NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(1642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 プレイリストの重複を防ぐ方法

2021/02/23 18:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 Uuuiiiさん
クチコミ投稿数:2件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度4

A55でプレイリストを作って、お気に入りの曲を追加しているのですが全体からシャッフルして随時追加するときにこの曲入れたっけ?となることがあります。
プレイリストの重複を防ぐ方法はないでしょうか。
パソコンに繋ぐと見えますがm4u8という種類のファイルらしいです。
メモ帳で開けて、フォルダの名前と階層が見えます。
自分、プログラミングなど分からないのですがメモ帳にコードを書いて重複しないように制限をかけることはできないでしょうか。
専門知識が必要かもしれませんが、なんとかなりませんでしょうか。

書込番号:23984466

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2021/02/23 21:47(1年以上前)

>パソコンに繋ぐと見えますがm4u8という種類のファイルらしいです。
>メモ帳で開けて、フォルダの名前と階層が見えます。

Excel VBAで可能。

Excelを持っているならバージョンを書くのと、メモ帳で開いた場合に
全内容が表示できるサンプルのプレイリストのスクリーンショットを
アップしてください。
※プレイリストの構造は統一されていないので、サンプルが必要です。
 それを見て、可否判断します。

Excelを持っていない場合は、他の方の回答を待ってください。

書込番号:23984896

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2021/02/24 00:48(1年以上前)

m3u8ではないでしょうか?

http://gakkiketubousyou.doorblog.jp/archives/48407896.html

テキストファイルなので、sakuraエディターで開いて、ダブりを手で消すとかは?

>メモ帳にコードを書いて重複しないように制限をかけることはできないでしょうか。

制限かけるのは無理ですね。
メモ帳にコード書いても実行は出来ませんし、そのような言語もないです。

ダブりがあるか、確認はSakuraでも出来ると思います。

書込番号:23985265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度4

2021/03/01 21:49(1年以上前)

>Uuuiiiさん

はじめまして、こんばんは。

該当ファイルをWindowsのPCで、Notepad(メモ帳)で、開くことができるのでしたら、

     Ctrl + f

で、

     「曲名」

で検索して、あとは、MA★RSさんのおっしゃるように、

     「手動」「目視」

で確認なさったらどうでしょう。

「曲名(すべての文字)」だったら、そう多くの被りはないでしょうし。

この方法、残念なのが、「何件かぶってる?」がわかんない、という点があります。

MA★RSさんおっしゃるような、テキストエディタアプリケーションであれば、そういった、孫の手のような機能があるんでしょうけど。

  ※.m3u8ファイルをWordやExcelで開くのも、一つの手法ですが、

  ※“,(カンマ)”の扱いなど、結構細かいところで難儀した記憶があります。

ご参考になれば、嬉しいです。

^^) _旦~~

書込番号:23997024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥースの接続ができません。

2021/02/13 13:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

先日はイヤホンについて質問し、皆さまに色々教えていただきありがとうございました。
その後、イヤホンはとりあえずMDR-EX31BN を使うことにして、本体のみを購入したのですが、ブルートゥース接続が上手くできずに困っています。
何度かトライしてMDR-EX31BNには接続できましたが、SRS-X1とは何度やっても接続できません。
諦めて何ヶ月もそのままにしてしたのですが、やっぱりスピーカーでも聴きたいと思い、今日もやってみましたが、できませんでした。再起動するしかないのでしょうか?再起動のためのリセットボタン?も見当たりません。
同じようなことで困っていたけど解決したなど、何でも良いので情報頂けると助かります。

書込番号:23963717

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2021/02/13 14:07(1年以上前)

DAPのブルートゥース機器の登録を全て解除して、一番最初にSRS-X1のペアリングを試みても接続出来ませんかね?

最初に何かブルートゥース機器を登録してあると繋がり難い場合が有りますかね。

上述したら事を試していないなら、一度試してみては?

書込番号:23963728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/13 14:39(1年以上前)

普通の方法のペアリングが中々取れなくてもNFCペアリングならあっさり繋がる事があります。NW-A55のNFCポートとSRS-X1のNFCポートを重ねるだけです。以下のリンクで出て来るスマホを例とした小難しい設定は不要でともかく重ねればSRS-X1とペアリングを取るかどうか確認メッセージが出てくるのでそのままOKすれば良いです。お試し下さい。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691181.html
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-x1/v1/ja/contents/TP0000507504.html

書込番号:23963779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2021/02/13 15:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
できました!
なんて簡単なんでしょう。
感謝いたします。助かりました。
ありがとうございました(^_^)

書込番号:23963886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2021/02/13 15:41(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
ご回答いただき、ありがとうございました(^^)

書込番号:23963891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アルバム、曲のタイトルについて

2021/01/24 10:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件

これまでiPod touchを使っていたのですが、どうにもこうにも使えなくなり、こちらの機種への買い替えを検討しています。

PCにCDを取り込んでの録音をするようになるかと思うのですが、その場合アルバムやタイトルは自分で編集しなければいけないのでしょうか?

これまではiTunesに取り込んでいたため編集は必要ありませんでしたが、SONYのアプリケーションはどうでしょうか?
あまり使い勝手が良くない口コミも見ました。
手動入力が必要なら、再検討も必要かと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:23924391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/24 13:12(1年以上前)

再生機器とリッピングソフトはAppleと違って同一メーカーで有る必要は無いので、自分の使い易いソフトを使えばよいと思います。サードパーティー製の無料ソフトも有ります。iTunesで造ったファイルも利用可能です。
曲名やアーティスト名もデータベースから自動で取り込めますよ。
(但し、ALACはFLACに変換が必要かな?)

書込番号:23924738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2021/01/24 14:29(1年以上前)

自分も昨年の秋に切り替えましたが標準サポートのソフト「Music Center for PC」をインストールしたら自動でitunesからの曲の取り込みが行われました。
アルバムアートもそのまま取り込みが行われ、自分では、特に違和感なく使用しています。
(再生回数だけは、全てリセットされて0になりましたがまぁ〜〜〜、これはしょうがないでしょうねぇ〜〜〜)
自分は、今、itunesも使用しているのでCD→itunes→「Music Center for PC」という経路で新しいCDを追加しています。
(勿論、直接、CDから「Music Center for PC」に取り込みを行う事が出来ますが・・・)

書込番号:23924894

ナイスクチコミ!4


スレ主 SHTさん
クチコミ投稿数:33件

2021/01/24 21:39(1年以上前)

>7gatu-umareさん

ありがとうございます。
Music Center for PC を導入後も、
iTunesにCDを入れると、自動でMusic Center for PC へコピーしてくれるのでしょうか?
また、iTunesからでもアルバムや曲のタイトルが入った状態で本機に曲をコピーできるとの事ですが、Music Center for PC を導入するメリットはなんでしょうか?

書込番号:23925815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:2644件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度3

DAPウォークマン初めて購入しました。
以前はiPod使いだったのですが、touch(大きい)以外の機種が無くなったので
今回はウォークマンにしました。

iPod時代にCDプレーヤーフロントパネルにあるiPod接続可能なUSB端子をよく使ってました。
iPodの充電もしながらの再生がすごく便利でした。

ウォークマンの接続は考慮されて無いのでダメだろうと思いながら繋ぐと語学学習部が再生。
どうやら初期インプットされている語学学習部はUSB端子接続でも再生される模様。

本来の音楽データ部分再生(本体操作が出来ないので切り替えられない)できませんし、
語学学習部でもMP3フィルで無いと再生不可(CDプレーヤー側制約でしょう)

CDプレーヤーは、対応したファイル形式のUSBメモリも使用可能機能なのでおそらくウォークマンを
USBメモリとして認識するのでしょう。

ウォークマン本体操作は受け付けつけず、メモリ内部の曲データ順に再生するだけですので
使い勝手悪いですが、充電はしてくれているみたいです。

おそらくこんな使い方を望まれる方はおられないと思いますがとりあえずの情報(既出かな)です。

私はヘッドホン端子からのアナログ接続か、Bluetooth接続で使う予定です。
わざわざオプションケーブル購入してUSBDAC使用するつもり無いので。

書込番号:23911800

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤフォンについて

2020/12/12 22:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

本体はこれにしようと決めたのですが、イヤフォンをどうするか、悩んでいます。
ソニーのブルートゥースイヤフォンMDR-EX31BNを持っているのですが、付属の有線イヤフォンの方が音がいいのでしょうか?
今日、店舗で付属のイヤフォンで聞いた時にはとても良い音に聞こえました。ただ金額が九千円も追加になってしまいます^_^;
MDR-EX31BNを持って行って聞いてみるべきでした。
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:23845514

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2020/12/12 23:08(1年以上前)

>ぱおるさん

どもどもはじめましてm(__)m

スレ主様も既に書いてる通り、先ずは手元にあるBluetoothイヤホンを持参してから聴いてみるべきでしょう。

付属イヤホンとの比較もできますし、散財を最小限にするなら、そこから何を購入すべきか決めるべきかなと思います。
純正イヤホンは聴いた事がないのですが、Amazonのレビューみる限りでは評判良いみたいですね。

あと有線イヤホンも5000円以下でも廉価で音の良いと思う製品は色々有りますから、予算を提示して頂ければ何点かオススメする事は出来ますよ。

書込番号:23845568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2020/12/12 23:46(1年以上前)

自分は、今まで有線派だったのですが」この機種を手に入れ既に持っていたBluetoothイヤホンで試しに聴いてみたら音が他の機器で聴いたものより良い音に感じる事が分かりました。
自分的には、先に聴いた有線よりよい音に感じました。
よって、以降、Bluetoothで聞くようになりました。
詳しい事や本当の裏付けは、分かりませんがこの機種は、自分的には、Bluetoothイヤホンの方が良い音を出す様に感じました。

以上、あくまでも個人の感想です。

書込番号:23845622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2020/12/12 23:51(1年以上前)

>ぱおるさん
続きです。


例えばfinal E1000

https://kakaku.com/item/J0000028871/


碧light

https://kakaku.com/item/K0001219789/


どちらもコスパに優れた製品ですし、自分もサブで常時鞄に入れてます。
碧は現在予約中の店舗が多そうですけど。

書込番号:23845627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/12/13 01:24(1年以上前)

>今日、店舗で付属のイヤフォンで聞いた時にはとても良い音に聞こえました。ただ金額が九千円も追加になってしまいます^_^;

最近のイアホンは、解像度が高く付属のイアホンでも造っているので、とっても良い音に感じたのなら9千円追加して買っちゃっても良いとは思います。

MDRーEX31BNは、ハイレゾウォークマンじゃない昔のウォークマンのBluetooth版なので、解像度自体は最近のハイレゾウォークマンに付属しているイアホンの方が解像度は高いですね。

ただ、店頭でEX31BNと比較試聴してみて、やっぱりハイレゾウォークマン付属のイアホンの方が良いと感じてからで良いと思いますよ。

書込番号:23845743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/12/13 01:29(1年以上前)

一部訂正

昔のウォークマンのBluetooth版なので→昔のウォークマンの付属イアホンのBluetooth版なので、解像度は低いです。

書込番号:23845750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2020/12/13 01:41(1年以上前)

こんにちは。

私は付属のイヤフォンも、わざわざ別途購入して使っています(他には WH-1000XM3 やその他諸々とっかえひっかえ使っています)。


その理由はご存じかと思いますけれど、付属のイヤフォンには “ノイズキャンセリング” と “外音取込み” という付加機能が盛り込まれているからです。


まぁ、サウンド自体も素直で好きということもありますけれど…、まずはスレ主さんがその機能が必要かどうかで判断されてもいいのではないでしょうか?

どちらの機能も “WALKMAN本体有りき” の機能なので、イヤフォンを別の機器(例えばスマホなど)に繋いでもノイズキャンセリングなどが機能するものではありませんけれど、それにしたって 9000円前後で ノイズキャンセリング と 外音取込み が使えるなら安いと思います。


あとはその付加機能を考えなければ、最近では 1万円前後あれば、まぁまぁ楽しめるレベルのイヤフォンなら買えますし、それを足しにして上のクラスのイヤフォンを狙うのもいいと思います。


あと、Bluetoothイヤフォン・ヘッドフォン 利用の場合、SONY の割りと価格高めのモデル(正確にいうと、純正アプリが使えるモデルで、しかも “接続優先” 設定時に限定)にしないと、イコライザー等の 音響効果 が使えないので要注意です。

SONY 以外のメーカーや、SONY でも純正アプリが使えないモデルは、音響効果 はオミットされます(Bluetooth接続時の 音響効果 自体が WALKMAN本体ではなく、アプリの機能を使う為)。


なので、Bluetooth と 音響効果 が気になるのなら、付属のイヤフォンにお金を掛けないで、最初から SONY の Bluetooth の上位モデルにお金を使う方がいいと思います。


ご存知でしたら悪しからず…。

書込番号:23845762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/13 06:47(1年以上前)

お早うございます。

MDR-EX31BNはコントロールボックスが別体でイヤホンの付け替えが出来るBluetoothイヤホンですがその付属イヤホンの品番はMDR-NC31と言ってノイキャン対応のもので2014年モデルのNW-A10に付属していたものとケーブル長を除いて同一です。Walkmanの付属ノイキャンイヤホンはその後MDR-NW750N、IER-NW500Nを経て最新はIER-NW510Nになっています。NW-A55の付属ノイキャンイヤホンは最新より1つ前のIER-NW500Nです。

MDR-NC31とIER-NW500Nを比較すると低音の量感はMDR-NC31の方が有ってIER-NW500Nは高音が伸びるワイドレンジです。その音はサシスセソの歯擦音がやや耳に付きますがこれを俗に刺さりがあると言います。このような音色が苦手な人は居ます。それとIER-NW500Nは形状的にやや耳から外れやすい所が難点ですね。もしも次回に比較試聴される機会がありましたらその辺りに注目されてはと思います。

今回の選択肢としてはWalkmanからの有線接続でもノイキャンを適用したいならMDR-NC31を使う方法は勿論考えられます。また、NW-A55HN に付属しているIER-NW500N よりも NW-A55+IER-NW510Nの構成をお薦めしたいです。理由はIER-NW500Nのトゲトゲしさが無くなって自然な音色になり、装着感も向上しているからです。IER-NW510Nは単体で手に入り、価格は例えばヨドバシで10,480円です。MDR-EX31BNのコントロールボックスに挿してのノイキャンを効かせる事も可能です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005185407/

今は単体の有線接続出来るノイキャンイヤホンは中々無いのでその辺りに拘りが無ければintime(アンティーム) 碧(SORA) 2は量販店で7,000円そこそことは思えない瑞々しい音がします。final(ファイナル)のE1000はこれまた量販店で2,000円そこそことは思えない素晴らしい音です。カラバリは3色でスマホにも使える1ボタンリモコンマイク付きのバージョンも有ります。是非、お聞きになってみて下さい。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005532870/
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073036/500000073037/?word=E1000

書込番号:23845891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/12/13 07:06(1年以上前)

追記…

付属イアホンと同じくらいの価格帯でAmazonで8999円で販売されている1more E1001も高コスパで、この価格帯では音が良いですよ。

BAドライバー2基とダイナミックドライバー1基の解像度の高い、高音域、中域、低音域のバランスの良いハイブリッドイアホンですね。

https://free-way.co.jp/products/e1001.php

書込番号:23845901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/12/13 07:50(1年以上前)

再追記…

1more E1001の色目がシルバーなら、BAドライバー2基とダイナミックドライバー1基のハイブリッドイアホンでAmazonで5999円で販売されているので、かなりお買い得かと思います。

書込番号:23845937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/13 08:23(1年以上前)

まずは皆様。私が熟睡している間にたくさんコメントしてくださいまして、ありがとうございます(^ ^)
これからじっくり読ませていただき、返信いたします。

書込番号:23845986

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/13 16:44(1年以上前)

>Uehara課長さん、ありがとうございます。
 MDR-EX31BN(Bluetooth、ノイズキャンセリング機能付き)はハイレゾ対応ではないので、とりあえずはハイレゾ音源を聞かないのであれば、付属のイヤホン(ハイレゾ対応、有線、ノイズキャンセリング機能付き)でなくても問題ないのかなぁ。と思いつつ、イヤホン付きを買えばとりあえず間違いなく聞けるという安心感もあり・・・。
 もう一度店舗に行って試してみるのが一番ですね。外出がなかなかしづらい昨今ですが、近々また行ってみようと思います。
 final E1000や碧lightがお勧めなのですね。教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:23846964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/13 16:47(1年以上前)

>7gatu-umareさん、
 ありがとうございます。
>詳しい事や本当の裏付けは、分かりませんがこの機種は、自分的には、Bluetoothイヤホンの方が良い音を出す様に感じました。
 そうなんですね。既に持っていたBluetoothイヤホンはハイレゾ対応ですか?教えていただけると助かります。

書込番号:23846971

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/13 16:49(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん、
 ありがとうございます。
 語学学習で速度変えて再生できる機種だとこれしかないと店員さんに言われて、最初はサンプルで入っている語学学習用の音源を聞いていたのですが、最後にハイレゾ音源を聞いた時、結構いい音だなあ〜と思った次第です。Bluetoothイヤホンで聞くことしか考えていなかったのですが、やはりハイレゾ対応で有線のイヤホンでないとだめなのかも?(付属のものなら、さらにいいのかも?)と思って、イヤホン付きの値段をみたら9000円高かったので悩んでしまいました。
 いろいろ候補を挙げていただき、ありがとうございます。大変参考になりました。いろいろあって迷っちゃいます。

書込番号:23846977

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/13 16:51(1年以上前)

>ゅぃ♪さん、
 ありがとうございます。
 確かに、いろいろ試してみるのもありですね。
>あと、Bluetoothイヤフォン・ヘッドフォン 利用の場合、SONY の割りと価格高めのモデル(正確にいうと、純正アプリが使えるモデルで、しかも “接続優先” 設定時に限定)にしないと、イコライザー等の 音響効果 が使えないので要注意です。
 そうなんですね。教えていただき、ありがとうございます。
>なので、Bluetooth と 音響効果 が気になるのなら、付属のイヤフォンにお金を掛けないで、最初から SONY の Bluetooth の上位モデルにお金を使う方がいいと思います。
 そうですね。もともとBluetooth接続しか考えていなかったので、敢えて有線イヤホンを買わなくてもいいのかもですね。参考になります。

書込番号:23846984

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/13 16:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん、
 MDR-NC31とIER-NW500Nの違いについて色々教えていただき、ありがとうございます。
>IER-NW510Nは単体で手に入り、価格は例えばヨドバシで10,480円です。MDR-EX31BNのコントロールボックスに挿してのノイキャンを効かせる事も可能です。
 つまり、MDR-EX31BNのコントロールボックスに挿せば、有線イヤホンがノイキャンのBluetoothイヤホンになるのですね!?
 例えば、教えていただいたintime(アンティーム) 碧(SORA) 2やfinal(ファイナル)のE1000をMDR-EX31BNのコントロールボックスに挿した場合でも、ノイキャンのBluetoothイヤホンになるのでしょうか?教えてくださいませ。

書込番号:23846992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2020/12/13 20:42(1年以上前)

ぱおるさん
私が既に持っていたBluetoothイヤホンは、結構、古い機種なのでハイレゾ対応では、ありません。
その後、外出先で聞く時、音が時々、途切れるのでSONYの新しいイヤホン(Bluetoothのバージョン5)に買い直した所、ほとんど音が途切れる事がなくなったので今は、新しいBluetoothイヤホンで音楽を聞いています。
ハイレゾについては、外出先で聞くのにそこまで音を追求する気は、なかったので購入時、考えていませんでした。
後は、心配性なので完全ワイヤレスは、「耳からポロッと落ちたら・・・」という思いでこれも購入対象外でした。

書込番号:23847524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/14 07:04(1年以上前)

お早うございます。

MDR-EX31BNのコントロールボックスにしろNW-A55にしろ5極プラグを持った専用のノイキャンイヤホンとの組み合わせで内蔵のプロセッサがノイキャン処理を行います。従って3極プラグで当然ながらノイズキャンセリング用のマイクも内蔵されていないintime(アンティーム) 碧(SORA) 2やfinal(ファイナル)のE1000ではノイキャンは働きません。今のMDR-EX31BN付属のMDR-NC31のプラグをしげしげと見てみて下さい。プラグには他にスマホで良く使われるリモコンと通話用マイク対応の4極もあります。これもノイキャンは効かせられません。
https://mizugasuki.net/archives/45#toc1
https://www.yugen-corp.com/2018/05/mini4audio/

ぱおるさんはそのノイキャンにも注目されているようですがノイキャンにはパッシブなノイキャンとアクティブなノイキャンの2種類あります。パッシブなノイキャンとは正確に言うとノイキャンと言う言い方は正しくなく耳栓効果、即ち遮音性の事で外耳道をしっかり塞ぐ構造であればそれだけでもかなりな遮音性が得られます。MDR-NC31はこの遮音性に関してあまり強くはないなと言う印象です。E1000もあまり強い方とは言えないですね。SORA 2はしっかりと遮音するタイプに感じます。

もう一つのアクティブなノイキャンは外部の音をマイクで拾い、その音と逆位相(反対の向き)の音を混ぜて打ち消す、即ちキャンセリングする事です。対応のWalkmanやコントロールボックスと組み合わせた時のMDR-NC31、IER-NW500N、IER-NW510Nはそれに対応します。他にも有線接続でノイキャン制御ボックスが一体化されたBOSE QC20のようなイヤホンもあります。

今はBluetoothイヤホンで完全ワイヤレスと呼ばれるものが花盛りですけれど1万円を切るような価格帯でJVCのHA-A50TやTaoTronicsのTT-BH1003のような結構アクティブなノイキャンが効くなと言う機種はあります。まあ音質的には中々厳しいものがあるかもしれませんね。

今回は音質を求めつつもノイキャンも効いてくれたら嬉しいと言う事だと思いますがアクティブなノイキャンだけではなく、遮音性にも注目しながら機種選定なさってはと思います。

書込番号:23848154

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/14 17:57(1年以上前)

>7gatu-umareさん

>ハイレゾについては、外出先で聞くのにそこまで音を追求する気は、なかったので購入時、考えていませんでした。

 確かに、外出先ではハイレゾに拘らない、という考え方もありますね。ありがとうございました。

書込番号:23848950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2020/12/14 18:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん、
 
>5極プラグを持った専用のノイキャンイヤホンとの組み合わせで内蔵のプロセッサがノイキャン処理を行います

 そうですよね。良く分かりました。
 MDR-EX31BNのコントロールボックスにintime(アンティーム) 碧(SORA) 2やfinal(ファイナル)のE1000を接続して使った場合は、Bluetoothで聞けるようにはなるけど、ノイキャンはできない、ということですね。
 ありがとうございました。

 MDR-NC31は確かに遮音性はいまいちですが、飛行機に長時間乗った時に、ゴーゴー音が半減されたので助かりました。

書込番号:23848965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

1285mAh

2020/12/05 21:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:1304件

ウォークマンA100ですが、修理会社さんの分解画像を見た所1285mAhでした。おそらくですがこちらも同じ容量ではないかと。
意外と大きな容量なんだと感じます。

書込番号:23831497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1304件

2020/12/05 21:40(1年以上前)

A30のバッテリーも1285mAh(かすれて8か6かいまいち読めない)でしたので、やはりA30以降は1285mAhのようです。
どうでも良いような口コミで失礼しました。

書込番号:23831569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2020/12/05 23:37(1年以上前)

>smilepleaseさん


どもども、はじめましてm(__)m

>どうでも良いような口コミで失礼しました。

全然そんな事はありませんよ(^^)b
具体的な電池容量が記載されてるサイトが中々見つからなかったので、とても参考になります。

自分も音楽再生専用のA55までは充分なバッテリー持ちだと思ってました。
A100から急にバッテリー残量がガリガリ減ると感じたのは、バッテリー容量が変わらないからなのですね。

A100はAndroidベースですからバッテリー消費も上がってる筈ですし、此の辺りはバッテリー容量の改善された新型の発表&発売に期待したい処です。

書込番号:23831824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2020/12/09 15:41(1年以上前)

>Uehara課長さん
返信遅くなりましたm(_ _)m
自分的には意外と容量あるんだなぁと思いましたがそこそこ重量があるのでこんなものなのかもしれないです。

A100、容量増やすか省電力化すれば良いですね。

書込番号:23839169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング