FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

世代による色味の違い

2018/11/01 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:112件
機種不明
機種不明

フジが気になるNIKON(D750)使いです。
撮って出しの評価が良く、画質が良いとあっていつも気になってます。


その中でフジの色味(肌色)が世代によって違うのが気になって、
特に新しいX-T3は昔の世代と違うような?(もちろん設定とかあるかもですが)


肌色に定評あるフジですが、どの世代も評判がいいのでしょうか?



世代やモデルで色味が違っても評価が良いなら尚更興味深々なのです。

ユーザーさんの本音が聞きたいと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:22222859

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:112件

2018/11/02 16:11(1年以上前)

>やまちゃん4Cさん
お詳しいですね、やはりソニーでしたか。
しかもOEM製品の話まで!少し画質の性質が違うとレビューで見ましたが
なんとなく納得です。
ありがとうございます。

書込番号:22225158

ナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/02 18:48(1年以上前)

富士はX-A2、X-T2と使ってきて、
今はX-T3、X100Fを使用して子供撮りしています。

jpeg撮って出しなんて言いますが、
フイルムシミュレーションが異なれば肌の写りも変わりますし、
その他調整用の設定を変更するとこれまた変化があります。
調整できる項目が異なったりするので同一の比較は難しい気がします。

と言いつつも、暖色寄りと言えば良いのかわかりませんが
個人的にはオートで撮ったX-A2の肌色が好きでした。
まだまだ調整できていませんが、
似た設定で撮るとX-T2よりX-T3の方が暖色寄りで若干ぬり絵感を感じるような…

書込番号:22225467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2018/11/02 20:02(1年以上前)

ペンタレスさん

そうですね、癖とか処理の違いはあるでしょうね。
それを踏まえての質問です。

実物が近くに置いてない環境の私にとってDpreviewは比較するのに
役立つと思ってましたが…設定とか標準な状態にしてるものかと。

使う方の感じ方はそれぞれなのは当たり前ですが、
皆様の意見から見ると、色の違いはそこまでではないのかな?
表現の感じは変わってるけど設定でなんとでもなる、と。

書込番号:22225625

ナイスクチコミ!1


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/03 08:00(1年以上前)

室内のみの試写の印象ですが、
x-t2に比べてx-t3の肌の質感描写はかなりナチュラル、リアルに感じました。
オートホワイトバランスも優秀です。

同じ環境で試しましたが、
x-t2は艶感が失われたやや黄色っぽい肌になり、x-t3は透明感、艶感のある綺麗な肌になりました。

x-t2は肌のディティールが消えがちですが、
x-t3は細かなキメや毛穴までリアルに描写する印象で艶感も良好でした。

どちらが好みかは人それぞれですが、
個人的にはx-t3のリアルな描写が好みです。




書込番号:22226605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 08:47(1年以上前)

>ベリルにゃさん
きれいな作例をありがとうございます!
フィルムシミュレーションの影響か好みの設定なのか、
(E1は順光だから違うかな?)どれも似ていて優しい感じになってるし、
肌色も女性らしいですね〜。
これは喜ばれる気がします。

自分のD750だとRAWじゃなきゃこんな感じは出せなさそうです。(それでもでないか!?)

T-3もこういう感じであればかなりいいですね…

書込番号:22226696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 08:51(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
そうですよね。
屋内のAWBで(撮って出し?)パッと撮れたら嬉しいですよね、
肌のシャドウは落ち込まないのに衣装の黒はシッカリしてる。
女性に喜ばれそうな肌。

書込番号:22226705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 08:59(1年以上前)

>いつかどこかでさん
すごく参考になります。
立体感は画素数によるものですかねぇ?色味?

他の皆さんも世代の違いは感じてられそうですし。

T-1もお安い為フジ初心者にはいいかなぁなんて思いもあります
AFがネックなんですよね、子供メインでレフ機を使ってた身からすると不満を持ちそうです。

T-3は自分のより高い…

書込番号:22226726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 09:02(1年以上前)

T-1
T-3

間違えました

X-T1
X-T3
ですね。

ユーザーの方のご意見が沢山頂けてすごく参考になります。
仕事や育児の間にお返事するのでゆっくりで申し訳ありません。

書込番号:22226735

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2018/11/03 13:32(1年以上前)

>むすめいのちさん
dpreview studio test はこのような話ではほとんど役に立たないと思います。

1つは最初のにスレ主さんが上げられていた箇所は、言うまでもなくプリントであり、
顔料・染料の発色を見るものになっています。本物の肌の色とは物理的にかなり違います。

もうひとつはフジの世代間のカラーの違いというのは、カラー設定の幅の中にあるため、
標準パラメータの1つのカラーを見てもほとんど意味をなさないということです。
カラー・トーンの設定は他メーカーカメラよりも数段高度になっていますので、
この点を少ない説明や作例で説明することはかなり難しいと思います。

少なくとも黄色や緑に被るといった単純な話はRB2次元にWBシフト設定が
できる以上存在しないと言ってよいと思います。コントラストも同じです。

その上であえてで言えば、他の方も指摘されていますが、個人的にはT3は過去の世代
よりも忠実色にかなり配慮されたように感じています。例えばT3でカラーパラメータを
2段はプラスに振った状態でないとT2世代のカラー0の色に近づかないという感じです。
ただこれも他のパラメータも含めた幅の中の話であって、T3だとT2までのカラー設定に
さらにカラークロムイフェクトが追加されたために単にそのように言い切るともできない
状態だと思います。

個人的にはT3のカラーは低感度は過去に使ったことがある全てのカメラの中で最も満足
していますし、ISO1600-3200あたりはT1世代が微妙に色を乗せやすかった気もします。

しかしスレ主さんが僕と同じような考え方でカラー設定するわけではないでしょうし、
自信をもって世代間の違いを説明することはとても難しいです。
ご自信で試行錯誤してみていただく他ないのではと思います。

書込番号:22227224

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 20:06(1年以上前)

>こむぎおやじさん
他の方も言われてますがX-T3は色味が落ち着いてるのでしょうかね。
設定で変えられるようですが…

それにしても色々使われてて羨ましい。

書込番号:22228034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 20:17(1年以上前)

>SC65αさん
子供撮りでのX100Fって良さそうですよね、サイズ感と焦点距離と。

オートでの肌が良いってのはフジの秘伝の設定かなぁなんて思ったりして。

AWBに関して似たような事をインタビューでみました。


設定の幅が他メーカーより広くて、シミュレーションもあって、
パッチリ好みを作れれば撮って出しでまんぞくできる、、ということですかね〜。

肌色の違いは機種で大きく違うことはなさそうだな、と感じてきました。

書込番号:22228064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 20:23(1年以上前)

>dona0609さん
室内というのは子供メインの私にはとっても大事な要素でして…
なんと、X-T2の方が黄色くなった、と。
こりゃなかなかよくわからなくなってきました。

皆さんそれぞれの感じ方や設定等色々あるから一概には言えないんでしょうが。

でもリアルな感じは他の方も言われてましたし、描写力が上がっているんでしょうかね…それともこれも設定…?

描写力があってAF性能も良いならかなりいいですよねほんと…

書込番号:22228080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/03 20:38(1年以上前)

Dpreviewの信ぴょう性について間違いないと断言できるのかどうか、そこからでは?
個人的にはあてにならないと思ってます。
理由としてはT2T3でポートレート撮影されているサイトの作例をみても、
肌色が悪くなっているようには思えないから。
もう一つは同じXtrans3と画像処理エンジンのカメラ数台で差が発生していること。
ちゃんとした撮影テストをしているのか?ですな。

書込番号:22228116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 20:50(1年以上前)

>lssrtさん
詳しくありがとうございます。
仰る通りのようですね、、サイトに載せるくらいだからしっかりしてると思ったのも間違いだったようです。

自分で試せる財力と自由時間が心の底から欲しいですね。
特に田舎ではフジを置いてるところは、、、。

でもX-T3でのネガティブな肌色の話があまりないということが私の知りたい事への事実なのかな、と思いました。

書込番号:22228146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 21:21(1年以上前)

>にゅうめんネタ郎さん
他の方も仰る通り、信憑性がなさそうですね。
YouTubeもやってるし、安心していました…

なかなか試せない環境のため比較できていいと思ってましたが、
Dpreviewを参考にしたのが火種みたいになって最初戸惑う羽目になりました。

書込番号:22228230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 22:47(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
Dpreviewの比較を持ち出した為か、
言いがかり(匿名の書き込みだと仕方ないのかな)等に面食らう事もありましたが
ユーザーの皆様の使用感が分かって参考になりました。
(もしかしたらユーザーさんかもしれないのに返事してない方もいるかも?その場合は申し訳ありません)


グッドアンサーは3人までという事で不本意ながらX-T3を使用しての感想を頂けた方に(3人じゃ足りないけども。)差し上げます。

X-T3はどうやら肌色に関して心配することも無いようで更に興味が出ました。
AF性能の向上で今一番試してみたいカメラです。
近場に試す所が無くてほんと残念です。

スレを立てて本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22228447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/03 23:19(1年以上前)

実はD750を所有していましたが、
それを言ったところでどうなんだという考えもあり
ディベート大会になると、いつも黄門様の印籠宜しく登場するDpreviewに辟易していた気持ちのみ
返信しました。

D750の画像処理エンジンについてはひとつの正解ではという主観です。
ダイミックレンジが少し弱い世代かなという感じがしますが、それも一つの味かなと思っていました。
お気に入りでしたが、使う機会も減りオリ機を整理するのと一緒に売却してしまいました。

Xマウントについては、フジがAPS-Cを主力として展開している点を重視したほうが良いと思います。
画質だけを追い求めるなら正解ではない可能性があるからです。
コスパ、サイズ、画質のバランスですね。

あと、自分もそうですがシャドーとハイライトを落として使っている人が多いと思います。
スレ主が初めて使う時ニコンの絵に慣れている場合、X-transの世代によっては面食らう可能性もあります。
そのあたりも考慮してX-T3は落ち着いた絵作りにシフトしているのではと思います。

書込番号:22228519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/11/03 23:46(1年以上前)

>にゅうめんネタ郎さん
以前お持ちになられてましたか。
私はSONY 初代α7からのD750でして、撮って出しは結局どちらも気に入らない為
DxOでRAW現像しています。

そうですね、トータルでの収まりが良いと言う面も考慮したほうが良いのかもですね。確かにフルサイズからという一種の怖さもあったりします。

ニコンのシャドウの主張の強さが子供の顔に影響する時がよくありますが、
フジもシャドウが強いそうですね。調整できるみたいですが。

Dpreviewへの考え方、感じ方が人によって違うというのを感じたのが一番の収穫かもしれません(苦笑)

書込番号:22228580

ナイスクチコミ!0


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/04 06:43(1年以上前)

室内子供撮りで綺麗な肌色、質感で撮れる機種を探して、何度もお店で試写してるので間違いないと思いますよ。

細かな設定も合わせています。
また、x-t2は後から色補正しようとして、
ホワイトバランスシフトなどで色々弄っても理想の色にすることは困難でした。
(ボディ内現像)

x-t3は理想的な肌の質感が表現できているので、購入することは決定しました。

x-t2世代のセンサーは低照度での肌表現は苦手だと思いますよ。

書込番号:22228909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2018/11/04 10:03(1年以上前)

>dona0609さん
すごく参考になります。
やはり子供の肌に対する情熱は親である以上必要ですよね。

設定も似せて、となるとそのモデルの性質が露呈した、と思っても間違いなさそうですね。
フジは色にこだわっている、けれど世代やモデルで案外右往左往してるのかもですね。
X-T3は修正しつつ、AFもいい、と。魅力的すぎますね!
ありがとうございます!

書込番号:22229174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 Radiologyさん
クチコミ投稿数:7件

X-T3の購入を検討中の者です。

XF 55-200mm F3.5-4.8 R LM OISを使用する場合で、一度オートフォーカスしてから画角を変更するとピントはずれてしまいますか?
AF-Cを使えば画角を変更してもピントは合い続けるでしょうか。

ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22215737

ナイスクチコミ!1


返信する
Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/29 13:43(1年以上前)

AFSだとその時点でピント位置(レンズの繰り出し量)は固定されます。最近のズームレンズはバリフォーカス(焦点距離によりピント位置と繰り出し量の関係が変化する)なので、そのあとズーミングするとピンぼけになります。

AFCならばAFはロックされず、つねに合焦しようとしつづけますからピンぼけにはなりません

書込番号:22215780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Radiologyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/29 16:22(1年以上前)

>Alinoneさん
お返事ありがとうございました。スッキリしました!
飛行機を撮影しようと思っているので、重要なポイントでした。
X-T3を近々購入したいと思います。

書込番号:22216032

ナイスクチコミ!0


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/29 18:10(1年以上前)

飛行機向きかは疑問ですが。。。

書込番号:22216223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Radiologyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/29 22:08(1年以上前)

>jgudjuさん
コメントありがとうございます。
飛行機撮影には向かないでしょうか?
現在、FZ1000で撮影しているのですが、望遠ズームレンズ込み20万円前後でもう少し良いカメラが欲しいと思って探しておりました。もっと良い選択肢がありますでしょうか?

書込番号:22216814

ナイスクチコミ!2


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/29 22:20(1年以上前)

ニコンD500とAF-P70-300mm

キヤノン7DUとEF70-300mmU
じゃないですかね。

ニコンなら20万ちょい
キヤノンなら20万弱

書込番号:22216847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Radiologyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/29 22:40(1年以上前)

>jgudjuさん
お返事ありがとうございました。ご提案頂いた機種は発売から2年くらい経っていますが、これらと比較してX-T3が飛行機撮影に向かない理由はなんですか?私は成田空港周辺で撮影することが多く、望遠は100〜200mmで手持ちで撮影することがほとんどです。FZ1000で一番困っているのは、AF-Cで画角を変えると追従しなくなることです。

書込番号:22216909

ナイスクチコミ!2


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/29 22:59(1年以上前)

純粋にファインダー特性ですね。進化はしてますがレフ機には遠く及んでいません。X-T3、7DU、5DW、D5500を併用してますが、飛行機は何度か撮って止めました。
さくらの丘とひこうきの丘で着陸機を狙うとファインダーに収まらずにイラつきます。

書込番号:22216978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/29 23:04(1年以上前)

ちなみに、X-T1→X-T2→X-T3にXF50-140mm、XF100-400mm、XF1.4Xと使ってました。XF100-400mmはテレ端の解像がどうしようもないレベルでした。

書込番号:22216992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/29 23:23(1年以上前)

機種不明

羽田にて

>Radiologyさん

私も航空機を撮影していますが、X−T3で問題なく撮影できています。
成田も時々行きますが、羽田の方が近いのでそちらが主です。
着陸時の白煙が好きで、AF−Cで撮影していますが、ファインダーから外れることもなく、ちゃんと取れています。
使用しているレンズは、FUJIの100−400のズームですが、テレ端がどうしようもないなど感じたこともありません。
(陽炎には、さんざん悩まされていますが)
以前は、X−T1を使用していたのですが、X−T3に替えてから、AFの喰い付きがが良くなり満足しています。
参考になればと思い、拙作をアップしておきます。

書込番号:22217045

ナイスクチコミ!12


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/29 23:37(1年以上前)

機種不明

テレ端です。

テレ端での例もアップしておきます。

書込番号:22217092

ナイスクチコミ!9


スレ主 Radiologyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/29 23:49(1年以上前)

>jgudjuさん
不勉強でファインダー特性というのが理解できないのですが、手ブレで追いかけられないのと同じでしょうか?
>Zeiss fanさん
とても参考になります。
確認ですが、AF-Cで画角を変えてもピントの甘さは感じませんか?
できればあと何枚かアップして頂ければ嬉しいです。

書込番号:22217112

ナイスクチコミ!0


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/30 14:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Radiologyさん

>確認ですが、AF-Cで画角を変えてもピントの甘さは感じませんか?
私は、感じたことがありません。
ただし、そもそも私はメーカーによらずAF-Cをあまり信用していないので、大きく画角を変えた時などは、AE-Lに割り当てたAFスタートで調整しています。(シャッター半押しAFスタートは使用していません。以前使用していたCanonでの親指AFの名残かも知れません)

「ファインダー特性」ですが、推測するところ、EVFのことと思います。以前はレスポンスが遅くOVFにかなわなかったのですが、近年技術の向上で遜色ないところまで来ています。
私も以前は5DUなど一眼レフを使用していましたが、静物撮影時のピントの追い込みやMFでのオールドレンズ使用の問題から、ミラーレスに完全移行しました。現在、X-T3、α7RU、GFX50Sを使用していますが、EVFで問題を感じたことはありません。

ご要望のあったサンプルを数点アップしておきます。

書込番号:22218101

ナイスクチコミ!14


スレ主 Radiologyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/30 15:13(1年以上前)

>Zeiss fanさん
詳細にご説明頂きありがとうございました。とても参考になりました。
また、写真もありがとうございました。
私もZeiss fanさんが撮影されている場所に、年に数回行っています。
X-T3購入に大きく気持ちが傾きました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:22218164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/31 20:01(1年以上前)

スカイツリーをバックにした羽田第2からの撮影は、私もX-T3とxf50-140、更に2倍テレコンを付けたりもして楽しんでいます(^^)

ファインダーは好みが有るので評価は人それぞれ、色々な方の意見は話半分に聞くのが丁度良さそうです。
私自身は過去にeos7d、7d2、5d等の光学ファインダーを使ってきましたが、α7R3やX-T3の様な最近の電子ビューファインダーなら全く問題を感じません。

書込番号:22221017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Radiologyさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/12 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Zeiss fanさん
先日は、相談に乗って頂きありがとうございました。X-T3と55-200mmズームレンズを購入し、早速成田で試し撮りをしてきました。これまで使っていたFZ1000とは比べものにならないくらいAF-Cの性能が良く大満足です!FZ1000では乱写して「数撃ちゃ当たる」という感じでしたが、X-T3はほとんどがジャスピンでした。今度は羽田にも行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:22248759

ナイスクチコミ!9


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/12 23:48(1年以上前)

>Radiologyさん

素晴らしい写真の数々、私のコメントが少しでも役に立ったのであれば、うれしいです。

書込番号:22249774

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ初心者です。

2018/10/27 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:85件

初めて購入しようと思うのですが使用目的は動画が主体で使用しようと思っております。
しかし綺麗な静止画も撮りたいと思っております。
そこで候補となったのがPanasonicのG8、SONYのα6500、富士のxt-3です。
予算は20万円までで考えてます。
動画はいわゆるバックをボカしたような映像を撮ってみたいと思っております。
静止画はサッカーの試合で選手の躍動感を撮ってみたいと思っております。
両立は難しいでしょうか?
どうかご教授願います。

書込番号:22211005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2018/10/27 12:28(1年以上前)

本体のお値段だけで無く、使用するレンズ、ボケを出すなら単焦点、サッカー撮るなら200m以上の望遠レンズ等の予算を含めて考えた方がいいと思います。多分予算内ですとG8ですね。

書込番号:22211058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/27 12:36(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。「初心者」と名乗る人に誤解無く説明するのは、中々難しいかもしれません??(^^;

ザックリ・・・大雑把なイメージで言うと??

【動画向き】 G8>α6500>X-T3 【静止画向き】
【フルオート撮影】 G8≧α6500>X-T3 【マニュアル撮影】
↑こんなイメージになります(^^;

どちらかと言えば「動画を重視」と言う事であれば・・・G8かα6500をおススメします♪ パナのGHシリーズならなお善しかな?
静止画であれば・・・α6500かX-T3をおススメしたいところなんですけど??

X-T3には、いわゆる初心者フレンドリーな機能・・・いわゆるカメラ任せの「オート」や便利なお助け機能がほとんど無いカメラで(^^;
動画にしろ・・・静止画にしろ・・・多少と言うか?? せめて基礎的な「知識」が必要だと思います(^^;
まあ・・・買ったその日に、パシャ、パシャとすぐに撮影できるようにはならないカメラだと思います(^^;
後で・・・動画も静止画も・・・「本格的」に凝る=ビデオリグとか?? 撮影レンズにもお金をかける・・・って覚悟があるなら??おススメしないわけでは無いんですけど??

両方。。。オールマイティなのがSONYさんではあるんですけど??
これも・・・悪く言うと・・・どっちも中途半端(^^;(^^;(^^;・・・と言えなくもない??

静止画の目的が「サッカー」・・・って所が難問で(^^;(^^;(^^;
SONYさんにも・・・フジフィルムさんにも・・・サッカーを撮影するには、安価なレンズが無い。。。orz
手放しでおススメし難いですかね??(^^;

とりあえず・・・「動画」を重視するって事で・・・パナをおススメしておきます♪(^^;

ご参考まで♪






書込番号:22211076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/10/27 12:50(1年以上前)

こんにちは。

うーん、静止画重視ならともかく、動画メインならフジ機の選択はないように思いますが。パナとSONYなら民生用のビデオ専用機作りで蓄積された技術とノウハウがありますが、フジにはありません。

また記録した動画をどのように鑑賞されますか。フジ機の動画記録形式はMOVといって、そのままでは家庭用BDレコーダーで再生することは非常に難しいです。カメラ側で再生してHDMIケーブルで接続すればTV画面で鑑賞することは可能ですが。またSNS等で利用する場合でも制約がある場合があります。PCの対応ソフト上で再生するのなら問題はありませんが。

パナ機とSONY機ならBDレコーダーの規格であるAVCHD形式ですし、SNSにも汎用性が高いMP4形式でも録画できます。

書込番号:22211110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/27 13:04(1年以上前)

>スイッスさん こんにちは

ボケとなると、センサーの大きいソニーかフジになりますが、サッカー用レンズが高価ですね。
何かをあきらめるしかないでしょう。
ボケか金額か。

書込番号:22211135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/27 13:26(1年以上前)

リスク回避ならα6500なんですよ。
水準レベルの記録が確実に残せると思います。
映像は高精細です。作品としての美しさは今一つ。

G8はやや落ちると思いますが、
望遠レンズも予算内で揃えられのが強みですね。
記録を残す機材として、作品を残す機材としてバランスが良い構成になると思います。

私は動画撮影をするとき、α6500、GH5、X-E3を使用しています。X-E3はお試しやサブの意味合いで購入しました。今はX-E3がメイン機材になり、X―T3も近々購入予定です。描写もAFも最高!
それくらい、フジは静止画も動画も最高のマウントになりつつあると思います。
X―T3はおそらく動画でもGH5Sすら凌駕しているでしょう。
しかしながらスレ主の予算的にX―T3は候補から外して良いでしょう。

書込番号:22211182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/27 14:36(1年以上前)

予算的にG8かと思います

書込番号:22211302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2018/10/27 15:25(1年以上前)

皆様、貴重な回答ありがとうございました!
レンズにもかなりの予算が必要なのですね・・・。
それを加味するととても高価なボディに手を付けれませんね。。。
今回はG8を検討してみようと思います!
本当に皆様ありがとうございます!!!

書込番号:22211392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/27 15:41(1年以上前)

スイッスさん、こんにちは。フジのX-T20使ってます。

サッカーの試合だと、J2アビスパ福岡のホームゲームを撮る場合、フルサイズ換算600mmが必要になりますが、XF100-400mm は18万円しますから、完全に予算オーバーですね。

http://s.kakaku.com/item/K0000845885/

X-T3と一緒に買うと、35万円は必要です。

パナG8だと、マイクロフォーサーズなので、100-300mmが600mmになります。お値段は新品5万円台と3分の1以下です。

http://s.kakaku.com/item/K0000938779/

予算を35万円まで増やすか、20万円以内でパナで揃えるか、の2択になると思います。

書込番号:22211420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/01 18:23(1年以上前)

サッカー選手の躍動感を撮りたい&ボケ (予算20万円)

20万円の内訳は、次のような感じですかね。

大口径単焦点 6万円
望遠レンズ 7万円
カメラ本体 7万円

この価格だとするとマイクロフォーサーズが無難ですね。そこそこのグレードのものが手に入ります。
ソニーや富士フイルムも、もうちょっと予算があれば、良いものが手に入りますが、20万円だと少し足りません。

書込番号:22223035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Fujifilm X RawStudioが動作しない??

2018/10/24 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:49件

Fujifilm X RAW STUDIOでRaw現像を試してみようと思い、RawStudioをインストール後、カメラとPCをUSBケーブルで
つなぎ、RawStudioを起動しました。
 RawStudioの画面左上には確かに「FUJIFILM X-T3 V1.01」という表示がされ、X-T3とPCが接続されていることは
示されました。

 ところがRawStudio画面のファイルフォルダーツリーにはX-T3は全く表示されず、X-T3の中のSDカードに記録された
画像ファイルは全く表示されません。
 一方この状態でPCからエクスプローラで見ればX-T3は表示されていますので、PCとのUSB接続自体はうまくいって
いると思いますが、X-T3のドライブの中を見ますと二つのデータフォルダー(Still と Live)が見えますが、その中味の
ファイルは「このフォルダーは空です」の表示がされて、全く見えません。当然ながら、現実には撮影した画像ファイルが
入っています。

 SDカードを直接PCに挿入すれば、画像ファイルは見えますしPCへのコピーもできます。
ですからSDカードが悪いわけでもないと思います。

 これはX-T3のファームウエアのバグじゃないかと思うのですが。

同様な経験をされた方、いらっしゃいますか?

書込番号:22204127

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/24 13:09(1年以上前)

オプトマンさん
 Windows10ですが、問題なく使ってます。
ご自分の情報を書き込んで皆さんからのカキコミを待つか、サポートセンターへ電話相談ですね。
 ・OS
 ・X RAW STUDIOのバージョン
 ※カメラ設定:これ重要です
   セットアップ>接続設定>PC接続モード>USB RAW現像/設定保存読込

 つまり画像をSDカードからPCのHDDにコピーしてから、X RAW STUDIOを使うということです。
まさか、SDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?

書込番号:22204155

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/24 13:22(1年以上前)

オプトマンさん
誤記訂正です。
誤:まさか、SDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?
正:まさか、X-T3に挿入されたSDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?

書込番号:22204180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/10/24 13:34(1年以上前)

yamadori様

早速のご返事をありがとうございます。

>正:まさか、X-T3に挿入されたSDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?

いや、実はそうでした。
SDカードをいったんカメラから抜いて、PCに差し込んでみると、X RawStudioでうまく現像できました。
落ち着いてやらないと間違えますね(笑)。

バグじゃなかった。Fujifilmさん、たいへん失礼しました。

書込番号:22204202

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/24 14:25(1年以上前)

オプトマンさん
 解決でき、良かったですね。

>いや、実はそうでした。
>SDカードをいったんカメラから抜いて、PCに差し込んでみると、X RawStudioでうまく現像できました。
>落ち着いてやらないと間違えますね(笑)。
 >バグじゃなかった。Fujifilmさん、たいへん失礼しました。

しっかりX RAW STUDIOの説明を読みましょう!
では解決済みにして下さいね。

書込番号:22204296

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ235

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影中のフリーズがひどい

2018/10/21 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

T3を発売日に入手し撮影を楽しんでいるのですが、フリーズが頻繁に起こります。
1時間撮影しっぱなしで10回ほど発生しています。
書込み中のSDカードのアクセスも止まり、電源すら切れません。

撮影時の設定は以下の通りです。

AFモード:AF-C
シャッター:電子シャッター
連写モード:CH×1.25クロップ(コマ数関係なし)
プリAF:オン
プリ撮影:オン
顔認識:関係なし
ISO:関係なし
SS:関係なし
絞り:関係なし
フィルムシュミレーション:関係なし
撮影方法:EVFを覗いて撮影
モード:ブースト
SDカード:レキサープロフェッショナル
レンズ:50-140F2.8(テレコン1.4使用時も含む)

ちなみに電源が復帰すると以下のモードが変更されます
・SS
・ホワイトバランス
・プリ撮影オフ
・フィルムシュミレーション

SDカードはサンディスクなどでも発生するので関係ないと思います。

対処法としてはバッテリーグリップを外すと電源が落ちます。本体のバッテリーを抜く必要はありません。




*的外れなレスには返答いたしませんのでご了承ください。

書込番号:22198451

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:4874件

2018/10/30 00:08(1年以上前)

昨日、撮影に持ち出したのですがやはり設定を変更してもフリーズは連発しました。

以前、原因が「フォルダを生成して切り替わるタイミング」と書きましたが少し違うようで、

プリ撮影機能を使っているときにフォルダが切り替わるタイミング、
プリ撮影機能+撮影後すぐさまシャッター半押し(つまりプリ撮影開始)で出ました。

プリ撮影機能は簡単に言えばシャッター半押し状態で撮影を開始し、全押しの数枚手前から記録するのですがフリーズした部分のファイル番号すべて記録されずファイル名が飛んでました。

とりあえず今週末も撮影があるので、修理は来週になるのですがストレスが溜まるので一刻も早く修理に出したい気持ちです。


ちなみにT3と50-140でAFがすごく遅いのですが、僕だけなんでしょうか?
H1では爆速だったのですが…

書込番号:22217155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/30 11:20(1年以上前)

一昨日の日曜日に6000枚強撮ったけど一度もフリーズしなかったので個人的には解決できたかも。

書込番号:22217779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/01 00:15(1年以上前)

>一昨日の日曜日に6000枚強撮ったけど

アホですみませんが6000枚強とは何枚の事をいうのでしょうか?

書込番号:22221673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/11/01 14:40(1年以上前)

私もフリーズがひどくFIJIFILMに問い合わせしていたのですが、先ほど電話が来て対策ファームが出たので試してくださいとの連絡をいただきました。
ついさっき出たばかりのファームなので、確認はできていませんが、お困りの方も多そうなので書き込みました!

書込番号:22222627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件

2018/11/01 18:12(1年以上前)

>Bamboo7777さん

僕も今日フジからファームウェアをアップしましたと電話連絡がありました。

これで解決してくれればいいのですが…

書込番号:22223015

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/01 19:07(1年以上前)

●1時間に10回フリーズ
●新規フォルダー生成のタイミングでフリーズ

ってことだよね。ってことは、6分間で1000カット(10000カット)。そんな無茶な連射したら不具合が出ても当然でしょ。

書込番号:22223136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/11/02 23:23(1年以上前)

1分間に8枚撮るのを12時間休みなく続けて5760枚。バッテリーは20個近く必要。物理的に可能なのかな?と釣られてみた。

書込番号:22226166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件

2018/11/04 23:45(1年以上前)

きちんと「原因は他にあるようで」って書いてあるのにそれを読まない人とそれに釣られる人www

書込番号:22231196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件

2018/11/04 23:48(1年以上前)

この土日にファームアップしたT3を使ってみましたが同じフリーズが続いているので修理に出すことにします。

書込番号:22231203

ナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/05 19:16(1年以上前)

ファームアップ済ですが、
私はメカシャッターだったはずなので、
富士のアナウンスしている状況と異なるのでどうなることやら…
目玉機能の連写絡みが弱いようですねぇ…

>スレ主様
プリ撮影機能でフォルダが切り替わるタイミングとはどのタイミングでしょうか?

書込番号:22232645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件

2018/12/10 20:55(1年以上前)

1ヶ月ほど前にT3を修理に出して2週間後に『症状再現なしで返送します』でした。

周りにいる友達が何回もフリーズするのを目撃しているので再現しないわけがないのに…

そう思いながらふと気になったことが…「T3もH1も50-140を使っているときに調子が悪くなる」でした。

でもそれは最初にサポートに電話した時に伝えてるし修理の際も「レンズは不要です」と言われたので送っていません。

なので、『返却時に50-140を貸りて確認させてほしい』と伝えると快諾していただけたので50-140を借りました。

するとAFの速度が全然違う…2倍近く速度が違います。そしてフリーズしません。

自分の50-140を使うとあっという間にフリーズ…つまりレンズだと判断できたので、借りたレンズと自分の50-140とT3を再度送りました。

するとようやくフジも現象を確認できたようで、T3は返却してもらってレンズだけ修理預かりするとのこと。

しかし原因が不明らしく長期になるとのことで新品交換を希望するも「ウチ(フジ)は修理で新品交換は絶対やりません」の一点張り。

とりあえず代替レンズを借りて修理が終わるのを待つしかないのですが、年内は難しいかもと言われました。

借りもののレンズは気を使うし、保証期間は無駄に過ぎていくしで早く返してほしいです。。。

フジは「長期修理になりますので、保証の延長はできませんが別に何か考えます」と言ってましたが具体的な内容はなかったのが残念。


書込番号:22315452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/13 00:41(1年以上前)

えっと…
端的に言うと、今回の件は先日のファームアップで改善されたものとは別で、レンズ側の不具合ということでしょうか。
ちなみに、私のX-T3ではフリーズは一度も起きていませんでした。

書込番号:22320506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 11:50(1年以上前)

原因を切り分け出来ないクレーマーのたわごとですやん!

書込番号:22321131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/13 16:59(1年以上前)

原因を切り分ける暇のあるユーザーは少ないと思うよ。動かないから動かないってサポセンに連絡して怒ったらクレーマー認定?

書込番号:22321726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2018/12/14 22:22(1年以上前)

こんにちは。

レンズ起因でフリーズが連発していたというのは私は聞いたことがなかったので意外でした。
レンズが原因となることもあるということを頭の片隅に置いておきたいと思います。
Pro2で50-140mm使ったときはフリーズしなかったのでしょうか。レンズが悪かったと言いながら大丈夫な組み合わせもあったということでしたら、それはそれでめんどくさい症状のような…。

ちなみにX-H1のときは一時期フリーズや設定リセットが頻発したことがありましたが、それはファームウェアにバグがあったようで、バージョンアップでほぼ収まりました。

今のところX-T3はまあまあ安定してる、かな?フリーズも滅多にしてないです(←全くないとは言ってない…)。
それより私のはシャッターがまれに切れ損なうことがあるような…?

症状が再現されずにただ戻ってくるというのも残念ながらあることで、再現条件がはっきりできないときは諦め半分で診てもらうことが多いです…(たいてい持って行くと再現しない)。

自分に当てはまるかどうかは別にして、こうしたトラブル情報は参考になるので、これからも情報がありましたらぜひよろしくお願いします。

書込番号:22324545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件

2018/12/16 22:26(1年以上前)

フジから再度連絡があり、「原因が特定できないので新品交換します」と連絡がありました。
新品交換を要求したときは2日後に「何が何でも新品交換はしたことはない」と言われて5日後に新品交換の連絡が来るとは…



>コスト子さん
そうですね。
本体が悪いのではないのでファームとは全然無関係でした。


>jgudjuさん
最初はボディが悪い?レンズとボディとの相性は?ときちんと切り分けているし、サポートの言われるように物は送っているし、レンズも借りて原因追及も自分でやったので切り分けないでクレームという人の方がクレーマーですよね(笑)


>ゆったりDさん
おそらく電気的なものではないでしょうか?
レンズの電圧が不安定で止まってしまうみたいな…
Pro2でこのレンズを付けたときはフリーズしなかったのですがこのレンズをつけていて「カードを認識できません」というエラーが出たことはあります。



書込番号:22329566

ナイスクチコミ!5


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/16 23:03(1年以上前)

はいはい。
よかったね。

書込番号:22329688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/20 10:51(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
こんにちは。
ひとまず、原因が分かってよかったですね!
特定のレンズとの組み合わせが原因だと、なかなか分からないですよね…
そういう事象があるっていうことを覚えておきたいと思います。

書込番号:22336989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件

2018/12/27 21:01(1年以上前)

交換品を受取りました。
平日なのと撮影する機会がないので再発云々は分かりませんが、とりあえず今のところ一件落着だと思います。

しかし新品交換って交換なのに保証期限は購入日のままなんですね。
半年間この問題に悩まされて残り半年しか保証がないと不安になってしまいます。



>コスト子さん
ありがとうございます。
いままでH1とT3で使ってシャッターチャンスを逃しまくったのは残念ですが、これで落ち着いてくれることを願います。

書込番号:22353838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/19 20:43(1年以上前)

スレ主さんは、その後大丈夫?

今度は別の方が・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028464/SortID=22542017/#22542017

X-T3のEVFのちらつきが気になる・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=22529300/

書込番号:22543828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-Cで動体を撮ると連写が遅くなる!?

2018/10/21 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 レンズキット

スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

昨日入手し、設定を色々試しているところですが、その中で不可解な事象がありました。

AF-Cで連写したとき、完全に止まっている物を撮る場合は、AF-Sと同じくらいのコマ速が出るのですが、
被写体がちょっとでも動いていると如実にコマ速が落ちるのです。
フォーカス優先になっていれば、そんなこともありそうですが、レリーズ優先になってるし、
フリッカー軽減もオフになってます。ブーストもしてます。
シャッタースピードは500で試してます。
原因がわからないので、設定をリセットしましたが変わらず。
CL 5.7、 CH 8.0 どちらも同じ傾向です。
レンズは、キットレンズで、
SDカードは、SANDISKのUHS-IIの280MB/sのやつです。

決してバッファが足りなくて途中から息切れするという現象ではありません。
被写体が動いていると最初からコマ速が出ないのです。

スピードアップが今回の目玉のひとつだと思うので、
こんなことは自分の設定の誤りであって欲しいのですが。
皆様のX-T3はどうですか。

書込番号:22197281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/10/21 10:56(1年以上前)

コンティニアス使うとどのメーカーでも遅く成ります
普通です。

この後のコメントで「なんでそうなるか?」って話が連続して書いて下さると思いますよ、

書込番号:22197331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/21 11:02(1年以上前)

各動作が有れば その分だけは
遅くなります
○ピント合わせ
○手振れ補正
○絞りの開閉
○レンズ収差補正
○ノイズリダクション
等々

書込番号:22197343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/21 11:37(1年以上前)

>よこchinさん

えっ! うそっ?
D850では、まったくそんなそぶりはないですよ。
それはD850クラスは特別だってことですかね?
X-T3がまだその辺追いついてないのか、ミラーレス全般がそうなのか。他社のミラーレスはどうですか。

書込番号:22197424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/21 12:19(1年以上前)

>それはD850クラスは特別だってことですかね?

7枚/秒しか撮れない時代遅れのレフ機と一緒にすんなよ(笑)次元が違うぜ!

書込番号:22197502

ナイスクチコミ!18


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/21 12:40(1年以上前)

その状態でもレフ機より格段に早いでしょ

書込番号:22197536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/21 13:10(1年以上前)

>infomaxさん

CH 11(高速連写11コマ) を試してなかったのでやってみました。
なるほど確かにこの時なら、D850よりも速い感じはします。
CH 8.0(高速連写8コマ)の時は、D850との比較でいうとだいぶ落ちますね。
※D850にバッテリーパックをつけて低速8コマ設定との比較で言ってます。

書込番号:22197592

ナイスクチコミ!1


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/21 15:35(1年以上前)

ひとつ思ったことがあります。この実験ではかなり近距離の物を撮ってます。
1メートルくらい離れた物を前後に動かしながら撮ってます。
望遠レンズを使って、ある程度離れた物を撮るような、もっと実践的な撮影では違う結果になるかもしれません。

書込番号:22197821

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/23 03:36(1年以上前)

>X-T3がまだその辺追いついてないのか、ミラーレス全般がそうなのか。他社のミラーレスはどうですか。

メーカーによってはコンティニアスになると連写が遅くなるカメラはたまにありますが、通常はそんなことないと思います。
また、今回はコンティニアスAFでも被写体が動いているとき限定ですので、単にレンズのフォーカス駆動が間に合っていないのではないでしょうか?
異なるためレンズでも同様の現象でしょうか?

書込番号:22201260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/23 20:07(1年以上前)

>わくやさん
なるほどレンズ起因の可能性ですか。
FUJIFILMはX100Fを除いて一旦すべて売却してしまったので、今はキットの18-55mmと、
新たに買った望遠ズームのXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS しかないんです。
今週末の催し物でちょっとしたストリートダンスのコーナーがあるので、
そこで実践的な撮影状況において望遠ズームの方を使っていろいろ試してみたいと思っています。
ただ予報では雨になっているので中止になるかもしれませんが。

ところで動画サイトで興味深いレビューを見つけました。
https://youtu.be/-oXHiORuRk0
Tony氏はX-T3はスポーツ撮影にベストだと評しているようで、
このような評判を聞くと今後使うのが楽しみになってきます。
そして彼も、この動画の10:22のあたりで、コンティニュアスAFで動く物体を追うとコマ速が劇的に低下する
と言っているようです。30コマが12、13コマになると言ってるっぽい。英語が堪能でないので後半理解できませんが。

とは言え自分の用途だと30コマとか20コマは多すぎるので、それでも十分すぎるくらいですけどね。
30コマが12コマになるなら、20コマ設定で撮ればちょうどいい塩梅になるかもなんて考えてます。
色々試し甲斐がありそうですね。

書込番号:22202589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/23 22:21(1年以上前)

フォーカス優先だともっと遅くなりますよ。

書込番号:22202968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/23 22:48(1年以上前)

>Nikon D777さん

一瞬戸惑いましたが、ややあって、わかりました。
連写が速すぎる場合は、フォーカス優先にして遅目に調整できるということですね。
その発想は無かった。目から鱗です。

書込番号:22203055

ナイスクチコミ!0


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/23 22:56(1年以上前)

>naomixyzさん

XF-90をお試し下さい。

クワッドリニアモーターで、AF爆速です。

FUJIFILM機で動体撮影時のAFレスポンスを測る、ベースレンズになると思います。

書込番号:22203082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/10/24 05:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/24 15:57(1年以上前)

>naomixyzさん

ポジティブ思考のつもりかもしれないけど、あなた勘違いをしていますよ。

書込番号:22204440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング