NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(1642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:15件

現在nw-a829を10年ほど使っています。

そろそろ買い替えしようと思いNW-A50に興味を持ち始めたのですが、
16GB、32GB、64GB機種からどのように選択すればよいのでしょうか。

というのも、SDカードが使用できる機種ということで
コスパ良くたくさん曲を入れるのであれば、16GB機種+SDカード(128GB等)で
良いと思っているのですがどうでしょうか。

他の口コミを見てみると、内部メモリ派なんて言葉がでてますけど、
曲を入れる先が内部と外部でなにか変わるのでしょうか。
外部メモリだとサムネ表示に時間がかかったり、曲送りにラグがでたり
するのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22114650

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/16 22:24(1年以上前)

その人の使い方次第では?
ハイレゾ入れる方には16GB+128GBでは足りないと思います。

私なら大は小を兼ねるので64GB買います。

書込番号:22114706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/16 23:09(1年以上前)

コストパフォーマンスを考慮すれば、16GBで十分でしょうね。
400GBのmicroSDが1万5千円以下です。

書込番号:22114814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度4

2018/09/16 23:34(1年以上前)

私は、音質に拘るので内部メモリ派です。
なので、64Gがいいと思いますが、使用する環境や条件から選ぶのがいいと思います。

例えば、コストを下げたいのであれば、16Gとサンディスク200GBのmicroSDで合計3万円でぐらいで済みます。
また、Bluetooth利用が多くCD音源が多いなら、16GにmicroSD追加で、ハイレゾを有線イヤホンで聞くなら64Gに400GのmicroSDですね。

書込番号:22114872

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/17 07:06(1年以上前)

お早うございます。

内蔵メモリ小容量のWalkman A50を買ってマイクロSDは大容量と言うのが運用面で現実的かなと思います。A40でプレイリストがマイクロSDと本体メモリで跨って管理出来ませんがA50でもその点は変わらないでしょう。本体メモリは最大で64GBですからファイルの種類によっては早くに限界が来るでしょう。その場合にプレイリストの問題からマイクロSDに全部移し替える位なら最初からマイクロSDで管理しておいた方が良いと思います。

amazon.co.jpのレビューアによるとマイクロSD内の曲数が10000位を越えるとデーターベースの構築に時間が掛かり過ぎるので現実的には256GBまでかなと言うのがありましたのでその辺りも勘案しながら運用されてはと思います。

書込番号:22115305

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2018/09/17 14:51(1年以上前)

皆様、ご回答有り難うございます

16GB機種+SDで使っていこうと思います。

発売が近づいてきたらまた別の質問をさせていただきます。

書込番号:22116273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/09/18 09:53(1年以上前)

>本製品に転送した楽曲数が20,000 曲を超えた場合、正しく動作しない場合があります。20,000 曲以内でのご使用をお勧めします
とソニーのこの製品のホームページに書いてあります。
実際に、これまで所有していたNWー40なども、25,000曲くらい入れるとまずプレイリストが壊れ、ウォークマン本体でのデータベース構築が非常に遅くなります。もっと入れると、MicroSDの容量を70GB残しながら35,000曲程度で頭うちになってしまう(ファイルは本体内にあるのに、認識しなくなる)ということが起きます。
FiioM7を購入して、400GBで80,000曲のライブラリを持ち歩く生活に戻ろうと思います。

書込番号:22118303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/09/19 01:53(1年以上前)

気になったので確認させて頂きたいのですが、
データベース構築とはいつ発生するのでしょうか?

電源投入時ですか?

よろしくお願いいたします

書込番号:22120352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/09/19 16:09(1年以上前)

PCとの同期を終えた後や、電源をOffにした後に電源Onする時(Walkmanでは動作がおかしくなった時くらいしか電源On/Offしませんが)です。つまり曲を追加したときなどには必ず行われます。

書込番号:22121309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/09/20 00:12(1年以上前)

ご回答有難う御座います

書込番号:22122500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-A16から買い替え?

2018/09/16 06:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:8件

こんにちは!
SONYの新製品情報を読んでいて、ふと手元のウォークマン(NW-A16)を眺めて色々と思いました。
・長生きしてくれてありがとう(*´Д`*)
・でも約4年(2014年秋発売だったと記憶)で現行の機種はどれぐらい発達したのだろう。。という好奇心もわいてきました。

壊れていないウォークマンをこのまま大切に愛用したい気持ちもあるのですが、まずは皆様のご意見をお伺いしたく。
※ソニーストアからは遠すぎて、しばらくは実機に近付くことはできない状況です。

ちなみに、現実的な話をしますと、通勤でバスや電車でノイズキャンセリングを使って音楽を楽しむことが主な用途です。
アーティストの息遣いよりかは、横の人のくしゃみの方がハッキリ聞こえるような世界です。

書込番号:22112543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/16 07:22(1年以上前)

お早うございます。

NW-A16に付属しているノイキャンイヤホンはMDR-NC31ですがノイキャン機能はそのままにNW-A55でも使用出来ます。ノイキャン効果はNW-A16とNW-A55で差は感じられません。

さて、NW-A16とNW-A55を比べた場合に感じる大きな違いはやっぱり大きさでしょうね。体積比でNW-A55の方が40%程度大きくなっていますから今まで鞄の狭いスペースにNW-A16を押し込んでいたとすればその辺りがマッチするかどうか確認した方が良いでしょう。

2つ目に物理ボタンかタッチパネルかの違いがあります。曲再生の大体の操作はNW-A55でも横っちょの物理ボタンで可能ですがフォルダを追っかけるとか設定を変えるとかの場合はタッチ操作が必要です。その辺りの感触が自分に合うかですね。大きさにしても操作感にしても対応フォーマットにしても現行のNW-A40シリーズと大差無いですからソニーストアでなくても店頭で代用としてのチェックは可能です。

音に関してはNW-A10シリーズでやや大人しくなったと思いましたがNW-A20シリーズ以降は元に戻った感じでその後も基本線は変わっていないと思います。買い替えに関してはNW-A50シリーズで追加になったBluetooth受信機能が果たしてメリットがあるのか、アナログレコードの感じを再現するバイナルプロセッサーなるものに興味が湧くか、またバッテリーのヘタリ等も合わせて勘案しながらお決めになってはと思います。

書込番号:22112584

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/09/16 10:07(1年以上前)

SONYストアのA50シリーズとノイズキャンセルイアホン

A16からの買い替えで有れば、有りだと思います。

DSEE HXを掛けてもエフェクト機能が使える事。

SONYのDAPは、歪み率を抜かして表記しているので、メーカー仕様のスペック程パワーは有りませんが、A10シリーズ、A20シリーズから比較すると1.3倍程度パワーも上がっている印象でしょうかね。

A10シリーズには無かったUSB DAC機能(フルデジタルアンプでの…)、今回新たに搭載されたブルートゥースレシーバ機能により、スマホからブルートゥースレシーブさせてYouTubeの音楽PVとか動画も視聴可能になりますかね。

勿論、A10シリーズと同様にノイズキャンセル機能も搭載なので、今まで通りノイズキャンセル機能も使用出来ます。

新たなに搭載されたバイナルプロセッサーは、エフェクト機能の一種でSONYストアでON、OFF切り替えで付属のノイズキャンセルイアホンで視聴しましたが、然程変わらない印象でしたね。

ZX100のクリアステレオ(アンバランス接続でも、ステレオ感の有るサウンドエフェクト機能)みたいな感覚で、バイナルプロセッサー機能は、あまり期待しない方が良いかもしれませんね。

尚、私の少年期(中学、高校生時代)は、レコード回して→アンプ→スピーカーで音楽を聴いていた世代です。

その世代の感想としては、全然大した事は有りません。
ハイレゾウォークマンのエフェクト機能が一つ追加されたので、遊べる機能が一つ追加された感覚でしょうか。

又、アルミキャビネット採用(ZX1、ZX100、ZX2、ZX300の様なアルミの削り出しボディーではない)で強度UPとエントリーモデル特有の音の粗さを若干低減させて高音質化を図った感じ。
A40シリーズから比較するとエントリーモデル特有の音の粗さが若干取れたかな!?的な印象でしょうかね。

なので、AK 10シリーズからの買い替えで有れば、メリットは有ると思いますよ。

SONYストアでなくても、エントリーモデルのAシリーズは、販売が開始されれば、全国規模の家電量販店で試聴機を出すでしょうから、現在近く、もしくは行ける県庁所在地の家電量販店に試聴機を置くでしょうから、試聴は比較的ハイレゾエントリーモデルの場合はしやすいと思います。

出来れば、A16と比較視聴して納得した上で購入された方が宜しいですかね。

御参考まで…

書込番号:22112930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/09/16 10:18(1年以上前)

誤字訂正

AK 10シリーズから→A10シリーズから

書込番号:22112953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/18 00:00(1年以上前)

今年に入り、NW−A17も使用しながら、A47を追加で購入しました。良かった点は、出力パワーが増した事、DAC機能でした。DAC機能は、モバイルPCやスマホで気軽に高音質の音楽が聴けます。半面、欠点は、電源投入後の立ち上がりの遅さ、電源投入の度にデータベースの作成を始めます。何と1分間も掛かっています。そしてタッチパネルの操作性です。電池容量も増えた感じがしましたが、操作性が遅く、特に長持ちするとは感じません。立ち上がりの遅さはタッチ操作の適用の為、汎用のOSを採用した事が原因でしょうが、瞬時に立ちあがるA17を利用していただけに遅さには、本当に呆れかえりました。A57も同様の遅さの様です。操作性は個人の好みもありますが、私はA17の方が遥かに快適で気楽に利用出来ました。A17はバッテリの寿命が来ても、バッテリ交換して併用するつもりです。A16は大事にお使いください。

書込番号:22117843

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/10/15 06:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
即答ありがとうございました。

「体積比でNW-A55の方が40%程度」とのこと、見落としがちな点でした。インターネットでそのまま買っていたら、びっくりしていたと思います、ありがとうございます!

Bluetoothのレシーバーとしての機能。ソニーは面白いことを度々考えて世に出している印象がありますが、今回の試みがどうなるのか楽しみですね。

バッテリーの状況は確かに気になりますね。ここのところ、バッテリーの実力を確かめる機会がなかったので、飛行機に乗るときにでも確かめてみます。

>アレックス・マーフィーさん
実機の写真をありがとうございます!実は一番気になっている色です。

「DSEE HXを掛けてもエフェクト機能」が使えるのはいいですね。色々とエフェクトを試すことが好きなのでありがたいことです。

「YouTubeの音楽PVとか動画も視聴可能になりますかね。
」という点では、スマホで調べた音楽もアップグレードした音質で楽しめそうですね(思い込みも含めたら、個人的にはとても楽しみそうです)!

実機を見る機会が近々ありそうなので、考えてみます。

>暇な小父さんさん
NW−A17と比較された結果を教えていただきありがとうございます。
機能や材質の進化とともに、ソフトウェアにも変化が繰り返されている結果ですね。
起動が遅いという記述を読んだ時に偶然にも、ウォークマンの再生を押して音楽が流れたところでした。
この速さが失われるのは確かに惜しいところですね。

はい、元気に動いてくれているので、大切に使おうと思います。
愛情が増した気がします。

-----

みなさま

優柔不断でなかなか決断できない私に、たくさんの着眼点を示していただき、ありがとうございました!

書込番号:22183560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイナルプロセッサ

2018/09/09 23:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

試してみた方、居ましたら感想をお願いします。

これが有線でのみ使えるとの事ですが、実際どういう風に変わるのかが興味津々です。

A35から、買い替えかどうか検討中です。
バッテリのヘタリ具合は出張時に使い、普段の通勤では使わないので年換算200時間程しか使っていません。
バッテリを理由に買い替えは今の所考えておりません。

筐体が代わり、低音に厚みが出てるそうで、全体的なレスポンスも良くなったと噂は聞いております。

購入はブラックか、レッドを検討中ですが、ブルーもよさそうですね。

書込番号:22097585

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/11 21:00(1年以上前)

私も同感です。私もWALKMAN NW-35は持ってます。NW-55は、AIを導入してさらに音質機能が良くなったと聞いております。あくまでこれは、私の予想ですがNW-35より音圧、出力、音域が広くなってると思います。エイジング効果もあるんじゃないかと思います。

書込番号:22102019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/11 21:03(1年以上前)

あと、ボディの形はXPERIAxz1に似ていると聞いています。

書込番号:22102028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/12 20:22(1年以上前)

銀座showルームに行ってきました。
バイナルプロセッサーのみをOnで、柔らかな感じしました。
A35との差ですか。音圧、音域、音場は、同じでした。
全体的に質が上がった感じ。質が良くなった感じ。
あと、もう一歩S/nが良ければ。
でも35よりほんの少しですが良くなってます。

64GBを買うならZXですね。ZXのバランスには、敵いません。
ZXの低音がもっと軽快ならrockをよりもっと楽しめたと思いますが、
Linkinのライブ物良かったです。あと
DSDの第9も良かったです。

書込番号:22104211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/12 21:17(1年以上前)

連投、ゴールドが綺麗。
繋ぎ目は、あります。

書込番号:22104373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2018/09/12 22:48(1年以上前)

> 繋ぎ目は、あります。

私も最初、アルミ削り出しと聞いた時は、裏ぶた以外には繋ぎ目が無いものと勝手に期待しました。しかし、上下(天地)部分にも繋ぎ目が有るようですね。
繋ぎ目は有っても、質感は NW-A40 より良くなっているようだから良いですね。

書込番号:22104610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/13 19:48(1年以上前)

また、レッド人気出そうです。
Dcフェーズによくにて、柔らかな音質です。
A35よりも見た目や、持った感触に、似て質が良くなっています。
ぼくは、ZXのバランスに圧倒されました。

書込番号:22106527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2018/09/14 21:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

A847などから毎年買換して、A30からは買換サイクルをズラしていましたが・・・・
A50は買換てもいいかなと思い始めております。

音質効果が付加されたこと、A40でオートパワーオフ(A35は気づけばバッテリー残量0の事が多々)もあり
筐体変更による低音の厚みがましたとのことで買換理由には十分かと・・・

明日はちょうど5のつく日なので早速予約しようと思います。

書込番号:22109067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2018/09/16 10:12(1年以上前)

昨日ヤフーショッピングのケーズデンキにて結局ブラックを予約しました
純正レザーケースが流用できるとのことで……

ちなみに23630円のポイント約20%でした。※諸条件あり

書込番号:22112940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/17 00:33(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
DSEE HX Onは聴かれましたか?

書込番号:22115004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth利用時でのイコライザについて

2018/09/05 20:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

Bluetooth接続しているときに、この機種はイコライザ使えるんでしょうか?

書込番号:22086096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/09/05 20:47(1年以上前)

発売前なので更新されていませんが過去の機種を見る限り、イコライザは反映されない仕様になると予想されます。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1411070068002/?q=イコライザ&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1

書込番号:22086173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/09/05 21:21(1年以上前)

まだ、発売前でハッキリした事は言えませんが…

ハイレゾウォークマンA20シリーズは、ブルトゥース接続でもイコライザーは効いていましたが、A30シリーズ、A40シリーズでは、その機能は省かれたので、A50シリーズで復活する可能性は、かなり低いと思います。

A50シリーズでは新しい機能が追加され、上述したA20シリーズの様な機能は復活しないと思います。

どうしても、その点が購入に際して引っかかっているのなら、SONYサポートセンターに直接、購入検討だと言って問い合わせれば宜しいかと思いますよ。

御参考まで…

書込番号:22086281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/06 12:38(1年以上前)

公式ページのどの部分見てもまだ書いてないですよね。
ソニーに問い合わせてみます。分かったらお伝えします。

書込番号:22087837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/06 19:15(1年以上前)

SONYストアで実機見てきました。
現行機種と同様にBluetooth使用時はイコライザ等の音質設定は利用できませんでした。
また、思ったより質感もA40とあまり変わらない印象です。
A30持ちですが今回はスルーしようと思います

書込番号:22088612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/06 20:35(1年以上前)

NW-A50のBluetoothレシーバーモード

ソニーストアで先行展示品を確認してきました。NW-A50が複数台置いてあったので片方はBluetoothのトランスミッター、もう片方はBluetoothのレシーバーとして設定し、トランスミッター側のA50はBluetooth未接続のイヤホン直挿しでちゃんとイコライザーが効くのを確認した上でBluetooth接続に切り替えてレシーバー側のA50で確認するものです。

結果としてはBluetooth接続時にはトランスミッター側のA50のイコライザーが無効になりました。レシーバー側のA50もイコライザー調整は出来ないようになっています。最初はLDAC接続だったのでSBCならどうかなと思ったのですが結果は変わらずでした。写真はレシーバー側のA50です。

LDAC接続可能でBluetooth接続時にもイコライザーが効かせられる機種としては現状だとFiiOのM7位じゃないでしょうか。A50に比べると大柄ですが中々良い製品だと思います。一度検討されてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000027376/

書込番号:22088792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/07 05:44(1年以上前)

やはりBluetoothイコライザーは無効ですか。
これだからA20を手放せないんですよね。
A20はLDAC、Bluetoothイコライザー効きます。

一定のユーザー要望はあるはずですが、対応させない理由って何かあるんでしょうか?
A20でできていたので技術的に無理とは思えないですし。

書込番号:22089641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング