『付属アプリが起動しません。』のクチコミ掲示板

2018年 9月中旬 発売

プリビオ DCP-J978N

  • プリンタードライバーのインストール不要で、外出先から印刷できるクラウド機能を搭載した、インクジェットカラープリンター。
  • スマホアプリ「Brotherいつでもはがき・年賀状プリント」に対応し、年賀状・季節の挨拶・喪中はがき・ダイレクトメールなどのテンプレートを使える。
  • 印刷ボタンを押してから1枚目の印刷完了までの時間が従来機より約5秒短縮。自動両面プリント、レーベルプリント、ADF、Wi-Fi Direct、NFCに対応。
プリビオ DCP-J978N 製品画像

拡大

プリビオ DCP-J978N-W [白] プリビオ DCP-J978N-B [黒]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ DCP-J978Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • プリビオ DCP-J978Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J978Nの店頭購入
  • プリビオ DCP-J978Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J978Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J978Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J978Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J978Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J978Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J978Nのオークション

プリビオ DCP-J978Nブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [白] 発売日:2018年 9月中旬

  • プリビオ DCP-J978Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J978Nの店頭購入
  • プリビオ DCP-J978Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J978Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J978Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J978Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J978Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J978Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J978Nのオークション

『付属アプリが起動しません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリビオ DCP-J978N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J978Nを新規書き込みプリビオ DCP-J978Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属アプリが起動しません。

2022/07/02 21:05(10ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N

スレ主 shinnn1さん
クチコミ投稿数:91件

お願い致します。
当方、本機をWindows10 64bit PCと無線で繋げて使用しています。

先日、無線でつないでいる本機の印刷が不調で一度、付属ソフトやプリンタドライバをアンインストールしてから再インストールしました。結局原因はWIFIルーターの故障だったのですが、ルーター買い替えています。ところが「Brother iPrint&Scan」のアイコンをクリックしても、ソフトが起動しません。一応、クリック直後は起動待ち時間に出るWIndows10の「グルグル」のアイコンが出て反応はするのですが、それで終わってしまします。他のソフト(マイクロソフトWordやExelなど)からの印刷は問題なく出来ますのでプリンタドライバは問題ありません。「Brother iPrint&Scan」が起動できないのです。スキャンなどは印刷機から全て操作すればこちらも問題なくPCに転送されるのですが、本機の小さい液晶小窓から色々操作するのは大変で、是非何とか付属ソフトで設定その他操作を行いたいです。ブラザーのHPからアンインストールソフトの"rempnp"をダウンロードしソフトのアンインストールと付属ソフトの再インストールを複数回行いました。ちなみにWindowsのOS自体の再起動、印刷機の電源ON・OFF、有線での接続など行いましたが、「Brother iPrint&Scan」は起動しません。セキュリティソフトも外して起動も試みましたが、変化なしです。

どなたか心当たりがある対策方法はあるでしょうか??


書込番号:24819322

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/07/03 02:19(10ヶ月以上前)

>shinnn1さん

この症状をみるとセキュリティによってAPPの起動が阻止されてるようにも見えるけども。
いづれにしても、これだけではわからないので、いかを見渡しておかしなところがありますかね?

コマンドプロンプト
 perfmon /rel

イベントビューアー
 管理イベント 
 ウィンドウズログーアプリケーション セクション
 アプリケーションとサービスログの下に ブラザー セクションがあったらその中

APP も Driver も全部きれいに削除して、”フルパッケージダウンロード ”をインストする。
画面にでてくるケーブル抜き差しのタイミングとかインストラクション通りに正確にやる。

書込番号:24819593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinnn1さん
クチコミ投稿数:91件

2022/07/03 08:49(10ヶ月以上前)

>Gee580さん

おはようございます。
ありがとうございます。


コマンドプロンプト
 perfmon /rel

で添付の表示がありました。(画像1・2)

イベントビューアー
 管理イベント 
 ウィンドウズログーアプリケーション セクション
 アプリケーションとサービスログの下に ブラザー セクションがあったらその中

で添付の表示がありました。(画像3・4)

*画像が4枚までした添付できませんでした。

ちなみにソフトのアンインストールですが、自分でOSに入れた「IObit Uninstaller 9.5」と言うソフトを使用しています。このソフト以外で付属ソフト[Broter iPrint&Scan]をアンインストールする方法はありますか?ブラザー提供のアンインストールソフトの"rempnp"はあくまでデバイスドライバーのアンインストールだけで、付属ソフトのアンインストールはできないようです。

以上、よろしくお願いします。
何かこれで分かりましたら教えてください。

書込番号:24819780

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/07/03 10:04(10ヶ月以上前)

>shinnn1さん
>「IObit Uninstaller 9.5

Win10 や Win11 ではこのようなツールを使っちゃダメだよ。 レジストリクリーナーも避けた方が良いよね。
ブラザーのAPPは削除に失敗すると、サポセンにコンタクトするしかなくなるよ。 正しい手順で実行してアンインストーラーから”削除できた”のメッセージがでてくるまで安心できないよね。

rempnp はたしかにアンインストーラーだけど、違うよね。
下を使うのだけれど、これが使えないと、すでに失敗して、ソフト的に損傷しているから、サポセンにコンタクトだよね。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526na_jpn/doc/html/GUID-A08477F2-C120-4034-86FB-FB08D6F51556_20.html

または、クリーンインストだよね。

>*画像が4枚までした添付できませんでした。

新しい投稿でいくらでもできるんだけどね。

書込番号:24819867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinnn1さん
クチコミ投稿数:91件

2022/07/03 17:09(10ヶ月以上前)

>Gee580さん

細かくありがとうございます。
頂いたリンク先の指示通りアンインストールし、フルパッケージで再インストールしましたが、症状が改善しませんでした。

サポセンに電話予約したので、明日そちらで伺って、再度こちらにご報告させていただきます。
お忙しいところ、ご助言ありがとうございました。

書込番号:24820346

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinnn1さん
クチコミ投稿数:91件

2022/07/04 22:01(10ヶ月以上前)

お世話になっております。
先ほど、サポセンに電話対応とその後のメールの指示書に従い、処理を進めたところ、解決しました。以下に、解決手順の概略を掲載させて頂きます。ご参考までにご一読ください。

■1:プロセス停止
・Windowsのスタートボタンを右クリック>タスクマネージャと進み、これを起動します。
・プロセスタブを開き、下記すべてのプロセスを、タスクの終了により終了させます。
- ControlCenter から始まるものすべて
- Brother から始まるものすべて
- Status Monitor Application
- BrYNCSvc
(初めから無い場合は不要です)

■2:Brother Utilitiesからのアンインストールの実施
・デスクトップ画面にBrother Utilitiesが存在する場合はこれを起動し、ツール>アンインストールと進み、これをアンインストールします。

・複数の機種名が存在する場合はすべてアンインストールします。
(初めから無い場合は不要です)

■3:コントロールパネルからのアンインストールの実施
・Windowsのスタート>Windowsシステムツール>コントロールパネル>プログラムのアンインストールと進みます。
・Brotherの項目が存在する場合はこれらをすべてアンインストールします。
(初めから無い場合は不要です)

■4:アンインストールツール実行
・下記よりアンインストールツールをダウンロード、保存します。

https://support.brother.co.jp/j/b/midlink_os.aspx?c=jp&lang=ja&site=pc&type3=1039&targetpage=18&prod=dcpj978n&orgc=jp&orglang=ja

・保存先に保存される delinf_*****.EXE をダブルクリックして解凍します。(*****は機種により異なります)
・解凍先にできる rempnpフォルダ内の、BrRemPnP.exeをダブルクリックして実行します。
・複数の機種が存在する場合は、すべての機種名をそれぞれ選択してアンインストールを実施ください。

・USBケーブル接続の場合には、ここでケーブルを外します。

■5:デバイスの削除
・Windowsのスタート>Windowsシステムツール>コントロールパネル>デバイスとプリンターと進みます。
・Brotherの項目が存在する場合はこれらを右クリックして「デバイスの削除」にて削除します。
(初めから無い場合は不要です)

■6:イメージングデバイスの削除
・Windowsのスタートボタンを右クリック>デバイスマネージャと進みます。
・イメージングデバイス内にBrotherの項目がございましたら、右クリックして削除します。
(初めから無い場合は不要です)

■7:削除ツールの実行

<<頂いた添付ファイルを用いアンインストール作業>>


■8:Windowsを再起動
・ スタート → 画面左下にある 「 電源 」 アイコンをクリックします。
・表示されたメニュー内に配置された 「 再起動 」 を 「 Shift 」 キーを押しながらクリックします
・ 「 PC の電源を切る 」 をクリックし、完全シャットダウンを実行します。

※USB接続の場合は、USBケーブルを抜いた状態で再起動をお願いいたします。

■9:ドライバのインストール
(再インストールが必要な場合のみ実施をお願いします。)

・パソコンを再起動後、ドライバーのインストールをお願いいたします。
※USB接続の場合は、USBケーブルを接続せずにインストールを開始し、
画面上で指示があったところで接続をお願いいたします。



以上になります。上記作業中、実際にはアプリがフリーズするなど様々な問題点がありましたが、問題がある度に、手順1からスタートして、4回目くらいでようやく無事、付属ソフトを利用できる環境になりました。

>Gee580さん
ご指導ありがとうございました。

書込番号:24822007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J978N
ブラザー

プリビオ DCP-J978N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月中旬

プリビオ DCP-J978Nをお気に入り製品に追加する <936

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング