Fitbit Charge 3
- 24時間心拍数を測定できるフィットネストラッカー。1日中消費カロリーを測定し、心拍数のゾーンをリアルタイムに測定できる。
- 歩数はもちろん、睡眠を自動的に記録し、生理や症状など女性の健康状態をきめ細かく測定。アプリのダッシュボードですべてを管理可能。
- エクササイズ自動認識機能、15種類以上のエクササイズモード、ペースと距離のリアルタイム表示、運動リマインダーなどを搭載し、水泳にも対応。

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年9月25日 09:04 |
![]() |
14 | 2 | 2019年8月3日 09:55 |
![]() |
4 | 3 | 2019年7月8日 17:08 |
![]() ![]() |
25 | 3 | 2019年5月10日 18:30 |
![]() |
10 | 2 | 2019年5月6日 11:32 |
![]() |
8 | 2 | 2019年4月13日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3 スペシャル エディション FB410RGLV-CJK
ラインについて色々な方が書かれていますが、charge3は最近までラインもメールもきちんと受信していました。8/20以降charge3で受信出来なくなりました。Galaxy9です。出来る限りの事はやってみましたが無理。どうすれば又受信出きるようになるのか教えて下さい。
Galaxyでちゃんと受信出来てる方はいますか?
書込番号:22940884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

避けたかったけど、全てのデータ削除して初期化したら送受信出来ました。バージョンアップの度にこうなるのでしょうか?取り敢えず解決です。お騒がせしました。
書込番号:22943116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして!
私もApple WatchのLINEが表示されず悩んでいます><
全データを削除して初期化したのは Apple Watchではなくスマートフォンの方でしょうか><??
書込番号:22945403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化したのはcharge3の方です。スマホのFitbitのアプリも一旦アンストし再インストール。全てを最初からやり直してペアリングしたら、ラインとメールをきちんと受信するようになりました。
書込番号:22945708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます( ; ; )
私も色々やってみます!!
ありがとうございました^^☆
書込番号:22945855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3

androidのみ対応です。
確かマニュアルに書いてました。
書込番号:22794505
2点

iPhoneでLINEメッセージの通知、表示は可能です。
今、使っていて大変重宝しています。
取扱説明書をWebで見てください。
書込番号:22835876
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3
現在Fitbit Charge2を使用しており、Charge3かApple Watchの購入を検討しております。
Fitbitのサポートページには、水泳ワークアウト中の心拍の記録は出来ないと書かれています。
例えばプールで使用していたりお風呂で使用している時に水泳ワークアウトを選択しなければ心拍の表示はされるのでしょうか?
水中エアロビを習っているのですが、心拍数から有酸素運動の強度を知りたいと思っています。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。
書込番号:22425746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これに限らず光学式の脈拍計は計測ができないと思われます。
理由は光を利用してるからで、皮膚との間に水が流れると光の反射屈折などで正常なときとは違うものが計測される恐れがあります。
水中に入れないとか、防水してるとか、そういったことをしないときちんとした計測はできないと思われます。
書込番号:22537032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かみさかRRさん、ありがとうございます。
水中だと正しく測定が出来なくなるのですね。
それに関してはどこのスマートウォッチも同じだと思うので検討の項目から排除して他の内容で購入するウォッチを決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22540869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラクシー Gear Fit2 pro
だとプールの中でも心拍計きちんと作動しますよ。
書込番号:22785032
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3
Fitbit payが可能な日本のクレジットカード会社について、
可能な日本のクレジットカード会社を知っている方がいましたら、
教えてください。
docomoのDCMXや
ルミネのViewカードは
設定できませんか?
('~';)エー ウーン エー?
書込番号:22520674 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


スレ主様
>カナヲ’17さんもリンクを貼っておりますが、日本でのPayサービスはまだ行われておりません。
可能性があれば、VISAなどのクレジットカード会社による決済ですが、海外で行われている決済システムと日本における決裁システムでは、少しばかり異なっている点がありますので利用できないということとと、日本においてはNFC決済に関して少数のチェーン店にテスト段階にしかありませんので、ほぼ利用が無理という現実的な問題があります。
日本におけるNFC=Felicaという決済サービスが先行して普及した弊害によります。
実際に確認している方がネットに記事を書いておられますので、そちらへのリンクを貼っておきます。
Fitbit Payが2018年から使えるようになるのは無理みたい (再編集)
https://fitbit-fan.club/ionic/fitbit-pay.html
(豆知識)
NFC Pay(EMV Contactless)について
https://hajimete-creditcard.net/denshi-money/nfc/
日本においてはほぼ普及していないために利用できない現実が書かれています。
書込番号:22521095
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3
この機種は歩数計の感度の調整は出来ないのでしょうか?
利き腕に着けているせいかもしれませんが、歩数が異常に多い気がします。
アップルウォッチも使っているのですが、
アップルウォッチ…10.858歩
Charge3…33.658歩
3倍くらい違います。
以前MiFit3を使っていたのですが、アップルウォッチとMiFit3は
ほぼ同じ歩数になっていました。
なのでCharge3が敏感なんだと思います。
基本的に心拍計として使っているので気にしなければいいだけなんですが、
でもやっぱり気になってしまいます。
あとandroid版Runtastic Road Bikeに心拍計として接続する方法をご存知の方がいたら
教えてください。
8点

歩数に関しては歩幅等の設定は無いのでしょうか?
歩幅の設定で歩数の調整が出来るのではと思ったのですが、如何でしょうか?
心拍の転送は多分出来ないと思います。
機種は違いますが、出来ないと回答しています。
https://community.fitbit.com/t5/ヘルプ/心拍数データ転送/td-p/2040516
(ハイパーリンクが途切れてしまう場合はコピペでお願いします)
runtasticは私も以前に使っていましたが、Bluetooth転送の出来る心拍計にて使用していました。
apple watch では専用のソフトがあるため、単体でruntasticを使うことができる所が良いと思いました。
書込番号:22641436
1点

>ronjinさん
自動設定で歩幅75cmだったのを1mに設定してみましたが
あんまり変わらないですね。
アップルウォッチの3倍までは行かなくなりましたが
それでも2.5倍くらいです。
もう少し歩幅設定を長くして試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22648849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 3
例えば、スマホとの距離が離れてBluetoothが切断された場合、振動や音で案内されますか?
スマホの紛失防止の目的でも使えないかな?と思い…
ご教示くださいm(_ _)m
書込番号:22386061 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1週間くらい同期しなくなってることがよくあるのですが、特にバイブとかでお知らせしてくれることはないみたいです。
同期しなくなってそのままつながらなかったので、サポートに伺ったらスマホがXaomiで未検証機種とのことでしたが、WIFIとGPSを停止してLTEとBluetoothのみにして再起動したら同期しましたが、WIFIとGPS起動するとまた同期しなくなり、アプリで歩数がみれないけれど、特にお知らせしてくれる機能はないみたい。
スマホアプリの設定では、通知の内容を選択できますが、Bluetooth切断時というのはないようなので、今のところその機能はないと思います。
ただ、20個くらい選択できるので提案すると実現してくれるかも。(勝手な期待です。)
今ある設定は、バッテリー低残量や歩数のアラート、新規バッチ獲得の通知、お知らせの通知など。
普段の通知は、1時間に一度250歩歩く設定で未達成のときは10分前にバイブ通知あり。
会議のときは歩いてないので当然通知されるのですが、あぁ、終了10前で今50分かぁ、と時間がわかるので便利。
逆にバイブで通知する時間帯は睡眠中を除外するとか、日中アクティブな時間帯を指定する設定があり、夜間は通知されません。私はデフォルトで8時ー20時くらいがアクティブだったかな。
Fitbit本体側も画面タッチで簡単にメニュー操作できますが、バイブ通知の強さや明るさなどの設定くらいで、Bluetooth切断時の通知機能はないようです。
バッテリーが1週間は持つので週1で充電するのと合わせて同期してスマホに数値を取り込んでる感じですかね。
同期しなくなるのは、XaomiスマホかFitbitか、いずれの問題かわかりません。
実際は毎日スマホで数値確認しないので、当日中にFitbitでリアル数値を確認できれば、あまりストレスを感じないという感じです。
運動量として歩数やカロリーの確認、心拍数の確認がメインになってきているからかもしれません。
余計なことまでたくさん書いてしまったかな。。
書込番号:22599128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいちにっさん
ありがとうございます!
利用のイメージがしやすいアドバイスです。
1時間ごとに10分前の通知というのはよいですね。
書込番号:22599469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





