NW-A57 [64GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。
NW-A57 [64GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2019年4月4日 17:50 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年4月4日 23:36 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2019年4月1日 22:26 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2019年3月30日 19:57 |
![]() |
2 | 9 | 2019年3月18日 08:36 |
![]() |
3 | 4 | 2019年3月15日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
購入を検討している者です。
普段はp20proというスマホとオーディオテクニカのヘッドホン(ath anc900bt)で音楽を聴いています。
スマホよりもウォークマンの音質のほうが良いという評判を見て購入を検討しているのですが、同じヘッドホンで同じコーデック(apt-x)で聴いた場合でも、スマホとウォークマンの音質に差はありますか?
それとも、Bluetooth(コーデックは同じとする)の場合は、プレーヤーの性能の差は音質にあまり影響がないのでしょうか?
書込番号:22576851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じコーデックでも、圧縮されたデータは異なりますから、原理的には違っても不思議ではないです。
とはいえ、デコードしてDA変換するのはレシーバー側ですから、どのプレイヤーでも大差ないでしょう。
書込番号:22577043
0点

差はほとんどないでしょう。
ただ全く同じ音にはならないと思います。
でも有線で聞いてこそのウォークマンですし、スマホでaptXが使えるならわざわざ購入するほどでもないかと。
書込番号:22577165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>no.i.marsさん
単純に考えると、元データが同じで、データ→アナログ音声への変換はヘッドホン
で行うので、変わらないでしょうね。
書込番号:22577556
1点

回答いただき、ありがとうございます。
Bluetoothで聴く場合の音質については、ヘッドホンに依存することがわかってすっきりしました。
と同時に、Bluetoothヘッドホンを買ってから有線の出番が減ってしまっていたので、これを機に有線の場合の音質も追求してみようと思います。
書込番号:22577907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みですがBluetooth接続でも、そのプレーヤーの音造りが継承され音が飛ぶので、同じ音源、同じコーディックでもプレーヤーが異なれば最終的な出音は違いが出ますね。
安価なエントリーモデルと音の厚みのある10万円以上の高級機では、Bluetooth接続でも、すぐ分かるレベルで音は違って来ますね。同じ音源、同じコーディックでBluetooth接続しても…
有線接続ほどでは有りませんが。
安価なプレーヤー同士で聞き比べた方の書き込みです。
https://www.ear-phone-review.com/entry/2018/10/18/%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%91DAP%E3%81%AEDAC%E3%81%A7Bluetooth%E3%81%AE%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%AF%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AB%E8%81%9E
安価なプレーヤー同士ではBluetooth接続の場合、音質差が分かりにくい部分も有りますが、出音の違いは聞き分けていらっしゃるようですね。
オーディオは本人が聞き分けられるかは別として、デジタルトランスポート、プリアンプ、ケーブル類など基本的には何かが変われば最終的な出音が変わってくる世界ですかね。
SONYストアで、ハイエンドの1ZとミドルクラスのZX300、エントリーモデルのA50シリーズでLDAC接続で、同じ音源、同じコーディックでBluetooth接続して実際に聞き比べれば、よっぽど耳が悪くなければ、すぐ分かるレベルで音質の違いが分かるでしょうね。
参考まで…
書込番号:22578666
7点


理屈の上では、イヤホンでDA変換するので、大きな違いは無いと思いますが、スマホは、バックグラウンドで常に色々な動作があるので、これが再生の安定性に影響する場合があります。ですから、専用プレーヤーで聞いた方が良いと思います。
書込番号:22579579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
WALKMANの購入を検討しています。
XBA-N3をlightning-3.5mmアダプタに接続して使用しています。
音楽は主にJ-PopでCDをApple Losslessで取り込んでいます。
N3のレビューを見ると、ZX、WMシリーズなどの高級機種を使用している方が多い印象ですが、
NW-A55+非ハイレゾ音源でも音質の向上は実感出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22576213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
ライトニング - 3.5mmが拘っている部分は如何に小さく軽く消費電流少なく安く仕上げるかでしょうから音への拘りはほぼ無いでしょう。どんなイヤホン・ヘッドホンでもDAP・アンプの恩恵は受けます。そういう意味ではA55に乗り換える効果はXBA-N3だと尚更ですね。
書込番号:22576365
2点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
書込番号:22580341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
今までiPod classicを長年使用しており、今回不調による買い替えを行いました。
もともとはiTunesに取り込む際にApple lossless形式に変換し、iPodではファイルサイズを変換して転送という形で使用していました。
今回各検証サイトなどを参考にしてSanDisk400GBのmicroSDを購入しApple losslessファイル(m4aファイル)をそのまま変換せず移動し、本機に挿入したところ、カード自体は認識されましたが曲がひとつも認識されませんでした。
過去に似たような投稿があったら申し訳ありませんが、対処法等教えていただけますと幸いです。
ちなみにファイル形式はなるべくこのままが良いと考えておりmp3に変換すれば、等の対処法以外があればと思っております。(ファイル数が1万近くありますし、せっかくなら音質を落としたくないので…)
よろしくお願いします。
書込番号:22572159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Walkmanはmusicフォルダを噛まさないとファイルは認識出来ませんからまずはその辺りからのチェックでしょうか。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691246.html
書込番号:22572183
7点

>sumi_hobbyさん
丁寧な返信ありがとうございました。
フォルダの問題だったのですね。
無事解決しました。
書込番号:22573755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A57 [64GB]
A57を購入しました。
使用して1週間、イヤホンを探しています。
ショップに行っても目移りしてしまい毎回買わずに戻ってきてます。
みなさんがお使いのイヤホンを是非ご紹介いただけないでしょうか?
通勤用、休日用問わず、みなさんが使用しているA50シリーズ用のイヤホンを教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22556270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kai_7522さん
ソニーのノイキャンのWI-SP600Nを雨の日用につかってますが、
ほとんどはノイキャンヘッドフォン WH-1000X M3
を愛用してます。
とてもお気に入りですよ。
書込番号:22556709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kai_7522さん
最初、SONY XBA-N3を使っていたんですが、音の深みが欲しくなって今はSHURE SE535 Special Editionを使っています。
SHUREは一度使ったらすっかりお気に入りになってしまいました。
書込番号:22557725
3点

>kai_7522さん
ヘッドホン、イヤホンは悩ましいですね。
長距離の移動(新幹線、高速バス)
→ヘッドホン、ソニー MDR-1000XM2
通勤(聞こえればいい)
→便利さに負けて、BTイヤホン ソニー WI-C300
音質は最悪の部類ですが、100時間以上エージング後、音が少しよくなりました。
きまぐれで
→ソニー 有線イヤホン MDR-EX450
低音、高温ともによく出ています。BTと違って、WalkmanのDSEE-HX や、イコライザが有効に
なるのが良いです。上位機種の EX650 よりも、EX450 の音のほうが好みです。真鍮より
アルミが好みみたい。
書込番号:22557821
3点

>ササイヌさん
WI-SP600Nとwh-1000x m3をご紹介いただきありがとうございます。
ノイズキャンセリング機能が付いたワイヤレスをお使いなのですね!
外出時にノイズキャンセリング機能が付いていると電車の中等、音楽だけに集中でき楽しめますね!参考にさせていただきます。
早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:22558729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Gadget Partyさん
SHURE SE535 Special Editionをご紹介いただきありがとうございます。
商品説明やレビューを読んできました。
赤い色も派手という感じではなく良いですね!レビューも読みましたが一度使うとまた同じSHUREを買っている方がいて、良い商品なのだと感じました。お店に行くなどして見てみたいと思います。
早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:22558735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mt_papaさん
大きく分けて3種類ご紹介いただきありがとうございます。
SONYで揃えると使える機能の幅が広がりますよね。
ヘッドホンタイプと首掛けワイヤレスは今までノーマークでしたので、他の方も書かれていましたが、お店で視聴してみたいと思います。
早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:22558739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kai_7522さん
イヤホンはhear.inでヘッドホンはATH-AR5とhear.on2
を使ってます。
hear.on2は暖かみのある中低音が楽しめるのでオススメです。
書込番号:22568835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
皆さま宜しくお願いいたします。
昨日、本機の購入をいたしました。
アンプにエレコム製のブルーツースレシーバLBT-AVWAR700を
接続して、今までソニーのスマホSO-02JとかiPodTouch第五世代
で音楽を聴いておりましたが今回このNW-A55で聴こうと思い
やってみたのですが、ペアリングは出来、音楽も聴けますが
音量の調節が出来ないのです。
”音量の調節が出来ないときはここをクリック”とか再起動とか
ペアリングのやり直しとかいろいろやってみたのですが
ダメでした。
LBT-AVWAR700とは相性が悪いのか、他に設定方法があるのか
分かりませんが、何かご存じの方がおりましたら教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

>terikiさん
本体の音量ボタンで調節できるんじゃないでしょうか。NW-A40で似たような話を見つけました。
NW-A45の音量調節について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=21996488/
書込番号:22538427
1点

night-ravenさん
早々のご連絡ありがとうございます。
そうです、まさにこの症状です。
接続状態にするとステータスバーの音量のサインが消えてしまいます。
そして、本体での音量調整も出来ません。
本体側で出来れば何の問題も無いのですが。
これは初期不良でしょうか?
書込番号:22538465
0点

night-ravenさんがリンク張ってる対処方法、[拡張方式を利用する]にチェックをつけて再起動しても直りません?
イヤホンは違うが、自分も音量の調整が出来なくて、チェックして電源OFFから再起動して接続し直したら調整できるようになったけど。(Bluetoothの再接続だけで直ったのかもしれないが、念のために再起動した記憶はある。)
その後数日して、チェックがついてるのに音量調整が出来なくなって、再起動で直ったこともあるが。
書込番号:22538640
0点

CLX三〇さん
ありがとうございます。
そうなんです。「拡張方式を利用する」にチェック入れ、再起動しても
本体側での音量調整が出来ないのです。
また、ペアリングを何回やり直してもなおらないのです。
書込番号:22538691
0点

プルートーㇲ接続したときはNW-A55 の音量調整はできなくなります。
接続した機器がわでの調節しかできません。
ブルートゥースの企画だと思います。
書込番号:22538959
1点

>terikiさん
ソニーに問い合わせた方がいいですね。メールとかLINEとか、電話以外でも問い合わせできるようです。
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
書込番号:22539790
0点

皆様、色んなご指摘ありがとうございます。
ソニーに問い合わせしていますが、まだ返信きませんので来たらご報告したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22540387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
今日このプレーヤーを購入しました。
それで平行して充電するUSBアダプタを購入したいのですが、ネットの説明書をみた感じでは付属のUSBケーブルのUSB側コネクタの形状が書かれていないようでした。
このUSBケーブルの形状は通常のオス型でしょうか?
1点

SONYの独自形状ではないでしょうか。
>WM-PORTとは何ですか?
>ウォークマンをパソコンなどに接続する際に使用する、専用マルチ接続端子です。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278020699
書込番号:22533721
1点

>愛犬ショコラさん
通常のTYPE−Aで合ってるよ。(勿論オス)
>購入しました。
実物まだ届いてないかな?
経験上、ずっと充電しっぱなしの使用は電池にも悪いし、そもそも小型DAPだと据え置きみたいに使うと
結構操作しにくいね。(店でBGM流すなど
もっと安い再生機器でも検討範囲に入れたらいいけどな。
書込番号:22533782
0点


レスありがとうございます。
>キハ65さん
ありがとうございます。TypeAですね。早速注文したいと思います。
>CaptorMeyerさん
今日ネット通販で購入したので多分週末に届くと思います。
書込番号:22533944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





