NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオとの接続方法

2019/07/15 17:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

Walkmanの楽曲をステレオで聞きたいと思い始めました。
アンプはONKYOのA933でBlutoothも光入力もなく単にRCA入力のみです。
接続方法を色々調べると
Walkmanのヘッドフォン接続コネクターからRCA変換して接続する方法と

ドックケーブルからRCAケーブルに変換する接続の2種類がありどちらも賛否両論ですがどちらの音が良いのか、或いはほとんど変わらないのか色々とご意見をお聞かせ願います。

ドックケーブルだとアンプ側の音量をかなり絞って聞く事になるためヘッドフォンケーブルを使った方が良いとの意見、Walkmanのアンプを通さない分ドックケーブルの方が良いとの意見で迷っています。
ドックケーブルはかなり高価で安易に買ってみる気にもなりませんが如何でしょうか?

書込番号:22799785

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/15 19:00(1年以上前)

ドックケーブルの意味が分かりませんが、下記の様なケーブルを近所の家電量販で買ってきて、Walkmanのヘッドホン端子からアンプの入力に接続すれば良いと思います。

Walkmanとアンプが適当にボリュームを調整します。

3.5mm ステレオミニプラグ to 2RCA(赤/白) 変換 ステレオオーディオケーブル スマホ タブレット TV 等に対応 2m

ドックはアンプ内蔵スピーカーで出力端子はないと思いますが
メーカーの仕様で確認できませんでした。
また、在庫がないかもしれません。

変換ケーブルかって試して見てから考えたらどうでしょうか。

書込番号:22800016

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2019/07/15 19:30(1年以上前)

>Cafe Tomさん

・Wsky Bluetooth トランスミッター レシーバー 2イン1 ワイヤレス オーディオ 送信機 受信機 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071DD7Y8X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_KjflDbED28709
なのを、RCA変換ケーブル経由でステレオに接続すれば、
Bluetoothで再生できます。

他にもいろいろありますので、アマゾンで「Bluetooth トランスミッター 受信」を
キーワードに検索してください。

書込番号:22800085

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/16 06:33(1年以上前)

お早うございます。

WM-PORTと言えばその端子数から予想が付くように元々は多機能の端子としてスタートしたもので録音用のアナログ入力もあればUSBのデジタル入出力も有り、充電端子は勿論兼ね、昔はビデオ出力すらも可能でした。その中に紛れているラインアウトは品質的にあまり良いものとは思いません。昔のガラケーで有ったUSB兼アナログ端子のMicro Bや今のスマホのUSB兼アナログ端子のType Cと発想自体は変わらないものでしょう。

そのような事も有りますし、NW-A55として周波数特性が保証されているアナログ出力はヘッドホン端子のみです。ヘッドホン出力用ですから低インピーダンス駆動に最適化されたものですけれど出処がはっきりしないWM-PORTのラインアウトよりは高音質の確実性が有ると思います。

接続ケーブルは端子がしっかり金メッキされたものでLRのGNDが分離しており無酸素銅が用いられているなら十分かと思います。あまりに太いものは取り回しが結構大変です。富士パーツのFVC-323シリーズは長さのバリエーションが豊富で設置状況による選択肢が多いですし金メッキ、LRのGNDが分離、無酸素銅の全てを満たしています。
http://www.fujiparts.co.jp/fvc323.htm
https://www.yodobashi.com/?word=FVC-323

書込番号:22800989

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2019/07/16 09:00(1年以上前)

>カナヲ’17さん
早速のアドバイス有難うございます、ドックコネクターと言うのはWalkman専用のWM-PORTの事です。
これだと1万円近くしてWalkmanのVR回路を通らない出力ができます。

>猫猫にゃーごさん
Blootooth送受信機ですか、手元でWalkmanを操作できる意味合いでは一考の余地はありますね、送受信機兼用なのですね。
音質の劣化が少し心配ではありますが利便性は高そうですね。
過去少し異なりますがBlootoothのヘッドフォンアンプを2個程購入しましたが音質が悪く引き出しのゴミになっているのが気にはなります。

>sumi_hobbyさん
やはり一番単純でコストが安いお勧めのケーブルを購入してみようと思います、金メッキ、無酸素銅、R,L独立アースでこの価格は魅力ですね。
有難うございます。

書込番号:22801185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/24 10:09(1年以上前)

WM-PORTからバカ高い専用ケーブルでDACに入力してもあかんよ。

ビックリするほどWM-PORTの配線がショボいです。

普通にイヤホン出力からRCA入力がいいです。

OFC1.5mの金メッキ端子のソニーのコードが良かったです。

それ以上長いと鮮度が落ちる。金以外は「ガリガリ」言います。

書込番号:22943705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/14 11:09(1年以上前)

>Cafe Tomさん

横から失礼します。
SONYさんとチャット相談したばかりのものですが、用途としてはラインアウトでポタアンのアンプで出力したいという内容でした。SONYさんから回答としては、ラインアウトの機能は備わってないとのこと。
誠に残念ですが、購入予定キャンセルとなりました。

書込番号:22986970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NW-Z1050からの買い替えを検討

2019/07/09 22:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:5件

端末としてはまだ現役なんですが、購入からちょうど10年になるのでそろそろ買い替えを考えています。

条件としては

1.音質重視(音質関係の設定は常にすべてon)
2.ノイキャンは必須
3.連続稼働時間10時間以上(1.の条件で使用して)
4.可能であればワイヤレスイヤホン(防水、ノイキャン)を使いたい(3.の条件で)※難しければ純正の有線ノイキャン
5.予算は2万〜3万くらい

他に候補になりそうな機種や、現在使っている方からの意見などいただければ有り難いです。

書込番号:22787800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/10 00:23(1年以上前)

スマホを利用されているのであえば、

音質重視
ワイヤレスイヤホン
ノイズキャンセル

を満足するのはイヤホンの「WI-1000X」を購入されることだと思います。

A55のワイヤレスイヤホンセットよりも高音質です。

書込番号:22788030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/11 12:02(1年以上前)

ありがとうございます。

スペック的にはかなり良さげですね。

ただ価格はまあまあしますが笑

あとは埃の立つ場所でも使うつもりなので贅沢を言えば水洗いできるよう防水が欲しいかなとは思います。

書込番号:22790508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

曲の転送について

2019/07/02 08:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

今回S734からA55に乗り換えまして
質問なんですけど、色々調べてみるとMUSIC centerがXアプリ、Media goに比べると使いにくいというのを見かけますが、実際は本当に使いにくいんですか?
あと転送するのにMusic beeがいいということですが、使いやすいでしょうか?

書込番号:22772161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2019/07/02 11:22(1年以上前)

>masadesukedomoさん

持っていませんし、それらのアプリも触ったことがありません。

取り敢えず、対応アプリの「Music Center for PC」を使用してみて、
使い勝手の良し悪しを判断されては?

書込番号:22772340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2019/07/02 11:49(1年以上前)

>masadesukedomoさん

慣れもあるけど、確かに使いにくいと感じました。
当方はマックユーザーですが、メディアゴーが
使えたら!といつも思ってます。

書込番号:22772366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/02 12:16(1年以上前)

Music Center for PCと言う名前ですけれどxアプリが雛形と言っても良いでしょう。操作感は似ています。間に挟まったMedia Goは動画や静止画も扱えてややiTunesライクになりましたがMusic Center for PCでまた音楽のみに戻ってさらにWalkmanとしかインターフェーズが取れなくなったのでちょっとがっかりですね。

Music Center for PCが転送に際して使い難いって事はないですけれど、まあMusicBeeなどのサードパーティーソフトを使ってみてそちらの方が馴染むようなら乗り換えれば良いです。

書込番号:22772396

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2019/07/02 14:15(1年以上前)

Xアプリ、Media Go、Music Center for PCまで全部使いましたが、私には何がそこまで違うのかと思いますね。
ほぼ転送にしか使っていないからかも知れませんが...

書込番号:22772585

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2019/07/02 16:49(1年以上前)

こんにちは。

A55 があるのなら、とりあえず Music Center for PC をダウンロードして使ってみれば一目瞭然ではありませんか?

別に Music Center for PC をダウンロードしたら他のソフトが使えなくなる訳でなし…。


Music Center for PC は初期バージョンこそ Xアプリ と同じ様な画面構成で、オミットされた機能こそあれ、操作感もほぼ Xアプリ と同じでしたけれど、現在のバージョンは Xアプリ とは全くの別物です。

画面構成は PC側 を開けていると、端末側(WALKMAN側) が見れなくなるし、端末側を開けると PC側が見えなくなるので、それなりに曲数などが入っていたり、部分的な出し入れや確認等をしようとすると管理し辛くなります。

Xアプリ は、文字がちいさいという部分こそあれ、PCのイチ画面でPC側の内容と端末側の内容の両方が見られたので、“管理” という意味では使いやすかったです。


ただ、Music Center for PC も “音楽を転送するだけ” なら文字も大きく出来るし、不都合はありませんけれどね…。

あくまでも “管理” には向いてないってだけです。

書込番号:22772754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2019/07/03 08:19(1年以上前)

Media Go に変わったときも同じこと言ってましたよ。
Widows だってバージョンアップするたびに同じこと言ってますよ。
人は勝手ですね。慣れですよ慣れ。

書込番号:22774010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:275件

最初は普通に直ぐに認識してましたが、結構前からかなり遅いです。1分以上経過してからの認識です。これは何か問題がある状況なんでしょうか?データ量とかそんな問題ではなく遅いです。

ちなみに接続してから接続音が出るのは40秒後で、フォルダが出るのは、そこから更に1分半程かかります。

書込番号:22715268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2019/06/05 18:54(1年以上前)

メモリーの読み込みに時間がかかっているのでしょう。
データのバックアップを取ってから、初期化してみたらどうでしょう。

書込番号:22715302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2019/06/05 21:56(1年以上前)

普通どれぐらいです?接続して直ぐフォルダ表示されますか?初期化してもそんなに早くないですね。接続音は直ぐにでますが、フォルダは1分半かかります。接続音が出るまでの40秒は短縮した感じでしょうか。

書込番号:22715772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2019/06/07 17:14(1年以上前)

初期化後間に一度スリープを挟んで解決しました。有難うございました。

書込番号:22719416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothレシーバー機能って使ってます?

2019/05/23 16:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 boonbonさん
クチコミ投稿数:12件

iphone経由でsportifyをウォークマンで聞けるといいなと思いますが、
実際、この機能って役に立ちます?
別途,Fiioのbtk4を買うなり、AirPodsなり買った方が良いですか?
無線はAirPodsとゼンハイザーアーバナイトXL、
有線はbeats solo2, shure se215を持っています。
無線ヘッドフォンあったらほとんど意味ないでしょうか?
聞くジャンルはロック、トランスが主でクラッシックなどは聴きませんから、音にこだわっても仕方無い気もしますが。

書込番号:22686294

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/23 19:06(1年以上前)

WalkmanのBluetooth機能搭載はWi-Fi機能を持てていない事に対するアンチテーゼだと思うんですよ。本来はやはり4GやWi-Fiでストリーミングを聞くものでしょう。

そういう意味ではboonbonさんの想定されている使用方法では無用の長物になる可能性は考えられます。どうしても有線ヘッドホンを活かしたいならFiiOのBTR3でコンパクトにまとめる方法が有ります。

書込番号:22686604

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスイヤホンでの音質

2019/05/16 06:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:9件

WALKMANの購入を検討しているのですが少し気になったことがあるので質問です。

基本的に音楽をデジタル機器で流す場合の音質は、
【イヤホン側の品質×それを鳴らす側の機器の品質】
によって定まるものかと思います。
(俗に言う「イヤホンを鳴らしきれない」等はこれに当てはまるのだと考えています)

ではBluetooth などワイヤレスで音楽を鳴らす場合アナログ信号による劣化などは関係なくなるはずです。つまり、
【イヤホン側の品質×同一規格によるデジタル信号=イヤホンのみで音質が決まる】
となるのでしょうか?
対応規格が同一で音源が同質であれば、ウォークマン等専用音楽プレーヤーとスマホでも音質は同じになるのでしょうか?

急に思い立った質問です。 知識不足な面がありましたらご容赦ください。
回答お待ちしています。

書込番号:22669338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/16 07:46(1年以上前)

スマホ内では通知等各種システムのサウンドと音楽プレイヤーアプリの音が常にミキシングされて出力されています。
そのミキシングされた結果として出ている音声がBluetooth音声伝送用のコーデックで圧縮されて、ワイヤレスイヤホンに送信されて鳴っています。
純粋な音楽ファイルのデータのみがワイヤレスイヤホンに送信されているわけではありません。
そのため、送信側の機器によってBluetooth出力されるデータは異なります。

僕はiPhoneを使っていますが、iPhoneはBluetoothでAAC方式の送信を行うため、それなら音声データがAAC圧縮ならそのまま送信されるんじゃないかと思って調べたことがあります。
しかし実際にはiPhone内で通知や通話用サウンドとプレイヤーアプリの音楽がミキシングされたPCMがまず生成されて、それをAAC圧縮してワイヤレスで伝送しているのだそうです。

他のスマホやコンピュータでも、純粋に音楽ファイルのデータのみをBluetoothで送信するということはなく、機器内部で各種のサウンドが最終的に一つのPCMにミキシングされた音声を、Bluetooth音声伝送用のコーデックで圧縮してから送信するのは変わらないようです。
どのように内部で音声がミキシング処理されているのか、また音声用にどのような回路を積んでいるのかは各々の機器によって違います。

したがって、Bluetoothイヤホンが受信して鳴る音声は送信する機器によって異なります。

参考URLにもっと詳しく載っているので、もしよかったら読んでみてくださいね。
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201604/15/2044.html

書込番号:22669397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/05/16 12:47(1年以上前)

Bluetooth接続で同じ音源、同じコーディックでも、そのプレイヤーの音(解像度、デジタルノイズ、音の厚み、低音域等)が飛ぶので、厳密に言うとプレイヤーが違えば、最終的な出音がBluetooth接続でも違いますね。

類似スレッドです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21573907/

有線接続ほどではないですが…

SONYストアで、Aシリーズウォークマンと1Zウォークマンで、同じ音源、同じコーディックでBluetooth接続して比較試聴してみれば、よっぽど耳が悪くなければ、最終的な出音の違いは分かるでしょう。

書込番号:22669871

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2019/05/16 21:25(1年以上前)

音源はおそらく、MP3/WMA/FLACなど。
BT で飛ばす場合、SBC , LDAC などに変換するので、その変換に差がなければ
差はほとんど、ヘッドホン側で決まると思います。
BTでも、対応コーデックがいくつかあるので、コーデックの差はもちろん影響大です。

書込番号:22670935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/05/18 14:09(1年以上前)

記事を読んで理解がいきました。

大変納得しましたのでベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました

書込番号:22674635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング