このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2022年1月3日 11:19 | |
| 17 | 5 | 2019年10月22日 21:47 | |
| 9 | 4 | 2019年10月4日 12:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入して2年あまり、特に不満もなく便利に使っていました。
ところが先日、パネルが点かなくなり、電動ドアが動かなくなりました。
冷蔵庫自体は問題なく動いていますし、隙間が空いたりもしていませんが、いよいようちのも不具合が出たかという感じで、修理を依頼するかどうか迷っています。
コンセントを抜き差しして直ることもありますし、直らないこともあります。
しばらくほっておいて、手動でいつもと反対側から開いたりすると、急に直っていたりすることもあります。
つまりはドアの接点からの給電の問題かと推測しています。
電動両開きドアは、もう最新の機種には採用されていないとどこかで読みました。
修理に来てもらっても、完全には直らないなら無駄なのでしょうか。
もしご意見等ありましたら、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
その後も、元に戻ったり、また切れたり、繰り返していますが、しばらく様子を見ることにしました。
水平をしっかり取れば問題ないということも読みましたが、普段使っていないほうを意識して使うようにして、左右のバランスを取りながらだましだまし使っていきます。
書込番号:24524993
0点
両開きドアの左側が少し浮いた状態になります。
右側から少し強めに閉めた時と、左側から電動で閉めた時に発生します。
半ドアの状態からは押し込めばしっかり締まるのですが、毎回これだと不便だし押し込みを忘れてると冷気が逃げてしまいます。
個体差かと思い量販店で最新モデルで試したところ、同じ症状がでました。
皆さんの冷蔵庫はいかがですか?
もし対策があればご教授ください。
書込番号:22957805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
パッキンとパッキンがくっつく場所を綺麗に拭き取ればくっつきやすくなるけど
歪んでるのはどうしようもなさそうだお┐('〜`;)┌
書込番号:22957887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日メーカー修理の方に来て頂いたところ、センターバランスの問題みたいです。
修理も大変みたいで、本体交換になりました。個体差なのか、不安です。
書込番号:22964478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全く同じ症状です。
届いてすぐに左だけきれいに閉まらず、毎回手で押し込みます。この症状を知らない人が閉めると浮いたままになり、冷気が逃げてしまいます。
電動強にしても、ドアポケットに何も入れなくてもなります。
メーカーさんに問い合わせして私も見てもらうことにします。
交換だと冷凍庫の引越しが怖いです、、、
書込番号:22985368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーで対策部品がでてるみたいで、無料で取り付けていただきました。スペーサーとりつけで5分ほどで終わりました。
その後は不具合ありません。
やはり両開きは便利です。
初めからつけてくれよ、頼むよシャープさん(笑)
書込番号:22986856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もメーカー修理に来ていただいて無事直りました。最初のはなんだったのかというくらい綺麗に閉まるようになりました。
綺麗にしまるようになったからか電動ドアの出番が減りました笑
情報ありがとうございました。
書込番号:23002930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
12年前に購入のシャープ冷蔵庫両開き(手動)を上記機種に買い替えました。購入、設置後、両開きドアを開閉(タッチキー)した際、
タッチ音の「ピッ」と共に自動で開きましたが、同時に「ブー」というブザーの様な異音もして開きました。購入前に。大手の家電量販店で、実物を確認した際は、自動開閉時の「ブー」という異音には全然気が付きませんでした。その異音の発生に驚いて、再度何店かの家電量販店で、自動ドア開閉を試行しましたが、全くしない同型の冷蔵庫から、異音が多少する同型の冷蔵庫が存在しました、
同じ自動開閉ドア装置を備えるフレンチ開閉型冷蔵庫は、全く異音はしませんでした。そこで、シャープのお客様相談センターで症状を連絡し相談したところ、そのタイプの自動ドアは、「ブー」という異音が出る症状の報告はない、とのことで、現地のサービスに訪問させるとのことで、サービススタッフの訪問を受けました。ただ、サービススタッフ曰く、冷蔵庫個体により、「異音」が出る個体あり、ない個体ありで、結局、ドア上部に組み込まれている「電動アシストメカ」部分の交換をするので、部品交換する旨でした。その後、サービスより連絡があり、「電動アシストメカ」部品の入荷がかなり遅延するとのことで、初期不良?として、本体交換になりました。本体交換後も、やはり、その異音の発生はあり、またお客様相談センターへTELし、その症状が再度発生することを連絡し、メーカー設計部に「電動アシストメカ」は「ブー」というブザーを発生する構造になっているのか確認して欲しいリクエストをお願いしましたが、お客様相談センターはそういう相談には回答しない旨でした。
長くなりましたが、シャープ冷蔵庫両開き(もしくは電動アシストメカ)ドアは、そういう「ブー」というブザー音を発する構造になっているのはどうか、ご教示頂けましたら幸いです。 今は。そのブザー音が気になる為、手動で開閉しています。
7点
遅レスなのですが、一応、コメント入れます。
同機を8月末に購入しました。
質問にあった件ですが、
自動開閉時に、特に音はしません。
構造的にドアの上の棒1本で電動開閉しているので、そこに力が掛かって音がするんでしょうかね?
でも、日常的に使うものなので、音対策はしっかりして欲しいですよね、冷蔵庫は。
では。
書込番号:22948625
1点
ご返信ありがとうございました。
マイナーチェンジ?後は、クレームが多く出て、対策して改善したのかもしれないですね。
オープンユニットの問題だと思いますので、シャープのお客様相談室に、3度目の要請を
してみます。
書込番号:22949042
0点
当方の冷蔵庫では音は発生していません。
メーカー修理の方に来て頂いたところ、両開きはバランスがシビアなため、個体差で色々な症状がでてるみたいです。結局こちらも交換になりました。冷蔵庫の交換は大掛かりなため無料でも精神的に疲れますね。
書込番号:22964468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
私は今年の5月に一つ前のモデル、55Dを購入しましたが、最初からタッチドアオープンするとやはりブーという音がしていました。
でもそれが普通だと思っていたので全く気にも止めませんでしたが、~さんのクチコミを見てこれって異常なの? と驚いた次第です…
他にこれと言って使用上問題が有りませんので、音に関してはいいのですが、音がする事で冷蔵庫に支障があるなら心配です。
書込番号:22966548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)







