-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
TR9530
- A3印刷対応ビジネス向けインクジェット複合機。ADF(自動原稿送り装置)で効率的にコピーやスキャン(A3非対応)でき、自動両面プリントで用紙の節約も可能。
- 従来モデルに比べて大幅にサイズダウンし、設置スペースを有効活用できる。また、POP・ポスター印刷や拡大コピーなど、さまざまなプリントニーズに応える。
- 文字に適した顔料インク1色と写真に適した染料インク4色の「5色ハイブリッドインク」を使用。前面と背面の両方から給紙できる「2WAY給紙」に対応。
| ¥35,480〜 | |||
| ¥37,800〜 |

-
- プリンタ 298位
- インクジェットプリンタ 172位
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2021年1月19日 13:02 | |
| 7 | 6 | 2020年10月13日 15:04 | |
| 7 | 4 | 2020年9月26日 19:36 | |
| 11 | 6 | 2023年7月12日 15:03 | |
| 1 | 5 | 2020年5月8日 23:04 | |
| 3 | 6 | 2019年12月20日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在PIXUS MG7130を使用していますが、子供のテキスト印刷が必要となった為買い替えを検討しています。
基本はB5のテキストをB4見開きで印刷をしたく、たまにA3印刷も必要になる為、こちらの機種とEPSONのEP-982A3で検討しているのですが、
こちらの機種の説明にはA4バラをA3見開きコピー可能としか記載がありません・・・
B5バラをB4見開きでコピーする事は可能でしょうか?
どうかお教え頂きたく、よろしくお願い致します。
0点
じゃりがーるさん、こんにちは。
次のリンク先の情報が参考になると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TR9530%20series/JP/UG/ug-057.html
書込番号:23913915
![]()
0点
見開き印刷とは直接関係ないのですが,
EPSONのEP-982A3 は全色染料系インクです,水に濡れると滲む場合があります。
A3での印刷は,手差しで最大枚数?が一枚その上ノロノロ印刷で,複数枚印刷には適しません。
書込番号:23914025
![]()
0点
>secondfloorさん
早々のお返事ありがとうございます!
このような公式のページを見れば操作方法など詳細までわかるのですね!
今後の調べものに関しての対処法も知る事ができ、大変勉強になりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:23915602
0点
>沼さん
早々のお返事ありがとうございます!
また、比較しているEPSONの情報まで、大変助かります!
テキストコピーに使用したく頻度も高くなると思うので、
手さし・ノロノロ問題はかなりネックですね・・・
EPSONは候補からはずしたいと思います・・・
ご親切に他情報まで、本当にありがとうございました!
書込番号:23915610
0点
現在、”iMac2020モデル”で使うA3インクジェット複合機を探していまして、EPSONかCANONかで検討しているのですが、その中でまず気になるのが、最近のMacOSでCANONのプリンターを使うには”AirPrint”で接続するしかないようですね。
自分はデザインソフトは一通り持っているので、よくある画像補正等のアプリは全く必要ないのですが、プリント・スキャンの設定をする上でドライバがないと不便なのであれば、わざわざCANONを選ぶ必要はないかなと思っています。
そのため、Macで【AirPrintのみ】でCANONのプリンター/複合機を使っている方がいれば「実際のところ使い勝手どうなの?」という部分をお聞きしたいです。
(プリントはデザイン確認用に使うぐらいなので、マニアックな細かい設定がしたいわけではないですが、印刷内容ぐらいはWIN機と同等にいじれた方がいいなと思っています)
よろしくお願いします。
3点
だしをさん、こんにちは。
> 印刷内容ぐらいはWIN機と同等にいじれた方がいいなと思っています
とのことですが、具体的にはどのような設定をしたいとお考えなのでしょうか?
私の場合、Macで印刷するときも、Windowsで印刷するときも、用紙の種類とサイズ、あとは印刷品質と印刷枚数が設定できればだいたい良いので、それができている現状に不満はないのですが、だしをさんはいかがでしょうか?
書込番号:23719966
1点
secondfloorさん、はじめまして。
そうですね、自分としても基本的にその辺の設定ですね。
“ドライバ有り”と比べて、選べる印刷品質が少ないなどあったらツライなーという感じです。
自分は主に
adobeのデザインソフトで作ったものを直接プリントするので
画像補正をするような機能等は全く必要ないのですが
それ以外で、もしも気になりそうな相違点があったら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23720138
1点
Macの場合メジャーアップデートのたびに周辺機器とのトラブルが起きていて、その尻ぬぐいをするのが大変だからApple製AirPrintを使うことでAppleに丸投げしたのでは。
Canonはオフィス用大型コピー機と家庭用・SoHo用コピー機では事業部が違い横の連絡もない構造のよう。
オフィス用大型コピー機ではメジャーアップデート後すぐに対応ドライバが提供されるが、家庭用は数日から1〜2週間かかることがあり、その間プリンタを使えないこともしばしば。
書込番号:23720463
1点
Hippo-cratesさん、はじめまして。
AirPrintを使わせることにした経緯は
やっぱりそういうことなんですね。
わざわざMacを対象外にするということは
それなりのネガティブ要素があったんだろうなと思っていました。
書込番号:23721069
0点
だしをさんへ
> “ドライバ有り”と比べて、選べる印刷品質が少ないなどあったらツライなーという感じです。
そうなのですね。
それでしたらAirPrintの設定は、ドライバーと比べて簡潔になっていますので、、、
> わざわざCANONを選ぶ必要はないかなと思っています。
まさにこのお言葉の通りで、どうせならドライバーのあるエプソンにされた方が良いように思います。
書込番号:23723073
![]()
0点
secondfloorさん
やっぱりどうしてもそういう部分はあるのですね。
それでは、やはりEPSONで選ぼうかと思います。
各商品への書き込みも、かなり参考にさせてもらっています。
ありがとうございます!
書込番号:23723464
1点
年賀状写真やL版写真の印刷ですが、こちらの製品とカラリオ EP-882AW を比べたら、それほど差はないでしょうか?
時々、名刺サイズの印刷&A3の印刷をするため、全てを兼ね備えた、この機種の購入を考えていますが、写真印刷で差が出る
ようならカラリオ EP-882AW とビジネスインクジェット PX-S5010の2台を購入しようか・・・
それとも写真でさほど差がないならキヤノンTR9530の1台にしようか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
3点
ドリーム25さん、こんにちは。
> 年賀状写真やL版写真の印刷ですが、こちらの製品とカラリオ EP-882AW を比べたら、それほど差はないでしょうか?
差を感じるかどうかは、ドリーム25さんの感性次第ですので、ご自身で判断するのが一番だと思いますよ。
TR9530のサンプルはあまりないかもしれませんが、キヤノンの他の5色インクのプリンターのサンプルでしたら、お店に行けば置いてあると思いますので、それで確認してみてはどうでしょうか?
ただこの目的でしたら、プリンターの二台持ちは無駄が多いように思いますので、TR9530かPX-S5010を購入して、それでどうしてもL判写真の画質に満足できないようなら、それだけ写真屋さんかネットプリントで印刷するようにしても良いように思います。
書込番号:23686779
2点
プリンター売り場をうろうろいているとエプソンの応援販売員が「顕微鏡で見るとキヤノンよりエプソンが断然綺麗ですよ」なんてな会話を仕掛けて来た事がありましたけれど逆に言うとその程度の差とも取れます。顕微鏡で印刷写真を見る人は限られているでしょう。
キヤノンの顔料ブラック+染料はカラーのみの4色機と顔料ブラック+染料はブラック含む5色機は見た目にかなり差がありますが顔料ブラック+染料はブラック含む6色機の構成と先の5色機ではかなり差が小さくなります。光沢紙印刷の粒状感と言う点では染料6色のEP-882Aがさらに有利でしょうがその部分まで気にするかどうかですね。
ドリーム25さんがそこまでの拘りの人でないならTR9530で良いと思います。PX-S5010はオール顔料の4色機で抜けの良い色は得難いでしょう。
書込番号:23686940
![]()
2点
アドバイスありがとうございます。本日店舗に行き実物を確認し色々と考えたところ、やはり2台持ちはインクも不経済だし・・・こちらに決めました!
書込番号:23689037
0点
ご意見ありがとうございました!写真にそれほどこだわりも無いので、こちらの機種に決めました。
書込番号:23689042
0点
現在A4サイズ印刷のプリンターを使用していますが、仕事や子供の勉強用のプリントでA3サイズが必要になり買替えを検討しています。現使用機種では、カラーインクがなくなると、エラー表示がでて印刷できなくなってしまいます。カラーインクがなくなってもモノクロ印刷できる機種を選びたいと思っていますが、当機種は可能でしょうか。なお、頻度は少ないもののスマホやカメラで撮った写真をL版でプリントしておりカラーも必要です。
よろしくお願いいたします。
0点
キヤノンのインクカートリッジとプリントヘッドが分離しているTR9530のようなインクジェットプリンターは一色でもインクカートリッジが空になると印刷を継続出来ません。
他社製品に目を転じるとブラザーのMFC-J5630CDWはカラーインクが急に切れても安心のクロだけ印刷と言う機能があり、カラーインクが切れても最長で約30日間はモノクロ印刷が可能です。TR9530と同じA3プリントA4読み取り機です。但し、写真印刷品質はTR9530に比べると劣ります。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj5630cdw/feature/feature1/index.aspx
書込番号:23424716
![]()
5点
>けーるきーるさん
端的なご回答ありがとうございました。
>sumi_hobbyさん
写真品質はそれほど拘っていないので、ご紹介いただいたMFC-J5630CDWにしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23424738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エプソンの10AVなら、A3対応で、黒インクモードがありますね。だだしwindows にしか対応してないようです。
書込番号:23433127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラックだけで印刷できる。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/24170/~/【インクジェットプリンター】ブラックインクだけで印刷する方法
書込番号:25341080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/24170/~/【インクジェットプリンター】ブラックインクだけで印刷する方法
書込番号:25341082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの機種は、任意設定の拡大縮小コピーはできますか?
プリンターを探しています。機種選びのご教示いただければ助かります!
絶対条件は
・A3カラー
・任意の倍率で拡大縮小コピー
あれば嬉しい条件は
・無線
・スキャン
・インクの安さ(詰替の手間は惜しみません)
こだわらない条件は
・FAX
・速さ、置き場所
よろしくお願い申し上げます。
0点
>うんうさん
こちらでコピー仕様を確認してください。
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/a3-allinone/tr9530/spec.html
使用可能用紙 サイズ A3、B4、A4、A5、B5、レター、リーガル、はがき※1、名刺、L判、2L判、KGサイズ、スクエア(127mm×127mm)
拡大/縮小
定型変倍
ズーム 25% 〜 400%(1%刻み)
書込番号:23389349
0点
TR9530は導入コストがA3機としてはそこそこ安いものの一般的な家庭用のインクカートリッジを使用していてランニングコストは大容量インクタンクを用いてもA4普通紙(カラー文書)で約9.6円(税別)とやや割高です。しかも原稿台はA4なのでA3原稿を2回に分けてスキャンした後に合成する形になります。
低ランニングコスト、ピュアなA3コピー機能を持ったA3機を選ぶとブラザーのMFC-J6583CDWがA4カラー文書:約6.0円/枚(税別)の印刷コストで導入コストもTR9530の3,000円増し程度です。拡大縮小コピーは1%刻みで行えます。無線LANやスキャンも勿論機能として備えています。
https://shop.fielding.co.jp/nece/product/detail.html?itemCd=EW-5816828&c=10060102&st=1
書込番号:23389446
1点
うんうさん、こんにちは。
> ・インクの安さ(詰替の手間は惜しみません)
とのことですが、これは互換インクの使用も考えておられるということでしょうか?
書込番号:23389608
0点
>sumi_hobbyさん
機種紹介ありがとうございます。こちらの方がいいですね!!
A4継ぎ合せでA3コピーはつらいですよね。
>secondfloorさん
はい、互換インクも問題ないと考えています。
書込番号:23390887
0点
子供の勉強用にB4の問題集がコピーできる機器を探してましたが、どうしても機器が大きすぎるため、この機種を検討しています。
スキャンはA4までのため、スマホで写真撮影してそのまま、WIFIでB4以上の大きさに印刷できればと思ってます。技術的には問題ないと思いますが、コピー完了までにどれぐらい時間がかかるのか、インク代がどれくらいかかるのか皆様のご意見をいただければれば幸いです。(モノクロコピーの場合)
漠然とした質問で申し訳ございませんが、ご教授いお願いします。
書込番号:23117804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカー仕様を見ると出来るみたいですね。
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/a3-allinone/tr9530/spec.html
書込番号:23117856 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
いさ子さん、こんにちは。
その目的でしたら、スマホを使うより、次のリンク先で紹介されている「大判原稿コピー」という機能を使われた方が、簡単で綺麗なコピーができると思います。
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/a3-allinone/tr9530/copy.html
書込番号:23117960
0点
スマホの画質が気になります。
意外に撮影は、影が入ったり歪んだり難しいです。
コンビニやスーパーにあるコピー機が簡単です。
ライフのコピーが安いです。
書込番号:23117969
0点
下記のプリンターの方が、便利そうです。
コメントを良く読んで判断して下さい。
>ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6583CDW
https://www.amazon.co.jp/プリンター-インクジェット複合機-MFC-J6583CDW-有線-無線LAN-1段トレイ/dp/B07MQY6D48/ref=dp_ob_title_ce
書込番号:23118015
1点
TR9530の仕様によるとA4でのファーストプリントとプリント時間がそれぞれ8秒と4秒(15ipmからの概算)ですからA4での合計時間は12秒です。ファーストプリントの時間は用紙に依存しなくプリント時間が用紙面積に比例するとしてそれぞれ8秒と6秒ですからB4での合計時間は14秒です。
印刷コストに関しては標準インクタンク使用時のA4モノクロで3.4円(税別)ですから同じように印刷コストが用紙面積に比例するとしてB4での印刷コストは5.1円です。但し、素材としては写真になるので実際はこれよりも高く付く可能性はありますね。
B4をそのままB4として印刷する必然性が薄いならA4に縮小印刷でも良いんじゃないでしょうか。そうするとA4の複合機と言う選択肢がかなり広がると思います。
ちょっと気になるのはスマホで印刷物を撮った場合にコントラストが上がらなくて背景は白、印字は黒と言うメリハリのある見易い印刷には今一つならないだろうなと予想される事です。僕としては設置面積の大きさがあるとは言え、B4をそのままスキャン出来て印刷出来る複合機を購入した方が手間も見易さもそれに伴う学習効率もアップすると思いますよ。冊子の場合は分割合成コピーも面倒でしょう。
導入コスト的にはブラザーのMFC-J6583CDWが良いと思います。B4をそのままスキャンして印刷した場合にスキャン時間が4.1秒(A4最速からB4に置き換えた時の概算)、印刷時間はファーストプリント5.5秒とプリント時間4.1秒(A4が22ipmからB4に置き換えた時の概算)の合計13.7秒が予想されます。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6583cdw/index.aspx
過去の学習ドリルでの活用例として以下のような質問も有り、やはりA3スキャン機の方が結果的に便利かなと思います。僕の回答は一部勘違いがありますのでご注意下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000936299/SortID=21029006/#tab
書込番号:23118220
![]()
0点
皆さまご親切にありがとうございました。
A3対応スキャンだと、私の家には機器が大きすぎるものですから、この機種を検討しています。やはり大きくてもA3コピー出来るものの方が便利なのでしょうね。もう少し検討して、購入を考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23118771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







