NW-A57 [64GB]
- Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
- ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。
NW-A57 [64GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2022年10月5日 16:23 |
![]() |
4 | 9 | 2022年9月18日 14:06 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2022年9月8日 16:21 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年9月5日 22:13 |
![]() |
7 | 5 | 2022年8月5日 09:04 |
![]() |
6 | 9 | 2022年7月19日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
4年くらい使ってるけど、初めてmacと聴き比べてみた
同じイヤホン(MTW3)できいたけどひとつひとつの音がはっきりしててボーカルもクリア
聴いたやつはCymablsのRally
※音源はitunesで購入したやつ
https://youtu.be/qQF9mRHn_X4
音質がいいと音楽聞くのが楽しくなる
安くていいイヤホンがついてくるって理由で2007年sシリーズ買ってからずっと使ってるけどやっぱりこれからも音楽は専用機で聴こうと思った
イヤホンオタクでもない普通の人の僕でもわかるレベル
改めて買ってよかったと思った
書込番号:24952517 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
「GRADO GW100」iPhoneと相性が悪く音質が最悪です。
(低音が強く、全体的にくもったようになり、まったくGradoらしさがなくなります)
なので、音楽再生は「AQUOS sense3」でしています。
(こちらでは、とてもクリアー聞こえGradoの音です)
ですが、さすがにスマホ2台持ち歩くのは重くて少しでも軽くしたいなと考えました。
こちらの機器ならば、クリアーに聞こえますか?
0点

>こちらの機器ならば、クリアーに聞こえますか?
音の聴こえ方は人それぞれなので何とも難しいですが、、、
GRADO GW100は所有してませんが、AQUOS sense3とNW-A55は今も予備機として所有している者の見解ですが、
スレ主さんが
>音楽再生は「AQUOS sense3」でしています。
(こちらでは、とてもクリアー聞こえGradoの音です)
とおっしゃるならNW-A55で聴いてそれよりも悪くなるということはないでしょうね。
書込番号:24927295
1点

もう一つ追加しますね。
こういう手もあります。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1442812/2069/
中古でも状態の良さそうなものです。
これですとゲイン切り替えも出来ますし、出力もそこそこ高いのでヘッドホンを鳴らすにはより好くなりますね。
以上参考までに^^:
書込番号:24927305
1点

GRADO GW100はワイヤレスでしたね。
有線と勘違いしていました。
失礼しました。
↑の私の書き込みはGRADO GW100を有線接続した場合と捉えて下さいね。
また、ワイレスでしか運用しない場合であってもNW-A55ならば問題ないでしょう。
書込番号:24927472
1点

>駄菓子屋ポン作さん
「AQUOS sense3とNW-A55は今も予備機として所有している者の見解」
「NW-A55で聴いてそれよりも悪くなるということはないでしょうね」
貴重な情報ありがとうございました。
なんか、大丈夫そうで安心しました。
「こういう手もあります」のリンク先の商品拝見しました。
予算的には問題ないのですが、大きく重いみたいですね。
荷物の軽量が主だったので、こちらは見送くろうと思います。
まぁ、音質的にはAQUOSで十分なので・・・
早速、何処で買おうか、何色にしようか、いつ買おうか。と考え中です。
「GRADO GW100はワイヤレスでしたね」
そうですね、ヘッドフォンとか何本も持っていますが、ほぼワイヤレスになっています。
もう、有線には戻れないのです・・・
書込番号:24927643
0点

ワイヤレスのみの使用ならばそのリンクは無視して下さいね。
失礼しました。
書込番号:24927663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneとA55は持っていますが、Bluetooth接続で音が変わる、という事は
経験したことはないです。
iPhoneとAQUOS sense3の違いですが、
前者が、AACに対し、後者がaptXな位でしょうか。
A55は、SBC , LDAC, aptXなので、
GRADO GW100だとSBC, apt-X, AACが使えるため、
A55はAQUOS sense3と同じaptXが使用できます。
>こちらの機器ならば、クリアーに聞こえますか?
この質問の趣旨が、トピ主さんがクリアーに聞えるかどうか、という事であれば
一度視聴されることをお勧めします。
主観によるところも大きいですが、トピ主さんにはなれませんので…
書込番号:24927952
0点

>MA★RSさん
「iPhoneとA55は持っていますが、Bluetooth接続で音が変わる、という事は
経験したことはないです」
んーっ、これってGRADO特有の相性なのかもと思ったりします。
他の機種、「Bowers&Wilkins P7ワイヤレス・PX5」等ではそこまでの違いは感じませんし・・・
自宅でゼンハイザー BT T100 & GW100の接続でも非常にクリアーです。
GW100があまりにもマイナーで英語圏のレビューでも情報が少ないです。
ただ、やはりiPhoneでの音質低下のレビューは何件かヒットしますね。
「一度視聴されることをお勧めします」
そうですね。すでに購入を決めましたので楽しみです。
書込番号:24927967
0点

iPhoneと他のヘッドホンでは問題ない
iPhoneとGW100の組み合わせのみで発生
(BT T100はAAC非対応)
という事であれば、GW100側のAACの処理に問題がある可能性も
あるのではないでしょうか。
NW-A55だとAACの送信はないので、期待は出来るかもしれませんね。
書込番号:24927973
0点

>MA★RSさん
>駄菓子屋ポン作さん
皆様ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:24928642
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
itunesでワークアート(画像)を登録しSDカードへ移動させ曲を聞いているのですが、画像が表示するものとしないものがあります。画像の大きさが原因かと思い、調整したのですが反映しません。ネットで色々調べたのですが分からず困っています。使えない画像などあったりするのでしょうか?画像はjpegになっています。無知でお恥ずかしいですが教えていただけると嬉しいです。ちなみにPC上でSDカード内の曲を確認すると画像はきちんと反映されています。
書込番号:24912537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JPEGにはプログレッシブとベースラインの2種類があってA55はベースラインのみの対応になります。今回表示されていないアートはプログレッシブかと思われます。かなり古い記事ですが、この辺りをヒントに幾つか試されてはと思います。
https://honlabo.com/howto/howto-227/
書込番号:24912586
1点

他には、サイズや複数枚登録などでも表示できません。
拡張子jpgでも中身がjpgでない、というケースも表示できない場合があります。
ケースバイケースで見ていくしかないと思います。
書込番号:24912677
1点

上から
@中身がgifなjpgファイル
A普通のjpg
Bサイズの大きいjpg
Cjpgを二枚登録
Dpngファイル
@BCは表示出来ません。
PCでは@からD全て表示されます。
fooberでも全て表示されます。
書込番号:24912742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dがプログレッシブjpg
Eがpng
の間違いでした。
書込番号:24912746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。リンクの記事を参考にさせていただきます。
書込番号:24912763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
画像まで付けてくださりありがとうございます。
普通のjpegかどうかを確認することは可能なのでしょうか?
書込番号:24912766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因を調べるのは難しいと思います。
出来る出来ないで言えば、バイナリーエディターなどで内部データを見れば
判別は出来ると思いますが、一般ユーザー向けではないかと思います。
JPGファイルの名前だけど、中身が異なる画像ファイル
プログレッシブJPG
の場合、Windowsであれば、右クリックで編集を選ぶとペイントが開きますので、
そのまま、名前を付けて保存すれば、通常のJPGで保存されます。
MP3ファイルに2枚画像が登録されてるのは、いったん画像を削除して
あらためて登録すると良いかと思います。
MP3TAGというソフトであれば、追加、削除、保存などできます。
あとファイルを選択すると、画像が複数登録されていれば、
画像の下に[<][>]のボタンが表示されて順繰りにみれるように
なっています。1枚しか登録されてない場合はボタンは非表示です。
なので、なんで表示されないかは一旦おいておいて、
画像登録されているのに表示されないものは、いったん削除して
ペイントで保存しなおしたものを再登録してみると良いかもしれません。
書込番号:24912835
0点

>MA★RSさん
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24913788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
外部メモリーカードの容量は最大何GBまで対応するのでしょうか?
書込番号:24910035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[24028709] SDカードは何GBまで使用可能でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028444/SortID=24028709/?
まったく同じ質問が過去トピにあります。
まず検索してみるのも良いかと思います。
公称は128GBですが、512GB、1TBが使えたという情報もあるようです。
書込番号:24910050
2点

以下のリンクで「ウォークマン A30、A40、A50、WM1A、WM1Z、すべてが、なにごともなく動作したとのこと。」と言う事で1TBは行けるようです。但し、曲数が多いとスキャンに鬼のような時間が掛かるとかその他動作に影響を及ぼす可能性はありますね。ファイル容量が大きいだけなら問題は少なくなると思います。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/032648.html
書込番号:24910053
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
曲のリストを上下にスクロールすると、アルバムアートの有無にかかわらず「ビクッ・・・・ビクッ・・・」という感じで、所々で僅かに引っかかる感じがするのですが、皆さんお持ちのものも同じ感じでしょうか?
スクロールが勝手に止まったり、動いたりしてしまうという事は無いです。
設定画面をスクロールするときには、この症状がなくヌルヌル動かせます。
使用に当たって支障が出るようなものではなく、軽い違和感を覚える程度のものなのですが、購入したばかりなので気になってしまいました。曲はすべてMicrosdに入っており、それの性能や容量の影響があるのかもしれませんが・・・
ファームウェアは最新のものになっていました。
2点

お持ちの方ではなく店頭で確認した者ですがサッとスワイプするとまあまあ滑らかに動くが指を当てたまま上下にスクロールすると跳ねるようにガタガタします。但し、誤反応と言う感触では無いです。
本体を持っている手をタッチパネルからなるべく遠ざけ、操作する手の人差し指の先っちょで面積小さく触れるようにすれば、がんばれ肝臓さんの遭遇している現象から多少緩和されるかもしれません。
書込番号:24862568
2点

>皆さんお持ちのものも同じ感じでしょうか?
私のA55はぬるぬる動きます。
ピクピクはしないです。
>曲はすべてMicrosdに入っており、それの性能や容量の影響があるのかもしれませんが・・・
うちのもSDで、SanDisk 256GB、30000曲入ってます。
>ファームウェアは最新のものになっていました。
うちのは1.04です。
書込番号:24862746
2点

最新のバージョンは1.02だそうです。
ちなみに曲はMediaGoで入れました。
「カク」ではなく「ビクッ」と表現したのは、スクロール中にリスト全体が一瞬だけ小さく振動したようにブレるからです。
それによってスクロールの速度が落ちるという事は無いのですが。
動画を添えられればいいのですが、諸事情でできません。
小さな違和感を感じる程度の事で少し神経質かもしれませんが、購入したばかりということで気になってしまいました。
書込番号:24863219
0点


>MA★RSさん
確認ありがとうございます。
>気にしすぎな気もしますが…
そうですね、前にも書いた通り自覚があります。
新品はどうしても初期不良がないか気になってしまう性分です。
決して使用に支障が出るようなものではなく、軽い違和感を感じる程度のものなのですが。
お手元の機器が同じような感じの方がいらっしゃれば、教えて頂けると助かります。
書込番号:24863982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]
アマゾンアウトレットでA55を購入したのですが(状態は”非常に良い”)、商品の本体情報はNW-WM1Zになっていました。SONYの窓口に問い合わせると、「NW-A55とNW-WM1Zのファームウェアが混ざって入っている可能性があります。」とのことです。でも交換はできないと。こんなことってあるのでしょうか。A55のファームウェアを入れなおすことはできるのでしょうか?
3点

>「NW-A55とNW-WM1Zのファームウェアが混ざって入っている可能性があります。」
これの意味がわからないですが、下のリンクから最新のファームウェアをダウンロードして更新する事は出来ます。
※更新は自己責任になります。
ところで現在のファームウェアのバージョンはどうなってますか?
https://www.sony.jp/walkman/update/A50.html
書込番号:24819919
0点

私のNW-A57では、設定>本体設定>各種初期化とすると「工場出荷時の状態に戻す」があります。
それが出てこないのでしょうか?
書込番号:24820102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Schumi2006さん
返信ありがとうございます。
本体ソフトウェアは3.02となっていて、これはNW-WM1Zのファームウェアのバージョンみたいです。
書込番号:24820694
0点

>ドケチャックさん
返信ありがとうございます。
工場出荷時の状態は、NW-WM1Zみたいです。
Schumi2006 さん、ドケチャックさん、返信が逆になってしまい、申し訳ございません。
書込番号:24820707
0点

アマゾンアウトレットで購入したのですが、どうやらカスタムファームウェアがインストールされていたようです。商品のコンディションは”非常に良い”だったので未使用品かと思ったのですが、誰かにカスタムファームウェアをインストールされた後で返品されたものみたいです。悪意があったかどうかはわかりませんが。ちなみにカスタムファームウェアの製作者はMrWallkmanという人ですかね。なんとかA55のファームウェアに戻したのですが、内蔵メモリが12GBなのは、何故かわかりません。
とにかく、お騒がせしました。
書込番号:24821072
1点

やっぱりカスタムファームでしたか・・・
それにしてもソニーのサポートもはっきりカスタムファームがインスト―ルされてる可能性がありますと言えばいいにね。
>内蔵メモリが12GBなのは、何故かわかりません。
それであってます。
書込番号:24821706
1点

>ドケチャックさん
度々返信ありがとうございます。
はっきり言って、疲れました。
返品も考えましたが、面倒なのでこのまま使っていこうかと思います。
このカスタムファームウェアでWM1Z並になるんですかね。
でも、FMラジオと語学学習は使いたいのです。
とにかく、これにてお開きとなりそうです。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:24821964
1点

パソコンソフトのインストール作業とグーグル翻訳に明るければオリジナルファームに戻すことも、walkman oneを使いこなすこともできるのですがねぇ。
ただ、Web検索ではwalkman oneをワード検索で引っかからないようにしているみたいで探し当てるには苦労しそうですね。
見つけることができれば、できるかと思いますが
書込番号:24840140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リライアントさん
そうなんですね。
A55に戻したつもりだったけど完全ではないのかな。
ま、元々耳が悪いのか、年のせいなのか、違いがわからなかったです。
ハイレゾもしかり。
S765の方が良かったです。
散財しました。
書込番号:24841336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





