NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(1642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

AM聴けますか?

2018/11/21 22:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:121件

ワイドFMという周波数でAMラジオも聴けるモデルのようですが、
AMラジオの受信感度がどのような感じか教えて下さい。
普通に受信できるようであれば検討したいと思ってます。

書込番号:22269836

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/22 00:45(1年以上前)

>ワイドFMという周波数でAMラジオも聴けるモデルのようですが、
>AMラジオの受信感度がどのような感じか教えて下さい。

この機種を使ってるわけじゃないけどワイドFM(FM補完放送)でAMを聴く場合、自分の住んでる場所(ラジオを置く場所)がワイドFMの受信エリアで普通にFMラジオが聴ければ(ワイドFM受信可能なラジオを持ってる場合はそれで普通に聴ければ)、同じレベルで聴ける(感度)と思っていいと思うよ

書込番号:22270092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件

2018/11/22 01:53(1年以上前)

>どうなるさん

折角ですが機種によってもチューナーの受信精度が異なるので、この機種で知りたいのです。

書込番号:22270172

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/11/22 06:37(1年以上前)

はんちゃん22さん

はじめまして、おはようございます。
ウォークマン『NW-A35』を使用しているTio Platoとと申します。

ワイドFMについては、どうなるさんが仰っているとおりです。

出典より抜粋致します。

IER-NW500NまたはMDR-NW750N/MDR-NC31/MDR-NWNC33以外のヘッドホンを使用すると、
受信状態が悪くなる場合があります。

とのことですが、
接続するイヤホンやヘッドホンがFM放送の受信アンテナの代わりとなりますので、
機器(イヤホンやヘッドホン)のケーブルや気象状況、
街中等にいらっしゃる場合には電波の干渉に左右されます。

[出典] ウォークマン『NW-A50』シリーズのサイトより
FMラジオを聞く
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a50s/contents/TP0001691211.html

なお、SONYさんは会社の黎明期よりラジオを作り続けているので、
チューナーの品質については安定して良好ですよ。
(^o^)/

−−−−−

参考までに、こちらのクチコミを紹介致します。

アンテナ性能の良いイヤホンはありませんか?
解決済
2018年10月26日 8:15|返信 8|ナイス 0
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22208127/

書込番号:22270294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/11/22 08:02(1年以上前)

質問の答えではないが、出先でラジオを聴くなら、スマホで、radiko,らじるを利用する方が、ずっと綺麗に聞ける。

特に電波が弱い地方ならそう。なお、ラジオ程度なら、データ量が低いので、高速通信制限にしても聞ける。
自分の場合は、パケット料金が掛からないです。

書込番号:22270382

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/23 16:55(1年以上前)

再生するNW-A55とSRF-R431のFM補完放送受信感度比較

その他
NW-A55とSRF-R431のFM補完放送受信感度比較

実際にFM補完放送を受信比較してみました。比較対象はソニーのSRF-R431と言うFMステレオの通勤ポケットラジオです。受信は店内でのNW-A55とSRF-R431、室内受信のSRF-R431はありますがNW-A55はありませんので相対的に判断するしかありませんが、S/N比を勘案しないとSRF-R431の方がやや有利かなと思える程度で明らかな感度差は無いと思います。

放送局4局をケース別に30秒ずつの録音ファイルにまとめましたのでちょっと長くなりましたがお聞きになってみて下さい。ぎちぎちの鉄筋コンクリートで窓無しの店内でのアナログFM放送の受信の厳しさはまあこんなもんです。はんちゃん22さんがもしラジオをお持ちだとしてそれでFM補完放送が普通に受信出来るならNW-A55でも大丈夫でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=WiGKUAqc41E

書込番号:22273841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2018/11/23 22:57(1年以上前)

>Tio Platoさん
かなり電波に影響されるようですね。
音楽専用で使うなら他に候補があるので、迷うところです。

>LaMusiqueさん
スマホでの視聴は解約しちゃったので、対象外ですね。

>sumi_hobbyさん
わざわざyoutubeにUP頂き大いに参考になりました。
室内のような環境だと、なかなかクリアーとは言い難い音質ですね。
普段野外で使用することが殆どなので、その辺も気になる所です。

書込番号:22274798

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 DAPの魅力を教えてください。

2018/11/21 19:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

この商品の購入を検討している者です。小さい頃はカセットテープで音楽を聴いてました。なるべくメタルテープで録音をしノーマルより音質の良さを実感しておりました。

 そんな私ですが、今では低質の音源(スマホ)に妥協してしまっております。

そこで質問ですが、DAPはどれほどすごい物なんでしょうか?
唐突な質問で申し訳ありませんがご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:22269322

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/11/21 19:27(1年以上前)

DAP(digital audio player)はMP3プレイヤーと言われてた携帯型プレイヤーの発展型で
iPod classicの登場からですね。

別に凄いという大げさなもんではないと思います。
気軽な携帯型ですから。

イヤホン、ポータブルアンプも含めて、オーディオ機器の携帯型で多彩な選択肢が出来て
手軽なものから本格的な物まで凝れば凝れる1ジャンルとはなりました。

場所を取るアンプやスピーカーを揃えて、部屋も防音や吸音材で固めなくても
楽しめる点は素晴らしいジャンルではあります。突き詰めると音が空間に響かない
点では劣りますね。

知らないうちに高級イヤホンの種類やメーカーの多さに驚きますよ。
SONYはそのほんの一部でしかありません。

書込番号:22269358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/21 19:37(1年以上前)

>Re=UL/νさん
早速のお返事ありがとうございます。

確かに良質な物を求めればキリが無いのは分かってます。
スピーカーもアンプももっともっと良いのがあるのは存じてます。

昔は音質にこだわっていたもののここ20年近くはiPodやスマホ(iPhone)で済ませてしまっていたので
そんなに差があるのかなぁ?と思い質問させて頂きました。ここの口コミを見ると高評価ですが、
中にはiPhoneの方が良いという書き込みもあり(荒らし?)、ハイレゾとやらはどれほどすごいのが判断しかねております。

書込番号:22269379

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2018/11/21 19:56(1年以上前)

音の善し悪しを言葉で語れとな?

試聴できるところに聴きに行きましょう。

書込番号:22269421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/21 20:03(1年以上前)

>KAZU0002さん

確かに・・・。百聞は一見に如かずですね。
それとネットで色々調べてみたらハイレゾのiPhone向けのアプリもあるんですね。

ありがとうございました。

書込番号:22269432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 20:50(1年以上前)

DAPを買うかどうかって前にデータのビットレートを変えるとか、イヤホンをちょっとこましなやつに変えるだけでも全然違ってくるし、どの辺まで凝るのか聴き込むのかって感じかな?

書込番号:22269571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/21 20:52(1年以上前)

>くりす813さん

再生できるのと体感できるのは違いますよ。
スマホでは再生できても感動はしません。
Aシリーズならば3万くらいまでのイヤフォンと合わせるのが良いでしょう。

最近スマホはステレオミニが廃止され無線になり、Bluetoothイヤフォンに飛ばすものが多くなってきたので無線を利用するのであればウォークマンはいらないとすら思います。
ウォークマンを使うのであれば拘りのステレオミニ出力で楽しみましょう。

私は以下の製品とスマホのLDACで音楽を聴くようになりました。

https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2967

スマホ操作が楽すぎるんですよね。

書込番号:22269580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/21 21:16(1年以上前)

>どうなるさん
コメントありがとうございます。確かにこの製品を購入する前に色々できることありますね。

参考になりました。

書込番号:22269647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2018/11/21 21:17(1年以上前)

>くりす813さん

私も恐らく同じ世代ですね。カセットテープは背伸びしてメタルテープを買っていた口です。今ではDACを使ってのハイレゾに嵌まっています。

地下鉄での通勤中はiPhoneとBluetoothのイヤホンで済ませてしまいますが、NW-A55も持っています。主にリラックスして週末郊外に電車で出かけたり公園で音楽を聴くとき等シチュエーションを分けて使っています。

iPhoneとNW-A55の音の違いは、奥行きというか深みが増しますよ。それこそ、同じイヤホンで聴いてもノーマルテープとメタルテープの差異に相当すると思います。

一度しかない短い人生ならば、良い音を聴いて過ごしたいですよね。

書込番号:22269648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件 NW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/21 21:23(1年以上前)

>くりす813さん
ハイレゾは、高音質だけでなく、立体的に聞こえます。このWALKMANはハイレゾを再生するためのフルデジタルアンプs-master-Hxを搭載しています。
また、MP3などの圧縮音源もDSEE-Hx(擬似ハイレゾ化)によってハイレゾ相当の解像度にアップサンプリングしてくれます。
再生周波数音域にも違いがあります。
iPhoneであれば、20HZ-22000HZくらいですが、ハイレゾ対応オーディオプレーヤーは20HZ-40000HZと高周波で広い音域を再現出来ます。なので、iPhoneだと聞こえなかった、ボーカルの息づかいやニュアンスまで感じ取ることも出来ます。

書込番号:22269667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/21 21:31(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

コメントありがとうございます。今の私の環境はBluetoothイヤフォンでiPhoneに繋げ聴いてます。確かに良い音を聞くなら直接繋げて聴きたいですね。

書込番号:22269689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/21 21:34(1年以上前)

>Gadget Partyさん

コメントありがとうございます。ノーマルとメタルの差がありますか!
私のiPhoneはジャック部分が使いすぎたせいか壊れてしまい、Bluetoothイヤフォンでしか聴けない環境になっております。
そう考えると購入するしかありませんね(苦笑)

書込番号:22269705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/21 21:36(1年以上前)

>nagatoyukiさん
コメントありがとうございます。
返信のコメント読むだけで、素晴らしさが伝わってきます。

購入しようと思います(^^)

書込番号:22269708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/21 21:50(1年以上前)

DAPは手軽に高音質な音を楽しめるものです。
これの2世代前を持っていますが、(僕の)スマホよりはいいですが、雲泥の差というほどではありません。もちろん、最初は程度の差はあれど、音質の差に驚き、感動することでしょうが、僕の場合はすぐに慣れてしまいました。
まぁ、価値観は人それぞれですが、それほど高いものではないので、1台持っておいて損はないかと思います。ちなみに、イヤホンやヘッドホンは何を考えてますか。もし安いイヤホンをお求めならE1000がいいかもです。

やはり、音楽鑑賞のスタイルによってオススメしたいものは変わってきますねぇ。
僕的には、曲が限られ、場所が固定されるなどの制限はありますが、レコードプレイヤーとスピーカーを買うのがオススメです。アクティブ(パワード)スピーカーならアンプいらずです。デジタルアンプ使ったらレコードの意味はあまりないかも。
cdにしても、ヘッドホンとスピーカーだと、どちらも利点があるのですが、感動を求めるならスピーカーがいいと思います。
手軽に思い思いの場所でということなら、この機種を買っても後悔しないと思います。

書込番号:22269748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/22 06:07(1年以上前)

>ぐひゅあいえこすうぃいいさん
コメントありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

購入することにしました。
イヤホンはE1000ですか。
予算は5000円前後で考えてますがいかがでしょうか。

昔は戸建てだったのですが今は集合住宅の為、
ヘッドホンを使うしかないのです、、、。

DAP楽しみにしております!

書込番号:22270271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/22 10:20(1年以上前)

スピーカーだめなんですね。

ちょっと調べただけなんですが、これが良いかもしれません。
http://s.kakaku.com/item/K0000951906/#tab02

選ぶポイントとしては、価格コムで探すなら、製品情報というところを見て、インピーダンスと音圧感度という項目をチェックすることです。
インピーダンスが32Ω以下、音圧感度が100より大きい方がいいと思います。これは音量に関わるのですが、この機種はあまり大出力ではないので鳴らしきれないイヤホンがあります。
もちろん、店頭視聴できれば一番いいですがね。
上記の条件を指定して検索すると、これらが出てきます。
http://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec201=-16,16-32,32-64&pdf_Spec303=100-105,105-110,110-115,115-120,120-&pdf_so=r2&pdf_pr=4000-6000
ヘッドホンの名前の末尾にBTがついてるのは、Bluetoothのことで、無線ということですが、音質は有線には劣ります。

書込番号:22270600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/22 10:29(1年以上前)

>ぐひゅあいえこすうぃいいさん

度々のご返信をありがとうございます。
無線は有線より劣るのは認識してますので、有線で考えてます。音漏れが少ないのを探してみます。
詳細な情報ありがとうございました。

書込番号:22270616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件

2018/11/22 14:13(1年以上前)

>くりす813さん
NW-A50であれば音質云々というよりも、スマホと切り離して使えることやバッテリーの持ちが良いこと、またラジオやノイズキャンセリングや使えるという機能にメリットを感じなければスマホでも十分妥協出来ます。

結局の音質はイヤホンに左右されるので、ZX300とかWM1Aなどの上位のモデルを除くとスマホとそこまでの違いはないでしょう。

またあまりイヤホンの予算がないということであればNW-S310の方が良いと思います。
最初から5千円レベルの音質のイヤホンが付いてきますし、ノイズキャンセリングも使用可能で、携帯性やバッテリーの持ちもNW-A50シリーズよりも優れています。

書込番号:22271035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/22 15:28(1年以上前)

いくらなんでもSシリーズは良くないと思います。
僕はあんなの廃止するべきだと思ってます。
スマホより音質悪いので変える意味はありません。
付属イヤホンとの組み合わせは元気があってそれは良かったのですが、基礎的な音質が悪いので気持ち悪くなってしまいました。

書込番号:22271165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件

2018/11/22 16:45(1年以上前)

>ぐひゅあいえこすうぃいいさん
NW-S310の音のどのような部分が悪いと感じるのでしょうか?
私には2、3万円のイヤホンで聞くなら十分な音だと思いましたけど。

書込番号:22271299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/22 18:20(1年以上前)

>16mt19さん
コメントありがとうございます。
スマホでも十分妥協できますか・・・。

ですが今の私のiPhoneはイヤホンジャックが壊れている為、有線接続は不可です。
無線だと音質が劣ることを考えるとNW-A50が良いかな?と思ってます。
※ちなみにそれ以外にも端の一部がひび割れしており修理代は2万強かかりNW-A50が購入できます。

イヤホンは予算が無いと言うよりは3万出す「勇気」が無いと言ったところです(笑)

書込番号:22271475

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ウォークマンでの楽曲の表示などについて

2018/11/18 16:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

ウォークマンをNW-A55に買いなおしたのですが、楽曲の
転送で困っておりご存知の方がおられましたら御教示願い
ます。

@X-アプリを使用していたので、music center for pcに
とりこみました。music centerではジャケット、楽曲順
も正常に表示されています。

Aウォークマンで表示すると、ジャケットの表示がない
ものが多数あります。
また、アルバム内の楽曲順がABC順になってしまいます。

宜しくお願い致します。

書込番号:22262502

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件 NW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/19 21:17(1年以上前)

>ケセランパセラン2さん
私は、パソコンではなくSONYのコンポでMP3録音してます。USB端子があるCDラジカセや、コンポを買えば手間無く録音出来ます。(アーティスト名などは、album1などと表示がされます。)

書込番号:22265354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件 NW-A55 [16GB]の満足度5

2018/11/19 21:20(1年以上前)

すみません、パソコンの方が詳しくなくて、これくらいしか知ってること無いです。w

書込番号:22265364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/11/24 17:17(1年以上前)

nagatoyuki様

ありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。

結構な曲数がパソコンにあるので、コンポから
再度取り込むのは・・・(;^ω^)。
また、できればFLACで再生したいので、ご教授
頂いた方法は無理かもです。

ソフト(music center for pc)を、一旦削除するな
ど、手さぐりですができることをしてみようと思い
ます。




書込番号:22276432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 車で音楽配信

2018/11/16 12:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 konecoさん
クチコミ投稿数:6件

カーステレオでamazon musicを聞くことが多いです。
スマホからブルートゥース接続で聞いていますが、音はあまり良くないです。
本機をスマホに接続する事で音を良くする事は可能でしょうか?

例えば、スマホ→ブルーツゥース→本機→USB→カーステとかのイメージ
です。

書込番号:22257473

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2018/11/16 13:23(1年以上前)

間にbluetooth接続がある限りは、音質は劣化すると思います。
別の方法を考えた方が良いかと。
カーステにHDMIのI/Fがあるなら、Fire TV Stick使うとか。
スマホをテザリングにすればWiFi接続で使えます。
専用リモコンで操作も出来ます。
ただ音質が良くなるかどうかは保障できません。

書込番号:22257533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/16 13:56(1年以上前)

>カーステレオでamazon musicを聞くことが多いです。
>スマホからブルートゥース接続で聞いていますが、音はあまり良くないです。

これってBluetoothだからというより、通信で聴いてるから音質が低くなってるだけじゃないかな?(動画とかでもそうだけど途中で途切れたり、データを使いすぎないように音質、画質を低めに調整する仕組み)

なんでもいいけどMP3とかの音楽をスマホに保存してみて、Bluetooth接続で聴いてみる、通信の曲じゃなく保存の曲なら特に音が悪く聴こえないとかだと間違いなくそれだね

AmazonMusic → 設定 → ストリーミング再生のビットレート → “自動(推奨)”を“高音質”に変える

ただし、高音質になるとデータの減りは大きくなっちゃうけどね

書込番号:22257587

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2018/11/16 14:09(1年以上前)

スマホを本機にではなくて、本機をスマホに接続するのですか?
つまり本機の音をスマホで再生ということになりますが...
書いてあるのとは逆に見えます。

Bluetoothの音というのはかなり削られて情報の少ないものになっています。
それ故音質が良くないのです。
従ってBluetoothで接続する限り音質は良くなりません。
高音質のLDACやaptX等に対応していればましになりますが対応している機器は少ないです。

スマートスピーカーみたいなものを使った方がいいのでは?
それのアナログ出力をカーステレオの入力に接続する...

書込番号:22257604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2018/11/16 14:17(1年以上前)

確かに通信での自動レート低下はあるかも。
ただ、元々音楽データ自体が大したサイズ無いので、あまり影響しない気も。
Amazon Music自体が圧縮度が高くて音質良くないって事もあるかと。
BluetoothがSBCだとさらに音悪くなりますよね。
Echo Dot使うのも確かに手ですね。
USBで電源取れてWiFiでネット接続できればどこでも使えます。

書込番号:22257619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/16 14:32(1年以上前)

>ただ、元々音楽データ自体が大したサイズ無いので、あまり影響しない気も。
>Amazon Music自体が圧縮度が高くて音質良くないって事もあるかと。

ビットレートに関しては結局自分が満足できるかってことなんでなんともだけど

スマホに保存したMP3なんかをBluetoothで聴いてみる
スマホに保存したMP3なんかを可能であればピンジャックで聴いてみる

↑Bluetoothで音が変わるかどうか確認できる

AmazonMusic、ストリーミング(自動、低音質)の設定でBluetoothで聴いてみる
AmazonMusic、ストリーミング(高音質)の設定でBluetoothで聴いてみる

↑AmazonMusicの自動圧縮の音質の差を確認できる

他に、AmazonMusic、ストリーミング(自動、低音質)の設定で可能であればピンジャックで聴いてみる

この辺を試してみて最適解を見つけるのが手っ取り早いんだろうね、まあ少なくともウォークマンを用意する必要というのは無いと思うけど

>Echo Dot使うのも確かに手ですね。
>USBで電源取れてWiFiでネット接続できればどこでも使えます。

EchoDotは古いの買わないとダメだね

書込番号:22257641

ナイスクチコミ!1


スレ主 konecoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/16 18:57(1年以上前)

色々、教えて下さりありがとうございます。

普段はポップス系の曲を聞いていて、無線で便利だなと思っていたのてすが、
たまたまクラッシックを聞いた所、音域が狭くてガッカリな音でした。 
本機はスマホでの音楽配信をイヤホンで聴く時に
スマホで直接聴くより、音質が良くなる様に書いてあったので、イヤホンじゃなく車のスピーカーでも出来るのかなと思っての疑問でした。

ちなみに旧型のドットエコーは持っているので
試してみようかな

書込番号:22258033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 プレイリスト登録に異常に時間がかかる

2018/11/15 08:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A57 [64GB]

スレ主 cosmos2018さん
クチコミ投稿数:3件

本体でプレイリストに1曲登録するのに1分20秒程度かかります。
PCからミュージックセンターでF807に入れていた9800曲を本体メモリーに移行済み。SDカードは未使用。
サポートに連絡するも原因不明で再起動を勧められ、やってみましたが改善しません。
音質は良くなったように思いますが、残念な状況です。
同様の事象を改善された方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:22254918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/11/16 22:02(1年以上前)

プレイリストへの追加はデータベースの作成と同じ処理が必要みたいですね。
私は256Gのメモリーカードを使用しているのですが両方とも約12分かかります

書込番号:22258466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cosmos2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/17 14:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ソフトの仕様の可能性があると言うことですね。
サポートから有用な連絡がありましたらお知らせさせていただきます。

書込番号:22259832

ナイスクチコミ!1


スレ主 cosmos2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/14 07:28(1年以上前)

昨日SONYの相談窓口から連絡があり、ソフトウェアアップデートのお知らせのとおりアップデートしたところ、プレイリスト追加は5秒程度になり、データベースの作成も格段に速くなりました。
ありがとうございました。

2018年12月13日
ウォークマン®「NW-A55/NW-A55HN/NW-A56HN/NW-A57/NW-A55WI」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ

https://www.sony.jp/walkman/update/

書込番号:22323006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/17 06:08(1年以上前)

ブックマーク ばかり使ってたから気付きませんでしたね

さんこうになりました

書込番号:22472460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:35件

こんにちは、初めまして。
この度、本製品を検討しています。
bluetoothレシーバーを持ったポタアンがある中、本製品のレシーバーとしての機能がそれらと比べて果たしてどの程度のクオリティか知りたく、質問させて頂きました。

目的としてはスマートフォンから有線接続しない環境の構築なので、bluetoothレシーバーもしくは本来のdapとしての使用が妥当かと思っております。

今までの再生環境としましてはgoogle play musicに加入しないまま、最大無料で50000曲使えるクラウドサービスを利用してそこに曲をアップ、ストリーミングして聴いていました。ハイレゾにはあまり興味がありませんが、FiiO Q1 mark2を購入しバランス接続に感動した為、この機会にステップアップとまでは言わないものの同機種からの乗り換えを検討しています。(Q1 mark2は電波ノイズが酷いのと、iPhoneと接続するケーブルが短く取り回しにくい為)。

従いましてタイトルの通りFiiO BTR-3 およびearstudio es-100と迷っておりまして、本来レシーバー機能を目当てに本機種を購入する方は少ないとは思うものの、現在キャンペーン期間中で4000円引き実質16000円程度ですので迷っております。

特に本製品にバランス接続するにはさらにデジタル出力する必要があり、これに手持ちのFiiO Q1 mark2 を組み合わせたら一応バランス接続出来るには出来るのですが、それって最早ウォークマンの音ではなくQ1の音になってしまっていること、本体のイコライザを反映しない点などを踏まえて本機種を使用する場合はバランスは諦めようかなと思っています。

他のdap、特にバランス接続可能なものを購入検討した際もそうだったのですが、最近のデバイスのもっさりしたUIが非常に気に食わず、、じゃあスマホでいいじゃないか!となるものの、一長一短で結局OnkyoやFiioかUI的に外れ、ZX300は予算オーバー、、となりAシリーズのみが候補となりました。

一方でearstudio es-100ですがUIの点においては非常に評価が高く、またスマホの難点であるイコライザー調整が出来ない点をアプリでカバーしている点が非常に魅力的です。
この点、レシーバーとして本製品を使用した場合に比べてアドバンテージが存在すると言えます。
(同価格帯だとシャンリンのM0などはUIの評判が悪く、同じレシーバーとしての用途で見ると結局タイトル通りの候補になるかな、、といったところです。)
しかしながら、様々なレビューにおいて音質面では凄く良いとは言えず、上記のM0やBTR3には劣るといったものをよく見かけ、故に個性的なポイントであるバランス接続も特性の変化が見受けられず、あまり恩恵がないとの噂も、、、
、、ということでバランス環境が欲しいと言いつつ、BTR3及びnw a-55と悩む結果となってしまっています。

現状レシーバーとしてのレビューが本製品には少なく、3つの中では比較が出てきていませんが、果たしてレシーバーとしてみたときに音環境として最も満足のいくものはどれなのでしょうか。

特にウォークマンに関してはストリーミングサービスが勢力を増す中、殿様商売で時代に逆行するいつものソニー製品な上(カメラで痛い目に合いましたので、、)、一年おきにマイナーチェンジされている現状なのですぐにソニー本体に見捨てられるデバイスとなる可能性が非常に高いと個人的には考えています。(ここの口コミでソニーさんの悪口を言うのもあれですが、、、)

私自身はハイレゾ派かストリーミング派かといえばやはり後者に当たると言うことと、加えて予算的にもzx300が購入出来れば良いのですがそれならイヤホンに課金したいという思いもあり、あくまで超ライトユーザーとして少しステップアップするにはどうしようか、、といった悩みになります。

本製品を購入した際にはストリーミングはアマプラなどに限定してレシーバー機能を使用し、基本的には本体容量を使っていこうかな、、とも思っていますがクラウドサービスがあまりに便利すぎて悩みどころでもあります。

長くなってしまい申し訳ありません。
やっとこさ搭載されたソニーのレシーバー機能、他社製のポタアンやdapのレシーバー機能と比べていかなるものなのか教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願い致します!!

書込番号:22250012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2018/11/13 06:46(1年以上前)

DAC、ヘッドホンアンプのスレでも同じ書き込みをしてるけど、マルチはこのサイトのルールとして禁止ですよ。

どちらか削除依頼を出しましょう。

それと、もっと質問内容は端的に短く分かりやすく書いた方が良いですね。
感情論ばかりで質問内容が長すぎます。

結論から言うと自分の中の優先順位を決めて、予算内で好きなの買えば良いですよ。
低予算で何もかも望み過ぎな感じがしますね。
色々機能が充実したのが良ければ、お金を貯めて上位機種を買いましょう。
それに、1つのオーディオ機器で長く使えて多機能でオールラウンドに、尚且つ安くなんて都合の良い物なんてないと思いますよ。

書込番号:22250057

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2018/11/13 06:56(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
回答ありがとうございます。
マイページ上では重複投稿削除済みになってたのでこちら投稿しましたが実際に見にいくとまだ残ってますね、、反映のラグでしょうか、すみません。

何もかも望みすぎ、とはよく言ったものだなあ、、と思っていましたらBTR-3のアップデートがつい先程きまして遂にアプリからイコライザーなどの管理が出来るようになりましたね、、

低価格多機能化が進む中どの機能をどの機種が持っておりどちらが秀でているかを知るために質問させて頂きました。回答頂きありがとうございました。

書込番号:22250069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/13 23:56(1年以上前)

気に入った方にされたらどうですか?
A55は、A35よりは。良くなっていますが。薄っぺら。それでも歌を中心に聞くんならA55は。良いですね。演奏との分離や。定位が気になるんなら、オススメできません。ストリーミング中心ならA55は、高くないし、購入してみたら良いんじゃないですか。
ポタアン買うより。

書込番号:22252135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2018/11/14 00:40(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
ご回答頂きありがとうございます。
WALKMANのレビューは肯定的なものが多いのでそういったご意見頂けるのは貴重です。

ポタアンといっても丁度同じくらいの価格なのでとても悩みます、、、考えてみます!

書込番号:22252227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2018/11/14 18:04(1年以上前)

>DAC、ヘッドホンアンプのスレでも同じ書き込みをしてるけど、マルチはこのサイトのルールとして禁止ですよ。

そのルールは2018年7月24日から廃止されてるよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:22253560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/14 18:50(1年以上前)

>filmamakingさん

ストリーミング主体の超ライトユーザーでスマホ無線接続環境ということで、私と利用形態が似ていますね。私はiPhone(Apple Music) → エレコムLBT-PAR500 → final E3000という、文字通りの超ライト環境です。

FiiO BTR3はまだ試聴してません。NW-A50はショールームで試聴して、音質は合格点でしたが、LBT-PAR500からの乗り換えを積極的に考えるほどではないなという感じでした。NW-A50のBluetoothレシーバーは 対応コーデックがSBCとAACなので、遅延がやや大きめです。動画を見るとやや違和感がありました。BTR3はaptXに対応しているので、スマホ側も対応していれば、遅延は少なくてすむんじゃないかと思います。

NW-A50にはバイナルプロセッサーとかDCリニアフェーズアナライザーとかDSEE HXとかがあるので、より「遊べる」と思います。付属イヤホンならノイズキャンセリングも使えますね。

日常の使い勝手は、クリップで上着などに簡単に留められるBTR3が断然いいと思います。余ったコードは胸ポケットあたりに入れてしまえばブラブラしなくなります。本体のボタンで一時停止・再生・スキップができます。NW-A50だと、コードの取り回しや再生操作が、スマホ有線接続とあまり変わらなくなってしまいます。

結局、NW-A50はあくまでDAPなのですね。Bluetoothレシーバーとしては大きすぎで、せっかくのカラーディスプレイに曲名が出るわけでもないが、いろいろと多機能で遊び甲斐がある。それに対してBTR3はBluetoothレシーバーに特化していて取り回しがよく、超ライトユーザーにはこっちがお勧めというのが私の意見です。ご参考になれば。

書込番号:22253640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2018/11/14 20:57(1年以上前)

>CLX三〇さん
ご指摘ありがとうございます。あまり詳しくなかったもので、、すみません。たしかに廃止されているようですね!

>night-ravenさん
詳細な使用環境誠に参考になります。ありがとうございます。
エレコムのそちらの商品は存じ上げませんでしたが、方向性としてはポタアンなどが流行りだす少し前のレシーバーを各社が競って出していた時代のもの、、、とお見受けしました。

iPhoneユーザーの痛いところは確かにAACしか使えないところなのですよね、、BTR3を買っても数あるコーデックが使えないのは非常に悲しいです。

上にも少し書きましたが、BTR3の方は一昨日のアップデートによりスマホアプリでいじれる幅がかなり広がったようです。
https://www.fiio.jp/news/firmware-update-btr3-1030/

とするとあとは本製品との違いはDSEE HXの有無あたりかな、、、というところになってきています。

現状本製品がキャンペーンで16000円で買える中非常に難しい選択となってきていますがAシリーズはどうせ一年後にモデルチェンジか見捨てられるかの二択だしなあ、、というのもありつつ、、

まだまだ迷い中です。もうすこし悩み倒してみます。
この度は参考になる回答誠にありがとうございました。

書込番号:22253972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/14 21:21(1年以上前)

ZX300、BTR3、ES100、M0を実際に所有しています

まずM0についてですが発売初期はBluetoothレシーバーモードでのLDAC受信に対応しておらず
AVRCPにも非対応であったため接続後もただ曲を聴くという事しか出来ませんでしたが現行ファームウェアでは
LDACでの受信、曲名表示、曲送り、戻し等の操作も出来るようになっている為
レシーバーとしての操作性はかなり良くなっています。

DSEE HXにかなり期待をされているようですがアップサンプリング機能自体はES100にもあります
WalkmanのBluetoothレシーバー機能は本体起動後に数ステップの操作が必要になりますので
やはり専用機ほど手軽ではないという事も理解した上で使わねばならないオマケ機能です。

書込番号:22254052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2018/11/14 21:29(1年以上前)

>Akito-Tさん
回答頂きありがとうございます。
そそそそーでした、、!ES-100にもDSEE HXと同等の機能があることを失念していました。すみません。ES-100はアプリがかなり好印象で、Aシリーズのイヤホンが売りにしている外音取り込み機能にも対応していた、、ように記憶しています(間違いでしたらすみません)。

BTR-3とES-100ではバランス接続の有無など明らかに後者に軍配が上がるのですが、ネットレビューなどだとM0と比べてつまらない音などと評されており、バランス接続を活かしきれない、、という声も聞くので躊躇しています。
また、そこそこ前の製品なのでそろそろ次のバージョンが来るかも、、という期待感もあり今定価で買うのもなあ、、といったところです。

参考になる回答誠にありがとうございました!!

書込番号:22254075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング