NW-A55 [16GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載したウォークマン。スマートフォン内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を存分に引き出すフルデジタルアンプ「S-Master HX」や、MP3・CDもハイレゾ相当にアップスケーリングできる「DSEE HX」を搭載。
- アナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現する新開発の「バイナルプロセッサー」を搭載。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
小学生の子供が、勉強に集中するためイヤホンで音楽を聴きたいから、貯めた小遣いでA47を買いたいと言っております。
子供はどうやらYouTubeの音楽をipodやアンドロイドからダウンロードして聞きたいようです。
少し調べたところ、A55の方がいいと紹介しているサイトがありました。
ただ、音楽プレーヤーについては全くわからない私なので、これがこうだからこっちの方がいいよとも言えるはずもなく。
そこで皆様のご意見を是非ともお聞きしたいのです。
もしできるのなら、小学生にも(というより、私にも)わかるように、教えていただければ大変ありがたいです。
また、こちらの方がいいよという機種がありましたら、それも教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22867103
2点

勉強に集中するためではないと思う
書込番号:22867119 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>のりあささん
YouTube動画のダウンロードについては、まずこの辺を一読しておいてください。
YouTubeで動画をダウンロードすることは違法?|あなたの弁護士
https://yourbengo.jp/internet/944/
一番安全でお薦めなのはiPod touchですね。自宅で勉強中に聞くのであれば、ダウンロードせずに、Wi-FiでYouTubeを見られます。が、Googleアカウントは13才以上でないと作れないので、小学生にどうやってYouTubeを見させるか悩みどころです。
書込番号:22867140
6点

>seikanoowaniさん
動画ではなく、音源のみのようですが。
このプレーヤーには動画も入れることができるのでしょうか。それは知りませんでした。
集中できる音楽というものがあり、それを聞きたいようでした。
書込番号:22867349
0点

ちょっとピンと来ないのがのりあささんの自宅にWi-Fi環境が有るかですね。もし有るならYouTube等のストリーミング視聴(勿論、音は聞けます)出来るiPod touchが一番良いと思いますよ。
もしもWi-Fi環境が無いならPCで再生したYouTube等のストリーミングをアナログ録音し、それを転送して改めて再生するという手順になるでしょうからどのプレーヤーでも大して変わらないです。NW-A40シリーズとNW-A50シリーズの違いについて以下のリンクにまとめてありますのでご参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=22131557/#22132606
書込番号:22868427
4点

>seikanoowaniさん
リンク先を読んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:22870333
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





