NW-A55 [16GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載したウォークマン。スマートフォン内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を存分に引き出すフルデジタルアンプ「S-Master HX」や、MP3・CDもハイレゾ相当にアップスケーリングできる「DSEE HX」を搭載。
- アナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現する新開発の「バイナルプロセッサー」を搭載。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
(*^^*)こんばんわ。連続投稿すみません(汗)
MP3と.mp4の再生で、バッテリーの減り具合に違いがありますか?
やっぱり、ワイヤレスイヤホンでBluetoothを使うと減りははやくなりますか?
フル充電で3〜4時間ぐらい再生して、目盛りが2つ減ったんですけど、なんだかはやい気がして、もしかしたら、microSDに入れた曲が.mp4だから、容量が大きくて減り方がはやいのかも!?と思ったんですが、どうなんでしょう?
書込番号:24661133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他社のQAです。
https://www.iriver.jp/support/faq_124.php
レートが高いフォーマットだと電力消費は増えます。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/
ソニーのスペック表の下の方にバッテリーの持ちが書いてますが
フォーマットによる持ちの違いが出ています。
Bluetooth、音響効果の使用なんかでも電力消費は増えます。
でも充電すれば良いだけで、気にしても、という気もしますけど。
折角の機能使わないのはもったいないですよね。
書込番号:24661176
1点

>MA★RSさん
(*^^*)こんばんわ。お世話になっております。
そうですよね確かに!
3〜4時間でふた目盛り減るのは通常なんでしょうか?
( >Д<;)何度もすみません。
あと、関係ない話しになっちゃうんですけど、実は、この機種の前に購入していたnw-s785をメルカリに出品しているんですけど、質問でバッテリーの持ち具合を聞かれまして、フル充電から1時間再生した所、目盛りは変化なしだったんですけど、結構前の製品で、充電回数は30回未満ですが、経年劣化もあるかもで、1時間再生ぐらいではバッテリーの減り具合はわからないでしょうか?他の方の過去の取引で、その人は20時間再生してバッテリーの減り具合を試していたので…
書込番号:24661230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3〜4時間でふた目盛り減るのは通常なんでしょうか?
使い方によりますので、なんとも言えないです。
音響効果オン、ノイキャンオン、Bluetooth(LDAC音質優先)で
高ビットレート曲の再生だとそういう事もあるのではないでしょうか。
私の場合は、
音響効果すべてオフ
ノイキャンオフ
mp3(320)が多い
有線接続
で2〜3日で充電という感じでしょうか。
>その人は20時間再生してバッテリーの減り具合を試していたので…
ライフスタイルはひとそれぞれなので、可能方法で記載すれば良いかと思います。
「フル充電から1時間再生した所、目盛りは変化なしでした
ただ2013年発売の製品なのであくまでも参考という事でお願いします。」
で良いのではないでしょうか。
書込番号:24661289
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





