カラリオ EP-881A のクチコミ掲示板

2018年 9月13日 発売

カラリオ EP-881A

  • 6色のインク構成により、デジカメやスマートフォンの写真をきれいにプリントできる、A4・コピー・スキャン対応プリンタ。
  • 「Wi-Fi Direct」機能により、無線LANルーターを使わなくても、Wi-Fi通信機能を持つスマートフォンやパソコンとワイヤレス接続してプリントできる。
  • 写真データの1面表示や8枚のサムネイルを並べて表示できる、4.3型のワイドタッチパネルを備える。
カラリオ EP-881A 製品画像

拡大

カラリオ EP-881AW [ホワイト] カラリオ EP-881AB [ブラック] カラリオ EP-881AR [レッド] カラリオ EP-881AN [ニュートラルベージュ]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ カラリオ EP-881Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-881Aの価格比較
  • カラリオ EP-881Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-881Aの純正オプション
  • カラリオ EP-881Aのレビュー
  • カラリオ EP-881Aのクチコミ
  • カラリオ EP-881Aの画像・動画
  • カラリオ EP-881Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-881Aのオークション

カラリオ EP-881AEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 9月13日

  • カラリオ EP-881Aの価格比較
  • カラリオ EP-881Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-881Aの純正オプション
  • カラリオ EP-881Aのレビュー
  • カラリオ EP-881Aのクチコミ
  • カラリオ EP-881Aの画像・動画
  • カラリオ EP-881Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-881Aのオークション

カラリオ EP-881A のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-881A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-881Aを新規書き込みカラリオ EP-881Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インク吸着マットの交換について

2020/02/21 14:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A

クチコミ投稿数:3件

現在EP-808AWを使用中ですが、まもなく吸着マットの交換が必要になります。吸着マットの交換修理に出すか別の機種に乗り換えるかが考えられますが、その一つにEP-881Aを上げてみましたがこの機種のインク吸着マットの交換の方法はどの様になっているかが気になるところで自信で吸着マットの交換が出来るタイプであれば選択機種候補に選ぶことが出来ますし、他の機種のも同様の機能付き機種があれば教えて頂けるとありがたく思います。

書込番号:23243719

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/02/21 14:27(1年以上前)

まぐろ3さん、こんにちは。

メンテナンスボックスというのがその機能になりますが、EP-881Aはその機能に対応していますね。

> 他の機種のも同様の機能付き機種があれば教えて頂けるとありがたく思います。

まぐろ3さんは、プリンターをどのような用途に使われていますか?
プリンターは、用途によってオススメが変わってきますので、何をどのくらい印刷するのか?を書かれた方が、オススメもしやすくなります。

書込番号:23243752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/21 15:36(1年以上前)

EP-808AWを発売当時から使われているとすれば今で4.5年程度ですね。修理対応期間は2022年8月31日までで廃インクパッド交換のみを行った場合は4,000円らしいです。次に廃インクパッド交換を行う時には修理対応期間を過ぎてしまっているでしょう。
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/2.htm

EP-881AのメンテンナンスボックスはEPMB1と言う型番のようですけれどamazon.co.jpをざっと見ると2016年モデルのEP-879Aの時代から使われていて互換品も出回っている所から当面供給には不安が無さそうです。
https://www.amazon.co.jp/s?k=EPMB1
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=35420

4.5年で廃インクパッドが一杯になるとしたらEP-808AWのユーザーとしては印刷枚数が多い、ないしは光沢紙への印刷頻度が高いのかなと思います。そのような場合にエコタンク機であるEW-M752Tはかなりインク代が安く付きます。染料6色に拘るならEP-50Vと言う機種がインクの経済性に優れています。両機種ともメンテナンスボックスに対応しています。
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm752t/feature_1.htm#inkbottles
https://www.epson.jp/products/colorio/ep50v/feature_2.htm#cost
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52285
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36462

書込番号:23243843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/21 20:02(1年以上前)

早速のご回答有り難う御座います。プリンターの主な使い方としましてはDVDディスクの表面のプリントとか写真の縁なしプリントが中心で他に文書などのプリントが中心になります。インクの消耗の頻度によりインク吸着マットのインクの溜まりの状況が違ってくると思いますので交換時期が違ってくると思います。自分でインク吸着マットなどの交換が出来る機種があるのであれば先々のことを考えると交換可能な機種の購入を考えたいと思います。参考になるご意見を有り難う御座いました。

書込番号:23244172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/02/22 09:43(1年以上前)

まぐろ3さんへ

> プリンターの主な使い方としましてはDVDディスクの表面のプリントとか写真の縁なしプリントが中心で他に文書などのプリントが中心になります。

この用途でしたら、EP-881Aが良いかもしれませんね。
ただEP-881Aは、もう旧機種で、値段もかなり上がってきていますので、今から買われるのでしたら、EP-882Aの方が良いかもしれません。

あとフチなしプリントをよくやられるとのことですが、このフチなし印刷で出る廃インクは、メンテナンスボックスで回収することができません。

なのでもし今回のインク吸着マットの交換というのが、このフチなしインクの方のマットのことでしたら、たとえメンテナンスボックス対応の機種に変えたとしても、やはり修理による交換が必要になりますので、その点は要注意かなと思います。

書込番号:23244961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/03/02 18:29(1年以上前)

質問に関しまして親切な回答を頂き有り難う御座いました。縁なしプリント印刷を多く行う以上インク吸収マットの交換は遅かれ早かれいずれは交換(修理依頼)が必要になってくると言うことが分かりました。ご回答を参考にして今後機種の購入を優先にして対応をしていきたいと思います。貴重なご意見を有り難う御座いました。

書込番号:23262664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置スペースについて教えてください

2020/02/20 22:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A

プリンター購入予定で、こちらが候補なのですが、
奥行34センチあるかないかの棚に設置予定です。
こちらの機種の奥行が34センチとのことなのですが、背面を壁ピッタリと置いて使用可能でしょうか?電源コードが飛び出ていないか、印刷の際に背面にスペースが必要だったりしないか教えて下さい。
背面給紙は使用しない予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:23242815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2020/02/20 22:32(1年以上前)

電源コネクター部分に凹みが有るので、壁にピタッと付けるのは可能でしょう。

書込番号:23242839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/02/21 11:55(1年以上前)

お買い得に買いタインジャーさん、こんにちは。

棚から少し手前側にプリンターがはみ出しても構わないのでしたら、そのように設置されれば、奥行き34cm弱の棚でもなんとかなると思います。

書込番号:23243544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

711Aと比べて

2020/02/15 23:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A

クチコミ投稿数:325件

写真と書類を印刷したいのですが、711Aと比べて値段が上がる分、印刷もきれいなんでしょうか?付随機能の違いなら、711Aでも良いかと考えています。

書込番号:23233443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2020/02/15 23:14(1年以上前)

両方とも同じ6色インク、印刷エンジンなので、印刷の出来は同じでしょう。

書込番号:23233467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2020/02/15 23:21(1年以上前)

711A、まだ売ってます?

書込番号:23233481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/16 06:40(1年以上前)

お早うございます。

エプソンは染料6色機を毎年3機種投入しています。2018年モデルであればEP-881A、EP-811A、EP-711Aの3機種ですが少なくとも普通紙にコピーモードで印刷する分には印刷品質に殆ど区別が付きません。

ではこの3機種、何が違うのでしょう。以下にまとめておきます。

 ・印刷サイズ EP-881A:A4〜カード/名刺 EP-811AとEP-711A:A4〜L判
 ・印刷コストA4カラー文書 EP-881A:増量インク時に12.0円 EP-811AとEP-711A:15.0円
 ・印刷コストL判写真(用紙代込み) EP-881A:増量インク時に20.6円 EP-811AとEP-711A:26.5円
 ・印刷スピードL判写真 EP-881AとEP-811A:13秒 EP-711A:17秒
 ・自動両面プリント EP-881AとEP-811A:対応 EP-711A:非対応
 ・前面給紙 EP-881AとEP-811A:2段 EP-711A:1段
 ・背面手差し(1枚) EP-881AとEP-811A:対応 EP-711A:非対応
 ・有線LAN EP-881A:搭載 EP-811AとEP-711A:非搭載
 ・赤外線プリント EP-881A:搭載 EP-811AとEP-711A:非搭載
 ・交換式メンテナンスボックス EP-881A:対応 EP-811AとEP-711A:非対応
 ・自動電源オン・オフ EP-881AとEP-811A:対応 EP-711A:自動電源オフのみ
 ・液晶モニター EP-881A:4.3型タッチパネル EP-811A:2.7型 EP-711A:1.44型

と言った違いがあります。EP-881Aは大容量インクタンクが使えて経済性と交換頻度の少なさはEP-811AとEP-711Aを上回る、EP-711Aの液晶モニターは正直見難くて最低でもEP-811Aのサイズが無いと苦しいですね。長期の使用が見込まれるなら交換式メンテナンスボックス対応のEP-881Aが安心感はあるでしょう。

書込番号:23233805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/02/16 12:44(1年以上前)

アフリカン人さん、こんにちは。

> 写真と書類を印刷したいのですが、711Aと比べて値段が上がる分、印刷もきれいなんでしょうか?

一時期、EP-8**系とEP-7**系で、綺麗さに違いがある時期もありましたが、今は同じになったようですね。

ところで写真と書類を印刷されるとのことですが、どのくらい印刷して、どのくらいの品質を求めておられるのでしょうか?

エプソンのEP系のプリンターは、写真印刷は得意ですが、書類印刷はあまり得意ではありませんので、写真も書類もということでしたら、キヤノンのTS8230などを検討してみるのも良いかもしれません。

https://kakaku.com/item/J0000028233/
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8230/features-beautyprint.html

書込番号:23234451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A

クチコミ投稿数:4件

困り果てており、お分かりの方いらっしゃったら助けてください。


手差しの必要があり
昔からエプソンの手差しのできるタイプを使い続けています。

今は
・EP−806A(2013年製)
・EP−30VA(2018年製)

の2台を使っています。


806Aは、カラー出力はもうすでにダメなのですが
白黒で手差しのカード出力が必要で、
そのためだけに使い続けています。

1年半ほど前に後継っぽい30VAを買ったのですが、
120mmというサイズを小さすぎると判断するためか
設定自体はできるのですが、
手差しがエラーになって排紙されてしまい使えません。

その上30VAが先に壊れました。
新しく買いたいのですが、古い方がいつ壊れるかと
ヒヤヒヤなので、120mm角のカードに手差し出力が
できるものを探しております。
最近どんどん手差しができる機種が減っていて、
悲しいです。


私の使用環境は
・mac
・カスタムサイズで120mm角のカードや紙を出したい

です。

(macはこの際winを経由させて出力してもいいので
とにかく120mmのカードを出力できれば!)

わかれば是非よろしくお願いいたします。

書込番号:23194894

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2020/01/27 23:11(1年以上前)

EP−806A をヤフオク等の中古で買われては?


書込番号:23195117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2020/01/28 00:19(1年以上前)

120mm角というのは、どのようなカードサイズでしょうか?

Lサイズ対応(89×127mm)のプリンタなら、短辺が89mm幅のものなら通常の給紙トレイで給紙も印刷も可能だと思うのですが、もしかして短辺が89mmより小さいカードなのでしょうか?

Lサイズより小さいサイズだとすると機種が限られます。

EPSON 名刺サイズ(55mm×91mm)印刷対応機種 一覧
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33600

現行のカタログをざっと見る限り、名刺サイズとカードサイズに対応した機種はこちら
●colorio

EP-882AW/AB/AR
EW-452A

●カラリオ ミー
PF-71

●ハガキプリンター
PF-81

他にもあったかな?

書込番号:23195251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2020/01/28 00:27(1年以上前)

上記の名刺サイズに対応した機種は、手ざしで給紙するものではなく、前面給紙トレイ、もしくは背面給紙トレイにセットするタイプです。

昔のプリンタにあった手差し給紙は、どちらかというと厚紙のために用意されてた記憶があります。小さいサイズに使う用途ではなかったような・・・。

どうしても手差しじゃないとダメってことでしたら、上に挙げた機種もダメだと思います。

書込番号:23195267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/28 09:44(1年以上前)

ありがとうございます!
120ミリの正方形の厚みのあるカードなので、
手差し希望なのです。

写真のLサイズいければすれるはずですよね。
非定型でサイズは設定できるので
本当は刷れると思うのですが。
壊れてしまった30VAは最初から
初期不良がちだったので、
そのせいだと思いたいです。


エプソンのページを見ると
Mac環境だと長形3などが刷れないと
書かれている機種もあるので、
そういう問題かもしれません。

教えていただいた機種も調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23195633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/01/28 09:55(1年以上前)

ソフテンさん、こんにちは。

このプリンターの手差しは、120mm角の用紙にも対応しているはずなのですが、、、

> 手差しがエラーになって排紙されてしまい使えません。

このときどのようなエラーが出るのでしょうか?

またmacではなくwinから印刷した場合はどうでしょうか?

書込番号:23195648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/28 11:00(1年以上前)

エラーは
紙のサイズと出力サイズが合っていません。
といわれて排紙されてしまい、
違うサイズのまま出力しますか?と聞かれ
出力してみると、全然違うサイズで拡大されて
印刷されてしまいます。
いいえ、とすると印刷自体がキャンセルになります。

winから出力はしたことがないのですが、
もう壊れてしまったので、、次に買ってもNGだったら
winからも出力トライしてみます。

書込番号:23195740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2020/01/28 12:25(1年以上前)

ソフテンさんへ

私のところのmacでも、正しい設定で印刷しているはずなのに、拡大されたりということがありましたので、macの印刷機能に不具合があるようにも思っています。

なので今回の問題は、winで印刷すれば解決するように思いますので、もし次の機種でも同様のエラーが出るようでしたら、winでも試してみてください。

あとmacでも、一旦プリンターの設定を削除して、もう一度設定し直すことで改善するかもしれませんので、場合によっては、壊れてしまったEP-30VAを修理して使うのも方法かもしれません。

書込番号:23195863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/28 12:36(1年以上前)

>secondfloorさん
一旦プリンタ設定解除で入れ直す!
やってませんでした!

修理しようか迷っているので
もしこれで解決したらまたご報告します。
ありがとうございます!!

書込番号:23195902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2020/01/28 15:42(1年以上前)

厚紙ですか・・・・。程度にもよると思いますが、ある程度以上の厚紙となると機種が限られてきます。

以下、エプソンプリンターの厚紙の対応状況についてだけ、調べた範囲内で書かせていただきます。(他メーカーは調べてません)

現行機種のカタログを見ると、オートシーダフィーダータイプのみの機種では最大0.3mmまでです。通常の写真用紙くらいの厚さまででないと厳しいと思います。

「リア手差し」や「背面1枚手差し給紙」等の用紙に対応してる現行機種なら0.6mm以下までなら厚紙印刷ができるようです。
EW-M770T、EW-M752T EP-306 PF-71 PF-81等・・・・他にもあるようです。

厚手用紙 一枚給紙 対応機種
https://www.epson.jp/products/colorio/guide/knowhow/kodawari/#taiou_01
ここを見ると、お手持ちのEP−806A、EP−30VAも0.6mmまでは手差しで印刷できるようですね。

それ以上の厚紙となるとエプソンのホームプリンタでは厳しいかもしれません。プロセレクションで良ければ現行の後継機種ではSC-PX5VII、SC-PX7VII等は、厚紙(フロント手差し)用紙厚1.3mmまで対応しているものもあるようです。

仕様をざっとみて書いたものでして、私が実際に印刷して確認したものではありません。もし買い替える事があれば、よく確認されてから検討することをお勧めします。

書込番号:23196180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2020/01/28 15:46(1年以上前)

>プロセレクションで良ければ現行の後継機種では

「現行の後継機種」ではなく、「現行機種」の誤りです。失礼しました。

書込番号:23196184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

¥14,500

2019/12/14 16:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A

クチコミ投稿数:327件

EP-706Aを6年ほど使用していたのですが、「廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください」というメッセージが表示されて、動かなくなってしまいした。修理センターへ電話しましたが、修理期間終了で修理できるかどうか分からないという回答、年賀状の印刷途中でどうしようもないので、PCデポで買い替え購入しました。
吸収パットが自分で交換できない設計になっているというのはどういうことなんでしょうか?
前の機種のインクが大量に余っているのですが、買い取ってもらえないのでしょうか?
皆さんどうしていますか?

書込番号:23106643

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/14 16:28(1年以上前)

怒っても仕方ない。自分のミス。

>吸収パットが自分で交換できない設計になっているというのはどういうことなんでしょうか
その答えは中の人にしかわかりません。

>前の機種のインクが大量に余っている
何で使える機種を買わなかった、探さなかったの?

買取は無理でしょうから、オクで出品だね。

書込番号:23106668

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/12/14 16:37(1年以上前)

>ぶらっびあさん

型番違いの情報ですが、
https://tatsu8.jp/rasuto/kisyu/EP-806A/Reset.html

のように廃インクパッドを交換したりカウンターをリセットしたりしている人はいます。

書込番号:23106691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/12/14 16:39(1年以上前)

”廃インク吸収パットの吸収量が限界に達しました”

で検索すると、幾つかヒットしますが、
https://tatsu8.jp/rasuto/kisyu/EP-806A/Reset.html  というのもありますし、アマゾンでこれを解除するチョット怪しげな”ソフト”もあります。 自己責任でどうぞ。

それが嫌なら、余ったインクはオークションは面倒そうなので私なら”ハードオフ”に出します。

書込番号:23106694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/14 16:54(1年以上前)

廃インク吸収パットに関しては機械としてそれ位の寿命を想定していると言う事なんじゃないでしょうか。長時間使用はプリントヘッドにもへたりが出て来るものと思われます。

EP-881Aでは廃液タンク交換がユーザーでも行えるようになりましたが、インク以外のこのような消耗品が5年とか6年とか後で同じような寿命が来た際にも店頭で取り扱っているかと言う問題も有ります。

EP-706Aで余ったインクに関してはどうしようも無いので個人で処分するしか無いでしょう。

書込番号:23106716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/14 17:29(1年以上前)

>ぶらっびあさん
なぜ買い替え前に書き込まなかったんですか?

色々、教えてもらえたのに・・・

愚痴が言いたかったんですか?

書込番号:23106776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 カラリオ EP-881Aのオーナーカラリオ EP-881Aの満足度3

2019/12/14 18:25(1年以上前)

>ぶらっびあさん
タイトルが金額になってますけど、本文と全く関連性がなく、一体貴殿が何を言いたいのか分かり辛いです。
貴殿は、廃インク満杯になり、修理代が馬鹿らしいこと、
だから、展示品か何か知らんがこのEP-881を14,500円で買い換えた、という理解でいいですね?
前の機種は何だったんですか?EPSONなんでしょうけど。
もし貴殿が今回の機種に買い替えてたのなら、廃インクタンクをユーザー自身で交換できるようになったので少しはマシかと思います。
私のように利用度合いが少ないユーザーは、廃インク満タンになるよりも先に、ヘッド目詰まりにやられます。

書込番号:23106890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 カラリオ EP-881Aのオーナーカラリオ EP-881Aの満足度3

2019/12/14 18:41(1年以上前)

>ぶらっびあさん
失礼。EP-706Aを使われてたのですね。

書込番号:23106918

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/14 19:01(1年以上前)

この手の機種6年使えたら寿命で良いと思いますけど。。

書込番号:23106955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2019/12/15 19:35(1年以上前)

papic0さん、そんなことができるんですね!ありがとうございました。
Ys−2さん、ハードオフで買い取ってもらえるんですね!参考になりました。

書込番号:23109130

ナイスクチコミ!1


ht2961さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/28 00:51(1年以上前)

やはりエプソンのプリンターの、「廃インク吸収パット異常」には困っているのですね。
小生も、このエラーでプリンター交換すろが2回目です。
エラーリセットのプログラムを貰い一度リセットしましたが、すぐ同じエラーが出て、2度目のリセットはききません。
エプソンのプリンターは、インクが残っていても、印刷できなくなるという話もあり、また、このパット異常の話もあり、全てが費用がかかるほうに設定されているようですね。
今回は、エプソンはもうやめ、キャノンを買うことにしました。
(今回小生が買った店で聞いた話ですが、やはりエプソンプリンターの苦情が多いようですね)

書込番号:23133004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A

スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件


私の使用用途ではどちらがおすすめでしょうか?


キヤノン『TS8230』、エプソン『EP-881A』、ブラザー『DCP-J978N』


【用途】

写真をプリンターで印刷するということはあまりありません。
ハンドメイドをしていて、その材料や梱包用として用紙に写真画像や絵や文字を印刷することが多いです。

【希望】

なので背面手差しも使用できるもの、可能ならインク代のお安いものがあったらありがたく、

コピー機やスキャナーももってはいないのでついていたらもちろん便利だなと思っています。



写真ならエプソン、文字ならキャノン、お安さならブラザーと店員さんからは教えていただきましたが

私のような使い方では、こちらの機種はいかがでしょうか?


前回の質問と重複しているような内容があるかと思いますが、もう少し具体的に質問させていただきたくて><
内容を変えて再度の質問申し訳ございません><


機械に疎いので色々見たり調べれば調べるほどどれがいいのかわからなくなってきてしまって;;

使われている方や詳しい方などいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせいただければ幸いです
どうかよろしくお願い致します><

書込番号:23089855

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/12/06 04:15(1年以上前)

EP-881A…シアン/マゼンタ/イエロー/ライトシアン/ライトマゼンタ/黒 写真向けの6色機。
TS8230…シアン/マゼンタ/イエロー/グレー/普通黒/写真黒 変則6色機。
DCP-J978N…シアン/マゼンタ/イエロー/黒 4色機(写真印刷時は黒を使わないから少し締まりがない)。
写真印刷が少なくランニングコスト優先ならDCP-J978Nが最適。

自動両面印刷はどれも可能だが、両面対応する用紙サイズや種類は微妙に違うから、それぞれの仕様を確認する必要がある。
背面トレイもすべて付いているが、どれも1枚ずつ手差しだから、普段前面トレイにセットしていない用紙用と割り切った方がいい。

書込番号:23089902

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2019/12/06 06:10(1年以上前)

前回の質問はm放置 ???

染料系インクは,雨や水に弱いです・・・顔料系の中から選択でしょう・・・
或いは,カラーレーザー プリンター ???

書込番号:23089955

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2019/12/06 13:43(1年以上前)

はる323さんへ

ハンドメイドの作品は、趣味のものなのでしょうか?
それともお金をもらって販売する、商品なのでしょうか?

これが趣味のものでしたら、少しくらい失点があっても、問題ないと思いますが、
商品となると、相手が求めるレベルも高くなりますので、多少コストがかかっても、目的に合った機材を選ばれた方が良いと思います。

例えば、梱包用の用紙を印刷するとして、染料インクで印刷すると、少し濡れた手で触るだけで、インクが滲んで、お客さんの手や作品を汚してしまうかもしれません。

そのようなことを可能な限り避けるためにも、もし商品として販売されるのでしたら、私は顔料プリンターをオススメします。

書込番号:23090638

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/06 20:33(1年以上前)

>沼さんさん

御回答ありがとうございます^^


m放置 ???とは、どういう意味でしょうか?

一部重複した内容を書いてしまうので申し訳なかったですし、御回答いただいた方には返信させていただいたつもりだったのですがやはり何か不手際がありましたでしょうか?教えていただけましたら幸いです。理解が悪くてすみません。

やはり水に弱いのですね。お店でもレーザープリンターをすすめて頂いたのですがその商品はお高くて手が出せなくて(T_T)

書込番号:23091363

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/06 20:40(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

御回答ありがとうございます^^

コスト面ではブラザーがいいんですね。

「両面対応する用紙サイズや種類は微妙に違うから、それぞれの仕様を確認する必要がある。」

まとめた表やカタログなどをみたり違いを見比べたりしてはみたんですが、やはり細かい点での違いは色々とあるんですね^^;

古いものをずっと使っていたので機能やできることがたくさんあってありがたいのですが、データーを見ていても私が理解しきれてない部分があって^^;ご指摘ありがとうございます。

再度確認してみます^^

書込番号:23091376

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/06 20:50(1年以上前)

>secondfloorさん

こちらまで御回答ありがとうございます(T_T)


基本的にはプラ版などのアクセサリーは趣味の範囲内で行っています^^
家用家族や、知り合いのプレゼントに少し添える程度に作ったりと

ただ、たまに作ってい欲しいと言って下さる方もいらっしゃったので

そういう場合は、趣味のハンドメイド程度のもので、劣化などの可能性やお取扱いの注意事項をお伝えして、

材料費程度でいただいてしていたりもしました。


ただ、性格上人に差し上げるものはそういう点をお伝えしていても気になってしまって^^;
やりはじめると突き詰めてしまうタイプなので、プリンターの調子が悪かったこともあって今はそちらはしていません。secondfloorさんにご意見いただいて、元々そういう性格なのできっと人様に差し上げるものは染料だと気になってしまうだろうなという事を改めて感じました。ありがとうございます^^



プリンターを探している当初は、1台で両方の機能(ハンドメイド用に顔料インク、コピーやスキャナーなど機能もついた)を備えたものがあればといいなと思っていたのですが、そちらはなかなか難しいということがわかりました^^;


ただ、今は文章のプリントなどもできない状態なので、私の趣味だけでなく幅広く使えるプリンターも必要なので、まずは、そうなるとこちらのような商品を購入した方がいいのかなと


そして、やはり作ったものを手に取っていただきたいと思った場合は、+で教えていただいた顔料インクのプリンターを購入させていただこうかと思ったのですが

いかがでしょうか?

こちらや同等用品が16000円前後で教えていただいた商品が5000円代だったので合わせて2万円ちょっとで買えるならと思ったのですが

もしかしておかしなことを言っていますでしょうか^^;?(電気量販店さんでは顔料インクプリンターは高いとのことだったので)

書込番号:23091395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2019/12/07 10:12(1年以上前)

はる323さんへ

> プリンターを探している当初は、1台で両方の機能(ハンドメイド用に顔料インク、コピーやスキャナーなど機能もついた)を備えたものがあればといいなと思っていたのですが、そちらはなかなか難しいということがわかりました^^;

先に紹介させてもらったPX-049Aは、顔料インクで、コピーやスキャナーの機能も付いてます。
ただ操作画面がないので、コピー時に枚数を指定したり、拡大縮小したりはできませんが。。。

ところでハンドメイド以外で、プリンターは、どのような用途に、どの程度の量(例:ワードの文書を一週間に10枚くらい印刷するとか)使われるのでしょうか?
使い方によっても、オススメのプリンターは変わってきますので、そのようなハンドメイド以外での使い方も教えていただけたらと思います。

書込番号:23092331

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/08 00:25(1年以上前)

>secondfloorさん
お返事だけでなく、ご提案までしていただき本当にありがとうございます(T_T)


お言葉に甘えて、使用内容を伝えさせていただきますね><


そんなにプリンターの使用頻度は多くない方だと思います。

私個人では、主にハンドメイド用に画像や写真を印刷。
(ただ、写真ではなく、普通用紙やプラ版、トレーシングペーパーやクラフト用紙など少し変わった用紙にプリントしたりもします。プラ版やトレーシングペーパーへの印刷はおそらく顔料インクの方がいいのかなと思い探していました)


あとは、スマホが使えない年配の家族のために、買い物メモとしてサイトの商品画像や拡大写真や地図を印刷用紙に印刷したり

たまにワードで打った文章を印刷したり

どちらもあまり頻度は多くないです、まとまってきたらまとめて印刷する感じで
常にプリンターを動かしているという感じではないです。タイミングによっては1,2週間使わないということもあるかも^^;

あと12月に年賀状を少しですが印刷したり

という感じです。



以前使っていたプリンターはPX101というプリンターのみのほんとシンプルなものでした。

私も家族も機械に疎いので、1回購入して使えるようになると壊れるまで使い続けるタイプで^^;

なので購入する時は、できるだけ新しいものを買うようにはしています。(サポートや修理がなくなってしまうので)
ただ、最新だと高いので最新より1つしたくらいのものを購入することが多いので、こちらの購入を検討していましたが、

顔料インクとインク代が高いらしいという点が気になって^^;といってもインク代については前のプリンターが古すぎるので皆様のレビューを拝見しての認識しかないのですが^^;px101と比べたら安いとかあるかもしれません・・・

・あまり変え買えないのでできたら新しいもの

・写真プリントしないけど画像や写真を印刷用紙などに印刷するのでできるだけ画質の良いもの。(となるとエプソンなのかな?と)

・顔料インク(ワード印刷などの日常使いにもハンドメイドにも両方使える)

・印刷用紙以外でもプリントするので背面給紙もできるもの(今はあっても1枚ずつのようですが、一度に大量にはしないのでそこはコツコツするしかないかなと)

・インク代ができたらお安いもの

・置き場があまりないのでコンパクトなもの(無線)

・コピー機が壊れてしまったので、コピー機能やスキャナー機能、スマホからなど編集や操作がついていたらなおありがたいなと

という点で探していました。


何回か量販店さんやメーカーさんでも相談にのっていただいたのですが、店舗では顔料インクの物はあまりない、高い、レザーのものなどというご提案しかいただけなかったので、1万弱でPX101が修理できるとのことだったので聞いたところ今はもう終了していて修理すればよかったのかなと後悔していたので、顔料インクのもので教えていただいた機種の方が機能もあってお安かったので驚いたしありがたかったです><

ただ、お店に行ったらもうおいてない商品のようで商品を見ることができなかったのが残念でよくわからなかったので悩んでしまって^^;


長々とすみません><
お忙しい所申し訳ないのですが、ご回答いただけましたら本当に嬉しいです。
よろしくお願い致します><

書込番号:23093984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 カラリオ EP-881Aのオーナーカラリオ EP-881Aの満足度3

2019/12/08 11:32(1年以上前)

>はる323さん
使用内容からして、ビジネス向けのフル顔料プリンタまで要らないと思いますが、顔料の黒はあった方がいいでしょう。
であればキヤノンかブラザーの2択ですね。
今の時点では、新機種でもキャッシュバックやってますし、型落ち機種の在庫が少なくなっているので、
必ずしも型落ちがお買い得ではなくなってます。

以下、あくまで今現在の価格comの最安値での評価ですが…

ブラザーであれば3,000円のキャッシュバックで、
型落ちのDCP-J978Nよりも、新機種のDCP-J982Nの方がお買い得です。

キャノンであれば6,000円のキャッシュバックをやってますが、それを考えても
新機種のTS8330よりも型落ちのTS8230の方がまだお買い得です。

私がスレ主さんなら、価格が実質10,000円程度と安く、インク代もキヤノンより比較的安いし、新機種となるブラザーDCP-J982Nを選びます。

書込番号:23094567

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2019/12/08 12:00(1年以上前)

はる323さん、詳細な情報をありがとうございます。

読ませていただきましたが、このような使い方でしたら、やはりPX-049Aで良いように思います。

PX-049Aは、今まで使われていたPX-101に、コピー機能とスキャナー機能、あと無線機能をつけたようなプリンターですので、今までと同じような感覚で使うことができます。

また写真の画質につきましても、写真専用の用紙に、綺麗に写真を印刷したいということでしたら別ですが、普通紙やクラフト紙に印刷されるのでしたら、PX-049Aの画質で十分だと思います。

なので実物を見ずに、ネットでの注文になってしまうことろがネックですが、それが許容できるのでしたら、オススメです。

あと、この件につきまして、、、

> ・印刷用紙以外でもプリントするので背面給紙もできるもの(今はあっても1枚ずつのようですが、一度に大量にはしないのでそこはコツコツするしかないかなと)

これは、この情報を提供してくださった人の間違いなのですが、、、
キヤノンの機種(TS8230を含む)は、背面給紙で複数枚の用紙をセットすることができます。

また同様に、PX-049Aも背面給紙で複数枚の用紙をセットすることができます。

書込番号:23094606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2019/12/08 12:19(1年以上前)

沼さんさんが仰りたいのは、
前のスレッドを『解決済み』にしましょう
ということでしょう。

そうしないと、別スレが立っているのに、
そっちに書き込む人がいますよ。

書込番号:23094635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/09 16:28(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ご回答ありがとうございました^^

そういう意味だったんですね。理解が悪くて申し訳ございませんでした。

私も解決にしてから再度質問させて頂いた方がいいのではと思ったのですが、こちらを使用させて頂くのが久しぶりで、解決ボタン?がわからず質問したばかりだったのでしばらくしたら、goodアンサー解決済みを選べるようになるんだったかな?と勘違いをしていました。

沼さん、不具合勃発中さん、ご指摘本当にありがとうございました><

以後気をつけさせていただきます。

書込番号:23097197

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/09 16:46(1年以上前)

>波動野郎Uさん

ご回答ありがとうございます^^


新機種でもキャッシュバックがって、古いものが必ずしもお買い得ではないんですね;;
私も新機種が出ていることに気付くのが遅くてこちらで、皆さんの投稿を拝見させていただいて買うのが少し遅かったのかな?とは感じていたのでやはりそうなんですね。

ブラザーさんの商品拝見しました。新機種なのにほんとお安いですね^^

そちらも魅力的だなと思ったのですが、やはり私の使い方でしたらできたら全色顔料の方が安心だなと思ったので今は、こちらで教えていただいたpx049aの購入を検討しています。

キャッシュバックについても知識がなくて色々勉強になりました^^





書込番号:23097235

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/09 17:39(1年以上前)

>secondfloorさん


こちらこそ、長文を読んでいただき、ご回答まで本当にありがとうございます><
とても参考になりました;;


電気量販店さんに問い合わせたところ、少し遠くの店舗に展示品だけならあるというところがあったので念のためそちらを確認してから購入させていただこうと思っています^^

店舗では在庫がなくて、もしかしたらある店舗からならお取り寄せできるかもとのとですが、やはりオンラインの方がお安いのかなと考えています。

背面給紙複数枚できるんですね><それはありがたいです。ご訂正までありがとうございます^^



PX-049Aにさせていただこうと思っております^^
secondfloorさんに教えていただけなかったらこちらの機種に私では出会えなかったと思います。ありがとうございます;;


書込番号:23097334

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる323さん
クチコミ投稿数:39件

2019/12/09 17:56(1年以上前)

>secondfloorさん

たびたびすみません><

PX-049Aについておききしたいことがあったのであちらの方で質問させていただきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904983/SortID=23097360/#tab

もしよかったら見ていただけましたら幸いです。

本当にありがとうございました^^

書込番号:23097374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-881A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-881Aを新規書き込みカラリオ EP-881Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-881A
EPSON

カラリオ EP-881A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月13日

カラリオ EP-881Aをお気に入り製品に追加する <950

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング