置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D のクチコミ掲示板

2018年 9月 1日 発売

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D

  • 幅68.5cmで、大容量600Lのガラスドア採用冷蔵庫。肉や魚を凍らせず長持ちさせる「氷点下ストッカーD」を搭載し、生のままおいしくストックできる。
  • 食材をおいしいまま冷凍し、解凍いらずで時短クッキングが可能な「切れちゃう瞬冷凍」や、野菜の鮮度が長持ちする「クリーン朝どれ野菜室」を搭載。
  • 汚れが簡単に拭き取れ清潔に使える「ガラスシェルフ」、タッチするだけで簡単にパネル操作が行える「タッチdeアシスト」などを採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:600L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D の後に発売された製品置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dと置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Eを比較する

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60E
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60E置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60E置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60E

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60E

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月20日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:600L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dの価格比較
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのレビュー
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのオークション

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2018年 9月 1日

  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dの価格比較
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのレビュー
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dを新規書き込み置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2018年製の初値

2019/07/26 00:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52D

クチコミ投稿数:64件

2017年製と2019年製に比べ、2018年製のこちらだけ初値が安いのはなぜですか??
機能に大きな差があるのでしょうか…

日立と三菱で迷いに迷っています(汗)

書込番号:22820673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/26 08:16(1年以上前)

>mimimama890さん
そんなに大きい差はないと思いますよ。
値段に反映されるのは機能だけじゃなくて、その年の景気や相場や戦略的なものも反映されるのはないでしょうか。

書込番号:22820991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2019/07/26 08:22(1年以上前)

>4フィールドさん
いつもありがとうございます。
5万位安いので、何かあるのかと調べたのですが分からず…
オープン価格なのでそういうのが関係してるのですね。

書込番号:22821000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/07/26 09:48(1年以上前)

毎年、同じですよ。
MR-WX52Cは、発売前の予定価格が36万円台、実際には最安26万円台で売り出し、最終的には15万円台。
MR-WX52Dは、34万円台と27万円台。現在は17万円台。若干、上がっているのは、原価そのものが上がっているためです。
MR-WX52Eは、36万円台と26万円台。1年後には、17〜18万円といったところに落ち着くんじゃないですかね。

発売前の価格は、とりあえずついている値段というだけであって、意味はないです。
値下げ率を強調するために、わざと高めにつけている、という程度です。
実際に買う発売後の価格は、ほとんど同じです。

価格.comの初値は、予定価格と実売価格をごっちゃにしたいい加減なもの。発売日の数字を機械的にコピーしているからです。
とにかく、価格.comの情報は、間違いだらけですから、そのまま信じてはダメです。

書込番号:22821117

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件

2019/07/26 13:48(1年以上前)

>P577Ph2mさん
あ、そうなんですね!
まんまと割引率に引っ掛かってました(汗)
そして予定価格と実売価格の差に驚きました。

とても勉強になりました。
数字マジックは難しいですね。

ありがとうございました!

書込番号:22821420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/07/27 11:04(1年以上前)

>mimimama890さん
こんにちは。

これに限らず日本の家電は価格維持の為に型番変更して『新発売』とすることがほとんどです。
新製品に出た新機能って言っても価格差で補えるほどのことはまあ少ないです。
ですから、大抵の場合、深く考えずに価格が安い方を買ったのがお得です。

最も、旧製品の在庫がなくなってくると価格差が少なくなり、
ついには逆転しますから、この辺りで新製品を選んでゆこうってことです。

書込番号:22822913

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2019/07/27 14:19(1年以上前)

>ぼーーんさん
こんにちは。
つい割引率の高い方がお得かなと思ってしまいました(汗)
今年はちょっと高値傾向のようですが、ノジマオンラインで税込168000円で決めました♪
日立の真空チルドはやはりパッキンが気になるのと容量が少ないのがひっかかり、三菱にしました。

ありがとうございました。

書込番号:22823220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野菜室のLEDが光らないです

2019/06/02 03:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47D

クチコミ投稿数:3件 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Dの満足度4

設定して朝どれの表示を開けてしましたが
何も光らないです試しに暗くしてやりました
不良でしょうか?

書込番号:22707544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2019/06/02 20:34(1年以上前)

さくらんぼの花さん、こんばんは

おそらく故障ですね、LED基板を交換だと思います。

書込番号:22709223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:130件

2019/06/02 22:27(1年以上前)

さくらんぼの花さん、こんばんは。

「朝どれの表示を開け」の意味がわかりませんが、LEDはドアが閉まっているときに点灯します(取説参照)。
なお、これは野菜室が暗いと点灯するわけではなく、ドアの開閉を検知しているのでしょう。
LEDの点灯を確認する方法は取説にあり、いったん朝どれを解除した後、ドアを開けた状態で再設定します。

どうしてもドアが閉まった状態で確認したいのであれば、スマホを動画記録にして野菜室に入れてみてはいかがでしょうか。
ただし、夜間は消灯しているようなので、点灯している時間帯を狙ってみてください。
https://kakaku.com/article/pr/16/11_wx_2016/

書込番号:22709489

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47Dの満足度4

2019/06/03 03:31(1年以上前)

早速お返事頂きありがとうございました☆
すみません表示の朝どれが出てるときに
また設定したからか光らなかったようです
私のミスのようですすみません(´Д⊂ヽ

書込番号:22709836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時でしょうか?

2019/04/04 20:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52D

クチコミ投稿数:2件

買い時でしょうか
ヤマダ電機で21万(税込み)
ポイント15パーセント還元
オープンセールとのことで
引っ越しに合わせて夏前に購入か
今買うかどうか悩んでいます
4/5迄の決断になります
アドバイスおねがい致します

書込番号:22579834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2019/04/05 12:46(1年以上前)

こんにちは。
何をもって「買い時」と判断するか次第です。。

いまお使いのが既に10年越えで冷えもイマイチ、性能劣化にともない電気代が余計にかかっていそう・高負荷となる夏場を乗り切れるか心配、と仰るなら、早々に買い換えを決めるのもアリでしょう。

そんな切羽詰まってもいない・この機種の底値買いをじっくり狙いたいなら、後継の新機種がメーカー発表される時期まで待つもよし、です。

この機種は2018年9月発売、ということで次期新型発売は今年9月かも、と仮定すれば、今年のお盆過ぎに商談するのが、恐らく「底値買い」の好機でしょう。
需要期を過ぎ、メーカーも店舗も新型発売に備えた在庫調整に動くタイミングってことで。

メーカーが発売予定日の2ヶ月か位前に自社HPに出す「新商品発表」の情報に注目しておくといいでしょう。

但しメーカーがうまいこと事前に在庫調整して、需要期の梅雨時〜ボーナス時期のうちに売り切って出荷予定数終了、なんてことにならなければ、ですが。。。

書込番号:22581251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/04/05 17:47(1年以上前)

>みーくん5963さん
アドバイスありがとうございます
今の冷蔵庫はまだ使えるのですが
15年近いことと.夏前に引っ越しがあるので
新居にどうかなと思っていました
もう少し検討してみようかと思います

書込番号:22581683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍庫の容量について

2018/09/09 10:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52D

クチコミ投稿数:763件

9年前のMR-E50Rから買い替えを検討しているのですが、カタログではWX52Dは全体の容量は増えているのですが冷凍庫の容量が89Lと(E50Rは101L)と15%ほど小さくなっています。
JIS C:2015では、何か基準が変わったと言うことはありませんか?
冷凍庫が今の容量でちょうどよい場合はもうワンランク大きくないと駄目でしょうか?

書込番号:22095555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/09/09 23:32(1年以上前)

こんにちは。

この機種個別の事は判りませんが、
2015年の改定で容量に関する解釈が変わりました。
それまではバックのフウロまで容量として認められていましたが、
そこに食材置くわけじゃないからアカンやろ〜と言う訳で、そう言う非、現実的な容量が見直されました。
まあ、平たく言えば電力計算も国際基準に合わせたってわけです。
それまで、身内可愛さにお手盛りの国内基準でしぶとくごまかしてきたんですよね。
自動車業界の基準と一緒。
実質、そう変わらないと思うのですが、気になるならワンランク上げた方が無難かな?
一度、今の冷凍庫のボックスの寸法測って、お店のと比べてみてはどうでしょう?

書込番号:22097581

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:763件

2018/09/10 05:51(1年以上前)

ありがとうございました、よくよく調べてみると三菱は新基準でも容量はそんなに変わらないようでした。
冷凍室を同容量にするには、600Lになりそうですね。

書込番号:22097896

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dを新規書き込み置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D
三菱電機

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月 1日

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Dをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング