NW-A55 [16GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載したウォークマン。スマートフォン内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を存分に引き出すフルデジタルアンプ「S-Master HX」や、MP3・CDもハイレゾ相当にアップスケーリングできる「DSEE HX」を搭載。
- アナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現する新開発の「バイナルプロセッサー」を搭載。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
カーステレオでamazon musicを聞くことが多いです。
スマホからブルートゥース接続で聞いていますが、音はあまり良くないです。
本機をスマホに接続する事で音を良くする事は可能でしょうか?
例えば、スマホ→ブルーツゥース→本機→USB→カーステとかのイメージ
です。
書込番号:22257473
4点

間にbluetooth接続がある限りは、音質は劣化すると思います。
別の方法を考えた方が良いかと。
カーステにHDMIのI/Fがあるなら、Fire TV Stick使うとか。
スマホをテザリングにすればWiFi接続で使えます。
専用リモコンで操作も出来ます。
ただ音質が良くなるかどうかは保障できません。
書込番号:22257533
1点

>カーステレオでamazon musicを聞くことが多いです。
>スマホからブルートゥース接続で聞いていますが、音はあまり良くないです。
これってBluetoothだからというより、通信で聴いてるから音質が低くなってるだけじゃないかな?(動画とかでもそうだけど途中で途切れたり、データを使いすぎないように音質、画質を低めに調整する仕組み)
なんでもいいけどMP3とかの音楽をスマホに保存してみて、Bluetooth接続で聴いてみる、通信の曲じゃなく保存の曲なら特に音が悪く聴こえないとかだと間違いなくそれだね
AmazonMusic → 設定 → ストリーミング再生のビットレート → “自動(推奨)”を“高音質”に変える
ただし、高音質になるとデータの減りは大きくなっちゃうけどね
書込番号:22257587
1点

スマホを本機にではなくて、本機をスマホに接続するのですか?
つまり本機の音をスマホで再生ということになりますが...
書いてあるのとは逆に見えます。
Bluetoothの音というのはかなり削られて情報の少ないものになっています。
それ故音質が良くないのです。
従ってBluetoothで接続する限り音質は良くなりません。
高音質のLDACやaptX等に対応していればましになりますが対応している機器は少ないです。
スマートスピーカーみたいなものを使った方がいいのでは?
それのアナログ出力をカーステレオの入力に接続する...
書込番号:22257604
3点

確かに通信での自動レート低下はあるかも。
ただ、元々音楽データ自体が大したサイズ無いので、あまり影響しない気も。
Amazon Music自体が圧縮度が高くて音質良くないって事もあるかと。
BluetoothがSBCだとさらに音悪くなりますよね。
Echo Dot使うのも確かに手ですね。
USBで電源取れてWiFiでネット接続できればどこでも使えます。
書込番号:22257619
1点

>ただ、元々音楽データ自体が大したサイズ無いので、あまり影響しない気も。
>Amazon Music自体が圧縮度が高くて音質良くないって事もあるかと。
ビットレートに関しては結局自分が満足できるかってことなんでなんともだけど
スマホに保存したMP3なんかをBluetoothで聴いてみる
スマホに保存したMP3なんかを可能であればピンジャックで聴いてみる
↑Bluetoothで音が変わるかどうか確認できる
AmazonMusic、ストリーミング(自動、低音質)の設定でBluetoothで聴いてみる
AmazonMusic、ストリーミング(高音質)の設定でBluetoothで聴いてみる
↑AmazonMusicの自動圧縮の音質の差を確認できる
他に、AmazonMusic、ストリーミング(自動、低音質)の設定で可能であればピンジャックで聴いてみる
この辺を試してみて最適解を見つけるのが手っ取り早いんだろうね、まあ少なくともウォークマンを用意する必要というのは無いと思うけど
>Echo Dot使うのも確かに手ですね。
>USBで電源取れてWiFiでネット接続できればどこでも使えます。
EchoDotは古いの買わないとダメだね
書込番号:22257641
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





