FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ211

返信29

お気に入りに追加

標準

感度ダイヤルが不調。。。

2018/09/22 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 JAZZ7777さん
クチコミ投稿数:11件

フォームウェア1.01に更新して、カメラの動作テストをしていたところ感度ダイヤルの不調が見つかりました。

マニュアルで感度設定してもダイヤルに刻まれた感度設定にならず、勝手に感度が上下に変化します。

皆さんの個体はいかがでしょうか?

設定で回避できるようでしたら教えてください。

(感度ダイヤルの”A”の設定をコマンドに変更して右手のダイヤルに感度設定を割り振ってやると任意の感度に設定出来たので急場はこれでしのぎます。)

書込番号:22126938

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度1

2018/09/22 00:07(1年以上前)

さすが中国製ですね。

こちらの機体では、さきほど普通に使用している時に、ファインダー内の映像がコマ落ちしましたよ。カクカクしちゃって。

こういうことってX100Fでは一度も無かったのですが、ミラーレス一眼では当たり前の動作なのですか?

それとも中国製だから?それとも初期不良品なんですかね。

明日はサポートが大忙しかも。。あ、土曜日だから連休明けかな。

書込番号:22126950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/22 00:45(1年以上前)

>さすが中国製ですね。

つうか、何処の国でも全盛期を過ぎると他国を馬鹿にし始める。
20世紀の初めは欧州の人間が米国を、半ばを過ぎると米国が
日本を・・・
で、今は?

書込番号:22127010

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/09/22 00:45(1年以上前)

本日受け取って今設定してる最中ですが、感度ダイヤルは無事ですねえ。

でもEVF/LCD両方とも黄色い紙が青く表示されましたよ。

何度かシャッター押してるうちに再現できなくなりましたけど・・・・・・・

ファームウェアのアップデートが出まくるような感じですね。

それにしても操作の感じというか手触りが安っぽくなったような気がします。

下取りに出したPro2と比べると違いすぎます。機能はいいのですがちょっと残念。

書込番号:22127011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/22 01:28(1年以上前)

今の自分の生活の中にどれだけ中国が
関わっているかまるで知らないおじいちゃんが
多いんですね。自分はアジア圏に毎月行きますが
非常に先鋭的な工場が多いですよ。社員も優秀な
方々が多くて日本製が本当に1番なんてとても
言えないですね。

書込番号:22127049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:257件

2018/09/22 02:08(1年以上前)

そういう問題じゃないんだと思いますよ。いくら現地で管理しているのが日本人であったとしても、中国人がラインで生産に携わっていることが嫌なんだと思いますが...

書込番号:22127089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/09/22 03:46(1年以上前)

設定を全部リセットしましょう。

私も、撮影にでかける直前にファームアップして、困った経験がありますが、
全部リセットして、正常に復帰したことがあります。

設定しなおしが面倒かもしれませんが、とにかく全部リセットです。

メーカーに電話しても、まず、リセットしてくださいと言われるだけです。

書込番号:22127139

ナイスクチコミ!11


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/22 05:20(1年以上前)

中国の生産工場は、多くが地方からの安価で雇用出来る労働者で、又中国の制度上から工員の方が定期的に入れ替わったりする事も一般的です。経験豊富なベテラン工員が要所に配置され作業する日本の生産工場とは違ったイメージですネ。この様な雇用形態の工場だった場合、工員の技能は上がらず安定した生産には繋がりません。結局生産コストを下げると言う事は、この様なリスクが存在する事に繋がります。フジの工場が、この様な工場では無い事を希望します。

書込番号:22127176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/22 08:45(1年以上前)

中国製だからでは無いと思います。初期不良は必ずある物です。ただこのメーカーが他社より発生率が高いだけです

書込番号:22127439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/22 09:13(1年以上前)

アンチしま(暇)の出番も増えて良かったな(笑)

書込番号:22127496

ナイスクチコミ!10


スレ主 JAZZ7777さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/22 09:29(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
設定をリセットしてみましたが、回復することはありませんでした。
具体的な症状を書くと、たとえば感度をダイヤルで160に設定しても液晶に表示される感度が320になり、何をきっかけにしているかは分かりませんが液晶に表示される感度が400であったり250でだったり上下一段分程度チラチラと上下したり止まったりを繰り返しています。
一応、設定した値にはならかいものの感度ダイヤルの数値を上げると感度は上がっていきます。
感度ダイヤルの接触不良や、物理的な配線ミスがあるのかもしれません。
皆さんからの情報を確認しつつ解決出来ないようでしたら、明日には販売店に相談してみようと思います。

書込番号:22127527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/22 12:38(1年以上前)

JAZZ7777さん
>フォームウェア1.01に更新して、カメラの動作テストをしていたところ感度ダイヤルの不調が見つかりました。
>マニュアルで感度設定してもダイヤルに刻まれた感度設定にならず、勝手に感度が上下に変化します。
>皆さんの個体はいかがでしょうか?

9/20購入直後にバージョンアップしたけど、感度ダイヤルは正常に動作してます。

書込番号:22127929

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/22 12:50(1年以上前)

エステティアさん
>こちらの機体では、さきほど普通に使用している時に、ファインダー内の映像がコマ落ちしましたよ。カクカクしちゃって。

私のX-T3は、この現象は出ていません。
初期不良のような気がします。
サポートセンターか修理センターへ電話すべき現象だと思います。

>こういうことってX100Fでは一度も無かったのですが、ミラーレス一眼では当たり前の動作なのですか?

X-E1 X-E2 X-T10 X-T20 X-T2 X100S X100V X100F では一度もこの現象にはいません。

>中国製だから?それとも初期不良品なんですかね。

生産地は無関係でしょう。 初期不良の可能性が高いと思いますよ。

書込番号:22127955

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/22 13:52(1年以上前)

>テトラサイクリンさん
ほんと出番が多くて。フジの品質の良さみなさんよ〜くお分かりかと。

書込番号:22128105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/22 15:06(1年以上前)

しま89さん
>ほんと出番が多くて。フジの品質の良さみなさんよ〜くお分かりかと。

しま89さんなパナMFTの愛用者さんだと思うんだけど、
フジのカメラやレンズを自分で買ったうえで品質トラブルに遭遇した経験があってのカキコミなんだろーね?

書込番号:22128248

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/22 16:33(1年以上前)

>yamadoriさん
信用してないのでお借りして使ってます。
フジのカメラはカメラ苦手な方でも扱いやすく、設定の説明もわかりやすいので教室で使わせてもらってます。
X-T3は一押しと営業さんからいろいろと説明して頂きました

書込番号:22128436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/09/22 16:42(1年以上前)

>>普通に使用している時に、ファインダー内の映像がコマ落ちしましたよ。カクカクしちゃって。

ノーマルモードで、何も触らない時間が10秒になると節電のためフレームレートが下ったり、画面が暗くなるそうです。
回避するにはブーストモードをお使いくださいとのこと。

同じ現象出て、ちょうどサービスセンターで聞いたところです。

書込番号:22128462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/22 17:48(1年以上前)

しま89さん
>信用してないのでお借りして使ってます。

しま89さんは、やはりフジのユーザーじゃないんだ。
信用してないから買わないんだろうけど、信用していないならあれこれネガティブに書き込む必要は無いんじゃないかな。
信用していないメーカーの板でのネガキャン常習は不毛でしょう。
あれこれあらさがし的な書き込みたいなら、自分がユーザーであるパナソニックの板に集中したらいかが?
フジのあらさがし書き込みを展開したいなら、実際に買って、じっくり検証してからにしたらどうかな?
ユーザーとしては、不愉快になるだけだからね・・・・

書込番号:22128619

ナイスクチコミ!22


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/22 19:00(1年以上前)

>yamadoriさん
あら探ししているのはパナソニックとかオリンパスに書き込んでいるにわかFF信者の方々です。
私は実体験での結果を書いていますが書かれて困ることがフジのカメラにはあるのですか?

書込番号:22128807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/22 19:20(1年以上前)

しま89さん
>あら探ししているのはパナソニックとかオリンパスに書き込んでいるにわかFF信者の方々です。

そうですか。
私はオリンパス、パナのフォーサーズ、マイクロフォーサーズのカメラとレンズを実際に購入してましたけど、今は手元にありません。
そんなにあら捜しするにわかFF信者が多いんですか。
世の中、色々な人がいるんですね。
でも、ここはパナ、オリの板では無くフジの板ですから、フジに対するあら捜しが関心事です。

>私は実体験での結果を書いていますが書かれて困ることがフジのカメラにはあるのですか?

少しばかり触ってみた程度の実体験では、ネガキャンするほどの根拠になるんでしょうかね。
それともあら捜しを書き込むために、借り物で実体験をしているの?

書かれて困ることなんてフジフィルムには無いと思うけど、あら捜しばかりされるとユーザーとして不愉快さが募るばかり。
フジの製品が信用がおけないという理由で買っていないんだから、しま89さんにとって迷惑や不利益が生じているわけでは無いんでしょ。

書込番号:22128863

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/09/22 21:25(1年以上前)

しま89さんが何の目的で?理由で?フジのネガキャンをするのか知りたいです。

僕もソニーやオリンパス機で不具合で交換や、買って2・3回使用しただけで売却した経験がありますが、それが真実だからと言ってユーザーの気持ちを害するような書き込みをする事はありません。

もちろん真実を書くべきですが、自分に起こった事が全てではない事は認識されるべきです。
また真実を書く時でも配慮は必要だと思います。

しま89さんの場合は何度も何度も同じ内容の書き込みをされていて、「執拗」だと思いますし「悪意」があるとも感じられます。
業務で行っているのであれば仕方ないとは思います。


書込番号:22129167

ナイスクチコミ!17


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 mitywasaさん
クチコミ投稿数:7件

今回のX-T3のセンサーは新しく
第4世代のX-Trans CMOSになっていますが、ネット上でどうやらSamsong製のセンサー(NX-1)を使用しているとの噂が広まっていますが本当なんでしょうか?

書込番号:22118235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/18 09:36(1年以上前)

噂の新センサーはまだ量産体制には無いようだね。X-Pro3あたりで搭載してくるのか気になる。

https://www.cinema5d.com/jp/isocell-plus-samsung-teams-up-with-fujifilm-to-improve-image-sensors/

https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0917_01.html

スペック
・2820万画素
・6K動画
・10bit 120fps
・H.265 コーデック

書込番号:22118284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/18 12:40(1年以上前)

普通にソニーなんじゃね?

東芝がソニーに吸収されてからは今までソニー製使ってたんでしょ?

書込番号:22118609

ナイスクチコミ!6


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/18 13:26(1年以上前)

いま、X−H1を使用していて、X−T3を買い増したいと思っているものですが。
発売前なので確認出来ませんが、X-T3は、made in Chinaと言う噂もありますし、センサーまで、反日国で製造したものを使うというのはどうでしょう。
既に日本領竹島を占領している大韓民国、日本の領海を日常的に侵略しているChinaに、さらなる侵略の軍資金を提供するようなものではないでしょうか。
日本国外での製造が悪いというのではありません。
ただ、この反日二カ国は問題外だと思います。
X-H1の製造国表示が、背面液晶の裏という、本当に見にくい場所に表示しているのもどうかと思います。
made in ChinaならChina国内だけの販売に限定すべきかな。
X−T3がmade in Chinaなら購入見送りですね。

書込番号:22118729

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/18 14:07(1年以上前)

>aclickさん

貴殿は、偶々日本で生まれた思いますが、中国や韓国で生まれても、

>ただ、この反日二カ国は問題外だと思います。

仰いますか。

書込番号:22118790

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/18 23:56(1年以上前)

そもそも、バッテリーが中国製ですからね。

あまりこだわっても。 でもボディにMADE IN CHINAってシルク印刷されちゃうとそれはちょっと抵抗あるかな。
海外生産となる場合は、車の燃費達成シールみたいに剥がせるタイプの方が良いですね。

スレ主さん、質問に関係ない話ですみません。 サムスンは個人的には好印象です。

書込番号:22120205

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/19 03:04(1年以上前)

以前ペンタックスがSamsungセンサー使っていたときに散々酷評されましたが、ソニーセンサーに変わったときの体験会でそれまでSamsungセンサーを擁護してきたペンタックスの開発者やプロカメラマンがSamsungセンサーのおかげでひどい目にあったって、特に開発者は目に涙浮かべてディスっていましたね。
それ見ているのでSamsungセンサーはあまり良い印象はないです。

書込番号:22120408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 mitywasaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/19 11:28(1年以上前)

沢山の情報、書き込みありがとうございます。
私は物が良ければ買いたいと思っています。が、画質面ではX-T2と変わらないみたいですね。今回の裏面照射型センサーにより夜間の撮影、動画が向上していると思っていましたが、どうも変わらないのと、Eternaで撮った動画は綺麗ですが、動画でF-logで撮った後のカラグレをする際の色乗りがちょっと不自然な感じです。
機能面ではかなり良くなっています(AF瞳、4K60pなど)が、肝心な画質面がどうも、、、、、という感じです。

書込番号:22120930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/09/19 11:47(1年以上前)

xマウント発売当時はメイドインジャパンが売りひとつだったかと思います。
今私が所有するpro2も、8本のレンズも全て日本製。
どうせマニアックな層向けのカメラなのですから、このへんは拘って欲しかったかも。

とは言え既に予約済みで、入荷連絡も入ったところです。今週末受け取った時にどういう表記になってるか楽しみ?です。

書込番号:22120949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fujicanonさん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/19 12:09(1年以上前)

前回は発売日購入で痛い目にあいました。今回は画質、センサー、製造国など心配要素が多そうなので、初期ロットが捌けて素人の作例を十分に見てから購入するか否かを決めます。

書込番号:22120978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


だれたさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/19 22:53(1年以上前)

X-T2とX-T3の画像比べ
英語なので言ってる事は
よくわかりませんがo( _ _ )o
上がX-T2?
https://youtu.be/Z4AxkbOmfnY

書込番号:22122299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/19 23:33(1年以上前)

>わくやさん

>Samsungセンサーのおかげでひどい目にあった

Samsungセンサーは(動画に関して)良いイメージしかなかったので意外な情報です。
念の為にお尋ねしたいのですが、それは

「Samsungセンサーの品質が悪いせいで、ひどい目にあった」のか?

「Samsungセンサーを使用したことで(アンチから)散々バッシングを受けて、ひどい目にあった」のか?

どっちなんでしょう?後者なら安心できるのですが(笑)
フジが製品化したのだから楽観してはいますが少し気になりますね。

書込番号:22122405

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitywasaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/20 08:08(1年以上前)

だれたさん
動画拝見しました。上がXT2、下がXT3で画質は同等見たいですね。つまり今回のXT3のセンサーは画質、解像度、ISO感度の向上は見受けられない感じですね。

書込番号:22122856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


だれたさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/20 08:52(1年以上前)

mitywasa さん
やはり上がX-T2でしたか

何か赤い文字の所見るとX-T2の方がはっきりしてるような?
X-T3しばらく保留かなぁ?
日本製のX-T2でもいいような気がしてきました^_^

書込番号:22122937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/20 09:01(1年以上前)

>「Samsungセンサーの品質が悪いせいで、ひどい目にあった」のか?
「Samsungセンサーを使用したことで(アンチから)散々バッシングを受けて、ひどい目にあった」のか?

前者です。
ノイズが酷く低感度から画が眠くなるほど強烈にNR掛けたのにまだノイズが酷いと言われていました。
また、連写はセンサーがボトルネックとなっていたそうです。
開発者達はやっとソニーのセンサーが使えると口々に言っていたのが印象的でした。

書込番号:22122958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 11:41(1年以上前)

どこのセンサーを使っているのかはわかりませんが、家電量販店で試写してきたところ、
画質はかなり改善されている印象を受けました。

x-trans 第三世代は室内(低照度)での肌の描写を見た時、やや艶感が失われるような印象でしたが、x-t3は室内の描写でも肌が瑞々しい感じで、カラーバランスもとても好印象でした。

子供を試写したのですが、
同じレンズ、設定でx-pro2、x-e3 と撮り比べして明らかに肌の質感描写が向上しています。

あくまで、家電量販店の中での比較ですので、屋外はどうかはわかりません。

x-t3は予算的にまだ手がでませんが、
この世代のセンサーの機種は是非購入したいと思いました。



書込番号:22123194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/09/20 13:01(1年以上前)

バッシングを受けて酷い目にあったなんて、SNSじゃないんだし(笑)
サムスンのセンサーの悪さはK-7で実感しました。低感度は普通。ペンタとしてもそこは悪くなかった。
でもISO400までの話。カメラ本体の性能や使い勝手は良いのに、センサーで残念なカメラになってましたね。フィルム機感覚でISO100しか使わないもんねって使ってればそれはそれでってカメラでした(笑)

書込番号:22123355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitywasaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/20 16:13(1年以上前)

テトエアサイクリング さん
まー そう熱くならないで下さい。これから沢山の方々が比較して下さるでしょう。それから検討して良ければ購入したいです。

書込番号:22123660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/20 17:46(1年以上前)

K−7のセンサーは基準感度主体で撮る僕には
結構渋い色味で好きなんだけどなああ♪

高感度は下位機種のK−χに完敗してたけど(笑)

書込番号:22123808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2018/09/20 19:28(1年以上前)

t3実機触りましたが
背面チルト画面の裏に
made in Chinaとありましたよ!

h1と同じような
場所にありました!

書込番号:22124024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/20 23:23(1年以上前)

>わくやさん

返信をいただき、ありがとうございました。

当該機種(PENTAX K-7)のレビューに目を通しましたが、ペンタキシアンの支持を受けるまでに仕上がっているのは、開発者達の奮闘があったからなのですね。

しかし、、

> 開発者達はやっとソニーのセンサーが使えると口々に言っていた

喜んだのもつかの間、別スレッドの情報によると
http://cameota.com/pentax/25379.html
また、Samsungセンサーを使うことになるかもですね。
PENTAX開発者の皆さんなら上手く対応されると思いますが。
僕はカメラメーカーの意図する画質を出せるなら、センサーメーカーは問いません。

書込番号:22124696

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-Cで動体を撮ると連写が遅くなる!?

2018/10/21 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 レンズキット

スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

昨日入手し、設定を色々試しているところですが、その中で不可解な事象がありました。

AF-Cで連写したとき、完全に止まっている物を撮る場合は、AF-Sと同じくらいのコマ速が出るのですが、
被写体がちょっとでも動いていると如実にコマ速が落ちるのです。
フォーカス優先になっていれば、そんなこともありそうですが、レリーズ優先になってるし、
フリッカー軽減もオフになってます。ブーストもしてます。
シャッタースピードは500で試してます。
原因がわからないので、設定をリセットしましたが変わらず。
CL 5.7、 CH 8.0 どちらも同じ傾向です。
レンズは、キットレンズで、
SDカードは、SANDISKのUHS-IIの280MB/sのやつです。

決してバッファが足りなくて途中から息切れするという現象ではありません。
被写体が動いていると最初からコマ速が出ないのです。

スピードアップが今回の目玉のひとつだと思うので、
こんなことは自分の設定の誤りであって欲しいのですが。
皆様のX-T3はどうですか。

書込番号:22197281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/10/21 10:56(1年以上前)

コンティニアス使うとどのメーカーでも遅く成ります
普通です。

この後のコメントで「なんでそうなるか?」って話が連続して書いて下さると思いますよ、

書込番号:22197331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/21 11:02(1年以上前)

各動作が有れば その分だけは
遅くなります
○ピント合わせ
○手振れ補正
○絞りの開閉
○レンズ収差補正
○ノイズリダクション
等々

書込番号:22197343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/21 11:37(1年以上前)

>よこchinさん

えっ! うそっ?
D850では、まったくそんなそぶりはないですよ。
それはD850クラスは特別だってことですかね?
X-T3がまだその辺追いついてないのか、ミラーレス全般がそうなのか。他社のミラーレスはどうですか。

書込番号:22197424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/21 12:19(1年以上前)

>それはD850クラスは特別だってことですかね?

7枚/秒しか撮れない時代遅れのレフ機と一緒にすんなよ(笑)次元が違うぜ!

書込番号:22197502

ナイスクチコミ!18


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/21 12:40(1年以上前)

その状態でもレフ機より格段に早いでしょ

書込番号:22197536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/21 13:10(1年以上前)

>infomaxさん

CH 11(高速連写11コマ) を試してなかったのでやってみました。
なるほど確かにこの時なら、D850よりも速い感じはします。
CH 8.0(高速連写8コマ)の時は、D850との比較でいうとだいぶ落ちますね。
※D850にバッテリーパックをつけて低速8コマ設定との比較で言ってます。

書込番号:22197592

ナイスクチコミ!1


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/21 15:35(1年以上前)

ひとつ思ったことがあります。この実験ではかなり近距離の物を撮ってます。
1メートルくらい離れた物を前後に動かしながら撮ってます。
望遠レンズを使って、ある程度離れた物を撮るような、もっと実践的な撮影では違う結果になるかもしれません。

書込番号:22197821

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/23 03:36(1年以上前)

>X-T3がまだその辺追いついてないのか、ミラーレス全般がそうなのか。他社のミラーレスはどうですか。

メーカーによってはコンティニアスになると連写が遅くなるカメラはたまにありますが、通常はそんなことないと思います。
また、今回はコンティニアスAFでも被写体が動いているとき限定ですので、単にレンズのフォーカス駆動が間に合っていないのではないでしょうか?
異なるためレンズでも同様の現象でしょうか?

書込番号:22201260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/23 20:07(1年以上前)

>わくやさん
なるほどレンズ起因の可能性ですか。
FUJIFILMはX100Fを除いて一旦すべて売却してしまったので、今はキットの18-55mmと、
新たに買った望遠ズームのXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS しかないんです。
今週末の催し物でちょっとしたストリートダンスのコーナーがあるので、
そこで実践的な撮影状況において望遠ズームの方を使っていろいろ試してみたいと思っています。
ただ予報では雨になっているので中止になるかもしれませんが。

ところで動画サイトで興味深いレビューを見つけました。
https://youtu.be/-oXHiORuRk0
Tony氏はX-T3はスポーツ撮影にベストだと評しているようで、
このような評判を聞くと今後使うのが楽しみになってきます。
そして彼も、この動画の10:22のあたりで、コンティニュアスAFで動く物体を追うとコマ速が劇的に低下する
と言っているようです。30コマが12、13コマになると言ってるっぽい。英語が堪能でないので後半理解できませんが。

とは言え自分の用途だと30コマとか20コマは多すぎるので、それでも十分すぎるくらいですけどね。
30コマが12コマになるなら、20コマ設定で撮ればちょうどいい塩梅になるかもなんて考えてます。
色々試し甲斐がありそうですね。

書込番号:22202589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/23 22:21(1年以上前)

フォーカス優先だともっと遅くなりますよ。

書込番号:22202968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2018/10/23 22:48(1年以上前)

>Nikon D777さん

一瞬戸惑いましたが、ややあって、わかりました。
連写が速すぎる場合は、フォーカス優先にして遅目に調整できるということですね。
その発想は無かった。目から鱗です。

書込番号:22203055

ナイスクチコミ!0


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/23 22:56(1年以上前)

>naomixyzさん

XF-90をお試し下さい。

クワッドリニアモーターで、AF爆速です。

FUJIFILM機で動体撮影時のAFレスポンスを測る、ベースレンズになると思います。

書込番号:22203082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/10/24 05:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/24 15:57(1年以上前)

>naomixyzさん

ポジティブ思考のつもりかもしれないけど、あなた勘違いをしていますよ。

書込番号:22204440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Fujifilm X RawStudioが動作しない??

2018/10/24 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:49件

Fujifilm X RAW STUDIOでRaw現像を試してみようと思い、RawStudioをインストール後、カメラとPCをUSBケーブルで
つなぎ、RawStudioを起動しました。
 RawStudioの画面左上には確かに「FUJIFILM X-T3 V1.01」という表示がされ、X-T3とPCが接続されていることは
示されました。

 ところがRawStudio画面のファイルフォルダーツリーにはX-T3は全く表示されず、X-T3の中のSDカードに記録された
画像ファイルは全く表示されません。
 一方この状態でPCからエクスプローラで見ればX-T3は表示されていますので、PCとのUSB接続自体はうまくいって
いると思いますが、X-T3のドライブの中を見ますと二つのデータフォルダー(Still と Live)が見えますが、その中味の
ファイルは「このフォルダーは空です」の表示がされて、全く見えません。当然ながら、現実には撮影した画像ファイルが
入っています。

 SDカードを直接PCに挿入すれば、画像ファイルは見えますしPCへのコピーもできます。
ですからSDカードが悪いわけでもないと思います。

 これはX-T3のファームウエアのバグじゃないかと思うのですが。

同様な経験をされた方、いらっしゃいますか?

書込番号:22204127

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/24 13:09(1年以上前)

オプトマンさん
 Windows10ですが、問題なく使ってます。
ご自分の情報を書き込んで皆さんからのカキコミを待つか、サポートセンターへ電話相談ですね。
 ・OS
 ・X RAW STUDIOのバージョン
 ※カメラ設定:これ重要です
   セットアップ>接続設定>PC接続モード>USB RAW現像/設定保存読込

 つまり画像をSDカードからPCのHDDにコピーしてから、X RAW STUDIOを使うということです。
まさか、SDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?

書込番号:22204155

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/24 13:22(1年以上前)

オプトマンさん
誤記訂正です。
誤:まさか、SDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?
正:まさか、X-T3に挿入されたSDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?

書込番号:22204180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/10/24 13:34(1年以上前)

yamadori様

早速のご返事をありがとうございます。

>正:まさか、X-T3に挿入されたSDカード内の画像を、X RAW STUDIOで現像しようとしていませんよね?

いや、実はそうでした。
SDカードをいったんカメラから抜いて、PCに差し込んでみると、X RawStudioでうまく現像できました。
落ち着いてやらないと間違えますね(笑)。

バグじゃなかった。Fujifilmさん、たいへん失礼しました。

書込番号:22204202

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/24 14:25(1年以上前)

オプトマンさん
 解決でき、良かったですね。

>いや、実はそうでした。
>SDカードをいったんカメラから抜いて、PCに差し込んでみると、X RawStudioでうまく現像できました。
>落ち着いてやらないと間違えますね(笑)。
 >バグじゃなかった。Fujifilmさん、たいへん失礼しました。

しっかりX RAW STUDIOの説明を読みましょう!
では解決済みにして下さいね。

書込番号:22204296

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラリモート

2018/10/18 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

カメラリモートは Bluetooth接続とwifiの両方を接続しないとカメラからの画像のダウンロードとかできないという事であってますか?

書込番号:22191523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/18 19:54(1年以上前)

以下のリンクからダウンロードで出来るX-T3の取説 p255によると必須接続はWi-Fiですね。Bluetoothは複数台登録したデバイスの選択や位置情報・日時の記録等に使われると言う事です。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t3/?_ga=2.19570619.269331704.1539859575-424041572.1527970698

書込番号:22191565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/18 19:55(1年以上前)

>poyoyo111さん
ペアリングしなくても転送は出来るはずですよ。(少なくともX-T20などはそうです)

Bluetoothでペアリングしておけば自動で無線LAN接続してくれるいうだけで、
マストなのは無線LANの方だと思います。

書込番号:22191567

ナイスクチコミ!1


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/18 22:23(1年以上前)

説明書は判りにくいですよね。Bluetooth接続はペアリングに必要で画像の転送はWiFiを使用しますとなってますね。
画像の転送だけならBluetoothはしなくても良いという感じですね。試してみます。

書込番号:22191899

ナイスクチコミ!1


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/19 20:42(1年以上前)

わかったような感じですが。
リモート操作だけならBluetoothだけで操作できましたが、カメラ内の画像をもらい行くときはwifiからじゃ無いとダメでした。

書込番号:22193700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/20 06:52(1年以上前)

>poyoyo111さん

こちらが参考になるかと思います。

http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/column/wifi_column/vol39/


画像の転送には、Wifi(無線LAN)環境が利用できるご自宅とかで行うのが有利です。
有利というのは、外出先でドコモとかの4G(4世代)を利用する場合、
通信契約容量を超えれば転送速度が格段に落ち、また家族でシェアしている場合、他の者にも迷惑をかけることになります。

Bluetoothは、上記のネット上のページにて解説してあるように
そもそも転送には向いていないので、カメラ接続に利用(接続料は無料)し、
Wifiは無料(実際はルーター等の購入費用あり)で使えるご自宅等でという使い方となります。

書込番号:22194510

ナイスクチコミ!0


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2018/10/20 13:39(1年以上前)

解答とリンクしてないんですけど、
先ほどからいろいろやってます。 WiFiは部屋にルーター有る無に関係なく、スマホとT3との通信でやり取りできるようです。
ルーターを経由させた方がマストかは時間ある時またやってみます。

書込番号:22195171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードだったり

2018/10/16 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

本日からフジユーザーになりました。
よろしくお願いします。

EOS中心に使ってきたんですけど、いやぁ…
操作になれるまでにけっこう苦労しそうです。
これまでは他社でもなんとかなったのになぁ(--;)
まだ説明書読まずにいじってますが、まずAF-Cにできません(笑)

それはさておき、私、初フジであるとともに、初UHS-U対応機のようです。

皆さんは、UHS-Uクラス3のSDカードを使ってらっしゃるのですか?
しかもダブルスロットともだったりしますか?

また、私、5D時代はCFにRAW、SDにJpegみたいな使い分けでしたが…

フジはJpeg出しが基本!みたいな風潮を感じてるのですが…

みなさんの使い方は?どんな感じでしょうか?

書込番号:22186863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/16 17:48(1年以上前)

いらっしゃいませ〜(≧▽≦)

いいなぁ〜T3.
私はT1とT20です。

AF-Cはレンズの横のフロントのあたりをいじってみてください( *´艸`)。

書込番号:22186872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/16 19:23(1年以上前)

私は、連写と省電力のためサンディスクのエクストリームプロUHSUの128GBと64GBの2枚を入れて使用してますが何か?(書き込み速度が速いと電力を消費しないため。)

書込番号:22187042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/10/16 19:32(1年以上前)

>不比等さん

X-T2を貸与されて使ったことが
ありますが、ライブ撮影でガンガン
連写しててUHS2がカードフルでUHS1に
自動切り替えになったらソッコーで連続撮影枚数が
減りまして、UHS2と1の速さの違いを
実感したことがあります。

書込番号:22187057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/16 19:35(1年以上前)

はじめまして。
私は子供撮りメインで、
不比等さんの書込みは以前から参考にさせて頂いています。

UHS-Uクラス3を使用していますが、
特にRAWでの書込速度は明らかに違う気がします。
jpeg撮って出しも、自分好みを導き出すまでにかなり悩みました…
今はXRawStudioというソフトがあり、
カメラ内エンジンを使用してカメラ内現像と
同等のものがPCからできるようになったので楽になったと思います。
私は普段は撮ってだし、失敗したくない時はRaw撮りの小心者です(笑)

書込番号:22187061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 21:10(1年以上前)

>OBK48MMさん

どーもどーも。

これ?!これで切り替えるの?!!!
みんなこれで切り替えてるんですか?!!!!!!

書込番号:22187268

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 21:12(1年以上前)

>分座衛門さん

>書き込み速度が速いと電力を消費しないため。)

なるほど!たしかに!!ミラーレスではより重要ですね!!!

書込番号:22187273

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 21:14(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

そこまで書き込み速度いらないかな…高いし…と思っていましたが
買うことにします。

書込番号:22187279

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 21:17(1年以上前)

>SC65αさん

こちらこそよろしくお願いいたします。

>今はXRawStudioというソフトがあり、

あるんすね?CDとかついていなかったので…
どっかからダウンロードするんですね???

書込番号:22187285

ナイスクチコミ!0


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/16 21:24(1年以上前)

>不比等さん
基本的にアプリは富士フイルムのサイトからダウンロードできます。
MyFUJIFILMに登録が必要だったかもしれませんが、
ユーザー登録ついでに製品登録すれば、ポイントで液晶保護シートがもらえたりもします。
(X-T3用はまだのようですが)

書込番号:22187306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/16 21:24(1年以上前)

>不比等さん

それです。フジの伝統芸w

書込番号:22187307

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 21:56(1年以上前)

>SC65αさん

ありがとうございます。発見しました。

書込番号:22187388

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/16 21:57(1年以上前)

>ナンプレイヤーさん

これ、慣れると速そうですね

書込番号:22187391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/10/17 00:05(1年以上前)

>不比等さん


現像ソフト、ややこしいのですが、

純正現像ソフトはRAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX こちらが一般的なソフトです。シルキーの6あたりがベース
            のようです。そのためか、通常版のシルキーピックスでも同じように現像可能です。自分は9を使用してます。

FUJIFILM X RAW STUDIOはカメラ内現像の機能をPCを使って実行するためのソフトです。そのためカメラにあるパラメーター調整機能以外は無く、水平の調整等の機能はありません。
ですが、カメラのJPEGと同じ画像を得られるのはこのソフト以外には存在しません。

自分はX-E2から富士を使ってますが、RAW現像も散々やりましたし、今でもたまにやりますが9割JPEGです。
特に解像感はRAWからの方が得られるのですが、JPEGを僅かに化粧直しする程度で満足してます。

書込番号:22187699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/17 00:41(1年以上前)

>不比等さん
切り替えレバーにはすぐに慣れると思いますよ。

先週末に所用で千枚近く撮る羽目になったのですが、
大半は使えないと分かっている上に急ぎで渡す必要があったので
全てjpeg撮って出しで済ませました。(病み上がりのやっつけです・・・)

光線が一定な室内なので事前にホワイトバランスを合わせて
肌の色などをチェックしておけばRAW現像するまでもない、という事情もありましたが。

書込番号:22187754

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/17 09:57(1年以上前)

>こむぎおやじさん

ありがとうございます。

なるほどです。ようするにユーザーの皆さんが良く仰る『フジの色表現』をするためには、JpegかFUJIFILM X RAW STUDIOだけれども、
FUJIFILM X RAW STUDIOは、一般的な現像ソフトより機能的に劣ると。

ちなみに、水平調整ってのは、ゆがみを直す系のことで、トリミングで傾き調整くらいはできるんですかね?…そりゃできますよね???

書込番号:22188264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/17 10:01(1年以上前)

>不比等さん
おめでとうさん♪

富士は良いカメラですよ。富士は日本一の〜♪(笑)

私もキヤノンと富士を使ってますが、操作が違いますね。っていうか3社使ってるので痛感します。
富士は電源スイッチのONOFFが逆だったりします。

書込番号:22188276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/17 10:02(1年以上前)

>ナンプレイヤーさん

私、子供撮り専門で、かつ、ずぼらなもんで、事前にWBあわせることもほぼほぼないのですが…。

いずれにしても、今日の午後にRAW&Fで撮ってきて、時間のある時にいじってみます。



ところで、ダブルスロットの使い分けに対する書き込みがないのですが(笑)
まあ、せっかくですので高いSDカードを買います。


ありがとうございました。

書込番号:22188277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/17 10:48(1年以上前)

こんにちは♪

ようこそ・・・X-PHOTOGRAPHERSへ♪(^o^)/
T3かあ〜〜〜 うらやましい!!

未だE2のわたくしですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;  一言ご祝辞を♪

>フジはJpeg出しが基本!みたいな風潮を感じてるのですが・・・
最初の付属ソフト(RAW FILE CONVERTER)では、「フィルムシミュレーション」すら対応してなくて。。。
↑こいつで現像すると・・・撮って出しのjpegとは、まるっきり別物の色彩と言って良いほどで(^^;;;(^^;;;(^^;;;
フジカラーの面影すら感じなかったので。。。

Ver2.0にバージョンアップされて、フィルムシミュレーションも対応され、使い勝手も良くなったんですけど。。。
う〜〜ん・・・やっぱりSILKYPIXだよな(色調的に)〜〜〜・・・って印象がぬぐえず(^^;;;
まだ・・・Lightroomの方がフジカラーに近いんじゃないか??・・・って事で(^^;;;

私も・・・未だjpegで撮影して・・・簡単なトーンカーブで明るさやコントラストを調整する程度で対応してます♪

最新型の機種だと、X RAW STUDIOってソフトで、カメラ内現像の機能をPC上で弄れるようになるので。。。♪
↑コレが使えるならRAW現像してみたいと思ってるんですけどね(^^;;;
個人的には「Pro-Neg」ってフィルムシミュレーションから調整したいんです♪

まあ・・・色々とボタン類をカスタマイズすると・・・キヤノンさんの様な使い勝手に近くなったりするかもしれませんけど??

基本は・・・大昔のアナログなお作法に対応してるカメラなんで(^^;;;(笑
ボディの外面で設定を確認する・・・っつうか・・・それぞれ独立したダイヤルやレバーが存在すると言う。。。

今時のボタン&コマンドダイヤル・・・って操作性では無いんですね(^^;;;
撮影モードダイヤルすら無いって事で・・・(^^;;;

また・・・フジの説明書が読みにくいと言うか?? 知りたい事をすぐに検索できないと言うか??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑コレも伝統っスかね??

ご参考まで♪

書込番号:22188365

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 FUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/10/17 11:33(1年以上前)

>#4001さん

ありがとうございます。
#4001さんを追いかけてきました(笑)

しかし、#4001さんにご指導いただくのも久しぶりです。
ホントにおかげさまでここまで変態子供撮りパパになることができています。

うちの娘も小学校2年生になり、とんでもなく生意気に育ってます...
あんなに…あんなにかわいかったのに(ToT)

ちょっと時間があると、友達と遊びに出かけていくようになりましたので、
私が子供撮りを趣味と言えるのもあとわずかな時間しかないようです。

ということで、ずっと気になっていた2本のレンズを、このT3で使ってみようと思いました。

これまで、私にとって一眼レフよりも使い勝手の良いミラーレスには出逢えていませんでしたが、
今回は期待しています。

下取り機材は山ほどあるので(笑)その気になったら一気に荷重を変更する...かもしれません。
その際は是非飲みに行きましょう。直にフジ操作のアレコレをご指導いただきたいです。

書込番号:22188442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/17 12:29(1年以上前)

>不比等さん
X RAW STUDIOは、ソフト自体がRAW現像処理を行うのではなく、カメラ本体の画像処理エンジンを使ってPC上でRAW現像作業を行うソフトです。
ですから、カメラ内現像と全く同じ純正の富士の色が得られますが、その画像ファイルを撮影したカメラをPCにUSB接続しないと使えませんし、例えば将来T3を売却してしまったら、T3で撮影したRAWファイルは現像出来なくなります。

カメラ内現像と同じことをPC上で行うというものですので、現状カメラ内現像では出来ない傾き修正やトリミングも出来ません。

書込番号:22188554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング