NW-A57 [64GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。
NW-A57 [64GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年1月4日 12:27 |
![]() |
4 | 1 | 2018年12月30日 19:24 |
![]() ![]() |
54 | 8 | 2018年12月29日 20:30 |
![]() |
13 | 1 | 2018年12月28日 08:22 |
![]() |
18 | 4 | 2018年12月26日 21:02 |
![]() |
19 | 3 | 2018年12月25日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
ベイヤーダイナミックのpro990を考えています。
このアンプでも充分鳴らしきるのかききたいです。
ヘッドホン記載にはインピーダンス250になってました。一応直接さしてきくつもりです。
素人なので専門的なことはわかりませんが
今はMDR1AM2で聞いていますが高音が刺さる感じしますし、低音がものたりない感じがしまして皆さんの意見を参考にしたいと思います。
わかる方お願いします。
書込番号:22369603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段どのくらいの音量で聴かれているのかにもよるかと思いますが
DT990PROよりも少し音量を取りやすいAKGのK701+出力が同じA35で楽曲の録音レベルによっては
やや足りない感じなので余裕がないかと。
基本的には据え置き、どうしてもポータブルで使いたければ
高出力タイプのアンプを搭載したDAPやポタアンで使うヘッドフォンだと思います。
書込番号:22369765
3点

そうなんですか
わかりました。再度検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:22369876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
Walkman本体でカードをフォーマットしてiTunesからmicroSDカード側のMUSICフォルダに曲は入れても8GBまで曲を入れると、それ以降はアーティスト名が不明になり再生が出来ません。ファイルはALAC(アップルロスレス)でそのまま入れています。
問題がiTuneなのかWalkmanなのかmicroSDカードにあるのか分かりません。
どなたか同じ問題を解決した方はいらっしゃいますか?出来ましたら解決方法を教えてください。
3点

買ったmicroSDcardが2000円代のぃ安いcardだったのが原因でした。6000円代のcardにした所、問題無くcardに曲を入れる事が出来ました。
書込番号:22360129
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
しつこく質問ばかりして申し訳ありません。
皆様、バッテリーはどれくらいもちますか?
私の場合は音量35〜50の範囲(有線接続と無線接続が半々ぐらい)で1日2、3時間、2日間使用でバッテリーが無くなる感じです。
今日はいつもより長い時間聴いてたのですが、途中でバッテリーが無くなりました。
理想はバッテリーが完全に無くなってから充電するのが一番良いと思いますが、外出先で使えなくなったのはちょっとショックでした。
バッテリーの減り具合が早くなったと感じたのはハイレゾ音源を聴き始めてからです。
皆様はいかがでしょうか。
5点

いたわり充電をONにして充電すると使用時間が短くなります。
確か80%までしか充電されないので、100%充電したい場合は、いたわり充電をOFFにします。
私の場合、自動電源OFF(一時間後にオフ)を使っているので、一日、2時間で有線だと2週間ぐらい持ちます。
Bluetooth利用だと、一週間ぐらい持ちます。
使用していないときは、電源オフにしています。
未使用時でも電源ONのままだと、バッテリは減るので、自動電源OFFを使えば、バッテリは持ちます。
また、充電は、充電してくださいと画面にでるまで使用してから充電しています。
書込番号:22324663
9点

お早うございます。
前機種のNW-A40シリーズの分解写真によると搭載バッテリーの容量は500mAhのようです。NW-A50シリーズも同じバッテリー容量でしょう。今時のスマホはバッテリー容量が3000mAh級ですが500mAhだとちょっと消費電流が増えるとガタッとバッテリー持続時間が落ちる事が予想されます。
https://www.youtube.com/watch?v=YrQ1GkmuCB0
NW-A50シリーズはヘルプガイドによると「Bluetooth(送信モード)MP3(128 kbps)/SBC接続優先 約20時間、FLAC(96 kHz/24 bit)/LDAC接続優先(自動) 約13時間、コンテンツのフォーマットや接続機器の設定によって、電池持続時間は最大45%短くなります。」、「「各種音質設定」の「イコライザー」や「DSEE HX」などを有効にしている場合、すべて「オフ」の場合と比較して、電池持続時間は約70%短くなります。」とあり、状況によってはBluetooth接続時でFLAC(96 kHz/24 bit)/LDACだと7.15時間、有線接続時でFLAC(96 kHz/24 bit)だと9時間までバッテリー持続時間が減る計算です。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001825742.html
バッテリー持続時間を伸ばす方法として使用しないときは電源を切る、[自動電源オフ設定]を設定する、[画面オフタイマー]を短い時間に設定する、画面の明るさを暗めに調節する、音質機能の設定をすべてオフにする、Bluetooth機能を使用しないときはオフにする、NFC機能を使用しないときはオフにするなどが紹介されており、これらを少しずつ積み重ねれば期待されるバッテリー持続時間に近付ける事は可能でしょう。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691174.html
書込番号:22325025
13点

ウォークマンはBluetooth接続だとバッテリーは持ちませんね。
有線でハイレゾ音源を聴いているだけであれば、その利用方法なら1週間以上持ちます。
また、バッテリーは使い切ってから充電するのではなく、ある程度残った段階で充電を繰り返した方が長持ちします。
その利用状況では、いたわり充電を利用しながら、毎日充電された方が良さそうです。
書込番号:22325396 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>オスフォルンさん
詳細な回答ありがとうございます。
きちんとマニュアル見て設定をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22327516
1点

>sumi_hobbyさん
詳しい解説ありがとうございます。
リンク先、参考になりました。
色々と設定を変更してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22327520
0点

>KURO大好きさん
回答ありがとうございます。
Bluetooth接続だとあまりもたないのですね。
充電方法についても了解しました。
完全に無くなる前に充電しようと思います。
皆様、感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:22327522
0点

個人的にはウォークマンのバッテリー消費は
画面点灯>Bluetooth>DSEE-HX>その他機能>ハイレゾ
の順に消費が高いと感じます。
まずは余り画面を頻繁に弄らないのが吉、音質機能も正直イコライザーだけで好みの音にした方がバッテリーに優しい。
小容量 省エネでバッテリー管理されてるウォークマンシリーズにおいてDSEEは消費に対するメリットが身合ってない。
書込番号:22327632 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>鬼柳京介[大満足]さん
詳細なお返事ありがとうございます。
非常に参考になりました。
書込番号:22358172
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
A45からA55に買い換えたのですが
本体起動後、Bluetoothイヤホンを接続する度に音量が大きい状態になります
A45みたいに耳に優しい低い音量からスタートすることはできないんでしょうか?
ちなみにイヤホンはZolo Liberty+です
書込番号:22348497 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自己解決
ワイヤレス再生品質で標準SBCから他の選択肢に変更したら改善しました
昔より人が減ったのか、ここ使えなくなりましたね
書込番号:22354651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
以前使っていたSONY NW-ZX2では、Micro SDと内臓メモリーの録音優先を設定から変更することが出来たのですが、
このNW-A55ではどうすればMicro SDと内臓メモリーの設定を変更することが出来るのでしょうか?
FM録音したものをNW-A55に移そうと思っても、Micro SDが優先になっているため認識せずに移せないで困っています、
わかる人がいれば教えて下さい。
2点

オプションの設定メニューにある「録音設定」で変更できないでしょうか。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691251.html
書込番号:22350015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

KURO大好き さん返信ありがとうございます。
説明が悪かったみたいですね、NW-A55で録音をするわけではなく、SONYのオーディオコンポHDD内臓でHDDに録音済みの物を
NW-A55に転送しようと思っていたんですが、MicroSDがNW-A55で優先になっているため、ウオークマンが接続されていませんとメッセージが帰ってきてデータ転送出来ないんですよね、前のウオークマンではMicroSDから内臓メモリーを優先にしたら認識したので同様と思い、MicroSDと内臓メモリーの優先変更をどうすれば出来るのかを知りたいのですが、ご存じでしょうか?
書込番号:22350074
2点

以前のモデルでは、本体でデータ保存先を指定しなければ利用出来ませんでした。
今はUSBからどちらをアクセスすることも可能です。
なので、オーディオコンポ側でアクセス先を切り替えない限りは変更出来ないのだろうと思われます。
PCであればそれは容易なことなので、PCを経由して移動されては如何でしょうか。
書込番号:22351728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

KURO大好きさん、返信ありがとうございます。
オーディオコンポ側のアクセス先を切り替えがないため、PCでデータを吸い上げてウオークマンに入れる様にします。
今までとは勝手が違ってチョット不便ですが仕方ないですね。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました。
書込番号:22351773
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A57 [64GB]
現在、NW-A46使ってますがこの機種との違いはなんでしょうか?
またNW-ZX300Gも検討中です。機種変更検討中です。皆様のご教示お願い致します。
書込番号:22347832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機能がふえました、Bluetoothレシーバ、ビニルプロセッサー。音質は、あまり変わらないです。ZX300のほうがよいでしょう。
ぼくは、来年dap新しくする予定。
55とA35と比べてもA35の音質古くないし、
書込番号:22347937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連投。
ZX300の低音、osの最新バージョンは、団子状態なので、気をつけて下さい。視聴は。osのバージョンを確認して下さい。
僕は低音が気になり購入あきらめ、ヘッドホンを新調し、来年買い換え予定にしました。
書込番号:22347947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
以下のリンクの比較表で分かるように機能的にはBluetoothレシーバーモードの搭載、アナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現するバイナルプロセッサーの搭載となります。基板自体は見た目の変更は無いようです。
https://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=51399,50363&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86220,86225,86229,86233,90406#mainTable
デザイン的には総削り出しのアルミキャビネットによる側面のラウンド形状が大きく、手に取ってみると見た目以上に薄さを感じるのとボタンも間隔が離れて押し易くなっています。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/feature_7.html#L1_430
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/index.html#feature
書込番号:22348152
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





