-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8230
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載した、コピー・スキャナ機能付きインクジェットカラープリンター。
- スマホで簡単に写真の編集・プリントができる新アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」やLINEと連携したプリントサービス「PIXUSトークプリント」に対応する。
- 新開発の多目的トレイを搭載。新アプリ「ネイルシールプリント」を利用し、オリジナルネイルシールをプリントして楽しめる。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2019年11月26日 16:12 | |
| 7 | 4 | 2019年11月20日 10:57 | |
| 5 | 3 | 2019年11月25日 07:45 | |
| 45 | 7 | 2019年11月23日 18:57 | |
| 8 | 0 | 2019年11月14日 09:50 | |
| 10 | 9 | 2019年12月2日 10:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
どなたか同じプリンターを使ってる方におききしたいのですが、ハガキの印刷についてです。
この度初めてCanon製品をつかいます。
ハガキの印刷で、光沢紙をつかうのですが必ず吸い込み口側のところが数センチ、スレて傷がついています。何枚印刷してもついています。
見る限りなぜスレができるのかわかりません。
セットして、数枚印刷→残りの未印刷ハガキを抜き取り表面をみてみると、印刷してもいないのに既に少しスレが…。
印刷後、お世辞にも綺麗な印刷とはいえないスレが1箇所にだけできています。
皆さんはできますか?
試しに、用紙の擦れ改善をセットしましたが、改善されません。
何十枚も印刷しても同じところが擦れています。たまーにスレがマシなものもあります。
画像がマシなものです。
こちらは曇ったようなあとです。
ひどいものは捨ててしまいました。
光沢紙のハガキをお使いの方、このようなスレ傷できますか?
書込番号:23068167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
みりあ123さん、こんにちは。
このプリンターを使ってはいないのですが、おっしゃられるようなスレ傷は、どのプリンターでも付くことがあります。
スレ傷が付くか付かないかは、プリンターと用紙の相性によるのですが、スレ傷が付いてしまう場合は、おそらく何をしても改善することはできないと思います。
ただ、プリンターと用紙の相性の問題ということは、用紙をいろいろ変えてみれば、スレ傷が付きにくい用紙が見つかるかもしれませんので、いろいろなメーカーから出ている、いろいろな光沢はがきを試してみるのが、唯一の改善方法になるかもしれません。
書込番号:23068448
![]()
2点
>残りの未印刷ハガキを抜き取り表面をみてみると、印刷してもいないのに既に少しスレが…。
後トレイをよ〜く観察してみては如何でしょう,爺のプリンターはCanon TR9530 ですが,
未印刷の用紙の表面がすれる ???は有りません。
何かバリのような突起物でもあるのかも ・・・・
で,なければ,不良品 !
試しに,純正インクのプレゼント L版用紙でも 傷がつきますか ?
追
画像の添付忘れですが〜
書込番号:23068707
0点
光沢紙は名前の通り表面につやがある光沢加工が施してあるが、ひっかき傷には弱く目立ちやすい。
それとインクジェットプリンタは用紙の印刷面を下にしてセットするから、未印刷用紙で傷がつくならトレイ底面奥の用紙に接触する部分に異物や尖りがあると思われる。
書込番号:23069001
0点
Hippo-cratesさんへ
> それとインクジェットプリンタは用紙の印刷面を下にしてセットするから
これは違うと思いますよ。
TS8230の場合、ハガキは後トレイにしかセットできないので、印刷面を上にしてセットすることになると思います。
書込番号:23069015
2点
>みりあ123さん
>未印刷ハガキを抜き取り表面をみてみると、印刷してもいないのに既に少しスレが
ということであれば(事実なら)プリンタのせいではなく、買った用紙にもともとスレが
あるということになりますね。
書込番号:23069943
0点
皆さん早々のご返信ありがとうございました(*^^*)
>mt_papaさん
>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
>沼さんさん
また、ほかの方々
やはり光沢紙は擦れが付きやすいのと紙の相性もあるのかもしれません。。。
ありがとうございました(>_<)
あまりにも腹が立ったので吸い込み口を強引に吹きました(*_*;
擦れがましになりました(;´・ω・)
あと紙も変えてみたいと思います(*^^*)皆さんありがとうございました。
書込番号:23071102
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
先程、封筒などに貼り付けるラベルシールをトレイの一番上にセットして印刷しようとしたら、
何故かラベルの紙はそのまま出てきて、次の普通のプリント用紙に印刷されてしまいました。
最初は訳が分からず、何度かセットし直して見ましたが、なぜか一番上にセットしている
ラベルではなく、次の普通の用紙に印刷されてしまいます。
試しにラベル以外の用紙を抜いて印刷しようとしたら、いつまで立っても印刷されません。
ならば、前の半分使ったラベル用紙ではなく、試しに新しいラベルを入れたら、印刷できました。
それでは、また最初のラベル用紙は印刷できるか試してみたら、ようやく名前が入力されて紙が出てきました。
何故最初、ラベル用紙に何も印刷されず吐き出されて、それ以降の用紙に印刷されたのか、
全く意味がわかりません、どういう現象か知ってる人いますでしょうか?
4点
>ラベルシールをトレイの一番上にセットして印刷しようとしたら
トレイという表現を使っていますが、後トレイにセットしたのでしょうか?
キャノンでは「後トレイ」に対して前面のは「カセット」と表現しますが
もしかして前面の「カセット」にセットして印刷しようとしたのではないでしょうか?
前面の「カセット」で使用可能な用紙は
A4、B5、A5、レターサイズの『普通紙』のみです
「ラベルシール」は普通紙ではないですよね それも使いかけだと尚更のことだよね
『普通紙』判定がシビアに作動(用紙送りが困難)したのではないでしょうかねぇ
再度繰り返した後印刷出来たのは偶々印刷出来ただけと思いますよ
「ラベルシール」、ましてや使いかけの用紙なら、一度後トレイでの印刷を
試されては如何でしょうか
但し
もし件の状況が後トレイでの事案なら、上記の書き込み読み捨て下され
書込番号:23057886
2点
間違えました、正面のやつはトレイでなくカセットと呼ぶんですね、カセットです。カセットの一番上にセット
したのに、印刷するとラベル用紙は何故かそのまま排出され、二枚目の紙に印刷されました
書込番号:23057943
0点
お早うございます。
TS8230で使用出来る用紙として以下のリンクの公式Q&Aからキヤノン普通紙・ホワイト 両面厚口 [SW-201]はカセット給紙が可能で高品位専用紙 [HR-101S]はカセット使用不可となっています。写真用紙などの厚紙系はカセット給紙の記載すらないです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/94684/
SW-201とHR-101Sの差に注目すると紙厚は0.122mmで同一ですが坪量がSW-201は93g/uなのに対してHR-101Sが106g/uと重くなっています。紙厚が同じで坪量が大きければそれだけ固い用紙と言う事になりますね。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/paper.cgi?md=d&id=8373A001
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/paper.cgi?md=d&id=1033A020
ではこの固さをプリンターでどのように判断しているのでしょう。これにはフォトインタラプタが使われているものと思われます。フォトインタラプタは発光部(主に赤外らしい)と受光部が対向した部品ですが、その間を用紙がすり抜ける際に固い用紙である→同じ厚さでも密度が高いので光が通り難くなるという分けです。
ラベル用紙になると例えばP-202では厚さも0.147mmと増しますし坪量も118g/uとより一層固くなる所から検出精度も多少上がって何回通しても適合しない用紙として弾かれて排出されていたものと思われます。その後でラベル用紙が通るようになったのは発熱等で赤外の量が増し、検出精度が緩くなったためではないかと予想します。
https://store.canon.jp/online/g/g6055A007/
書込番号:23058248
1点
嘉紀さん、こんにちは。
> どういう現象か知ってる人いますでしょうか?
これは、メーカーが推奨しない用紙を使っているときに、起きやすい現象で、その用紙を完全に扱いきれていないので、動作が不安定になってしまうのだと思います。
ところで使いかけのラベルシールは、プリンターの内部で剥がれて、故障の原因になることもありますので、できる限り新しいラベルシールを使われた方が良いかもしれません。
書込番号:23058630
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
「スキャナー→クラウドに保存→google drive」
エラーになります。
WiFi経由でパソコンから印刷はできますし、パソコンはWiFiルータからインターネットにつながります。
ルーターとプリンタの距離は50cmぐらいで、接続状況は99%です。
CANONお客様相談センターに電話したところ、ルーターが悪いといわれました。
バッファローの2017年式なので、そんなに古くないって言ったのですが、買い替えるしかないといわれました。
相性が悪いのでしょうか。
4点
>えーびーしーでーさん
>>ルーターが悪いといわれました。
何がどう悪いのか、その内容次第だと思います。
書込番号:23050993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えーびーしーでーさん、こんにちは。
> エラーになります。
とのことですが、どのようなエラーが出るのでしょうか?
書込番号:23052841
1点
エラーはプリンタがアクセスできない旨だったと思います。
ただ、自己解決しました!
理由はわからないのですが、DNSを手修正でグーグルのDNSに設定したら、アクセスできました。
お騒がせしました。
書込番号:23068298
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
コーヒーでも飲みながら気に入った音楽を聴いていればあっという間ですよ。
書込番号:23050321
5点
>ハガキが5枚しかセットできない
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8230/spec.html
仕様では
給紙可能枚数(最大積載枚数)
郵便はがき(後トレイ) 40枚
となってますが?
書込番号:23050357
7点
hidabonsaiさん、こんにちは。
> 300枚印刷をするのにプリンターに付きっきり
印刷屋さんに頼めば、300枚でも簡単に、また家庭用のプリンターで印刷するよりも、綺麗に安くできるので、良いかもしれません。
書込番号:23050369
4点
Brotherの手差しトレイみたいに簡易的なものでもなければ、今どきのプリンタ(しかも中級機)でハガキが5枚しかセットできないなんてあり得ないと思うけどねぇ
まあ、もし100枚セットできたとしても、知らない間に印刷が変になってた…なんて可能性もゼロではないからある程度つきっきりで印刷するのが無難だとは思うけど
書込番号:23050709
5点
私は喪中ハガキですが、50枚(一袋)を一度にセットして、給紙ミスもなく
50枚印刷できましたよ。
何が違うのかな??
書込番号:23051500
2点
もしかして、後トレイカバーだけを開けてハガキをセットしていませんか?
後トレイは完全展張しないと、正規の角度になりませんから40枚セットできないと思います。
書込番号:23057597
3点
皆さん 伝授有難うございました
上部の開閉口の問題でした 高い場所にプリンターがあり開閉口の確認ミスでした
書込番号:23065168
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
【ショップ名】
エディオン出雲店
【価格】
16,000円
【確認日時】
2019.11.13 15:00
【その他・コメント】
展示処分品と題して売られてました。アプリ内のクーポンを使えば税込上記金額になります。保証もついますよ^_^
書込番号:23046241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
突然黒のpgbk だけ全く印刷出来なくなって
いろいろ試してクリーニングも何回もしましたが
どうやら 回路が切れたのかな?
買ったのが去年の10/25
メーカー保証が10日前に切れたのです(泣)
廉価版のプリンターに保証をつけないのは
識者の常識とは思いますが
悔しい思いをしたので
今回はつけようかな?と思っています。
ドコモユーザーなので
ドコモショッピングで
光TVショップなら14500円
保証は3年700円 5年1200円
皆さまならどうされますか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23033339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>aricyannさん
まあご本人のメーカーとの相性とかも有るので
HPとかにしてみてはどうですか?
※インクが残ってたらもったいないか
書込番号:23033447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
相性ですねーー
しかし 25年ほどキャノンですー。
hp! カッコいいですけど
未知です。それも良いかもです。
インクはたんまり残ってマス(泣)
書込番号:23033746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お早うございます。
TS8230はTSシリーズの中では6色インクのハイエンドですが5色インク機でも十分に綺麗だと思います。キヤノンは4色機と5色機の性能差は大きいですが5色機と6色機ならその差はぐっと縮まるでしょう。
インクがたんまり有ると言う事でその中のグレーが無駄になってしまいますけれど同じインクカートリッジで5色機のTS6230を購入してTS8230に対して浮いた分を5年保証に回すというのはどうでしょう。
最近は製造打ち切り後の補修部品の保有は当てにならないので4年5年後に壊れたとして部品無し、追金でインクカートリッジ互換の無い代品提案なんてなケースも想定されますが幸いにしてBCI-381+380のインク構成の機種は今年も出ましたから希望的観測で5年でも大丈夫かなと思います。
書込番号:23033903
![]()
2点
aricyannさん、こんにちは。
> 皆さまならどうされますか?
5年の延長保証でも、商品価格の10%未満のようですので、私でしたら5年の延長保証に入ると思います。
書込番号:23034162
2点
>sumi_hobbyさん
おはようございます。
なるほど!目から鱗です
確かに グレーは残ります。
早速調べてみます。
現実的 かつ お得で安心な
ご提案に感謝します!!
嬉しいです。
書込番号:23034245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>secondfloorさん
全く その通りです。
納得です。
どうも目先の数字に揺れてましたが
パーセントで言っていただけると
さすがです。冷静になれました。
ありがとうございます(^^)
書込番号:23034251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もうなんとかなっちゃいましたかね。
ヘッドクリーニング後、24時間放置することで、インクがジワジワと満ちていき、通常に戻ることが多いのですが。
家電量販店の保証は要注意です。例えばヤマダ電機さんの3年保証は@持ち込み修理。あなたが店頭に持っていくことが必要です。Aインク詰まり、紙詰まりに対しての保証はありません。消耗部品扱いになるので有償です。など他にも細かくしてくれることダメなことがあります。基本どこの量販店もそのメーカー(今回はCanon)の保証にじゅんじています。微々たる金額設定かもしれませんがプリンターという機械の性質上、捨て金になる確率の方が高いように感じます。
書込番号:23054625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>茂三郎さん
こんにちは ありがとうございます。
!ん?!本当ですか?
あれからずっと放置しています。
ちょっと見てみます。
買い替えも 週末をのがしてしまい
あれから値上がりするばかり??!!
なんだかなー
早めに買い替えたいです。
保証の件も
当てにならないのですね。
いろいろと勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:23054948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茂三郎さん
ありがとうございます。
本当でした。
出ました
格子の模様が印刷できました。
まだ不安定ですが
全く印刷されなかったけど
今日 捨てる前に一度やってみようと
思ってノズルチェックパターンを
印刷したら、印刷できました。
本当にありがとうございます。
感謝です。
書込番号:23082485
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





