電製品で電源プラグを抜いて暫く放置していると,不具合が解消する・・・と言う事例がありますね〜
昔のブラウン管や真空管を利用した機器では,「叩く」ことで,息を吹き返す・・・こんな迷信もありました!
書込番号:24047893
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





