NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(1642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーは、どの程度持ちますか

2021/02/27 11:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

この機種をお使いの方に教えて頂きたいのですが
バッテリーは、どの程度持つのでしょうか?
他の機種の掲示板を拝見させていただくと、この手の機種のバッテリーについて酷評が多いようです。
NW-A55は、比較的良いように思いますが、いかがでしょうか?
使用条件は、Bluetooth接続で、スピーカーや車のナビ等で音楽を聞くつもりです。
1日の使用時間は、1〜2時間程度を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:23991417

ナイスクチコミ!4


返信する
CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/27 12:34(1年以上前)

しっかり測ったことが無いんで目安だけど、Bluetoothイヤホンで休日に7〜8時間くらい使って目盛り一杯の状態から半分かもう一目盛り減ってるかな。
割と画面を見て操作することも多いんで、普通に流しっぱなしだともう少し持つかも。

書込番号:23991478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2021/02/27 12:38(1年以上前)

>キングパンサー2さん


どもどもはじめましてm(__)m

自分の場合SonyのAシリーズは現在A55とA106が手元に有って、月に2~3回持ち出す程度です。
A35も併用してましたが、約3600時間程鳴らして遂にバッテリー寿命が終わった感があって現在は防湿庫の中に眠らせてます。

バッテリーについては具体的な検証をした事が有りませんし、バッテリーがギリギリ空になるまで使う事も滅多にないのですが、それでもA55のバッテリー持ちは凄く良い印象がありますね。

公称で45時間ですが、使うイヤホンやヘッドホン、音量でもかなり変わってきます。
例えば自分が組み合わせるイヤホンはfinalのE1000、E2000が多いですが4~5時間使ってやっと充電残量を示す電池記号が1つ減る印象です。

ソコソコの悪条件下、寒空の屋外で鳴らしにくいイヤホンを音量大き目で聴いても20~25時間位は持つと思いますよ。

逆にA100シリーズのバッテリー持ちは印象最悪ですから、此を重視するなら候補からは外した方が良さそうです。

書込番号:23991492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2021/02/27 12:38(1年以上前)

>CLX三〇さん
早速の回答、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23991494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/02/27 14:00(1年以上前)

>Uehara課長さん
やっぱり、この機種のバッテリーは長持ちしそうですね。
A100シリーズも気になっていましたが、やはりそうなんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:23991668

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2021/02/27 14:11(1年以上前)

こんにちは。

A55 を1年以上、ほぼ毎日聴いていて、充電も多いとほぼ毎日している感じです。

他の方が書かれている様に、使われるイヤフォンやボリューム等、使用環境によってかなりバッテリーのもちは変わります。


追記するなら、フォーマット や コーデックによってもかなり変わります。

まず、入れている音楽のフォーマットが FLAC なのか、ハイレゾ なのか、AAC や その他 なのか。

また、Bluetooth でとばす時も LDAC なのか、aptX系 なのか、SBC なのかでも変わります(A50シリーズ は AAC には 未対応)。

カタログに記載されている数値はいちばん条件のよい数値(MP3 で SBC)だったと思います。

私の A55 は、入れている MicroSDカード が 400GB ですし、1年以上使い込んでますし、入れている音楽もほとんど CD から FLAC で 落としているモノ と ハイレゾ で、Bluetooth も LDAC接続、ボリュームも結構大きい という(有線接続の場合は純正イヤフォンで外音取込みやノイズキャンセル使用)、かなり高負荷!?な状態なので、5から6時間も聴くと半分以上はバッテリーを消費してしまいます(良くて残り目盛り2つ、だいたい残り目盛り1つになっています)。

ですが、これだけ高負荷でもこれだけもちますので、2時間程度なら問題ないはずです。

更に車内で使用なら、最悪、充電しながらでも使えるでしょうから問題ないはずです(これはA100シリーズ使用でも言えますけれど…)。

書込番号:23991699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2021/02/27 14:15(1年以上前)

>キングパンサー2さん

もしA100系を常用されるならモバイルバッテリーの携帯が必須になってきますから、自分の場合は今でも気軽&気楽に聴きたい時にはA50を持ち出すことが多いです。

個人的にはA50の充電端子をWMポートからtypeCに変更して貰えればそれで満足度は高かったのですが、A100は色々と中身を欲張り過ぎた感じはありますね。
それでも、moraで購入した楽曲をPCレスで直ぐにDL出来るのは横着なワタクシにとって有難いのです(*´・ω・`)b

何だかんだでA50とA100は此からも上手く使い分けしようと思ってますよん♪♪

書込番号:23991709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/02/27 16:39(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
 ありがとうございます。
 私は,iTunesからコンバートしようと考えています。(iTunesには,CDから通常に入れているだけです。)
メディアの容量がバッテッリーの持ち時間に影響しますか?
使用条件によってかわりますよね。

>Uehara課長さん
 ありがとうございます。
 A100シリーズは今回は,外します。モバイルバッテリーは,荷物が増えるので,・・・。

 実際使っている方の御意見は,素晴らしいです。店で担当の方に聞いても実際に使っていないと詳しいことはわからないですから。

 皆様に,感謝です。

書込番号:23992008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/03/01 22:19(1年以上前)

皆さん,いろいろ,ありがとうございました。
本日,近くの量販店で,19,000円(税込)で購入しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23997091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2021/03/02 06:04(1年以上前)

>キングパンサー2さん


購入おめでとうございます& GoodAnswerありがとうございますm(_ _)m

これからもお互い良いオーディオライフを送りましょう。
くれぐれもオーディオ沼ヌプヌプにはお気を付けくださいませ♪♪

書込番号:23997483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 プレイリストの重複を防ぐ方法

2021/02/23 18:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 Uuuiiiさん
クチコミ投稿数:2件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度4

A55でプレイリストを作って、お気に入りの曲を追加しているのですが全体からシャッフルして随時追加するときにこの曲入れたっけ?となることがあります。
プレイリストの重複を防ぐ方法はないでしょうか。
パソコンに繋ぐと見えますがm4u8という種類のファイルらしいです。
メモ帳で開けて、フォルダの名前と階層が見えます。
自分、プログラミングなど分からないのですがメモ帳にコードを書いて重複しないように制限をかけることはできないでしょうか。
専門知識が必要かもしれませんが、なんとかなりませんでしょうか。

書込番号:23984466

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2021/02/23 21:47(1年以上前)

>パソコンに繋ぐと見えますがm4u8という種類のファイルらしいです。
>メモ帳で開けて、フォルダの名前と階層が見えます。

Excel VBAで可能。

Excelを持っているならバージョンを書くのと、メモ帳で開いた場合に
全内容が表示できるサンプルのプレイリストのスクリーンショットを
アップしてください。
※プレイリストの構造は統一されていないので、サンプルが必要です。
 それを見て、可否判断します。

Excelを持っていない場合は、他の方の回答を待ってください。

書込番号:23984896

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2021/02/24 00:48(1年以上前)

m3u8ではないでしょうか?

http://gakkiketubousyou.doorblog.jp/archives/48407896.html

テキストファイルなので、sakuraエディターで開いて、ダブりを手で消すとかは?

>メモ帳にコードを書いて重複しないように制限をかけることはできないでしょうか。

制限かけるのは無理ですね。
メモ帳にコード書いても実行は出来ませんし、そのような言語もないです。

ダブりがあるか、確認はSakuraでも出来ると思います。

書込番号:23985265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度4

2021/03/01 21:49(1年以上前)

>Uuuiiiさん

はじめまして、こんばんは。

該当ファイルをWindowsのPCで、Notepad(メモ帳)で、開くことができるのでしたら、

     Ctrl + f

で、

     「曲名」

で検索して、あとは、MA★RSさんのおっしゃるように、

     「手動」「目視」

で確認なさったらどうでしょう。

「曲名(すべての文字)」だったら、そう多くの被りはないでしょうし。

この方法、残念なのが、「何件かぶってる?」がわかんない、という点があります。

MA★RSさんおっしゃるような、テキストエディタアプリケーションであれば、そういった、孫の手のような機能があるんでしょうけど。

  ※.m3u8ファイルをWordやExcelで開くのも、一つの手法ですが、

  ※“,(カンマ)”の扱いなど、結構細かいところで難儀した記憶があります。

ご参考になれば、嬉しいです。

^^) _旦~~

書込番号:23997024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースの接続ができません。

2021/02/13 13:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

先日はイヤホンについて質問し、皆さまに色々教えていただきありがとうございました。
その後、イヤホンはとりあえずMDR-EX31BN を使うことにして、本体のみを購入したのですが、ブルートゥース接続が上手くできずに困っています。
何度かトライしてMDR-EX31BNには接続できましたが、SRS-X1とは何度やっても接続できません。
諦めて何ヶ月もそのままにしてしたのですが、やっぱりスピーカーでも聴きたいと思い、今日もやってみましたが、できませんでした。再起動するしかないのでしょうか?再起動のためのリセットボタン?も見当たりません。
同じようなことで困っていたけど解決したなど、何でも良いので情報頂けると助かります。

書込番号:23963717

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2021/02/13 14:07(1年以上前)

DAPのブルートゥース機器の登録を全て解除して、一番最初にSRS-X1のペアリングを試みても接続出来ませんかね?

最初に何かブルートゥース機器を登録してあると繋がり難い場合が有りますかね。

上述したら事を試していないなら、一度試してみては?

書込番号:23963728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/13 14:39(1年以上前)

普通の方法のペアリングが中々取れなくてもNFCペアリングならあっさり繋がる事があります。NW-A55のNFCポートとSRS-X1のNFCポートを重ねるだけです。以下のリンクで出て来るスマホを例とした小難しい設定は不要でともかく重ねればSRS-X1とペアリングを取るかどうか確認メッセージが出てくるのでそのままOKすれば良いです。お試し下さい。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691181.html
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-x1/v1/ja/contents/TP0000507504.html

書込番号:23963779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2021/02/13 15:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
できました!
なんて簡単なんでしょう。
感謝いたします。助かりました。
ありがとうございました(^_^)

書込番号:23963886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2021/02/13 15:41(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
ご回答いただき、ありがとうございました(^^)

書込番号:23963891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種が出るならいつ頃ですか?

2020/06/15 17:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:244件

A100を買って使っていたのですが、
あまりにバッテリーが持たず待機でもバッテリー減少するので、
毎回電源オフにしたりあまりに不便で売ってしまいました。

そこでA50をと思いましたが、好みの色が無いのと
もうかなり古いのでAndroid未搭載の後継機種が出ないか気になり二の足踏んでます。

書込番号:23471107

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2020/06/15 18:32(1年以上前)

ま、このクラスの商品は大抵イヤーモデルですから、毎年9月〜11月前後くらいの発売が多いんじゃないかな?
毎年IFA(ドイツでのエレクトロニクスショー)で発表と言うパターンが多いと思う。

書込番号:23471183

ナイスクチコミ!8


ejijiさん
クチコミ投稿数:109件

2021/02/09 20:50(1年以上前)

2018年に発売してから、なかなか音沙汰ないですね。
次が楽しみです。

書込番号:23956391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アルバム、曲のタイトルについて

2021/01/24 10:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件

これまでiPod touchを使っていたのですが、どうにもこうにも使えなくなり、こちらの機種への買い替えを検討しています。

PCにCDを取り込んでの録音をするようになるかと思うのですが、その場合アルバムやタイトルは自分で編集しなければいけないのでしょうか?

これまではiTunesに取り込んでいたため編集は必要ありませんでしたが、SONYのアプリケーションはどうでしょうか?
あまり使い勝手が良くない口コミも見ました。
手動入力が必要なら、再検討も必要かと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:23924391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/24 13:12(1年以上前)

再生機器とリッピングソフトはAppleと違って同一メーカーで有る必要は無いので、自分の使い易いソフトを使えばよいと思います。サードパーティー製の無料ソフトも有ります。iTunesで造ったファイルも利用可能です。
曲名やアーティスト名もデータベースから自動で取り込めますよ。
(但し、ALACはFLACに変換が必要かな?)

書込番号:23924738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2021/01/24 14:29(1年以上前)

自分も昨年の秋に切り替えましたが標準サポートのソフト「Music Center for PC」をインストールしたら自動でitunesからの曲の取り込みが行われました。
アルバムアートもそのまま取り込みが行われ、自分では、特に違和感なく使用しています。
(再生回数だけは、全てリセットされて0になりましたがまぁ〜〜〜、これはしょうがないでしょうねぇ〜〜〜)
自分は、今、itunesも使用しているのでCD→itunes→「Music Center for PC」という経路で新しいCDを追加しています。
(勿論、直接、CDから「Music Center for PC」に取り込みを行う事が出来ますが・・・)

書込番号:23924894

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件

2021/01/24 21:39(1年以上前)

>7gatu-umareさん

ありがとうございます。
Music Center for PC を導入後も、
iTunesにCDを入れると、自動でMusic Center for PC へコピーしてくれるのでしょうか?
また、iTunesからでもアルバムや曲のタイトルが入った状態で本機に曲をコピーできるとの事ですが、Music Center for PC を導入するメリットはなんでしょうか?

書込番号:23925815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

音の進化に驚いています!

2020/04/28 15:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:14件

はじめまして、先日 いつ買ったかわからない SONYのNW-S766を なんとなく 長く使っているとゆう理由で 
近くの家電量販店で NW−A55に買い換えました。
 イヤホンありのモデルも 考えたのですが 値段が7、8千円違うので イヤホンは2千円ほどの有線の安いのにして こちらの
モデルにしました。
 専用のシリコンケースと、32GBのマイクロSDと、 ウォークマンと充電器を入れるケースを買い 3万円ちょっとでした。 
前置きが長くなりましたが 私は この商品を買うときに特に音の事は考えていませんでした。
音の知識もありませんし よく使う SONYの商品で マイクロSDで 容量を拡張出来るぐらいの理由と知識しかありませんでした。
 しかし 家に帰り 実際に聞いてみると とてもびっくりしました。
前のウォークマンとの違いはもちろんですが いままでの人生で聞いてきた様々な音楽機器との音の違いでした。
 今まで聞いてきたのと同じ曲なのかと言う程 音が繊細で迫力がありました。
それは 素人の私の耳でも明らかでした。
 しかし よく調べてみると もっと高いONKYOなどのDAPはもっと音がよく
 又 イヤホンによっても音が変わるということでした。
すいません やっと質問なんですが 何点かあります。

 1 もっといいDAPは これに比べ格段に音が違うのでしょうか。

 2 イヤホンも高いものにすると 音はだいぶ違うのでしょうか?

 3 イヤホンを変えると 音が違うのであれば購入を考えているので この商品の純正のイヤホンか 3万円まで
  出せるので 何かいい有線のイヤホンはないでしょうか?

 4 個人の趣味もあると思いますが このウォークマンで聞くとき 調整というか どの機能を使った時が一番
  音がいいんでしょうか?

 たくさん 質問してしまいすいません。
 あまりにも感動してしまい このサイトに初めて登録して質問しています。
 音がいいのがあるとしても このウォークマンを買い替えるつもりはありませんが
 音が違うのであれば イヤホンは買おうと思ってます。
 
 よろしくお願いします!

書込番号:23366068

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2020/04/28 16:43(1年以上前)

>alohatiggerさん


どもどもはじめまして(=・ω・)ノ
先ずは購入おめでとうございます(^ω^)


A55は自分もサブ機で使っています。
バッテリー持ちが良くて軽く、保護ケースも豊富でかなりきにいってますよん♪♪

で御質問に対する個人的な意見です。


音質に付いてはDAP、イヤホン共に高価な物に変えれば満足度も手伝ってそれなりに音質も上がると感じすが、自分は一聴して分かるのはイヤホンでは2万度、DAPは5~6万程、其れより高価な物は使う方の聴力次第ですかね。後は見た目の好みとか。

音質セッティングについては自分の場合、WALKMANでは基本イコライザーはoff、ダイナミックノーマライザーは常にonで聴いています。
後は気分でイコライザーを触る事もありますが、普段はほとんどoffですね。


コレから購入するのにおすすめなイヤホンですが、取り敢えずは今使ってる物を少し聴き込んでみてどう感じるのか?その後でも全然良いと思いますよ。
まぁ実際に試聴して貰うのが1番ですけど、個人的なオススメは

SHREのse215
ゼンハイザーのie40pro

辺りでしょうか。
1万から1.5万の価格帯では定番&鉄板のイヤホンです。


オーディオの機材は耳に近い側の機材から交換すると音の変化が分かりやすいという話は良く聞きますね。

スレ主様も楽しく悩んで後悔のない買い物が出来ると良いですね。

書込番号:23366153

Goodアンサーナイスクチコミ!5


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/28 16:45(1年以上前)

>alohatiggerさん

よかったですね!

音質はイヤホンの影響が一番大きいと思います。
DAPも変えれば音はもちろん変わりますが、高くなればなるほど価格上昇に対する音質向上は少なくなります。

もっといい音をということですが、自分の好みや不満も分かっていない状態ではなかなか提案が難しいものがあります。
音質が良いからといって自分の好みに合うとは限りません。
自分にとって気持ちが良くて感動できる音と絶対的音質は比例しません。
料理の好みも人それぞれみたいなものでしょうか?
評判の高い高級レストランだからといって自分の好みに合うとは限らなくてもっと安いレストランの方が価格を抜きにしても満足度が高いということもあり得ます。
オーディオでも、繊細さを重視、多少荒くてもノリを重視、自然な音色を重視、自然かどうかよりも楽しければいい、などいろんな面があります。
人によって各側面の良し悪しの許容限度も違います。
2つのイヤホンを比較して、ある人がすごく違ってこっちの方がずっといい、というものが他の人にとっては多少違うけどどっちでもいい、と感じることもよくあります。
また、再生機器とイヤホンと音楽の組み合わせも大事で、
音の各要素の質自体はすごく高いのだけど、全体としてはなんか音がちぐはぐで不満と感じることもあったり、
逆に音の質はけっして高くないけどその組み合わせで出てくる音はものすごくバランスがいい、
ということもあり、後者の方が満足度が高いことが多いということもあります。
店頭で試聴してみるのが一番良いのですが、今の時期それは難しいかも知れませんね。

いくつか買い換えるつもりで未試聴でレビューなどを参考にド定番モデルを買ってみるのも一つの手ですね。
だんだん一つの機種を聴き込んでいるうちにどういうところが好きで何が不満かが見えてきたりしますし、また耳が慣れてきたりして自分の好みも結構変わっていくものです。
みなさんそうやってどんどん買い換えていくことも多いのですが、性格によっては一気にすごく高いやつに行った方が安上がりな場合もあるかも知れません。まぁ、そうすると試聴必須ですし、間違いなくDAPも高いやつが欲しくなるとは思いますが。

今使われているイヤホンや聴く音楽の種類を参考に教えていただけると他の人が提案しやすいかも知れませんね。
あとは短時間聴いて刺激を求めるのか、まったり長時間聴くのか、自宅での鑑賞が多いのか、など音楽を聴くスタイルによっても向いている音質が変わってくると思います。

書込番号:23366158

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2020/04/28 17:55(1年以上前)

>Uehara課長さん

 返信ありがとうございます!
 早速 セッティング試さしてもらいます!
 イヤホンも 2千円のやつなんですが 折角買ったんでもう少し使ってから
 教えてくださったイヤホンを検討したいと思います。
 音楽は よく聴いたり カラオケしたりしますが こんな世界が
 あるとは思いませんでした。
 いい買い物しました。

>core starさん
 
 返信ありがとうございます!
 そうですね、音質は いろいろ好みがありますよね。
 音楽は よく聴くのですが これまで音質についてなど 
 深く考えたり 興味を持った事がありませんでした。
 DAPは 買い替えるつもりはないんですが
 そうゆう世界があり 下手するとこれよりもっといい音があるかもしれないと
 ゆうことに驚いて 興味を持ち質問しました。
 イヤホンは 買うときは 思わなかったのですが
 聞いてみて 2千円のイヤホンじゃ ちょっとこのウォークマンに申し訳ないんじゃないかと
 思いました。
 ちなみに 使っているのは SONYのMDR-EX155とゆう家電量販店で2千円で売っている
 商品です。
 音楽は 洋楽も少し聞きますが JPOPが多いですね。Bzとかよく聞きます。
 聞き方は 前はウォークマンでは 短時間 仕事の移動の際 聞くぐらいでしたが
 この商品を買ってからは 家でよく長時間聞いています。
 仕事の車の移動の際 聞くので 
 ノイズキャンセラとゆうのも興味があります。
 こんな時期なので 家にいることが多いですが
 音楽を聴く のが楽しくてしょうがないです。
 ハイレゾ音源も買ってみましたが
 とてもよかったです。
 しかしながら もう少しこのイヤホンを使ってから
 新しいイヤホンを検討してみたいと思います。
 参考になりました、ありがとうございました!
 
 
 

書込番号:23366290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/04/28 18:50(1年以上前)

>Uehara課長さん

 何度もすいません。
 先程 さっきのセッティング試してみたのですが
 とても 良かったです!
 私 長渕 剛も好きでよく聴くのですが
 このウォークマンで聞いたとき あまり良く聞こえませんでした。
 しかし この設定をしてみるととても良かったです!
 ありがとうございます!!!

書込番号:23366409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2020/04/28 19:00(1年以上前)

>alohatiggerさん

どもども、早速の返信ありがとうございます。
最近はこの掲示板でも最初の質問だけで後は放置という方も時々見られる中、返信レスポンスが良いと此方も嬉しい限りです(^^)

音質云々につきましては皆さんの好みが人それぞれですし、装着感も外耳道の形や使うイヤーピースで意見が違ったりしますから、その辺りはこの趣味の面白さであり奥深さなのかな。
ですがらワタクシが良いと思ったイヤホンやイヤーピース、その他機材が他の方々はにはイマイチだったり、逆に著名な方が良いと書いてる機材も自分的にはイマイチという事も結構頻繁にあったりします。

個人的な趣味ですから他人の意見はあくまでも参考程度にして、自分の感覚を第1に商品を選ぶのは大切な事ですよん(^-^)/

DAPとイヤホンの組み合わせですが、これも人それぞれなのかな。
自分の場合ですが最近は25万位の物に2000円くらいのe1000で聴く事も多いです、まぁ極端な例かもですが、結構好みな音なんですよコレ♪♪

オンキョーやPioneerについては正直最近は勢いが無くて、中華や台湾のメーカーに押され気味な感じはありますね。
音は好みですし、自分もオンキョーとPioneerの製品からこの趣味を始めたので、応援もしたいのですが、何せ製品が旧いのと此の2~3年は信頼性もイマイチな印象がありますね。
それでもその為か最近は格安で手に入る物もありますから、デザインや音が気に入ったなら中古も含めて狙うのもアリだと思いますよ。


お互い良いオーディオライフが送れると良いですね。
長々とすみません、それでは失礼しますm(_ _)m

書込番号:23366434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/04/28 19:27(1年以上前)

オーディオは底無し沼ですから、自分の耳、脳が聴けば聴くほど、どんどんと肥されて
物足りなくなっていきます。人間の脳はどんどん学習するし、慣れた音には刺激が足りないと反応します。
そして、もっと上位機を求めるようになってしまいます。

どこまでで妥協するかが鍵ですね。

>1 もっといいDAPは これに比べ格段に音が違うのでしょうか。

上には上があるけど、高級機までいかなくても、それなりには
満足する高音質で楽しめますね。それにはもう少し上位機種を覗いてみるべきかなと思います。

>2 イヤホンも高いものにすると 音はだいぶ違うのでしょうか?

スピーカー次第ってところもあるように、イヤホンから良いのを見つけられた方が早道ではあります。
イヤホンはイメージですけど5万円台を超えるてくると別次元になっていきますね。
ミドルレンジ、ハイエンドと言われるモデルあたり。
好みもあるけど、音の厚みというか、同じ曲にこんな音が入っていたの知らなかったという音まで聴こえるようになります。
また、耳元で鳴っているよりも、遠くから聞こえているような音場が広いって言いますけど
その感覚が味わえてきます。

手を出すとヤバイ領域ですw

>3 イヤホンを変えると 音が違うのであれば購入を考えているので この商品の純正のイヤホンか 3万円まで
  出せるので 何かいい有線のイヤホンはないでしょうか?

音の好み、装着感など人それぞれだから、お勧めは無いです。
時期が時期だけに難しいでしょうから、収束したら試聴して決めた方がいいね。

>4 個人の趣味もあると思いますが このウォークマンで聞くとき 調整というか どの機能を使った時が一番
  音がいいんでしょうか?

個人的にはSONYの養分様から抜けることが、大事になってくると思っていますw
SONYファンの皆様すみません。
固定観念が植え付けられてしまう気がしてならないので。

書込番号:23366506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/04/28 19:58(1年以上前)

>Uehara課長さん

 返信ありがとうございます!
 さっきの セッティングの件ですが
 長渕 剛とゆうか 静かな曲が
 とてもよく聴こえますね。
 ゴールデンウィークもどこにも行けず
 暇を持て余していましたが
 いい趣味ができて良かったです。
 田舎に住んでいまして コロナが終息しても
 聴き比べて イヤホンを選ぶことも出来ないんですが
 勧めてくれた商品も検討します。
 ありがとうございます。

>core starさん

 返信ありがとうございます!
 SONYについては 惰性で使っている感も
 あるので 他のメーカーもいろいろ
 調べてみることにします。
 イヤホンですが コロナ関係なく 
 聴き比べ出来る環境になく
 他の方が 勧めてくれた商品や
 ネットの評価を見て 決めたいと思ってます。
 ちょっと危険ですが・・・
5万円のイヤホン買いたいとこですが
 予算がないので 3万円ぐらいのに
 しようと思ってます。
 今 まだこの商品を買ったばかりなので
 満足していますが いつか物足りなくなっていくんですかね。
 参考になりました! ありがとうございました!
 

 
 
 

書込番号:23366572

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/28 20:25(1年以上前)

>alohatiggerさん

J-Popが多いとのことですね。
MDR-EX155というイヤホンは試聴したことはありませんが恐らくソニーらしい無難にまとまった音なのかな?
きっと数千円の評判の良いイヤホンにしたらそれだけでも差を感じられると思います。(ただし好みに合うかはまた別)

Uehara課長さん が書かれている1万円程度の Shure SE215(派手好きならSE215SPEでも?) または Sennheiser IE40 は最初の一歩として良さそうですね。
Sennheiserの新型は試したことがありませんが、Shureは遮音性がものすごく高いのも特徴です。歩くときは危険でもありますが、アクティブノイズキャンセラは音質面では悪影響で音質重視の人は使いませんので、このようなパッシブノイズキャンセル(=高遮音性)に頼るのもありかもですね。
Shure も Sennheiser もどちらも傾向は違いますが音作りは非常にうまいと感じています。

あとは、今は試聴も難しそうなので、J-Popを聴くことが多いのでしたらまずは安くて非常に評判の良い final E2000 を手始めにえいやで買ってみるのも手かと思います。
Uehara課長さん がオススメしている下位機種の E1000 も私は聴いたことないですが評判いいですよね。
自分は安いイヤホンではE2000の兄弟機のE3000が大のお気に入りですが、E3000はどちらかと言えば本格的オーディオっぽい音なので特にJ-Pop/J-Rockがメインで聞かれる方はより楽しげでイヤホンらしい音の E2000の方が好きという人も多いと思います。

そのうち試聴する機会ができたらすごく高い定番モデルもいくつか試聴して好みの方向を見つけるのも面白いと思います。
どのような機種のどこが気に入ったとか分かればもっと安くて似たような傾向のモデルを提案してもらうこともできるかも知れませんし。

書込番号:23366630

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/28 20:29(1年以上前)

>alohatiggerさん

のんびり書いていたら書き込みのタイミングがずれちゃいましたね。
試聴が難しい環境だが3万円のイヤホンを検討とのこと、まずは今の機種を使い込んで何が不満かとか分かってきたら検討するのが良いかと思います。(4千円程度のE2000くらいはお試しでいくかどうかはお好みで)

楽しみですね。

書込番号:23366640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/04/28 21:08(1年以上前)

>core starさん

 細かく説明していただき本当にありがとうございます!
 現段階では このイヤホンに不満は無いのですが
 ネットを見ていると出てくる 音の広がりと言うか
 遠くで楽器が鳴っているというか 臨場感とゆうか
 うまく言えませんが そうゆうのも体験して
 みたいです。
 E2000 調べてみました!
 いいですね。
 とりあえず こちらを買おうとも思うのですが
 出来れば 1回の買い物ですましたいと
 ゆう気持ちもあります。
 よく検討してみます。
 この商品 ほんと 不満は無いのですが
 強いて言えば PS4とブルートゥースで
 接続出来れば最高でした。
 映画や ゲームの音をこのウォークマンを
 使って聞きたかったです。
 スマホとは繋がるのに・・・
 ノイズキャンセラは音にこだわる場合
 使わないんですね。
 勉強になります。
 ありがとうございました!

 
 

書込番号:23366735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/19 22:37(1年以上前)

私もNW-A45からA56に買い換えたのですが、音質は格段に進化していてびっくりしました。
ですから、EX155で聞くのはやはりもったいないと思います。

S766をお使いだったのであれば、付属のイヤフォンがそのまま使えます。
これに対応したClear Ohaseも用意されているので、ノイズキャンセリングに興味がおあり
ならまずはこれを試してみられては。

そのうえで、SONY純正のノイキャン対応ハイレゾイヤフォンもありますが、外ではあまり
聞かない、ノイキャンが必要な環境ではS766付属のもので十分と割り切って、その分ノイ
キャン非対応の良いイヤフォンにいずれは投資した方が幸せになれる気がします。
非ノイキャンイヤフォンでもモデルによっては遮音性高いし、選択肢も広がりますしね。

私はA56を購入してから、イヤフォンだけでなくヘッドフォンも新調してしまいました。

書込番号:23414671

ナイスクチコミ!3


sn0888さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/29 23:40(1年以上前)

だいぶ前の話題のようですが気になったので返信させていただきます。
私は今までヘッドホンやイヤホン、マイクやヘッドホンアンプなど買ってきましたが経験上、個人的には例えば1万円のイヤホンから2万円のイヤホンに変えたとして、じゃあ音も2倍良くなるかというとそうとは思いません。
あくまで個人的な感想ですが、価格が2倍だとしたら音は1.5倍くらい良くなる程度だと思っています。
それはDAPやヘッドホン、その他音楽機材とっても同じ印象です。
ですので、そこそこの音で楽しむのが一番コスパは良いと思います。

書込番号:23877971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング