2018年 9月20日 発売
MCK70V
- リビングに最適なハイグレード空気清浄機。従来機に比べ2倍のストリーマユニットを搭載した「ツインストリーマ」で、汚れ・匂いに2倍の分解力を発揮。
- 約10年交換不要で集じん能力が持続する「TAFU(タフ)フィルター」を搭載。汚れが広がりにくく、静電力が落ちにくい。
- センサーがPM2.5、ホコリ、ニオイを検知し、パワフルに吸引。加湿量650ml/時のたっぷり加湿で、加湿しても清浄能力が低下しない。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2019年9月11日 20:40 |
![]() |
6 | 0 | 2019年9月8日 16:56 |
![]() |
13 | 0 | 2018年12月11日 08:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




地元のKsさんで税込み35000円で購入出来ました。最初は40000円税込みでしたが、他の量販店さんが入れ替えと増税前特価で
35000円で出されていたので相談したらあっさりと同額で購入出来ました。
6点



家内がアレルギーがあるようで、以前から空気清浄機を使っていましたが年数も経ちフィルターが割高なので代替えしました。
実は以前は同じ空気清浄機が2台あり、リビングの1台を昨年モデルに入れ替えしてたのですがアレルギーが酷いので8畳の寝室に仮置きしました。
使う条件はほぼ変わりません。
ダスト捕捉ですが、プレフィルターの汚れ具合はダイキンのほうが強いです
マメに掃除しないと黒いフィルターがグレーになります。
ついでに風路も埃が付き結構な量です
数か月使ってますが、起床後に鼻がくずぐすして頭が重い症状がかなり軽減しているようです。
以前は症状が出ると耳鼻咽喉科に行っていましたが、今年は寝室導入前に行ったきり。
効果が出てるならよいのかな?と思います。
病院に行くのと比べるとコストだけ見れば足が出ますが、体調不良を抱えてるよりはよいかなと。
空気清浄機としてきちんと仕事してくれてるので本機を買い増ししました。
リビングでも愛犬の抜け毛その他の捕捉が凄いので、良い機種かなと思います
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





