NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のクチコミ掲示板

(1642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

少し高くなってもいいから

2018/09/05 20:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

クチコミ投稿数:668件

A35使ってます。
んー、2.5バランスのジャックが欲しかったですね。皆さんはAシリーズにもバランスほしくないですか?4.4はZX300があるので良しとします

せっかくマイナーアップデートを続けて三世代目まで来たわけですし、そろそろ搭載してもいい頃では?65(仮)に期待しますかねぇ

書込番号:22086192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/05 21:24(1年以上前)

>上田テツヤさん
ソニーが4.4を推しているのに、逆行する形で2.5はほぼありえないでしょう。
バランスジャック自体がそれこそzx300以上と差別化するために無いでしょうし。

個人的には2.5バランスケーブルばかり持っているので小型DAPに2.5あれば嬉しいですけどね。

書込番号:22086295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度4

2018/09/05 21:40(1年以上前)

4.4mmバランスはいらないので、ノイズキャンセリング機能を廃止して3.5mmGND分離に対応して欲しいですね。
2.5mmは、折れそうで好きになれないです。

書込番号:22086353

ナイスクチコミ!7


零913さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/05 22:24(1年以上前)

>オスフォルンさん
GND分離は確かに音質アップに貢献するでしょうけど、3.5o4極端子のケーブルってあまり出回ってないですよね…私はノイズキャンセリング機能は外出先ではそれなり使う機能なのでないと困りますね(^^;
イヤホン単体でノイズキャンセリング出来るイヤホンも増えましたが、現状bluetoothタイプが主で有線だとどうしてもケーブルの途中とかにノイズキャンセリングを処理する端末がついたりしますからやはり不便です。
あとは価格ですかね〜ハイレゾ非対応の方のノイズキャンセリングイヤホン(MDR-NWN33)なら4100ぐらいで買えるので、2万円近くすると簡単には買えませんよね...


>上田テツヤさん
2.5oバランスはソニーではおそらく採用しないでしょう多彩な出力端子を持つTA-ZH1ESでも採用されてませんし…

バランス出力対応のZX300が5万5千円程度で買えるのなら、私はZX300で良いと思いますね。
現状価格だからこそa50シリーズはスタンダードになれるだと思います。一番下のグレードが仮に1万値上がりしただけで一般ユーザーはまず買わなくなると思います。

プレミアムクラスのNW-WM-1シリーズは多少の値上がりでもついていくユーザーはいると思いますが、スタンダード機一般ユーザー向けは下手な値上は出来ないと思います

書込番号:22086498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2018/09/06 18:19(1年以上前)

>上田テツヤさん
このシリーズは手軽にハイレゾを聞けてノイズキャンセリング使えることで他のプレイヤーと差別化をしています。
例え値段を上げてまでバランス接続を可能にしてもオンパイや中国メーカーのプレイヤー、また上位モデルのZX300ともぶつかり合いになりますのでバランス接続対応の可能性は低いでしょう。

個人的にもノイズキャンセリングがなくなる地味に困りますし、比較的安くてバッテリー持ちも良い今の完成度を崩すぐらいならバランス接続もGND分離も不要だと私は思います。

書込番号:22088477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 NW-A55 [16GB]のオーナーNW-A55 [16GB]の満足度4

2018/09/06 23:32(1年以上前)

>零913さん

3.5o4極端子のケーブルは、あまりないですね。
とりあえず、onsoのリケーブルを持っていますが、あまり出番がないです。
朝の通勤時は、MUC-M2BT1で好きなイヤホンで、帰りは有線(4.4mmバランス)で聞いていますが、ノイズキャンセリング機能はなくても困っていないです。
あると便利なのかもしれませんが、好みの音を出してくれるイヤホンがないのが現状です。。
LDACで聞く分には音切もれないし、遅延もないので満足していますが、対応イヤホンは値段が高くて好きな音ではないです。

書込番号:22089319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/07 01:19(1年以上前)

昔はハイエンドだったけどライバルの高付加価値DAPに対してはちゃんと対抗機種があるので、これは既存DAPの上位という位置かなと思います。

小ささや価格や音質、時代に合わせた機能を盛りこんでいくシリーズじゃないでしょうか。

書込番号:22089525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/10 21:42(1年以上前)

Aシリーズにはバランス接続なんて価格的にも不要です。回路も大きく、電源容量もアップが必要になります。欲しい方は上位機種、或はヘッドフォンアンプを購入されればよい。私の場合、単体では、FM放送が聴けることに重宝しています。音質求める時には、PHA−3を接続してヘッドフォンで聴いています。安物のバランス接続では意味がありませんよ。

書込番号:22099645

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth利用時でのイコライザについて

2018/09/05 20:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55 [16GB]

スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

Bluetooth接続しているときに、この機種はイコライザ使えるんでしょうか?

書込番号:22086096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/09/05 20:47(1年以上前)

発売前なので更新されていませんが過去の機種を見る限り、イコライザは反映されない仕様になると予想されます。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1411070068002/?q=イコライザ&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1

書込番号:22086173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/09/05 21:21(1年以上前)

まだ、発売前でハッキリした事は言えませんが…

ハイレゾウォークマンA20シリーズは、ブルトゥース接続でもイコライザーは効いていましたが、A30シリーズ、A40シリーズでは、その機能は省かれたので、A50シリーズで復活する可能性は、かなり低いと思います。

A50シリーズでは新しい機能が追加され、上述したA20シリーズの様な機能は復活しないと思います。

どうしても、その点が購入に際して引っかかっているのなら、SONYサポートセンターに直接、購入検討だと言って問い合わせれば宜しいかと思いますよ。

御参考まで…

書込番号:22086281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/06 12:38(1年以上前)

公式ページのどの部分見てもまだ書いてないですよね。
ソニーに問い合わせてみます。分かったらお伝えします。

書込番号:22087837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/06 19:15(1年以上前)

SONYストアで実機見てきました。
現行機種と同様にBluetooth使用時はイコライザ等の音質設定は利用できませんでした。
また、思ったより質感もA40とあまり変わらない印象です。
A30持ちですが今回はスルーしようと思います

書込番号:22088612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/06 20:35(1年以上前)

NW-A50のBluetoothレシーバーモード

ソニーストアで先行展示品を確認してきました。NW-A50が複数台置いてあったので片方はBluetoothのトランスミッター、もう片方はBluetoothのレシーバーとして設定し、トランスミッター側のA50はBluetooth未接続のイヤホン直挿しでちゃんとイコライザーが効くのを確認した上でBluetooth接続に切り替えてレシーバー側のA50で確認するものです。

結果としてはBluetooth接続時にはトランスミッター側のA50のイコライザーが無効になりました。レシーバー側のA50もイコライザー調整は出来ないようになっています。最初はLDAC接続だったのでSBCならどうかなと思ったのですが結果は変わらずでした。写真はレシーバー側のA50です。

LDAC接続可能でBluetooth接続時にもイコライザーが効かせられる機種としては現状だとFiiOのM7位じゃないでしょうか。A50に比べると大柄ですが中々良い製品だと思います。一度検討されてはいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000027376/

書込番号:22088792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/07 05:44(1年以上前)

やはりBluetoothイコライザーは無効ですか。
これだからA20を手放せないんですよね。
A20はLDAC、Bluetoothイコライザー効きます。

一定のユーザー要望はあるはずですが、対応させない理由って何かあるんでしょうか?
A20でできていたので技術的に無理とは思えないですし。

書込番号:22089641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「NW-A57 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A57 [64GB]を新規書き込みNW-A57 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング