NW-A55 [16GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載したウォークマン。スマートフォン内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を存分に引き出すフルデジタルアンプ「S-Master HX」や、MP3・CDもハイレゾ相当にアップスケーリングできる「DSEE HX」を搭載。
- アナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現する新開発の「バイナルプロセッサー」を搭載。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
購入して2日経ちましたが、私の耳が悪いのか悩んでます。iPhoneで利用できるハイレゾアプリの方(3000円未満のBluetoothイヤホン)が格段に良い音を出している気がします。ハイレゾ音源はまだ一度も購入してないので浅はかな判断かもしれませんが・・・。
よくよく考えてみれば、この製品の本体価格は約2万。昔、iPodも購入した経験がありますが値段的に差が無い訳でして、所詮はその程度の能力!?って感じてしまってます。
音質・音源の追求はキリが無いのは承知してますが、、、。
書込番号:22293006
1点

>くりす813さん
どういう比較か知りませんがスレ主さんにはiPhoneの方が良かったのでしょう。
綺麗なうちに売ってスッキリしてください。
書込番号:22293248 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>昔、iPodも購入した経験がありますが値段的に差が無い訳でして、所詮はその程度の能力!?って感じてしまってます。
NW-A55クラスの解像力を、昔のiPod程度の音にしか聞き取れないとしたら、さすがに耳音痴と言わざるを得ないでしょうね。
音の好み云々を語る以前の問題ですから。
書込番号:22293262
15点

良い音の基準は人それぞれです。
それに、Bluetoothイヤホンであればプレーヤーの差による影響は少ないです。
新たに購入されたイヤホンもエージング前でしょうし、価格が高くても好みに合わなければそれまでです。
書込番号:22293923
3点

くりす813さん
はじめまして、こんばんは。
>よくよく考えてみれば、この製品の本体価格は約2万。昔、iPodも購入した経験がありますが値段的に差が無い訳でして、所詮はその程度の能力!?って感じてしまってます。
音の主観性については特にコメント致しません。
しかしながら、
ウォークマンはNW-A30シリーズ → A40シリーズ → A50シリーズと、
着実に進歩してきています。
NW-A50シリーズは破格の傑作かと存じます。
つきましては、聴かれている楽曲、
リスニング時の設定と音量を教えて下さい。
書込番号:22294003 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>くりす813さん
解像度はiPhoneより圧倒的ですよ。イコライザーとかVRT(サラウンド)で音質変化出来ますし。
書込番号:22294306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ギミー・シェルターさん
コメントありがとうございます。
確かに耳音痴かもしれません・・・。
もう少し聴いてみようと思います。
書込番号:22294331
1点

>KURO大好きさん
コメントありがとうございます。
実はiPhone8に機種変しまして、付属のイヤホン(iPhoneのハイレゾアプリ)で聴いたところ低音がずっしり響き一番良く感じてしまいました。確かにエージング前なのでまだなんとも言えませんが、私が低音好きなのもありますが・・・。
書込番号:22294337
1点

>Tio Platoさん
>つきましては、聴かれている楽曲、
>リスニング時の設定と音量を教えて下さい。
だいぶ古くて申し訳ないのですが、
globeのgenesis of next
ミスチルの最新アルバム
ゲームBGMなどです。
設定は
VPTはコンサートホール
イコライザーは「ボーカル」です。
他はすべてONにしてます。
音量は「55」です。
iPhone8でハイレゾアプリ「NePLAYER」で聴いたところ、
iPhone付属のイヤホンが一番低音が響き良かったです。
書込番号:22294346
1点

>nagatoyukiさん
コメントありがとうございました。
どうも低音の響きが「軽い」のです。
iPhone付属のイヤホンの方が低音の響きが良いのです。
まぁしかしながらまだエージングが終わってないので印象変わるかもしれませんが・・・。
書込番号:22294353
2点

>くりす813さん
低音を求めるのであれば、ヘッドホンをオススメします。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/002007000035/?gclid=Cj0KCQiA_4jgBRDhARIsADezXcjz1v6TpwTmTkp5D7ZOUMvw0sKowGaYoDsaTQhFdfHenu8C2utZcDMaAh3ZEALw_wcB
こちらがWALKMANと結構相性良いです。(VRTを汎用すると。)
書込番号:22294466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くりす813さんが書かれている内容は音「質」では無く、音「色」の事を表現していると思います。音質とは再生周波数レンジが広いとか歪み感が少ないとか音量の高低のダイナミックレンジが広いとかになって、音色は低音が多いとか高音がキラキラするとかに当たるでしょう。
iPhone付属のイヤホンはEarPods with Lightning ConnectorかEarPods with 3.5 mm Headphone Plugだと思いますけれど、今Walkmanに繋いでいるイヤホンはどのようなものでしょうか。今回、カナル型イヤホンをお使いだとしたらイヤーピースのフィッティング具合も低音の量感に大きく影響します。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MMTN2J/A/earpods-with-lightning-connector
https://www.apple.com/jp/shop/product/MNHF2FE/A/earpods-with-35-mm-headphone-plug
元々の素性として低音の量感が有って高音も伸びるイヤホンとしては安い所だとJVCのHA-FX17、もうちょっと価格を上げてSATOLEXのDH298-A1、さらにBlue Ever Blueの878、強烈な所ではラディウスのHP-NHR11などが考えられます。今回はWalkmanも新規に購入された事ですし折角なのでイヤホン試聴の旅に出てみてはどうでしょう。
https://www.yodobashi.com/?word=HA-FX17
https://www.yodobashi.com/product/100000001003154868/
https://www.yodobashi.com/?word=Blue+Ever+Blue+878
https://www.yodobashi.com/?word=HP-NHR11
書込番号:22294468
3点

>購入して2日経ちましたが、私の耳が悪いのか悩んでます。iPhoneで利用できるハイレゾアプリの方(3000円未満のBluetoothイヤホン)が格段に良い音を出している気がします。ハイレゾ音源はまだ一度も購入してないので浅はかな判断かもしれませんが・・・。
よくよく考えてみれば、この製品の本体価格は約2万。昔、iPodも購入した経験がありますが値段的に差が無い訳でして、所詮はその程度の能力!?って感じてしまってます。
オーディオには、必ず相性と言うものが存在します。
自分ところの同じ時期にリリースしたDAP、イアホンケーブル、ヘッドホンケーブル、イアホン、ヘッドホン等は、上位機種を基準としてメーカー側が意図的に1番高く設定した物同士で一番高音質(メーカー側が一番自信を持って聴かせたいハイエンドオーディオのチューニングの構成)で鳴るイアホン、ヘッドホンも存在する感じですかね。
JHオーディオのAKコラボなんか特に、その様な傾向にあると思います。
AK T5p 2ndなんて、既存の最上位機種 SPー1000のバランス駆動でヘッドホンのポテンシャルを最大限に引き出せる様にサウンドチューニングされている印象ですね。
なので、既存のAKの下位機種になるにつれて、少しずつサウンドチューニングがズレて、煮え切らない出音になる印象ですね。
iPhone単体→ラディウス NE player (最大48/16)と安価なBluetoothイアホンとの相性が合った(安物なりに、自分の好みに合った)だけの事だと思いますよ。
ハイレゾウォークマン A50シリーズは、Bluetooth接続では、SONYのLDAC対応のイアホン(WIー1000X)、SONYのLDAC対応ヘッドホン(MDRー1000X、WHー1000XM2、WHー1000XM3)でLDAC接続する事で実力を発揮します。
イアホン、ヘッドホンのSBC接続がイマイチに思えるくらいのクオリティーだと思います。
一度、上記の環境でLDAC接続で試聴環境が有れば、試聴してみては如何でしょうか。
かなりA50シリーズのBluetooth接続の印象が変わると思いますよ。
ただ、SBC接続でもBluetoothスピーカーのJBL エクストリーム、JBL エクストリーム 2はクオリティーの高いサウンドだと思いますが…
参考まで…
書込番号:22294530
2点

>nagatoyukiさん
度々、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:22294532
1点

>くりす813さん
A50は3万くらいのイヤホンを有線接続すると真価を発揮します。
3000円のBluetoothイヤホン使うならA50が勿体ないです。
iPhoneの付属イヤホンは確かに満遍なく鳴らせますが過分に評価しても3000円のイヤホンです。
音質とは再生音域だけではなく、解像感や艶、高音の煌めきから低音の弾みが明らかに違うのです。
もし数千円程度のイヤホンしか使わない予定でしたら、それは最初から製品の選択を間違えています。
その程度のイヤホンしか使わないのであれば、私なら最初からスマホしか使いません。
試しに各社3万程度の気に入ったイヤホンを聴き比べて、それでもiPhoneが良いと思うのなら、それはオーディオを趣味としない耳だったという事です。
私の友達もホームシアターとスマホのスピーカーなんて大差ないと言ってましたが、なんでも楽しめるというメリットはあります。
この際試聴に出向きオーディオ向きの耳か試してきてはいかがでしょうか。
音楽さえなっていればいいとなれば、それはそれで幸せな事だと思います。
書込番号:22294778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sumi_hobbyさん
参考になりました。
やはりそれなりのイヤホンを用意すべきようですね。
書込番号:22294936
1点

>組紐屋の竜.さん
コメントありがとうございました。
やはり一度、試聴できる家電量販店で確認しようと思います。
書込番号:22294941
1点

>天地乖離す開闢の星さん
度々のコメントありがとうございます。
やはり試聴できる家電量販店で試してから3万クラスのイヤホンを購入しようと思います。
書込番号:22294944
1点

>くりす813さん
はじめましてこんばんは。
私はこの機種の旧型番NW-A45を持っています。
私も購入してはじめは「なんじゃこのシャリシャリ音は!」と驚き、失望した覚えがあります。それまでは同じシリーズのNW-A16というのを持っていましたが、それと比べて音質が悪く感じ、その時は後悔しました。
しかし時間がたつにつれてなじんできたのか(これがいわゆるエイジング?)、いつしかNW-A16をはるかに超える質に変わりました。あくまで私の感覚ですが・・・
スレ主さんはまだ購入して日がたっていないようですので、これから聞き込めば満足いく音質になりますよ!
あと、低音好きでしたら、ソニー純正のMDR-1Aというヘッドホンはいかがでしょうか。低音が大きく聞こえるのでスレ主さんに合うかもしれません。だいぶ型落ち品なのでお安いですし(最近私は中古で5900円で買いました)。
せっかく安くない金額を払って専用再生機を購入したのですから、思いっきり楽しまなければ損ですよ!
書込番号:22296370
3点

>やはり試聴できる家電量販店で試してから3万クラスのイヤホンを購入しようと思います。
批判が多くて戸惑ってるかもしれないが、少し冷静になったら?
別に、〇万円クラスのイヤホンでなければ・・・、なんてことないよ。
”良い音”と、”好みの音”は別物と思ったほうがいい。
いくつかを試聴して、結果として3万円クラスの製品が気に入ったのなら仕方がないけど、1万円以下で気に入ったのがあればそれで良い。
自分の場合でも、絶賛されてる15万クラスのイヤホンの音が全然気に入らなかったり、反面1万5千円で凄く気に入る場合もざらにある。
オーディオ関係は、人の意見を参考にするのはいいけど、最終的には自分の好みを最優先にしないと馬鹿馬鹿しいよ。
結局は、趣味の代物なんだから。 自分の好みでないと思ったら、それが正解。
製品を取り換えたばかりだと音の違いに慣れてないだろうから、まずは1か月ほど今のまま使って、どうしても駄目だったら買い替えを含めて考えればいい。
書込番号:22297051
7点

>oga_1973さん
コメントありがとうございます。
オススメのイヤホン。参考にさせて頂きます。
できれば試聴してから購入したいので、次の土日を考えてます。
書込番号:22297415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くりす813さん
決して買えとは言ってません。
気に入らない場合買う必要は全くありません。
価格比率から言ってそれ以上は見合った価格のハイエンドDAPが合うというだけに過ぎないのです。
現在をホームオーディオで例えるなら再生機とアンプにそれぞれ5万かけてるのにスピーカーは1万5千円というアンバランスさでしょうね。
実際には音が決まるスピーカーを比率高めにするので、この場合最低5万以上が合うという事になります。
その辺は好みなので好きにしてもいいですが、機器にはそれ相応のレベル合わせをしないと性能は発揮しえません。
試聴してダメなら今後はスマホで音楽を聴いてください。
書込番号:22297708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天地乖離す開闢の星さん
再度のコメントありがとうございます。
恐らく私の書き込みに返信されている方々はこの製品をお持ちでハイレゾアプリ(私の場合、NePLAYERとKaiserTone)は試したこと無いと思います。
このハイレゾアプリ。うまく誤魔化していて良い音に聴こえます。標準のアップルのイヤホンでもそれなりの音が出ます(注:このハイレゾアプリを使わなければ音の質は歴然に下がります)。
仕事中もイヤホンのことを考えていたので、帰宅時に地元の家電量販店へ行ってきました。しかしながら試聴できるのは3000円〜2万未満のものだけでした。店員に言えば試聴できたかもしれませんが、その範囲で試聴してみました。
結果として、同じSONYのMDR-H600Aがまぁまぁの音と感じましたが前述したハイレゾアプリと比較して歴然とした「差」を感じませんでした。
やはり、地元の家電量販店ではなくきちんとした試聴ができるお店でじっくり検討しようと思います。
あなたの仰る通り、確かにスピーカーだけしょぼかったらその性能は如何なく発揮できないのは分かります。
振り返ってみれば10代の頃はコンポで10万円クラスを購入してましたしスピーカーも高額なものでした。
この分野は追求すればキリが無いのは承知してます。このウォークマンもたかが2万です。昔の私だったら見向きもしない価格帯です。ただ本体が2万ならスピーカーも万クラスのものを用意するのは仰る通りと思います。
土日に都内まで出かけ相応のスピーカーで試聴しようと思います。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:22298171
3点

くりす813さん
おはようございます。
その後の返信が遅れましてすみません。
>だいぶ古くて申し訳ないのですが、
globeのgenesis of next
ミスチルの最新アルバム
ゲームBGMなどです。
恐縮でございます。
楽曲の発表年代を問わず、
好きな楽曲、お気に入りの楽曲を楽しまれて下さいませ。
いずれも低音部が控えめだとは思えない楽曲ですね。
小室哲哉さんの楽曲やゲームのBGMは、
いわゆる打ち込みサウンドが多いので、
サンプリングのリズムパターンやシンセベースでしょうけれど、
結構大きな音量で聴かれているので低音が弱いとは思えないですね。
「DCフェーズリニアライザー」もONでしょうから。
>他はすべてONにしてます。
>音量は「55」です。
自宅で聞かれていらっしゃるのでしたら、
かなり大きい音量ですね! (゜_゜;)
接続されるイヤホン・ヘッドホンのインピーダンス(電気抵抗)に依りますけど・・
私の場合は煩い店内で聞いたときに、
音量を50台にしました。← NW-A55の場合です。
使用しているNW-A35の場合はレビューに記載したとおりですとおりです。
※リンクを付記せず申し訳ございません。
sumi_hobbyさんが仰るとおり、
イヤーピースが会っていないのではありませんか?
書込番号:22299363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tio Platoさん
お返事ありがとうございます。
毎日、ウォークマンで聴いてますが、耳に馴染んできた感じです。
本当は有線がいいのでしょうが、WH-H900N LMというSONYの製品が気になってます。
丁寧なお返事に感謝します。
書込番号:22299853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くりす813さん
すみません、ここまでのやり取りから推察すると、やはり sumi_hobbyさん や Tio Platoさんが仰っているように、このウォークマンに有線でつないで使っていらっしゃるイヤホンの「装着がうまくできていない(カナル型であれば、イヤピースのサイズが適していない)」ことが原因のように思えてなりません。
そこで質問なのですが、
1) ウォークマンにつなげて使ってみて「低音の響きが良くない(iPhone付属イヤホンの方が良い)」と感じていらっしゃる、そのイヤホンの機種名を教えてください。
2) これまでに「カナル型(耳内に挿す部分にシリコン等でできたイヤピースがはまっているようなタイプ)」のイヤホンを使われた経験はありますか?
この、最近主流となっているカナル型のイヤホンって「実はきちんと装着できていなくてイヤホン本来の能力が発揮されていない」というケースをたまに見かけます。
もし、そのお使いのイヤホンがカナル型のものでしたら、一度試しにイヤピースを「大きいサイズ」のものに交換してみてください。ちょっとキツイぐらいでもしっかり耳穴を塞ぐように装着すると、低音が逃げずにしっかり聴き取れるはずです。
そんなことは承知されている、あるいは全く的外れな推察でしたら、ご容赦ください。m(_ _;)m
書込番号:22300329
1点

>くりす813さん
イコライザー設定で、60HZを+10 400HZ、1khzは0で2.5khzを+5 6.3khzも+5 16khzは+10
VRTをクラブで聴いてみて下さい。(私がいつも聴いているイコライザーです。)
書込番号:22300513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くりす813さん
こんばんは。
組紐屋の竜.さんのコメント、
「オーディオには、必ず相性と言うものが存在します。 」
は全くそのとおりだと思います。
人間の聴覚は猫にゃんや犬わんには及びませんけど、
鍛えればそれなりに進化する器官です。
高価格の商品でなくても、
御自身にとって装着感の良さや好みの音が出る、
ヘッドホンやイヤホンでお楽しみ下さいませ。
(^o^)/
繰り返しますがウォークマン『NW-A55』は良い機種です。
ウォークマンに馴染んでこられたようで安心致しました。
※私はSONYさんの販売工作員ではありまてん。
( ^ω^ )
書込番号:22300538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CLX三〇さん
お返事遅くなりすみません。
昨日は地元の家電量販店にて試聴しましたが2万未満の機器しか試聴できずでした。
一応、SONYの製品が良いかな?と思った程度です。
>自分の場合でも、絶賛されてる15万クラスのイヤホンの音が全然気に入らなかったり、反面1万5千円で凄く気に入る場合もざらにある。
そのような話を聞いてしまうと尚更、高いイヤホンに手が出なくなります。
確かに昨日試聴した限りでは同じ価格帯でも聴こえ方がだいぶ違うのに気がつきました。
悩みます。
でも1つだけ良かった点は、年末に掛けて最安価格が上がってきたことです。
その前に(安く)購入できた、ラッキーでした。
ありがとうございました。
書込番号:22300719
1点

>皆様、たくさんのコメントありがとうございました。
帰宅して持っているイヤホンで聴き比べしてみました。
実はBluetooth以外にも4、5000円クラスのイヤホンを大人買いしてしまいました。
そしてMoto-yaさんが仰るとおり、きちんと装着できていないのが原因の1つでもあるのが分かりました。
以下、感想です。
nagatoyukiさんのおススメの設定にしてVRTはクラブでは無くコンサートホールにしてみました。
iPhoneのハイレゾアプリ(イヤホンは付属品)設定はコンサートホール。
→それなりに聴こえましたが、ウォークマンより劣ると実感しました。
E3000 FI-E3DSS
→この製品、付属が何も無い(予備のイヤーピースが無い)ので低音が全然ダメなのに気がつきました。
それで耳に思いっきり塞ぐようにして聴いたところそれなりの低音になりました。
Ne HP-NEH31
→この製品がもっとも私の中では良かったです。低音もしっかりとして高音もカバーしてる感じでした。
HA-FX27BT(元々持ってたBluetoothイヤホン)
→それなりに聴けました。低音も良い感じでした。
順位を付けるとしたら
1:Ne HP-NEH31
2:HA-FX27BT
3:E3000 FI-E3DSS
といったところでしょうか。
一応、聴き比べて満足した感じです。
そして、3万クラスのイヤホンは購入すべきか?
と改めて迷い始めてます。
CLX三〇さんが仰るように高いイヤホン=必ずしも好みとは限らない。
が気になるからです。
ヤフオクでh.ear on 2 Wireless NC WH-H900N が
展示品だったのが安く(ほぼ半値近い)売られてました。
あと3時間でオークションは終了。悩みどころです。
書込番号:22300866
1点

自己レス追記です。
Bluetoothだと、音質効果の設定を変える事ができないのを忘れてました。
それを上回る性能なら購入したいですが、素直に今のイヤホンで早くハイレゾ音源の楽曲を購入しようと思います。
書込番号:22300909
1点

>くりす813さん
ヘッドホン、せっかくですのでオークションで買ってみると良いんじゃ無いでしょうか。イヤホンと比べて、ヘッドホンは厚みのある低音が出せるのでイヤホンとは違ったクオリティーが高い音質が楽しめます。(もし、WALKMANと合わなければ映画鑑賞に使うのも良いと思いますよ)
書込番号:22300911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くりす813さん
やはり装着状態も原因の一つでしたか。
とりあえず、方向が定まりつつあるようで、良かったです。
finalのE3000は、付属品がなかなか「良いもの」が付いてくるということで話題になったのですが、本体以外何もなかったというのは変ですね。イヤピースは5サイズ付いてるはずです。中古で買われたのでしょうか?新品だったら購入店に言わなきゃ!です。このイヤホン、しっかり装着できればかなり上質な音を聴かせてくれますよ。
書込番号:22301055
1点

>nagatoyukiさん
再度のコメントありがとうございます。
真夜中に起きてしまいました(苦笑)
2000円OFFのクーポンと5の付く日の5%OFFのクーポンをゲットしたので即決で落札しました^^
楽しみにしてます。
ありがとうございました。
書込番号:22301675
1点

>Moto-yaさん
再度のコメントありがとうございます。
真夜中に起きてしまいました(苦笑)
良く箱の中をみたら、付属品がありました!
再度、聴いてみる事にします。
ありがとうございました。
書込番号:22301676
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





