FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 X-T2かX-T3で迷っています。

2019/01/10 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

SONYのα5000を使っております。

家電量販店でFUJIFILMの方から色々話を聞き機能や予算的にX-T2のレンズキットを購入しようと決めてました。
ですが、価格ドットコムでX-T3レンズキットの価格を見たらX-T2のレンズキットとそこまで変わらないような気がし...X-T2かT3で揺れています。
T2とT3でボディの大きさが違うのが少し気になります...。

撮影するものは動物(主に猫)、風景、人物です。
T2、T3を使用している方から使用感等のお話が聞けたらと思います。

書込番号:22384044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2019/01/10 13:01(1年以上前)

>だーちゃんんさん
値段的なメリットがあまりないのでしたら、新しいX-T3が良いと思います
5万円くらい違うのならX-T2にして余った予算で単焦点レンズを買うのもいいですね

書込番号:22384057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/10 13:02(1年以上前)

多少の画素数増加・タッチパネル・ブルートゥースに魅力を感じなければT2で十分ではないでしょうか?実際T2を使っていましたがこれと言って不満な点はありませんでした。ただT2は生産完了?しているので今後は安いお店からは在庫が無くなっていくものと推測します。

書込番号:22384061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/10 14:38(1年以上前)

よく「ボディは安くあげて浮いたお金でレンズを」
っと言いますが、「最新ボディにしたから、レンズが買えない」って話は聞いた事が無い。
浮いたお金で云々は考えずに、純粋にどちらが欲しいか?で決めた方が良いです。

書込番号:22384163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/10 14:50(1年以上前)

>だーちゃんんさん

連写上等、数打ちゃ当たる
の精神ならT3だと思います!

書込番号:22384183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2019/01/10 15:36(1年以上前)

だーちゃんんさん
X-T2とX-T3両方使ってます。
>価格ドットコムでX-T3レンズキットの価格を見たらX-T2のレンズキットとそこまで変わらないような気がし...X-T2かT3で揺れています。

価格差は結構あると思いますが、価格差が許容できるなら、新しいX-T3でしょう。

>T2とT3でボディの大きさが違うのが少し気になります...。

私は殆ど気になりません。大きさの差は微々たるものだと思います。

>撮影するものは動物(主に猫)、風景、人物です。
>T2、T3を使用している方から使用感等のお話が聞けたらと思います。

X-T3を買い増す前は、X-T2:結構満足できる素晴らしいカメラだと思っていたけど
X-T3を手にしたのちは、もの凄く良くなっているとの思いです。
改良点が多いので、一言では言い表せません。

書込番号:22384243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/10 15:40(1年以上前)

T3の方がお勧め。
基本的なオートフォーカス性能がT2世代の機種よりも改善されており、使いやすさが明らかに向上してます。

書込番号:22384249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/10 15:59(1年以上前)

だーちゃんんさん こんにちは

このカメラを持っているわけではないのですが デジカメの場合 迷ったら新しい方が良いとよく言われますし 自分もそう思います。

書込番号:22384278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/01/10 16:59(1年以上前)

金銭的問題がなければX-T3でしょう♪

ボディーサイズT2と違うのは知らなかった(笑)全く同じだと思ってました。

ニコンZ6も良いがX-T3も素晴らしく良いと思われ。

書込番号:22384380

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/01/10 17:03(1年以上前)

買えるならX-T3で良いと思いますね。
新しい方が修理期間が長いですし。

最新機種でなくても良いので自分ならX-T2を選びますが、迷っているなら新しい方がいいと思います。

書込番号:22384389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2019/01/10 17:11(1年以上前)

>だーちゃんんさん

私は迷わずX-T3にしました。X-T2をブラッシュアップしたのがT3だと捉えています。
もっと言えば、もしかしてX-Tシリーズの最終形ではないかと思っています。

今月末、ムック本「フジフィルムX-T3ワールド」が発売になります。
その本を読まれてからでも遅くないかも知れません。

X-T3関連のアクセサリーも充実してきたし、バージョンアップはもう少し期待できそう。。。

普通の家電製品ならば、型落ちを購入というのもありかと思いますが、

ことカメラに関しては新型を購入される方が後悔しないと強く思いますよ(^^ヾ

書込番号:22384400

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/10 17:46(1年以上前)

>だーちゃんんさん

後悔しないためにも、X-T3 の一択でしょ。

デジモノは新しい方がハッピーになれます。

書込番号:22384452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/01/10 18:13(1年以上前)

遅くとも3月までには発売される予定のX-T30でも
だーちゃんんさんの被写体は問題なく撮れます。

書込番号:22384500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/10 19:12(1年以上前)

静止画画質の差は少ないと思いますが、
カラークロームエフェクトやミラーレス最高峰の4k動画、
レンズのAF速度向上、画像処理速度、高画素高性能のファインダーなど推せる部分が多いです。
初期価格よりかなり安くなっているT2のほうがお買い得な感じがしますが、
実際は性能と現価格を考慮するとT3のほうがコスパは上だと思います。
画質については56mmF1.2や90mmF2などの
高性能レンズを使用するかしないかのほうが大きいと思いますので、
それらとトレードオフするならT2もありだと思います。
個人的にはT3本体購入をオススメします。

書込番号:22384604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mzgyouさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2019/01/10 19:20(1年以上前)

>だーちゃんんさん
現在X-T3を持っています。また、X-T2と機能面では同等のX-E3も保有しています。

私としてはX-T3をオススメします。やはりAF性能が断然改善されています。
X-T2でも撮れないことはありませんが、快適さはT3の方が上です。
因みに主な被写体は2歳の子供です。
もしかしたら私の場合はT2世代のカメラと比較してるからAF性能の差を感じるのかもしれませんけどね。
また、T3にはエテルナが搭載されていますが、エテルナで撮る人物や風景は個人的にはとても素敵だと思っています。

大きさに関しては、X-T3購入時に店舗にあったT2と比較しましたがそこまで気にはなりませんでした。大きな差といえばアイカップの厚みでしょうか。

また、他の方もおっしゃっていますが、近々X-T30か発売がされるのではないかと噂されています。
X-T2とX-T20の主な違いとして、T20の方がサイズが小さい、T20には防塵防滴仕様がない、T20の方がカメラ自体の質が少し安っぽいなどが挙げられますが、同じ様な差でT30が発売されるならばT30を検討するのもありだと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22384614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/10 20:03(1年以上前)

人物撮影するならX-T3が断然簡単で良い。顔検出+瞳AFは秀逸で肌表現も格段に良くなった。

書込番号:22384702

ナイスクチコミ!5


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2019/01/10 20:52(1年以上前)

X-T2からX-T3に乗り換えましたが、
金額的な差をあまり感じないなら間違いなくX-T3ですね。
X-T2の正当進化というか、色々とブラッシュアップされています。
サイズ的にグリップが大きくなっていますが、
個人的にはすぐ慣れてしまうレベルでした。

それより両機種とも自撮りできませんが
その辺りは大丈夫なんでしょうか。

書込番号:22384811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2019/01/11 00:45(1年以上前)

>だーちゃんんさん
X-T3の方がAFが物凄く良くなっているそうです。
キットレンズでは分かりにくくても、ピントがシビアな明るいレンズほど差が出るかと。

書込番号:22385257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2019/01/11 06:48(1年以上前)

僕は現在、X-E3とX-T100を使ってますが、次にX-T3を買うかX-T30かで迷ってます(^_^)

AFに関しては、T3> T2=T20=E3 >T100 だと思うんです。

X-E3使っていて唯一の不満がAFなので、その一転で買い足しを考えています。
すごく評判良いみたいなのでX-T3のAF。

操作性ではカメラが大柄でズームレンズなど大きなレンズとの相性が良さそうなので、T3ですかね。
小型レンズとの組み合わせならT30でしょうけど、僕はE3をすでに持っているので。
しばらく待ったらT3はもう少し値段も下がりそうだし、出たばっかりはT30も値段高いだろうし。

ただ、止まっているもの中心の撮影だと、値段の下がっているX-T2魅力的だと思います。
 

書込番号:22385456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

お勧めのカード

2019/01/03 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

X-T3での使用でお勧めのSDカードについてですけど
下記のURLのカードは書き込み90MB/sec
http://kakaku.com/item/K0000916533/
このスピードだと静止画撮影でストレスはありますか?

書込番号:22366823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/01/03 03:31(1年以上前)

>kumako18さん
まず無いと思います。
連射でも満足の行くものだと思います。

書込番号:22366870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/01/03 04:00(1年以上前)

>kumako18さん


これ単体で使っている分にはストレス無いかと思いますが、UHS-Uのカードと比較するとJPEGオンリーでも差が出ます。
連射後だけでなくフィルムシミュレーションブラケット時等は特に顕著に差が出ます。
これははっきり体感できますよ。

書込番号:22366886

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/01/03 07:32(1年以上前)

普通に撮影できると思いますが、UHS-U対応ですので比べたら差は感じると思います。

UHS-Uを購入した方がいいと思います。

書込番号:22366977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/01/03 13:31(1年以上前)

機種不明

UHS-Uは最大転送260 MB/最大書込299 MBですが、
UHS-Tは最大転送 95 MB/最大書込 90 MBと
かなりの差があります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000929159_K0000945862_K0000916533&pd_ctg=0052

書込番号:22367637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/01/03 16:10(1年以上前)

>kumako18さん

高速連写や4K動画撮影を多用されるなら、ストレスが少ない”現時点での”上位製品になさることをおススメします(^^ヾ

私はこちらの128Gを画像用、64Gを動画用に設定してダブルスロットで使用しています。
(動画が容量を要しますが、あまり撮らないため)

https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/sd-cards/extremepro-sd-uhs-ii

書込番号:22367937

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2019/01/03 16:51(1年以上前)

皆様>>ありがとうございます。
動画はほぼ撮りませんが、静止画でRAWとJPEG同時書き込みの
Wスロット書き込みなので一日に64GB以上で2枚必要ですが
やはり速いカードは高くなります。
ストレスは感じたくないので64GBでこれでOKなら有難いです。

書込番号:22368002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/03 17:45(1年以上前)

>kumako18さん

ストレスの具合は人それぞれです。
なのでカメラが対応している限り高速な規格のカードを勧められると思います。

書込番号:22368119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/03 22:51(1年以上前)

簡単な話、例えば10MBの画像を毎秒10枚の連写で撮るなら100MB/秒が必要なわけですが。
あとはスレ主さんの撮影方法次第ですね。
私は、昔は90あれば大丈夫だと思ってましたが、次モデルあたりではもっと厳しくなるかも知れないので、今なら上位スペックを買うと思います。

書込番号:22368938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/05 16:06(1年以上前)

>kumako18さん
私はサンディスクのUHS-II 300MB/s 64MBをslot1にRAW、2にJPEG保存で運用しています。
連写多用する場合はUHS-IIは高いですがオススメです。
快適で撮りすぎてしまってその後の写真整理が大変だという問題が出てきますが。
連写しなければ95MB/sのでも良いと思われます。


書込番号:22372869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2019/01/09 22:56(1年以上前)

>kumako18さん

私もX-T3と今回のこのサンディスクのカードを使用しています。

僭越ながらお尋ねの件にお答えさせていただきますと、「撮る被写体によります。」となります。

私は主に風景と人物を撮りますが、その部分においては書き込み・読み込みスピードとも一切の問題はありません。
(つまり、連写をほとんどしないという前提です。 連写したとしても3〜5枚程度の場合や、3枚ブラケット撮影程度と考えてください。)

これが、X-T3本来の連写機能をフル稼働させて飛行している航空機や鳥、走っている列車、レーシングカーなどの高速移動体を何十枚も連写した場合は、今回のカードでは多大なストレス(書き込み処理待機時間が長い。)を感じます。

そうなったら、SDSDXPK-032G-GN4INなどのようなUHS-II U3のような読み込み300MB/S、書き込み260MB/S程度の性能のカードが必要になります。

答えになったでしょうか?

書込番号:22383124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:22022件

XC15-45mmレンズを、X-A5(実際には他にX-T100、X-T20、X-E3)以外のカメラで使うと、インターバルタイマー撮影中にスリープから起きると、画角が最広角になってしまうそうですが、このカメラではどうでしょうか?

サイトをざっと見た範囲では情報はないようです。

書込番号:22095605

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/09 11:56(1年以上前)

あれこれどれさん
 発売前のX-T3だから、誰も答えられんでしょ。
早く知りたかったら、サポートセンターへ問い合わせだね。

書込番号:22095702

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22022件

2018/09/09 19:22(1年以上前)

>yamadoriさん

> 発売前のX-T3だから、誰も答えられんでしょ。

確かに。
9/20になれば、わかるはずですね(^_^;)

書込番号:22096791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件

2018/09/22 10:05(1年以上前)

X-T3の取説は見たのですが、この件について、特段の注意書きは無いようです。
試した方がいらっしゃいましたら、結果を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22127596

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/01/07 18:02(1年以上前)

あれこれどれさん
>試した方がいらっしゃいましたら、結果を教えていただけると嬉しいです。

X-T3が発売されてから時間が経っているのに誰からもレスが無いですね。
どうしても知りたければ、サポートセンターに問い合わですね。
(X-T3ユーザーだけどXC15-45mmを持っていないので回答できず、申し訳ありません)

書込番号:22378223

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/01/07 18:20(1年以上前)

あれこれどれさん
>タイトル:XC15-45mmでインターバルタイマー撮影はできるのでしょうか?

XC14-45mmを持っていないけど、自動電源OFFにならないようにしておけばインターバルタイマー撮影が出来ると思います。
XC14-45mmがスリーブから復帰したときのレンズ動作については判らないので、サポートセンターに問い合わせてください。

インターバルタイマー撮影をする際はレンズを問わず、意図しないスリーブ機能が働かないように設定しておくのがセオリーだと思いますが、違いますか?
<自動電源OFFさせない設定>
MENUボタンを押す→セットアップ→消費電力設定→自動電源OFF→OFF

書込番号:22378256

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/01/07 19:05(1年以上前)

あれこれどれさん
 私のカキコミ[22378256]、間違っていましたので訂正します、ごめんなさい。
次の文章ですが、セオリーじゃないですね。(インターバルタイマーの合間でもスリーブを働かせることがあることに気が付きました。
申し訳ありませんでした。

誤り:インターバルタイマー撮影をする際はレンズを問わず、意図しないスリーブ機能が働かないように設定しておくのがセオリーだと思いますが、違いますか?

書込番号:22378349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件

2019/01/07 20:08(1年以上前)

>yamadoriさん

いつも、親切なコメントを頂き、ありがとうございます。

確かに、スリープさせない、というのはあるのですが、その場合、長時間に渡って通電することで、センサーの放熱はどうなるか、などの問題については、調べなければなりません。

これは愚痴ですが、

レンズの制限事項(要するにバグ)の改修について、下位機種については、チョロチョロと直している(X-E3までは改修済みのはず)にも関わらず、上位のX-T3とX-H1については、何の言及もない、というのは、非常に奇妙だと言わざるを得ません。
当該レンズの注意書きに至っては、少なくとも、X-E3の改修ファームウェアのリリース時点で見た限り、アップデートされていませんでした。
一体、このメーカーは、何を考えているのだろうと、思ってしまいます。
レンズ自体のスペックとしては、他の似たレンズと比べて、十分に魅力的なだけに残念だと思います。

あまり、愉快とは言えないことを書き連ねているしまいましたが、グッドアンサーを差し上げたことに免じて、お許しください。

書込番号:22378483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱ストロボが使えない

2018/12/24 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 oyoyo555さん
クチコミ投稿数:11件

同梱ストロボを取り付けポップアップしてもストロボ機能設定の画面に進めません。
(ストロボ使用しないマークから変更出来ない)
取説を見ても何故使えないのか分かりません。
何か使えない設定になっているのでしょうか?

書込番号:22346540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/12/24 15:25(1年以上前)

私も同じような事があり、調べた結果、原因は電子シャッターモードだと強制発光禁止になる事でした。

書込番号:22346565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/24 16:07(1年以上前)

シューの奥まではまってますか?
自分のはかなり強く押し込まないと嵌まってくれ‼️ませんでしたが。

書込番号:22346642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/24 17:24(1年以上前)

oyoyo555さん
 X-T3ユーザーです。
念のため実機で確認しました。
既にMePintemItさんが書き込まれていることと重複しますが、
シャッター方式設定が電子シャッターになっていると、ストロボが機能しません。
シャッター方式をMSあるいはMS+ESにしてみて下さい。

書込番号:22346808

ナイスクチコミ!4


スレ主 oyoyo555さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/24 17:33(1年以上前)

>MePintemItさん
シャッターはメカニカルシャッターになっています。

>こむぎおやじさん
ストロボは奥まで嵌まっています。

ストロボを取り付けて機能設定画面にすると、はじめシンクロターミナル表示になっています。
ポップアップすると同梱フラッシュ表示に変わります。
その下のモード表示が発光禁止のまま変えられません。

書込番号:22346832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/24 17:39(1年以上前)

oyoyo555さん
>シャッターはメカニカルシャッターになっています。

そうですか、不思議ですね。
サポートセンターに相談していただくのが解決の早道のような気がします。

書込番号:22346851

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyoyo555さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/24 17:45(1年以上前)

>yamadoriさん
シャッターはMSになっています。念のためMS+ESにしてみましたがダメでした。

書込番号:22346863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/24 17:57(1年以上前)

oyoyo555さん
>シャッターはMSになっています。念のためMS+ESにしてみましたがダメでした。

そうですか、困りましたね。
今目の前に同梱ストロボを装着したX-T3を用意して確かめているんですけど、
シャッター方式以外の設定でストロボ発光の制約は思い浮かびません。
役立たずで申し訳ありません。

書込番号:22346902

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2018/12/24 18:08(1年以上前)

フラッシュはポップアップしている前提で、パノラマ撮影は設定してませんか。

取説は
電子シャッターを使用しているときやパノラマ撮影などを行っているときは、フラッシュは発光しません。
です

書込番号:22346935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/12/24 18:08(1年以上前)

高速連写とか露出ブラケット等々の設定は?ダイナミックレンジ優先等もどうですか?その他エフェクト関連を見てもダメならば故障かもしれませんね。

書込番号:22346938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oyoyo555さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/24 18:50(1年以上前)

ドライブダイヤルCL(低速連写)で使用していましたが、S(1コマ撮影)に変えたら動きました!
同梱フラッシュは連写モードでは使えないんですね。
返信していただいた皆さまありがとうございました。

書込番号:22347066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2018/12/26 07:54(1年以上前)

こんにちは。

無事解決されたようでよかったです。

富士フイルムのカメラはストロボを光らせないトラップが複数存在するのでw、気を付けてください。
ストロボメーカーもわざわざ注意を書いているほどです。
  ↓
参考:【富士フイルムのカメラでストロボが発光しないとき】←コメント含めて
https://twitter.com/nissin_kunito/status/1011461133432164352

(X-T3は通常の外付ストロボのときは連写モードでも発光します)

書込番号:22350404

ナイスクチコミ!3


スレ主 oyoyo555さん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/27 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
今までNikonのカメラ+純正ストロボの組み合わせで使っていたものですから・・・
今回は色々と勉強になりました。

書込番号:22353907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xt-3 af-cについて

2018/12/21 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:6件

ご覧頂きありがとうございます!
xt-3でaf-cで半押し時、緑の帯みたいなのが、下から上に流れるのですが、不具合ですかね?同じ環境化でaf-sの時はこの症状はおきません。wbバランスがオートでなるのかなと他のwbバランスにしましたが同じ症状がでます。
このような症状おきる方いますか?解決策とかあれば教えてほしいです!

書込番号:22340239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/21 22:31(1年以上前)

蛍光灯やLEDランプの時に出るなら、フリッカーです。

太陽光の下でもでるなら、故障。

書込番号:22340254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/12/21 22:44(1年以上前)

ありがとうございます!明日太陽の下で試してみます!

書込番号:22340282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/22 00:18(1年以上前)

スレ主は茨城県に住んでるのか?
東日本は1/100秒で蛍光灯点滅してるから、先ずはシャッタースピード1/100より遅くしてみろ
そしたらフリッカー出ないだろ

もう1つはフラッシュ使え
蛍光灯消えた瞬間に撮っても、フラッシュの光あれば関係ねー 
お日様出る迄待つ必要ねー

それかテキトーに連写してたら、その内そうならない写真出てきたら、カメラ壊れてない証拠
今すぐやれんだろ

書込番号:22340463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/12/22 10:05(1年以上前)

ガッデムさん回答ありがとうございます!外でも同じ症状でたので、買った所持ってって見てもらいます!回答ありがとうございました!

書込番号:22340982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/22 16:34(1年以上前)

おいおいそれならグッドアンサー寄越せよ(笑)
白熱灯の下で撮っても出たら故障だな
覚えとけよ、この3つの対処法
壊れてなくてもある種のフリッカー対策にはなるんだから
しかも一部のLEDにはフリッカー抑制タイプもあんだし

書込番号:22341632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/22 21:54(1年以上前)

言い方が横柄だからグットアンサーもらえないんじゃないですか?

書込番号:22342261

ナイスクチコミ!64


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/25 07:21(1年以上前)

最近、グッドアンサー欲しがってる人多いけど、何かメリットあるのでしょうか?

書込番号:22348215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレスの購入で迷っています(^_^;)

2018/12/20 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

ミラーレスを購入予定ですが、FUJIFILMのX-T3と、SONYのα7Vで迷っています(^_^;)

主な用途予定としては、
@星景(広角で)
A普段のスナップ
と考えています。

素人なりに考えると、@だとα7V(フルサイズなので)が、AだとX-T3(α7Vに比べると軽い)が向いているんじゃないかと思うのですが、どちらの方がおすすめでしょうか?

レンズの価格、選択肢なども踏まえて、ご意見をいただければと思います^_^

書込番号:22338306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2018/12/20 23:30(1年以上前)

自分が欲しいと思ったほうで。動画メインで考えなければ、ほぼ同じです。どちらもレンズの値段は高い方ですので、使いたいレンズとラインナップで決めていいとおもいます。あと本体とレンズ合わせた重さで考えた方がいいですよ。本体の重さだけで考えると後で後悔します。

書込番号:22338340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/20 23:42(1年以上前)

自分は中古車を買う時
70万円の軽自動車より
40万円の1300ccを買います。

それと同じで
安くてフルサイズのほうを買います。

自分はボディを先に選びません。
レンズを先に選んでから
それに合うボディを選びます。

フルサイズ用のレンズのほうが
使ってみたいレンズが
たくさん有ります。

aps-c機の暗い望遠レンズって
手持ちじや使える絞りが
開放だけ。
の感じを受けます。

書込番号:22338365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/20 23:44(1年以上前)

>ごん太 31yさん
良い写真撮りたいならX-T3でいいじゃないですか!

書込番号:22338371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/21 00:01(1年以上前)

フジカラーが素敵なX-T3

書込番号:22338415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/12/21 00:31(1年以上前)

もしX-T3を購入するなら、星景用に

サムヤン 12mm F2.0

が気になってるんですが、購入された方はいますか?
^_^

書込番号:22338458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/21 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

Silkypix JpegPhotography8 で調整

こちらはサムヤン16mmF2 Silkypix JpegPhotography8使用

ごん太 31yさん

X-T3ではなく、X-T2ですが、サムヤン12mmF2使ってます。

当たりはずれが多いレンズで、初めに中古で買ったレンズは片ボケが酷く返品しました。
次に新品で買ったレンズはとりあえず異常はないようで、気に入って使ってます。

作例をいくつか挙げておきます。

書込番号:22338503

Goodアンサーナイスクチコミ!17


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/21 05:54(1年以上前)

天の川の季節がやってきましたね。もう天の川の撮影に挑戦してみましたか?
私は今朝方 SAMYANG(サムヤン )12mm F2 とX-T2で天の川のタイムラプス用の撮影を300枚ほどやってきました。さて 今 […]

やっぱりサムヤン12mm f/2は星景撮影でハイクオリティな絵を叩き出す | Time Storm
https://drasworld.com/high-iq-astrophotography/

書込番号:22338640

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/21 06:19(1年以上前)

広角が有るならフルサズ一択

書込番号:22338656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/21 07:02(1年以上前)

センサーブレ補正、有無。

は、選択肢として大きいと思います。
手ぶれ補正なしのレンズが、欲しいレンズに入っている場合は、考慮したいポイントですね。

書込番号:22338698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/21 08:23(1年以上前)

ごん太 31yさん
 今所有されている機材が何かによっても、選択が違ってくると思うので、
今使っている機材は何ですか?
ちなみに私はX-T3ユーザーです。

書込番号:22338798

ナイスクチコミ!2


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/21 10:07(1年以上前)

星撮りって面白い?
インクめちゃくちゃ要りそうだけど。。。

書込番号:22338929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/21 10:56(1年以上前)

連投失礼します

ソニーって、ボディーにレンズをセットしたときにぎこちなく感じる(よって取り回しが悪い)組合せが多いと感じます。それ、スナップには向いてないのでは。

比べるとXT3のほうが断然いいし、さらにXT20やXE3のほうが軽快で写欲をそそられると思いますよ

書込番号:22339010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/12/21 23:55(1年以上前)

もともとニコンのエントリーモデルの一眼を使ってたんですけど、ミラーレス購入にあたり、完全に乗り移る予定です
なので、手持ちレンズは無しの状態です(^_^;)

書込番号:22340423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/22 00:00(1年以上前)

様々なのでご意見をありがとうございます^_^
特に作例はとても参考になりました!

撮りたい雰囲気の写真が X-T3でも取れそうなので、かなりそちらに心が傾いています!

それぞれのカメラでの、星景の作例を載せていただけると嬉しいです^_^

書込番号:22340434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 12:02(1年以上前)

ごん太 31yさん
>もともとニコンのエントリーモデルの一眼を使ってたんですけど、ミラーレス購入にあたり、完全に乗り移る予定です
なので、手持ちレンズは無しの状態です(^_^;)

なら手持ち機材の流用に縛られることは無いですね。

>FUJIFILMのX-T3と、SONYのα7Vで迷っています(^_^;)
>主な用途予定としては、
>@星景(広角で)
>A普段のスナップ
>素人なりに考えると、@だとα7V(フルサイズなので)が、AだとX-T3(α7Vに比べると軽い)が向いているんじゃないかと思うのですが、どちらの方がおすすめでしょうか?

私はX-T2、X-T3を愛用中ですが、先々月に有料の星景写真セミナー(協力:富士フイルム)に参加しました。
講師は星景写真家として有名な田中達夫さんです。
そこで得たことを紹介しておきます。
・田中さんは、富士Xシリーズで星景写真を撮り続けられており、Xシリーズによる星景撮影に満足されている。
・セミナーでの機材貸し出しはX-T2+XF18-55mm、もちろん持参機材でもOK.
・セミナーはXシリーズによる星景作品披露と、星景撮影時のX-T2、X-T3の設定方法やMFでのピント合わせ方法などを実地指導。
<私のコメント>
 スレ主さんは星景撮影には「α7V(フルサイズなので)が」が良いとお考えのようですが、
 このセミナー受講や私の体験では、APS-CのX-T3でも問題なく星景撮影をエンジョイできると判断しています。
 (α7Vを使ったことがないので、もっと素晴らしいかもしれませんが、私にはX-T3で不満無しです)

少しでもスレ主さんの機材選びの参考になれば幸いです。

書込番号:22341196

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/22 12:32(1年以上前)

もしかして田中達也氏

書込番号:22341250

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 13:09(1年以上前)

hirappaさん
>もしかして田中達也氏

あっ、名前を間違えておりました。ご指摘ありがとうございます。
直ぐ誤記訂正をカキコミします。

書込番号:22341328

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 13:14(1年以上前)

ごん太 31yさん
皆さん
 私のカキコミ番号[22341196]の誤記を訂正します。
星景写真家のお名前を間違えておりました、申し訳ありません。

 誤:講師は星景写真家として有名な田中達夫さん
 正:講師は星景写真家として有名な田中達也さん
よろしくお願いします。

書込番号:22341335

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 13:18(1年以上前)

Alinoneさん
>星撮りって面白い?

人それぞれだけど、面白いよ。

>インクめちゃくちゃ要りそうだけど。。。

・厳選したものだけをプリントする
・黒インクは沢山消費するけど、そのぶん他の色の消費が少ないので、平均すれば何てことないと思ってる。

書込番号:22341347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2018/12/22 21:35(1年以上前)

こんにちは。

どの機能、使い勝手を優先するか、どこでバランスを取るか次第ですが、フルサイズ信仰をお持ちのようなので、それなら最初からフルサイズ選んだ方が後悔は少ないと思いますよ。

富士フイルムX-T3はフルサイズより一回りコンパクトで写りが良いAPS-Cシステムとしてほぼ一通り揃いつつありますが、この先フルサイズシステムはありません。
フルサイズより画質有利な中判システムも拡充しつつありますが、X-T3とはまったく別のシステムになりますし良くも悪くも135サイズのフルサイズシステムとは性格が異なります。

普段のスナップ優先でしたらX-E3とかも面白いでしょうし、普段使いを優先するならマイクロフォーサーズという手もありますが、スレ主様にはフルサイズをお勧めしておきます。

書込番号:22342211

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング