NA-VX9900L
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」搭載のななめドラム洗濯乾燥機。やさしく洗い、衣類の傷みを抑えながら黄ばみを予防する「約40度おしゃれ着コース」を搭載。
- すすぎの回数・時間を増やしてたっぷりの水ですすぐ「パワフル滝すすぎコース」により、「おまかせコース」の約2倍のすすぎ性能を実現。
- フラットな新ステンレス乾燥フィルターとクシ歯形状の排水フィルターを採用し、ほこりや糸くずのお手入れがしやすい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1680
NA-VX9900Lパナソニック
最安価格(税込):¥263,000
[ノーブルシャンパン]
(前週比:+3,000円↑)
発売日:2018年10月 1日



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
NA-VX9900を買って3ヶ月になります。
熱交換器の自動洗浄がついて、埃が溜まりにくいと口コミに書いてありましたが、気になって開けてみるとかなり溜まっていました。他の方もこのように溜まっているのでしょうか?3ヶ月でこんなに溜まるなんて心配です(>_<。)💦
またフィンを掃除する際に水をかけて埃を除去しても良いのでしょうか?この機種にはフィルター駆動ルーバーの歯車はついてますか?
書込番号:22819608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちも自動洗浄です。
かれこれ4年ほど使ってると思います。
この書き込み見て心配になり、確認してみました。
選択は毎回乾燥までしてるのでヘビーユーザーですが、めっちゃ綺麗なままでした。
熱交換器にシャワーも十分当たってることを確認できたので異常ありませんでした。
書込番号:22819701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャワーが出てる音は確認できますか?
もしかしたら、ポンプが壊れてたり、詰まってたりして、シャワーが出てないか、勢いが弱くなってるのかも知れません。
あと、毎回シャワーで洗い流されるホコリの量は微々たるものですし、問題ありません。
そもそも、洗濯水自体に繊維が擦れあって発生した糸くずや綿ホコリなどが大量に含まれている状態ですし、それを排水してるわけです。
一回の乾燥で、ホコリ取りフィルターを通り抜けた微細なホコリはごく僅かです
それが熱交換器につくわけですから、それをシャワーで流したところで問題にはなりません。
書込番号:22819713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤナセ22さん こんにちわ
洗濯乾燥コース後のフィルターのお手入れなど間違いないので有れば!
自動洗浄機能の不具合や奥フィルターの取付部(凸凹)成形ふりょう
何件かの事例画像がUPされています
ウチのNA-VX7000L(9年目)の様に自動洗浄機能が無い場合は、セルフ洗浄も手ですが
購入3か月なら自分でするより原因をサービスに直してもらう方が賢明かと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028387/SortID=22699028/ImageID=3221533/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028387/SortID=22699028/ImageID=3221809/
書込番号:22819956
1点

返信ありがとうございます。
とても綺麗ですね!!
やはり、この状態は異常なのかもしれませんね。
書込番号:22819972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
確認してみましたら。乾燥が始まる前にシャワーが出て、洗浄してました。
詰まっている様子もありませんでした。
書込番号:22819986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤナセ22さん
使用後3ヶ月でこれでは、故障します。
保証期間内に、メーカーに見てもらいましょう。
取説サポートを見て、連絡しましょう。
書込番号:22820285
1点

こんにちは
2019年5月購入。
ほぼ毎日洗濯?乾燥を1,2回。
各フィルター類は毎回掃除。
うちは猫がいて細い毛が気になり覗いていますが、ヤナセ22さんと同じく3ヶ月でこれです。
付いているものをじっくり見ると毛ではなくタオルや衣類からのホコリがメインのようです。
全面に付着するのではなく左側のみです。
2個目のフィルターを外すと左縦のパッキン付近にホコリが挟まっています。
なのでそこの辺りから流れ込んでいるのかな、という印象です。
高い買い物なだけに、近いうちにメーカーさんに連絡しようと思っています…
書込番号:22824551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みたらしロードさん
こんにちは!
全く同じです!
左側だけ、ホコリが溜まります!
私も猫を飼っています。(2匹)
洗濯乾燥は1日5回です。(家族5人)
気になって覗くと、溜まっていたのでネジを開けてホコリを取り除いてしまいましたので、メーカー保証きくか分からないです…が、ホコリには細い毛が沢山あり、ひとつホコリをつまむと繋がってベロンと剥がれました。
とても便利なので、長く使いたいですね。
書込番号:22825011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最新機種になって、シャワーの仕様でも変えたんですかね、、
左側が詰まるということは、その部分だけ水圧が弱いか、ちゃんと当たってないかですね、、
というか、シャワーが働かないと、熱交換器ってこれだけ酷い状態になってしまうのだなぁと再認識しました。
貴重な投稿ありがとうございます。
書込番号:22827138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤナセ22さん
>みたらしロードさん
このスレッドは解決済みとなっていますが、その後、メーカーサポートなど受けられましたでしょうか?
うちのも全く同じ症状であったため、サポートに連絡し見に来てもらいました。結果、原因がわからないため、熱交換器ユニットを交換することになり、交換完了しました。
今のところ熱交換器にホコリは詰まっていませんが、しばらくしないと再発するかはわかりません。
同じ症状でしたので、その後どうなったのか等
、情報交換できればと思い書き込みました。
書込番号:22858202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GATCHAMENさん
埃を取り除いてしまったので、溜まるまで今は放置しています。1ヶ月経過しましたが、徐々に溜まってきています。
乾燥が長くならないとメーカー保証が効かないのかと思っておりました。もう少し溜まったらメーカーに、連絡してみます!ありがとうございます(*^^*)
書込番号:22858256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤナセ22さん
確かに普段使いでの機能的には何も問題ないですが、メーカーが熱交換器の自動洗浄を謳っているのに洗浄されていないというのは不具合だと思います。
購入後数カ月でこの状態では、何年も使っているうちにこれが原因で他の故障に至る可能性もあると思いますので、私はサポートに連絡しました。
機能的には何も問題ないと言いましたが、うちのは乾燥後にほぼ毎回、フィルターが目づまりしているというエラー?メッセージが表示されていました。これも熱交換器ユニットを交換してから表示されなくなりました。やはり別の不具合につながっているように思いました。
書込番号:22858418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GATCHAMENさん
>みたらしロードさん
メーカーに修理してもらいました。
ヒートポンプの交換を1時間程で完了しました。
猫の毛か、ポンプの水が弱いかもと言われました。
また、詰まってきたら連絡して下さいとのことでした。
書込番号:22895442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤナセ22さん
修理完了されたんですね。
うちのはまたホコリがたまり始めています。まだ目づまりまではいっていないですが、明らかに左側にホコリが残っています。
ただ、うちのはこのタイミングで新たに別の不具合がでてきたため再度パナソニックの方に来ていただき、洗濯機自体を交換することになりました。
新しい機体では問題が発生しなければ良いのですが、とりあえず様子を見ることにしようと思います。
ヤナセ22さんのものはこれで問題なくなることを祈ります。また状況を教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:22896084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GATCHAMENさん
修理完了しましたが、別の不具合が出てきて来週またメーカーが修理に来てくれます。
柔軟剤の残量少を知らせる表示が、柔軟剤が入っているのに表示されます…
熱交換器を交換した際にセンサーが壊れたのかなと思っています。
GATCHAMENさんはどのような不具合で洗濯機自体を交換されましたか?
書込番号:22900153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのはドラムが反転のために一旦停止するときに異音がするのと、反転を始めるときにドラムがたまに大きく揺れるという不具合が出始めました。
書込番号:22900618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決スレなので、気づいて頂けるか分かりませんが…
皆さん、どのようにして熱交換器部分を確認されているのでしょうか?シャワーのあたり方もどのように確認されているのでしょうか?
ヤナセ22さんは『ネジを開けてホコリを取り除いて』と書かれていますが、ネジとは上部フィルターを引き上げた時にあるネジの事でしょうか?
書込番号:22958952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ひなた★さん
こんばんは
ネジを開けなくても熱交換器のフィンの部分は見えますよ!
画像にある奥のフィルターを外して、ライトで照らして覗き込むと確認することができます。
ネジは、画像にある2本のネジです。
書込番号:22958987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのネジを外せば熱交換器のフィンにアクセスできますが、私はやっていません。サービスマンがそこを取り外して確認していました。
私は斜め上から懐中電灯で照らして中を確認しています。
★ひなた★さんは何か不具合が出ていますか?
私は本体を交換しましたが、また少しホコリでフィルターが詰まり始めています。多くの方が気づいていないだけで、設計ミスなんではないかと考え始めていますが、私はもう少し様子を見るつもりでいます。
書込番号:22958999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤナセ22さん
こんばんは♪
早々に気づいて頂け嬉しいです♪
ライトで照して写真撮られているんですね。
綺麗に写っていたので分解して確認されているのかと思いました。
シャワーのあたり(洗浄しているか)は音での確認ですか?その場合、脱水が終わり乾燥に入る前に洗浄が行われるんですよね?
書込番号:22959000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤナセ22さん
熱交換器を交換されたとのことでしたが、その後、フィンは目づまりしていませんか?
書込番号:22959009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GATCHAMENさん
購入したばかりで昨日からの使用ですので不具合はありません。
今後の事もあり皆様の書き込みを参考にしています。
スレ違いになりますが、洗濯かごモードについて質問させて頂いても宜しいでしょうか?
洗濯かごモードは予約中は、ずっと槽回転しているのでしょうか?もしくは動いたり止まったりの繰り返しですか?
また洗濯かごモード中に一時停止して洗濯物を追加しても問題ないのでしょうか?
書込番号:22959024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ひなた★さん
ごめんなさい。洗濯かごモードは使ったことがなく、わかりません。。
遠隔モード時ですよね?遠隔モード時に一時停止ボタンで停止ができれば問題ないと思いますが、正確にはわからないです。。
書込番号:22959052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GATCHAMENさん
目詰まりしてきています。(T_T)
1回目の修理で熱交換器交換
2回目の修理で洗剤自動投入のセンサー故障でセンサー交換
3回目も自動投入センサー故障で修理
で、毎週のように修理に来てもらってます…
目詰まりの件については、工場の方で調べると言うことで、熱交換器のシャワーの当たり方の動画などをとって帰られました。
もし、他の方も同じ症状であれば、それは仕方ないことだと言われましたが、私も設計ミスだと思われるので、改善してもらうようにします。
書込番号:22959079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GATCHAMENさん
洗濯かごモードの件、承知しました。
また別で質問してみます。
有難うございます。
>ヤナセ22さん
シャワーの当たり方の動画…
運転中でも乾燥フィルターはずして問題ないのでしょうか?
乾燥フィルターを外してシャワーが当たっているか確認するという事ですよね?
書込番号:22959093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤナセ22さん
私も熱交換器の交換と本体の交換で計4回、毎週のように来てもらっていました。。
時間とられるし、お気持ちよくわかります。
目づまりの件、工場で調べるとのことですが、結果の回答の約束はされていましたか?
もし回答が来たら、ここでぜひ教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:22960369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ひなた★さん
乾燥が始まる前に、乾燥フィルターをのけて覗き込むとシャワーが出ているのが確認できます。
運転中は、開けては行けませんよ。
>GATCHAMENさん
同じような方がおられて、安心しました。
工場で調べると言われ、一週間がたちましたが、まだ調べている所だと言うことです。来週また電話がかかってきて、結果もしくは中間報告をして頂けると思います。
結果が出たら、また投稿しますね。
書込番号:22960403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ひなた★さん
運転中のフィルターの取り外しの件、ヤナセ22さんへ質問されていますが、私もわかる範囲で回答しますね。
乾燥運転の開始時(風が出る前)にシャワーが出ます。なので、このときにフィルターを外しておけば中は確認できます。
風が出ていないときにフィルターを外す分には問題ないと思いますが、通常の使用方法ではないので問題ないかと言われれば自己責任の範囲だとは思います。
ただ、シャワーの出方はかなりわかり難いです。
出ていることはわかりますが、全体的にあたっているかはわかり難いです。
正常にシャワーが出ていると言われた交換後の熱交換器でも目づまりが発生したので、シャワーの問題ではなく、大きなホコリが漏れて熱交換器まで到達していることが問題と思っています。
パッキンの問題等、ヤナセ22さんにメーカーから回答があればいいのですが。
書込番号:22960407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤナセ22さん
>★ひなた★さん
書き込み前後して重複してしまいました。すみません。
書込番号:22960409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤナセ22さん
ありがとうございます。
メーカーからの回答がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:22960413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GATCHAMENさん
そこまで分かっているなら、自分でシャワーし掃除すれば完璧ですね。
機械に完璧を求めるのはコクですよ。
書込番号:22960463
0点

>チルパワーさん
完璧は求めていませんよ。
書込番号:22960491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GATCHAMENさん
何を求めているの?
書込番号:22960510
0点

>ヤナセ22さん
>GATCHAMENさん
大変遅くなりましたが、修理・交換が完了しましたのでご連絡です。
熱交換器のホコリは仕方がなさそうとの案内で、一応奥のフィルターとパッキン側パーツの交換をしてもらっています。
熱交換器に付着のホコリは修理の方が掃除をしてくれました。
今後また熱交換器に付着するようなら、自分でネジを外して掃除してもいいですとのことでこれからは気になったら自分で掃除することになりました。(え?いいの?!)
たまに奥のフィルターに髪の毛が刺さっているので、そのんなものが刺さるんだしより細い猫の毛が通り抜けるのは仕方ないかなと思っています。
ただ髪の毛が熱交換器にくっついたら猫の毛の様にホコリが付着・蓄積していくのではと思います。
この機種の前のモデル(金属ではないフィルター)でも熱交換器に猫の毛が付着していたのか疑問です。
あと私のところも別箇所も修理になりました。
水の循環ポンプが故障していて泡洗浄Wが機能しなくなりました。
書込番号:22961011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みたらしロードさん
貴重な情報ありがとうございます。
「熱交換器のホコリは仕方がなさそう」というのは釈然としませんね。
不具合なのか、設計ミスなのか。そのユーザーの機体固有のものなら不具合ですし、本モデル全機なら設計ミスですし。
設計ミスなら何を言ってもたぶん無理なので仕方なしとする他ないですが、
不具合なら、仕方なさそうというのはおかしいと思います。
自分でネジを外して掃除してもいいというのは、パナソニックのサービスマンが言ったんでしょうか?それとも購入店のサービスマンでしょうか?
製品安全上、メーカー(パナソニック)がそう言うのはちょっと信じられません。。
目づまりしても機能的に問題なければ、まあそんなものかって感じですが、交換前のうちのはほぼ毎回、乾燥後にフィルターの目づまりのエラー表示が出ていました。
みたらしロードさんのものはエラー表示は出ていませんでしたか?
工業製品なので当たり外れはありますが、不具合が続くとがっかりしますよね。。
書込番号:22961201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤナセ22さん
>GATCHAMENさん
お二人ともシャワーの件、有難うございます。
確認出来ました。
まだ購入したばかりですが様子を見ながら色々試して使用したいと思います。
また疑問点があれば質問させて頂きます。
書込番号:22961235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのいう「熱交換器のホコリは仕方がない」はおかしいです
私は、熱交換器自動洗浄の効果は初搭載された初代の頃から観察しており
今はNA-VX7600Lのユザーで、毎日のように洗濯し、毎回乾燥まで使ってるヘビーユーザーです。
このスレでも先に上げた画像の通り、何年も経った今でも、熱交換器はめちゃくちゃキレイなままです。
私は2012年の頃から、それまでの熱交換器の目詰まりに疑問を持ち
メーカーが自動洗浄を搭載発表される何か月も前から、すでにシャワーによる洗浄方式を提案させて頂いておりました。
↓
『ヒートポンプの目詰まりは防げない?』 のクチコミ掲示板(2012/04/19)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14457450/#tab
それだけに、この機能には思い入れも強く、今回の最新機種になってからの相次ぐ不具合報告にはビックリしているところです。
今回メーカーが回答した「仕方がない」は、私は納得できません。
書込番号:22964990
3点

>Panasoft83さん
>GATCHAMENさん
>みたらしロードさん
メーカーからの回答によると
全国的に何件か同じ症状の方がいて、
奥のフィルターに目に見えない隙間がある
水道の蛇口を全開にしていないと水圧が弱くなり、熱交換器のシャワーの水圧が弱くなる
ということでした。
そのため、熱交換器の埃を掃除し、奥のフィルターを強度を上げたフィルターに交換し、手前のフィルターを目の細かいフィルターに交換してくれました。
変えたばかりなので、ホコリが溜まっていくかまだわかりませんが、ご連絡です。
書込番号:22976200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤナセ22さん
ご連絡ありがとうございます。
全国的に発生しているというのはやはり設計ミスのようですね。。
私が数カ月前に修理依頼したときは、全国的にはわからないけど、担当地域では同じ不具合は報告されていないとのことでした。
対策品に交換してくれてひとまず良かったですね!それを聞いて安心しました。このままうやむやにされるのではないかと少し心配していました。
うちの洗濯機の熱交換器のフィンにもまたホコリや髪の毛が付着し始めているので、近いうちにサポートに連絡して交換してもらいたいと思います。
ヤナセ22さんのおかげでスムーズに交換の依頼もできそうです。ありがとうございました!
書込番号:22976385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







