NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

Fiio M6との比較

2019/01/28 17:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:12件

この機種と、Fiio M6は、どちらの方がいいのでしょうか?2万円ぐらいのDAPを買おうと思っていて、この機種とM6で迷っています。音質などどちらがいいか教えてください。

書込番号:22426314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/29 06:31(1年以上前)

お早うございます。

昨日試聴してみましたがFiiO M6はやっぱり土台のしっかりしたFiiOサウンドですね。それに比べるとNW-A55は線の細さを感じますが逆に1つ1つの音はこちらの方が際立つとも言えます。

手に持ってみた本体の大きさはNW-A55をレギュラーとするとFiio M6はミニ、いやもっと小さいですかね。ディスプレイの視認性は大差無いようですがコントラストはNW-A55の方が高く感じました。

操作性に関してFiiO M6は先行しているFiiO M7とほぼ一緒の感じですがAndroidベースであるシステムの設定と機種固有の設定が別になっている部分がやや分かりにくく、NW-A55の方が階層が深いのはややいただけませんが辿り着き易さはありますね。

FiiO M6の特長でもある音楽ストリーミング再生やアプリのインストールによる利便性のアップ等については確認していませんがSony headphonesもインストール出来る拡張性が有るのは良いですね。

どちらが良いと言うのも中々難しいですが拡張性も持たせつつシステムをコンパクトにまとめたい、圧のある音を聞きたいならFiiO M6、バッテリーの持ちを重視したい、細かい音を聞きたいならNW-A55と言う感じでしょうか。

書込番号:22427664

ナイスクチコミ!7


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/01 10:20(1年以上前)

音質より機能の差で選ぶのもよいと思います。
私はFiioLINKというスマホで操作できる機能、BluetoothでaptX HDに対応していること、Amazon Musicが使えること、USB-C端子でありスマホやタブレットと共通化できること、無線LAN接続で曲のファイルが入れられること等が決め手となり、音質以前にM6に決断しました。

書込番号:22434776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/03 23:31(1年以上前)

m6。バランス接続で聞くといいですよ。
Aは。線細く聞いていてもの足りません。
Aもバランス対応にして厚みのあるサウンドに進化すれば良いのに。SONYさんよろしくお願いいたします。

書込番号:22441484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/04 20:18(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
m6はバランス接続できません

書込番号:22443045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod nanoからの乗り換えを検討しています

2019/01/23 02:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:5件

iPod nanoからの乗り換えを検討しています。
特別、壊れたとかではないのですが、数年前のDAPになるので、最新のDAPが気になります。

iPod nanoからNW-A55に乗り換えたら、感動しますか?

書込番号:22413034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/23 05:13(1年以上前)

じわりじわり(◎▽◎)…感動します( ̄ω ̄)b

書込番号:22413091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件 NW-A55 [16GB]の満足度5

2019/01/24 19:31(1年以上前)

>774ななしさん
iPodの音質はスマホと大差ありませんからね。そもそもDAPとしてふさわしくない無駄な機能が多いので音楽専用機として使うならWALKMANですね。
本体は、s-master-Hxと言うアンプとDSEE-Hx(擬似ハイレゾ化)など音質のカスタマイズなどが充実してます!

書込番号:22416685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2019/01/24 22:14(1年以上前)

>774ななしさん

音源も、MP3/AAC の低ビットレートから、せめて、FLAC で、CDから
リッピングすると、まったく違うかも。 ALAC 使っていたらそれで十分ですけど。

あと、本体がそこそこしっかりしてくると、ヘッドホンにお金をかける価値が
出てきます。いいヘッドホンはほとんど、 A55 本体より高いですが。

書込番号:22417140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 ★Ruje★さん
クチコミ投稿数:6件

全画面保護用のガラスフィルムを探しています。
求める点は以下です。

・ラウンドエッジ加工がされている
・画面サイズピッタリである
・ガラス製である

某通販サイトで、A50シリーズ専用と謳われたガラスフィルムを購入しましたが、縦サイズが2ミリほど短く、画面全てを覆う事が出来ませんでした(返品しました)
ほかの品物のレビューを見ても『少し小さかった』などの記載があり、実際に使っている方からオススメを教えて頂きたいと思いました。

よろしくお願い致します!

書込番号:22411771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/01/24 19:27(1年以上前)

>★Ruje★さん

ガラスフィルムではありませんが、液体ガラスコーティング剤はいかがでしょうか。

液体なので画面のサイズや形状を意識しなくても大丈夫です。

以下の検証記事を読めば、その効果にビックリすると思いますよ(私もビックリしました(笑))。

スマホのコーティング剤って本当に効果ある? 落として叩いて実験してみた!
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12836

書込番号:22416678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤフォンのおすすめはありますか。

2019/01/09 15:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

こちら、イヤフォンは付属していないようで、ヘッドホンは使用しないためイヤフォンを別に購入したいのですがおすすめはありますか?
通勤時に使用するため、音漏れが少なければ音質はそこそこで大丈夫です。

書込番号:22382252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/01/09 16:19(1年以上前)

価格コムに「音漏れ防止の満足度が高いイヤホン・ヘッドホン ランキング」があるので、ここから選んでみてはいかがでしょう。

http://kakaku.com/kaden/headphones/ranking_2046/rating/sort=6/

書込番号:22382331

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2019/01/09 19:22(1年以上前)

>さとるなさん

NC なしですが、 Sony の EX-450 を使っています。
個人的には、EX-650 より、アルミのこちらのほうが良い感じです。

書込番号:22382638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/01/09 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

書込番号:22383197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/09 23:26(1年以上前)

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます(^-^)

書込番号:22383202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/10 07:25(1年以上前)

音漏れ≒遮音性と考えて良いと思います。そういう意味では外耳道をすっぽり覆う機種の方が有利さはあるでしょう。TFZ MY LOVE 2はそう言うタイプのイヤホンです。シュア掛けタイプなのでタッチノイズも気になリませんね。高遮音としては定番のSE215と言う手も考えられますが僕としてはMY LOVE 2をお薦めします。
http://kakaku.com/item/J0000027034/
http://kakaku.com/item/K0000237944/

書込番号:22383568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン購入を考えてるのですが

2019/01/04 10:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

ベイヤーダイナミックのpro990を考えています。
このアンプでも充分鳴らしきるのかききたいです。
ヘッドホン記載にはインピーダンス250になってました。一応直接さしてきくつもりです。
素人なので専門的なことはわかりませんが
今はMDR1AM2で聞いていますが高音が刺さる感じしますし、低音がものたりない感じがしまして皆さんの意見を参考にしたいと思います。
わかる方お願いします。

書込番号:22369603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/01/04 11:24(1年以上前)

普段どのくらいの音量で聴かれているのかにもよるかと思いますが
DT990PROよりも少し音量を取りやすいAKGのK701+出力が同じA35で楽曲の録音レベルによっては
やや足りない感じなので余裕がないかと。

基本的には据え置き、どうしてもポータブルで使いたければ
高出力タイプのアンプを搭載したDAPやポタアンで使うヘッドフォンだと思います。

書込番号:22369765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/01/04 12:27(1年以上前)

そうなんですか
わかりました。再度検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:22369876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アーティスト名が不明になってしまう

2018/12/30 10:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

Walkman本体でカードをフォーマットしてiTunesからmicroSDカード側のMUSICフォルダに曲は入れても8GBまで曲を入れると、それ以降はアーティスト名が不明になり再生が出来ません。ファイルはALAC(アップルロスレス)でそのまま入れています。
問題がiTuneなのかWalkmanなのかmicroSDカードにあるのか分かりません。
どなたか同じ問題を解決した方はいらっしゃいますか?出来ましたら解決方法を教えてください。

書込番号:22359157

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/12/30 19:24(1年以上前)

買ったmicroSDcardが2000円代のぃ安いcardだったのが原因でした。6000円代のcardにした所、問題無くcardに曲を入れる事が出来ました。

書込番号:22360129

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング