-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-881A
- 6色のインク構成により、デジカメやスマートフォンの写真をきれいにプリントできる、A4・コピー・スキャン対応プリンタ。
- 「Wi-Fi Direct」機能により、無線LANルーターを使わなくても、Wi-Fi通信機能を持つスマートフォンやパソコンとワイヤレス接続してプリントできる。
- 写真データの1面表示や8枚のサムネイルを並べて表示できる、4.3型のワイドタッチパネルを備える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2019年4月1日 14:07 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年1月3日 19:08 |
![]() |
24 | 4 | 2018年10月19日 13:52 |
![]() |
5 | 5 | 2018年9月24日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
今のプリンタは、手差し印刷の際に、一枚しかセットできず年賀状の印刷時につきっきりになってしまうので、買い替えたいと考えているのですが、このプリンタは、手差し印刷で複数枚セットは可能でしょうか?
4点

「この機種は可能ですか」ではなく、可能な機種を探しましょう。
エプソンの機種一覧
http://kakaku.com/pc/ink-jet-printer/itemlist.aspx?pdf_ma=26
「二段トレイ式」の機種なら、はがきの連続印刷も可能なものも多いかもしれません。
一例↓
https://www2.epson.jp/support/manual/4136957_00.PDF
PDFページの22ページを参照してください。
一年を通して、大量印刷が年賀状だけというなら、ネットプリントやコンビニプリントを利用する方がお手軽ですよ。
もっとも、時期的に年内の締め切りは過ぎていると思います。
書込番号:22358825
0点


弥の明後日のジョーさん、こんにちは。
> 今のプリンタは、手差し印刷の際に、一枚しかセットできず
今のプリンターでも、手差しではなく、普通の給紙トレイを使われれば、ハガキを何十枚もセットできると思うのですが、普通の給紙トレイが使えない、特別なハガキに印刷されるのでしょうか?
> 年賀状の印刷時につきっきりになってしまうので
どちらにしても、印刷したハガキの上に、次のハガキが乗ると、まだ乾ききっていないインクが、別のハガキに付いてしまったり、インクが擦れてしまうことがありますので、年賀状の印刷は、付きっきりでやられた方が良いかもしれません。
書込番号:22360139
0点

他の方の書き込みを参照し、改めて確認してみました。
↓リンク先24ページの、対応一覧にはがきがありました。
セット方法は40ページあります
https://www2.epson.jp/support/manual/4136957_00.PDF
この機種でも、トレイ内部は二段になっていて、上段にはがき20枚。下段にはがき40枚セットできるようです。
※片面印刷済みのはがき場合、枚数制限が変わるようです。詳細は取説参照。
書込番号:22361973
0点

皆様、ありがとうございました。
やはりできないようですね。
なぜ手差しで複数枚印刷したいかというと、親戚あて、仕事先あて、友人あてのように、あて先によって、絵柄を変えているためです。例えば次の5枚はこの絵柄にしよう、と思ったときに、5枚ポンと乗せられると便利なわけです。
給紙トレイですと、今トレイに残り何枚あるのかわかりませんし、簡単に追加もできないのでちょっと不便なのであります。
書込番号:22572614
0点

参考までに,小生の対応を ・・・・
「筆まめ」の住所録で今年の年賀状を出す人を抽出し,宛名面を印刷。
次に,住所印刷されたはがきを,親戚あて,仕事先あて,先輩あて,友人あて等で分別しておき,
該当するデザイン面をそれぞれに印刷する方で対処。
プリンターは後トレイが便利です,宛名面印刷は耐水性に優れいている,
顔料系インク,できればレーザー(製品によりカールするので要注意)・・・・
書込番号:22572678
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
本日購入して設定をしていたのですが、MACとwifiで接続設定をしようと何度も試みたのですが、プリンタが見つかりませんと出てしまって最後まで設定出来ません。
プリンタはwifiにしっかり接続できています。
MACもプリンタも同じPINコードでした。
何がいけないのでしょうか??
書込番号:22354249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yuusoumamaさん、こんにちは。
> MACとwifiで接続設定をしようと何度も試みたのですが、プリンタが見つかりませんと出てしまって最後まで設定出来ません。
どのような手順を踏んで、どこまではできたのか?も教えていただけますでしょうか。
あとスマホからのプリントは試されましたでしょうか?
書込番号:22354752
0点

MACアドレスは?
書込番号:22368298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
プリンターを検討しているのですが、
こちらは出たばかりなので、旧型の
EP-880 と比較すると倍額位のお値段
ですよね。
年賀状印刷やたまのお手軽写真印刷
なら旧型で充分ですかねぇ。
何か劇的に機能アップしてますか?
旧型は在庫無くなると買えないので、
買うなら今ですよね・・・
5点

以下のリンクのEP-881Aのpressを見るとWi-Fi Directの接続が簡単になったのが一番の売りと言うか変更点のようで後は交換可能なメンテナンスボックスの採用も長期使用では有利でしょう。まあ、でも年賀状印刷やたまのお手軽写真印刷なら基本構造は変わっていない分けですし型落ちのEP-880Aで問題無いと思います。今の内にご購入下さい。
https://www.epson.jp/osirase/2018/180830_3.htm
書込番号:22164992
6点

ネット通販で買いました!!
今日、インクを買いに近くの量販店に
行ってきましたが、
値段の高さにビックリして、買わずに
帰ってきました。本体の半額以上とは・・・
う〜ん、これは気軽に使えるプリンター
じゃないねぇ。
書込番号:22176014
3点

もう長い間、インクジェットプリンタは本体があり得ないぐらい安いかわりに、インクカートリッジが異常に高い、インクで儲けるスタイルが続いてますね。
最近では流石に行き過ぎってことで、大容量インクタンク式も出てきてます。
https://www.epson.jp/s/products/ecotank/concept/index.htm
もっとも、年賀状程度しか印刷されないなら、そんなにインクも使わないと思いますが、逆に滅多に使わないとヘッドが固着してクリーニングに大量のインクを消耗します。
定期的に印刷した方がかえって安上がりかも?
なお、各社から安い互換インクが出ていますが、アレを使うと保証期間内でもメーカー保証が受けられなくなるほか、あまりに安い製品の中には粗悪なものもあるようなので、選択は難しいです。
うちはもうメーカー保証が切れてますので、比較的高め互換インクを使ってます。
ご参考まで。
書込番号:22192960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-881A
現在EP-976A3を使用していますが、A4サイズで白黒、等倍、画質:写真・文字の条件でコピー用紙を手差しとした場合、スタートボタンを押してからコピーが完了するまで50秒くらいかかります。特にスタートボタンを押してから手差しの指示が出るまで30秒くらいかかります。
そこでコピーが10秒くらいで完了する複合機を探しているのですが、この機種のコピーは何秒くらいかかりますか。
メーカーのホームページで探してみたのですが見つけることができませんでした。わかる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
2点

ぼけらっぱさん、こんにちは。
> スタートボタンを押してからコピーが完了するまで50秒くらいかかります。特にスタートボタンを押してから手差しの指示が出るまで30秒くらいかかります。
一つお聞きしたいのですが、なぜスピードを求めるコピーで、手差しからの給紙を使われているのでしょうか?
カセットからの給紙なら、20秒くらいでできそうな感じもするのですが、、、何か特別な理由があるのでしょうか?
書込番号:22118566
0点

手差しでコピーしたい理由は手書きのアンケートに名刺を複写したいので、
用紙カセットを使うとその都度記入済のアンケートをセットしなければならないので
非常に不便なためです。
名刺なので実際にコピーが必要な領域はA5サイズ以下ですが、
EP-976A3ではA5サイズをA4用紙に等倍でコピーという設定がないので、
A4->A4の等倍コピーしかできません。
EP-976A3でカセットにセットしてみたところ、35秒くらいかかりました。
コピー作業をする前の準備に時間がかかるようです。
キヤノンのTS8230はカタログにA4カラーコピーが19秒とありました。
EP-881Aこれよりも早いといいのですが・・・。
書込番号:22118604
0点

ぼけらっぱさん、追加情報ありがとうございます。
EP-976A3で、手差し給紙を使われた理由、分かりました。
そうなると、ぼけらっぱさんの用途には、「簡易的ではない」背面給紙が必要になると思います。
ところでEP-881Aですが、この機種も、その都度用紙をセットできるトレイは、EP-976A3と同じように、簡易的な手差し給紙だけです。
そうなるとEP-881Aでは、ぼけらっぱさんの目的は果たせず、TS8230のような機種が必要になると思います。
ただ10秒くらいとなると、家庭向けのインクジェットプリンターでは、おそらく実現不可能だと思いますので、「20秒以内」くらいを要求水準にされた方が良いかもしれません。
書込番号:22118661
0点

>secondfloorさん
回答いただきありがとうございます。
やはりインクジェットで速度を求めてはだめなんですね。
EP-976A3の場合はスキャンもかなり遅いので、
最新機種は早くなっていると期待していました。
量販店でデモをしていたら試してみようと思います。
書込番号:22119118
1点

私もコピー速度が速いのを探しています。
店頭で試されたら、是非ご報告してください
書込番号:22134208
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





