ビューティ・トワレ DL-WM20パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パステルアイボリー] 発売日:2018年 9月25日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2024年5月17日 08:31 |
![]() |
5 | 4 | 2020年7月22日 22:27 |
![]() |
5 | 3 | 2020年3月19日 16:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WM20
設置して4年が経過しました
暖房便座は着座センサー?で温まる設定になっていると思います
今日気づいたのですが、誰もいないトイレからピッという音がしたので
確認したところ暖房便座のランプ(本体横にあるランプ)が点灯していました
試しに電源コードを5分ほど外してみて、リモコン電池も交換してみたのですが
(その後はちゃんとオフになりました)20分ほどして無人トイレからピッという音がして
ランプが点灯→その10分後には勝手に消えていました
→多分これを繰り返すのかなと思います
同じような経験はされた方はおられますか?
詳しい方、リセット方法などありましたらご教授お願いします
0点

先程の書き込みに修正があります
暖房便座は着座センサー=誤り
正しくは、ひとセンサーというリモコン部分に設置した人感センサーのようです
書込番号:25719977
0点

続けてすいません
待機電力ゼロに設定してみました(ひとセンサーに反応して便座があたたまる)
→設定して(無人なのに)10分後くらいに、ピッて音がして便座ONのランプがつきました
→30秒〜1分後に勝手に消灯
=おそらくこループが続くみたいです
書込番号:25719993
0点

無人なのに…
その動作はどの様に確認していますか?
待機電力ゼロでも人感が働くのかな?
便座温度を切れば人感で反応しても温まらない様ですよ。
動作に納得できないときは故障も含めてサービスですね。
書込番号:25720570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます
昨日リモコン部分を交換してみました
いまのところ同様の不具合はでていません
多分リモコン側についてる、ひとセンサーに不具合があったのかと想像します
リモコンはメルカリで安価に調達できたのでラッキーでした
それにしても年々家電品はローコストの影響でやすっぽくなります
高くても良いので頑丈で壊れにくい商品を作ってほしいなと思います
書込番号:25723359
0点

>麻呂犬さん
おっしゃる通り待機ゼロで便座温めをOFFにすると不具合症状はでませんでした
しかしこのまま使うには座った時に冷たすぎて・・・
ということで解決してよかったです
書込番号:25723361
0点

うーん残念ですが、今朝から同じ症状が出ていることに気が付きました
GW中はトイレに近い部屋にほぼいなかったので気が付かなかっただけかもしれませんが
今日から在宅仕事でトイレの前の部屋にいて再発を確認
しかたなく待機ゼロ、便座暖房をOFFにしてます
症状・・・通常設定で無人なのにピッと音がして便座暖房のランプが点く
→30秒ほどして勝手に消える → これを不定期に繰り返す(朝だけかもしれませんけど)
書込番号:25726808
0点

その後の状況を追記します
待機ゼロ、便座暖房をOFFにしてます
症状・・・上記設定でもトイレは無人なのにピッと音がして電源オン(グリーンランプ)と待機ゼロ(オレンジランプ)
が点灯する→数分?して勝手に消える → これを不定期に繰り返す
サイクルは短い時で30分くらい? 何時間も症状が出ないときもあると思う
部屋が静かな時はピッと音がするので気が付く(そっとトイレを除くとランプがついてる、
気のせいでのぞいてついていない時もあるので覗き方で点灯しているのではない)
買い替え・交換も検討しているが機器故障ではなく電波障害によるものだったら・・・・と思うともう少し様子を見ようかと
思ってしまいます(その他の洗浄や暖房便座機能はまったく正常に動作します)
どなたか同じような症状を経験された方はいないでしょうか?
書込番号:25737948
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WM20
先日購入して、2週間ほど使用しました。使い始めた時から気になっているのですが、
シャワーの水流が均一ではなく、スタッカート的に細切れに出てくる感じがあります。
これまで使っていたイナックスのものは普通に「シャー」という感じですが、パナの
新しいのは「タタタタタ」という感じです。この製品、もしくはパナの洗浄便器はこんな
仕様なのでしょうか? そのうち慣れるのかなとも思いつつ、故障だったら早く対応した
ほうがいいかなと考えています。どなたか、ご示唆いただけると大変有難く存じます。
よろしくお願いいたします。
3点

>SATCBTさん
はじめまして。
最近のモデルは(このモデル、メーカーに限らず)
ただのシャワーでは無く、水の玉を連続して噴射するタイプが増えています。
メーカによっても違いますが。
ブブブブブブブッっとかタタタタタタッとかそんな感じの水の出方と音です。
きっとこの機能のことではないでしょうか?
節水、省エネの為と、水圧確保の為です。
浴室の節水シャワーヘッドも同じ理屈で似たようなものが増えています。
節水、省エネ(水を減らすことで水を温める分の電気の節約になります)を競っている状態なのでカタログに表示できる節水は重要なようです。
個人的には好きではないですが。。
と言う事で、参考までに。
書込番号:23545924
1点

>竹ぴょんさん
ご教示、ありがとうございます! そうなのですね、それが今の流れなのですね。
10年ぶりに買い替えたので、完全に流れに乗り遅れているようです。パナのHP
にもとくにそういうことを謳っていないのですが、それが当たり前なら慣れるしか
ないのでしょうね…。私も、やはりストレートな水流のほうが好みなのですが…。
もう一台新調の予定があるので、パナ以外にしようかなと考えていましたが、
どこもそうならコストパフォーマンスの良いパナのほうが良いかななどと悩んで
おります。
また機会があれば、別件でもご教示いただけると幸いです。ありがとうございました!
書込番号:23547260
0点

瞬間湯沸かしタイプは普通のコンセント(100V15A)から取れる電力で作れる温水量が限られるため、また節水することで沸かす電力も抑えてさらなる省エネ性をアピールするために噴射水量を少なくする傾向にあります。
しかし単純に少なくすれば洗浄力は弱くなるし、穴を小さくして強くすればピンポイントに強く当たって不快感を生む。そこで考え出されたのが噴射に断続的な強さ変化を与えたり、水玉状に連射したり、エアを混入させたりする事でたっぷり感を持たせる事。TOTOで言えばワンダーウェーブ洗浄。
貯湯式の廉価品ではそういった特殊なことはしていません。(ただしTOTOウォシュレットでは貯湯式ベースグレードも瞬間式と同じく毎分0.43Lの噴射量のため、噴射に癖があります)
書込番号:23549993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういちさん
ありがとうございます! ご説明に非常に納得がいきました。
瞬間式の宿命とも言える仕様だったのですね…。とても勉強になりました。
そう考えると、貯湯式にも長所があるということに気づきました。こういうのって、
実際使わないと分かりませんね。もう一台は貯湯式も候補に入れて考えたい
と思います。
取り急ぎ御礼申し上げます。お蔭さまで疑問はすっかり解決しました。
書込番号:23551219
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WM20
現在、パナソニックの9年ほど前に購入した(多分)DL-WE20というモデルを使っています。
経年劣化によりこのへんのモデルを検討しているのですが、セルフ取り付けにやや不安があります。
同モデルを購入した場合に、いまの分岐栓と便座までのホースはそのまま使用できますか?
分岐栓や便座本体迄のホース交換が不要だとすごく取り付けが簡単だと思います。
ご教授お願いいたします。
1点

両モデルの施工説明書見たけどそのままのホースで大丈夫みたいでした。
ただ今までのホースも経年劣化はあるから交換が無難ですよ。
書込番号:23259591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>痛風標準さん
早速の返信ありがとうございます。
私も後で取り付け説明を見てみたのですが、やはり同じ仕様ということで安心いたしました。
パナソニックモデルは4代目になり、取り付けも4度は自分で行っているものの
7〜8年おきに行うので毎回ドキドキしながら施工してます。
昨日本体をみたら便座の裏側に数か所の細かな亀裂が・・・
これ強度不足の傾向的なもののようですね。
ま、8年以上使えたので良しとしていますが、この手の商品は細かい機能ではなく故障しにくく
壊れにくい、業務仕様のような堅牢な商品開発をしてほしいものです。
書込番号:23259684
2点

>痛風標準さん
アドバイスありがとうございました。
結局、先日このモデルを購入し取り付けました。
分岐水栓はタンクへの金属ホースは前モデルの物を使用し、便座本体へのホースと全てのパッキンは
新しい同梱のものに交換しました。
金属ホースは「曲げ」がうまくいかなかったので以前のものを使用。
やはり、新しい商品は良いですね!
ただ、ほかの方の書き込み通り、動作音がとても大きいのには違和感を感じてますが(笑)
しかし、安くなったものですね。
作り込みにはコストダウンの影響がそこかしこに。。。
メーカーさんにはコストダウンばかりでなく良い商品を作ってほしいと思います。
書込番号:23293152
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





