NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

i tunesから一部の曲しか転送できません。

2019/09/24 23:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:3件

先日NW-55を購入し、i tunesから転送をしようとしたものの一部しか転送できません。
パソコンのミュージックフォルダ内のi tunesフォルダの中にあったアルバム曲はすぐに転送できたのに、そこには入っていなかった曲をi tunesを起動させて、ドロップしてウォークマンのに移行させようとするとできません。
機械のことはよくわかりませんが、パソコンのミュージックフォルダからi tunesに入っている曲が、itunesを起動して表示されてる曲のほんの一部というところに理由があるのでしょうか。

ちなみに、i tunesに入れた曲はi tunesで購入したものと直接CDから取り入れたものもありますが、パソコンのミュージックフォルダに入っているのは両方のほんの一部の曲です。

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:22945215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/25 06:57(1年以上前)

>あんちょこもちさん

ファイルがあちこちのフォルダに散在しているなら、ライブラリの統合でTunes Mediaフォルダにまとめられます。

1. iTunes を開きます。
2. コンピュータ画面の上部または iTunes ウインドウの上部にあるメニューバーから、「ファイル」>「ライブラリ」>「ライブラリを整理」の順に選択します。
3. 「ファイルを統合」を選択します。
4. 「OK」をクリックします。
統合すると、「iTunes Media」フォルダに入っていないファイルがすべて「iTunes Media」フォルダに追加されます。ハードドライブのスペースを節約するために、コピーが「iTunes Media」フォルダに入ったことが確認できたら、元のファイルを削除してもかまいません。

出典
iTunes ライブラリをバックアップ/復元する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201625

書込番号:22945651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/09/25 22:33(1年以上前)

アドバイス、どうもありがとうございました!
説明していただいた内容を数回やってみたのですが、itunesフォルダ内のmusicフォルダの中にある曲数は増えないままです。
何か設定とか間違っているのか、、と思いつつitunesを起動していろいろと曲を再生しようとしたら、「元のファイルが見つかりませんでした。」とメッセージが表示されました。
パソコンを買い換えた時にデータを移行したのですがうまくできていなかったのかも。。
以前ipodnanoに入れた曲全部の表示はitunesでされるのに、音楽データはなくなってしまっているということでしょうか。
こうなればまたCDからデータを取り込むことからしないといけないのでしょうか。

何度もすみませんが、教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22947388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/26 08:10(1年以上前)

>あんちょこもちさん

「元のファイルが見つかりませんでした。」が出る曲は、ライブラリを統合する前は聴けたんでしょうか。その曲を右クリックして「曲の情報」→「ファイル」と進むと、「場所」という項目が出てきます。「\」で区切られた最後の項目がファイル名です。そのファイル名をエクスプローラーでPC全体を検索してみてください。ファイルが見つからなければ、CDから再度取り込むしかありません。

参考
Windows 10でフォルダー内のファイルを検索する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018016

書込番号:22947978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/09/26 22:20(1年以上前)

再度お返事ありがとうございます。

ファイル統合する以前はきけたのかどうかは、PCで直接音楽をきいていなかったのでわからないのですが、ipodnanoにデータを入れたのは5年くらい前です。
教えていただいた方法でファイルを検索してみたのですが、ファイルは見つかりませんでした。

またCDから取り込んでみようと思います。
いろいろとアドバイス、どうもありがとうございました!

書込番号:22949596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

WI-C310とベアリングが出来ない

2019/09/18 22:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 Fujisan223さん
クチコミ投稿数:3件

初心者です。Wi-C310とペアリングが出来なくて困っています。そのWi-C310はiPhoneとペアリングは出来たので、機能的には問題はない様です。何か設定があるのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。ちなみに、他のワイヤレスヘッドフォンでもペアリングは出来ませんでした。

書込番号:22931696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Fujisan223さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/18 23:13(1年以上前)

試したら他のワイヤレスヘッドフォンだと出来ました。

書込番号:22931789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/21 06:07(1年以上前)

NW-A55の画面にWI-C310がリストされている状態

NW-A55の画面にWI-C310とSBCで接続した旨が表示された状態

NW-A55の画面にWI-C310と接続中である事が示された状態

お早うございます。

昨日、量販店でWI-C310とNW-A55のペアリング、接続を行ってみましたが問題なく繋がりました。まず最初にWI-C310の電源長押し起動でランプ(青)が2回ずつ点滅を繰り返すことを確認します。
https://helpguide.sony.net/mdr/wic200_c310/v1/ja/contents/TP0002046999.html

次にNW-A55側でオーディオ機器と機器登録(ペアリング)してBluetooth接続させます。プレーヤーのライブラリー画面で −[設定]−[Bluetooth]の[オーディオ機器接続/登録]をタップ、Bluetooth スイッチをタップしてBluetooth機能をオンにし、[機器登録(ペアリング)]をタップすればOKです。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691189.html

NW-A55側でWI-C310がペアリングリストに現れた状態、SBCで繋がった旨のメッセージが出た状態、ペアリングが完了し接続された状態の3枚の写真を撮っておきましたのでご参照下さい。

書込番号:22936143

ナイスクチコミ!6


スレ主 Fujisan223さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/21 12:39(1年以上前)

ありがとうございます。世の中にはこんなに親切な方がいるんだなと、改めて思わせて頂きました。本当に感謝です。本件ですが出来ました。ヘッドセットの初期化が原因でした。ご迷惑をお掛けしましたが、助かりました。

書込番号:22936760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 SARU1985さん
クチコミ投稿数:3件

現在、本商品を検討しています。
Bluetoothレシーバー機能使用時は有線出力のみ対応と表記されていましたがレシーバー機能を使用してUSBデジタル出力は可能でしょうか?よろしくご教示下さい。
質問の理由、環境としては
SONYのPHA-3を愛用しており本製品との併用を試してみたくなりましたが取り回しが不便な為
普段持ち歩くiPhone7内の音源や、ミュージックストリーミングサイトの音源を無線で使用できないかと考えました。
質問の他にも気づいた点やアドバイスがあれば教えていただきたいと思っています。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:22898991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/04 08:21(1年以上前)

>SARU1985さん
おはようございます。

私はZX-300で試しましたが、無理でした。
少し上位機種のZX-300ですとレシーバーとして
iPhoneから直接聞く方法でもそこそこの音質で
聞けると思いますが、Bluetoothのコーデックが
限られますので、PHA-3の音質までは無理ですね。
もし可能でしたら試聴で音質に問題無いようでしたらA-55で問題ないかと思います。ご参考まで。

書込番号:22899297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


coccinaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/09/08 07:26(1年以上前)

mojoも96khzで受けてます

>SARU1985さん

参考までにHiby R3とmojoを用いて同様の使い方は可能でした。

スマホからR3へLDACで受けてそのままデジタル出力でmojoへ送れました。
サンプリングレートを表すmojoの電源ボタンも96khzを示していました。
ちなみに画像の場合はコアキシャル接続です。

Fiio Q5を用いてもサンプリングレートの確認は取れないもののUSB出力で音は出ますので、恐らくPHA3でも同様の接続は可能かと思います。

ただ、Hiby R3ですとHiby rinkでスマホからR3のストレージを操作出来るので、bluetoothレシーバーとしてのこの使い方はほとんど意味がなく使用してませんが…

書込番号:22907959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARU1985さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/13 20:51(1年以上前)

>高音も低音も大好きさん
早速のご回答ありがとうございます
なるほど、やはり現地現物で実践してみるのが1番ですね。

書込番号:22920187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARU1985さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/13 21:00(1年以上前)

>coccinaさん
ご回答ありがとうございます!
素晴らしいご意見でした!本当に参考になります。
Hiby R3も視野に入れて検討したいと思います。
Hiby rinkですね。となるとFiiOのFiiO Linkも少し勉強してみようと思います。
ありがとうございます

書込番号:22920202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:27件

A100が発売されるらしいんですね

A50にあるBluetoothレシーバーを使用してストリーミングサービスなどの音楽と内部ストレージに保存してある音楽を比べると

どちらの方が音質いいですか?

書込番号:22906344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/07 14:46(1年以上前)

音楽ストリーミングの場合、ビットレートは256Kbps以上程度の圧縮ですがBluetoothもまた350Kbps程度の圧縮です。Bluetooth送信の際は圧縮信号を復元した上で再度Bluetoothで圧縮を掛ける2段圧縮になってしまいますからまあ良くは無いですね。図で比較すると以下のようになります。

ストリーミング受信

復元

Bluetooth圧縮

復元

これが内部ストレージ保存なら復元は1回だけで済みます。写真でもJPG保存を何回も繰り返すと徐々に画像が悪化しますが音楽も圧縮と復元の繰り返しが少ない方がそりゃ良いでしょう。

ストリーミング受信

保存

復元

書込番号:22906488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/09/07 15:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとう御座います!

と言うことはA50の内部ストレージに入ってる曲(パソコンから転送された曲)の方が根本的に音質が良いということですかね?

となりますと、やはりA100ではAndroid OSの搭載により、スマホ等からA50のBluetoothレシーバーを通してストリーミングサービスの音楽を聴くよりもA100から直接ストリーミングサービスを使用した方が音質が良いということでしょうか?

書込番号:22906624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/07 16:08(1年以上前)

原理的にはその通りです。過去にも何回か書いていますが他の各社がどんどんWi-Fiストリーミング対応を進めていく中でNW-A50シリーズのBluetoothレシーバー機能はそれに対するアンチテーゼと捉えられます。

下記のリンクはNW-A50シリーズのBluetoothレシーバー機能の説明ですがWalkmanのアンプで再生するから高音質なのだと取れますがその前のBluetoothでの劣化については全く触れていません。引用されているDSEE HXはあくまでも補間であって復元ではないのです。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/feature_2.html#L1_110

書込番号:22906661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

曲順について

2019/08/31 18:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

最近、本体の容量が16GBでは少なくなったので、本体にSDメモリーを64GBを入れて、music center for pc経由で、取り込んだCDアルバムを転送すると一部のアルバム(特に複数組)の曲順が、タイトルの50音順に転送されます。
どこか設定があるのでしょうか?

書込番号:22891471

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/06 05:31(1年以上前)

Music Center for PCは不備が多くて不評ですね。
Media Goを使い続ける等、他のアプリに変えて運用する意見を多数みました。

たとえば、NW-ZX300で以下のクチコミがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21292899/

MusicCenterで転送すると、転送後にトラック情報が失われます。
したがって、分母を含めたナンバリングをする→コピペで転送する。

という対処が書かれていましたがいかがでしょうか。

書込番号:22903371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 a55かfiio m6か

2019/04/16 17:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:9件

完全ワイヤレスイヤホンでの使用をメインでa55かm6で迷っています。接続安定性や使いやすさなどを考えた場合どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:22605885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/16 18:39(1年以上前)

まずは技適の情報からスタートです。NW-A55はF1D 2402〜2480MHz(2000KHz間隔40波) 6.747mW、M6はF1D 2402〜2480MHz(2000kHz間隔40波) 5.0mWですから接続の安定性の指標の1つである送信出力の大きさではNW-A55が有利です。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=007&TC=N&PK=1&FN=180810N007&SN=%94%46%8F%D8&LN=21&R1=*****&R2=*****
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=018&TC=N&PK=1&FN=190116N018&SN=%94%46%8F%D8&LN=38&R1=*****&R2=*****

次に接続の相性ですが、NW-A55はパスキーが要求された場合にそれに対応出来るとヘルプガイドには記載してありますけれど僕が確認した限りではパスキーが要求されるレシーバーと繋がった試しがありません。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691189.html

今はイヤホン・ヘッドホンで九分九厘パスキーが要求されないとは言え、Snapdragonの開発元でもあるQualcommから今後も出て来るであろう完全ワイヤレス用新SoCがこの先も互換性を保ってくれるかやや心配な所はあります。そういう意味で捉えるとAndroidベースのM6の方が中長期的には安心感がありますね。

最後に操作性ですがどちらもタッチパネルではあるものの指に吸い付くような感じでは無いですかね。メニュー構成はNW-A55の方がホーム画面に辿り着き易く、M6は設定項目が多いのも有って慣れるのに少し時間を要するかもしれません。

僕の方からは結論は出しませんけれど、ふじゆーさんが両機に触れる機会があるなら実際に操作してみてどちらが自分にとってしっくり来るのか判断された方が良いと思います。

書込番号:22606073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/16 21:11(1年以上前)

実機に触れたことはあるんですけど、やっぱり決めきれないと言うか、誰かに背中を押して欲しかったんですよね笑笑

書込番号:22606466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/20 06:54(1年以上前)

お早うございます。

>誰かに背中を押して欲しかったんですよね

そうですか。Bluetoothイヤホンではアプリが利用出来るものも多いですけれどM6はピュアなAndroidでは無いとは言え、特定のアプリの追加インストールが可能です。現状ではBluetoothイヤホン向けだとSony headphonesだけですが今後の拡張性も期待して僕からはM6を推します。
https://www.fiio.jp/faq/m6-install-third-party-app/

書込番号:22613701

ナイスクチコミ!1


SIWIさん
クチコミ投稿数:6件 NW-A55 [16GB]の満足度1

2019/08/27 01:33(1年以上前)

私も、m6が良いと思います。
理由は、A50シリーズは、実は音質面や、起動スピードなどで制約が多くあります。
評価を見ていただければ分かるとおもいます。

書込番号:22881993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング