FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T2購入かT3購入かAF性能教えて下さい。

2018/09/29 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:89件

現在ペンタックスのK3Uを使って3年になります、購入当初からAF性能はこんかものなのかなと思ってましたが、量販店にてT2を触った時にAF性能に驚きました(早く正確で)、撮影は主に小学生の子供と中学生の子供の動きの早い撮影が多いです、K3Uでは連写で頑張ってましたが歩止まりがとても悪くても諦めてました(こんなものかと…)技術と経験は勿論ありますがT2なら何とかなりそうと感じてたところ、T3が新発売!価格で考えるとT2でいいと思ってましたがT3の評判を聞くとT2とは別物のAF性能とあります。
H1の後継機を待ちお手頃なT2にするか、思い切ってH3にするか皆さんのご意見をお聞きしたいです、宜しくお願い致します。

カメラメーカーは富士フイルム以外では全く考えてないです、理由は価格.comにて富士フイルムで撮影した写真を見てとても綺麗だと感じたからです。

書込番号:22147331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:89件

2018/09/29 22:01(1年以上前)

題名のAF性能教えて下さいと言うか、思い切ってT3がいいですかね?が一番の悩みどころです、宜しくお願い致します。

書込番号:22147342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/09/29 22:07(1年以上前)

AFならT3ですね。
T2とほぼ同性能のPro2からT3に買い替えましたが、段違いに高性能になりました。
すっぽ抜けが少なく、一発でスッと合焦してくれて精度も上がっております。
EVFの見易さと撮影前と撮影後の露出やWBの差もとても少なくなりました。
今から買うならT3がお勧めです。

書込番号:22147364

Goodアンサーナイスクチコミ!11


聚楽齋さん
クチコミ投稿数:61件

2018/09/29 22:45(1年以上前)

>峰フジ男さん
こんばんは。私は現在、H-1,T-2,Pro2、そして先日T3を購入しました。
今だと間違いなくT3を買うべきだと思います。ポートレイト撮りが主な私ですがT3の瞳AFの向上には正に目を見張りました。スポーツなどの動きものは撮ってませんがモデルさんに動き回って貰いながらでもT2とは段違いの追従性です。
お子様の動きが運動を伴うものかは分かりませんがおそらく満足できるものと思います。もし待てるものなら富士フィルムの機材レンタルがスタートしてから試して見るのも良いかも知れませんね。

書込番号:22147487

ナイスクチコミ!6


影好きさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/29 23:08(1年以上前)

元々ペンタックス使っていまして、現在X-T3です。

X-T2の展示品しか触ってはいないのですが、例えばX-T2とPENTAX KPを比べた場合、私の印象ではPENTAX KPの方がAFについては性能がやや上だと思いました。

X-T3ですが、私は先日までPANASONIC DC-G9とSONY α7iiiを使っていまして、Pentax KPよりもかなりAF性能は良いなと思っていましたが、どちらと比べてもX-T3の方が総合的にAF性能は上の印象です。

AF性能重視でしたらX-T3は間違いない選択だと思います。

書込番号:22147546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 00:43(1年以上前)

スレ主さん同様、小学生と中学生の子持ちで、X-T2、X-T3持ちです。
手頃になったX-T2を一旦ゲットしておきX-H2を待つ作戦より、もし今購入出来る状況であれば、X-T3を購入されることを強くお薦めします。(X-H2を待っている間にも子供は成長しちゃいますので)

動き回る子供対象ということは、シングルAFだけでは無くコンティニアスAFを使っての撮影もされますよね?
X-T3は、このコンティニアスAFがX-T2比でかなり改善されています。ジャスピンで撮れる比率が全然違ってきます。
あとクロップモードを使用すれば30コマ/秒での連射も効きますし、プリキャプチャを使用すれば、シャッター切る前からの写真が撮れます。 (先日、運動会ではクロップ連射を多用しました。)
子供の一瞬の表情とか所作を残すには、これ非常に有効ですよ。

あと室内暗所でのAFもレスポンスが全然違いますので、発表会やら何やら室内系のイベントでAFで撮ることを前提にするなら、やはりX-T3ですね。 

書込番号:22147762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件

2018/09/30 06:01(1年以上前)

>こむぎおやじさん
T3のAFはT2に比べて段違いの性能なんですね、T2をでも凄いと驚いたとこなので、なんだか楽しみです、
ありがとうございます。

書込番号:22148016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/09/30 06:03(1年以上前)

>聚楽齋さん
ポートレートでも一発ドンピシャなんですね、K3Uではマニュアルでやってました、なんだか次元が違う世界に行くのかもしれない気がして来ました。
ありがとうございます。

書込番号:22148020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/09/30 06:07(1年以上前)

>影好きさん
ペンタックスを使用してからのご意見ありがとうございます、SONYより性能がいいとは驚きです!
KPも早いんですね、KPの人気の理由は目で見える数値だけではないんですね。
ありがとうございます。

書込番号:22148027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/09/30 06:15(1年以上前)

>katsukichi1967さん
10月20日と27日が学芸会の発表があります、暗所での撮影の歩止まりが上がる予感?
子供の今を残したいとの思いで始めたカメラが趣味や仕事の業務用になってました、大切な気持ち思い出しました、技術と知識がないですが性能の良い機材でカメラライフをもっと楽しみたいです。
ありがとうございます。

書込番号:22148037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/30 12:04(1年以上前)

こんにちは。

Xマウント機でAF性能を重視するならX-T3一択ですね。
X-H1ととっかえひっかえ使ってみると、意識していなくても性能アップは実感できます。

書込番号:22148827

ナイスクチコミ!0


影好きさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/30 16:21(1年以上前)

>峰フジ男さん
KPは速い、というよりは正確な印象でしたね。
それまでのK-3iiなどですとAF-Cなどで直ぐに背景抜けしていましたが、KPはかなり食い付いてくれて、ピンぼけなどもほとんどありませんでした。
KPは発売当時、カタログスペックだけを見た方から、必要性を感じないと言われていたときもあったと思いますが、実際使ってみるとそれまでの機種と全く違い、とても優秀なカメラでしたね。

書込番号:22149477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/09/30 16:28(1年以上前)

>影好きさん
やっぱりペンタックスもいいカメラなんですね!ただ動きまわる子供の撮影では私の腕では機械に頼らないとダメなようです・・・色々勉強してカメラライフ楽しみます。

書込番号:22149503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/09/30 16:31(1年以上前)

>Nikon D777さん
富士APS-CフラッグシップのH1よりT3の方が早いんですね、明日仕事帰りにT3購入したいと思ってます、在庫あればですが。

書込番号:22149512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

AF-C比較

2018/09/27 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:1件

X-H1やX-T2と併用している方や乗り換えをした方々に質問させて頂きます。画面中央付近でのAF速度の向上はどの程度の感じられますか?ファームアップによりX-H1やX-T2 もそこそこ早くはなっているとは思いますが、X-T3 を使用されて全然違うようでしたら購入を考えております。時々息子のサッカーなどのスポーツなどを撮影する機会があり質問させて頂きました。
宜しくおねがい致します。

書込番号:22141296

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/27 15:55(1年以上前)

別機種
当機種

8枚/Sではほぼ追従し続けますが11枚/Sでは1〜2割はピン甘もしくはピンボケになります

X-T3は30枚/Sでもほぼ追従します。

モッチHMさん はじめまして

X-H1にX-T3を買い増しました。撮影の8割が愛犬の写真です。動体撮影には主にXF100-400mm、XF50-140mm、XF18-135mm、XF90mm、XF80mmを使っています。

>画面中央付近でのAF速度の向上はどの程度の感じられますか?

・AF-Cシングルの場合8枚/sまでは速さ・追従性はさほど変わりません。
・AF-Cゾーンの場合、AF枠を最大にするとX-T3の方が食いつき/追従とも明らかに上です。これに顔認識が加わわれば更にワンランク上のAF-C性能を発揮します。
・AF-Cマルチの場合、X-H1はほとんど使い物になりませんがX-T3はそれなりに食いつきます(多少迷います)。顔認識が効くケースでは、かなり食いつきます。

驚いたのは1.25× Cropモード(最高30枚/s)における食いつき/追従性の良さです。スポーツファインダーモードと組み合わせれば面白いようにジャスピン画像が量産され、画像を選定するのが大変になりました。

X-H1にしてもX-T3にしても、被写体によってAF-C設定を適宜選択する必要がありますが、AF-CシングルもしくはゾーンではニコンD500(過去所有)並みのAF動体能をX-T3は有していると感じました。

書込番号:22141430

ナイスクチコミ!46


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/28 13:47(1年以上前)

やっぱりちゃんと撮影してコメントしてくださる方の意見は説得力がありますね!

書込番号:22143647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/28 15:11(1年以上前)

機種不明
当機種

このサイズ感で

左目等倍切り出し

アルノルフィーニさんが具体的かつ丁寧にレスされているので、
万年初心者の私がレスするのも何ですが…
X-T2からの買い替え組ですがAF進化は素晴らしいです。
露出が少し暗くなってしまいましたが、寝転がってもうすぐ2歳の子供と遊びながら
瞳AF-C、XF16mmF1.4で撮りました。
カメラをちゃんと構えられないので歩留まりはボチボチですが、
X-T2ではなかなか撮り辛かった場面かと思います。
他のAFが遅いとされる初期型レンズでもAF性能向上の書き込みがありますし、
XF16-55mmF2.8でも子供がこちらに向かって走ってきた時の追従性も体感できる位に違います。

書込番号:22143764

ナイスクチコミ!8


motty☆さん
クチコミ投稿数:46件

2018/09/29 11:00(1年以上前)

皆様とても参考になる回答ありがとうございます。X-T3の購入へ背中を押されました。X-T3はAFがかなり良くなっている様ですね。それだけでも買う価値ありだと思います。富士の色でAFに不満が無くなれば子供を撮影する自分にとっては満足のいくカメラになります。なかなか実機の比較をするのは難しいので助かります。
休日になりましたら、実機を触ってみたいと思います。

書込番号:22145654

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

メカシャッターで秒間11コマ出ますか?

2018/09/25 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

CHにしても秒間11コマも連射できないんですが、
何が原因だと思いますか?

体感では秒間6コマくらいのようです。
8コマも出てるかなぁ???

取説のドライブモードのページを読んで試したんですが、
原因が分からずじまいです。

書込番号:22137251

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/25 22:09(1年以上前)

Nikon D777さん
 「シャッタースピードが遅すぎる」 なんてオチは無いですよね。
判らなければ、明日サポセンへ問い合わせでしょう。

書込番号:22137267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/09/25 22:11(1年以上前)

高速シャッタ、カメラ内処理は?

書込番号:22137275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/25 22:12(1年以上前)

Nikon D777さん
 ブーストモードになってる?

書込番号:22137280

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

2018/09/25 22:24(1年以上前)

>yamadoriさん
>うさらネットさん

お騒がせして申し訳ありません。

シャッタースピードは1/500秒で試しましたが駄目でした。
マニュアルレンズやxf3514、5612、9020などで絞り開放で試しましたがいずれも駄目でした。
1スロットにRAWで記録して2スロットにJpegで記録する設定だったものをJpegのみにしても駄目。
SDカードはUHSIIを使用。

故障も疑いましたが、ダメ元で設定をすべてリセットしたところ、
秒間11コマ出るようになりました。
原因はまだ不明ですが、故障ではないようです。
引き続き原因を探っていこうと思います。

書込番号:22137324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

2018/09/25 22:27(1年以上前)

>yamadoriさん

設定リセット後にノーマルモードで試しましたが、
秒間11コマ出ているようです。
とんでもなく早いですね(笑)

取説を見ても原因が特定できないので非常に悩みます。

書込番号:22137343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/25 22:38(1年以上前)

 秒間11コマですか?!これで何を撮りますか?教えて下さい。

書込番号:22137372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

2018/09/25 22:42(1年以上前)

>これって間違い?さん

何を撮りましょうかね〜(笑)

書込番号:22137387

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

2018/09/25 22:45(1年以上前)

>yamadoriさん
>うさらネットさん
>これって間違い?さん

もしやと思ってフリッカー低減をオンにしてみたところ、
コマ速が半分くらいに落ちたので、
これが原因だと思います。

元々フリッカー低減をいじった覚えが無いんですけど…(笑)

お騒がせしました(^^)/

書込番号:22137397

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/26 09:17(1年以上前)

これからの季節なら
渓流へ行き、上流からはらはらと紅葉を撒いてもらい
流れてくるのを連写。
一番形が良いのを作品化。

書込番号:22138187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/26 09:30(1年以上前)

Nikon D777さん
 解決できて、良かったですね。
スレ主さんのおかげで、連写に関してX-T2から大きく仕様が変わっていることが判りました。
感謝します。
<実機確認設定>
 ・ファームウェア:Ver.1.01
 ・マニュアル露出でSSを1/500秒、MF、SDカードはUHS-U(転送速度:最大R:300MB/s)、画像サイズ:L3:2(JPEG)
 ・シャッター:MS(メカニカルシャッター)
<確認結果>
 ・パフォーマンスがノーマルでも、CH(高速連写)が11コマ/秒になった → 嬉しい
   (X-T2はCHがノーマルモードだと8コマ/秒)
 ・フリッカー低減をONにすると、CH、CLどちらも連写速度は5〜6コマ/秒
  なお、X-T2(FW:Ver.4.20)でフリッカー低減をONにすると、X-T3と同様で、CH、CLどちらも連写速度は5〜6コマ/秒。  

<仕様説明書が不親切なこと>
 ・記載(P136):フリッカー低減をONにすると、撮影にかかる時間が長くなります。また電子シャッターは使えません。
  →CHで11コマ/秒が出ないことが書いていないし、CHの説明ページにも書かれていない。
 ・「CHでの最高連写速度は、パフォーマンスがブーストでもノーマルでも同じ」 ということが書かれていない。

以前より説明内容が充実してはいるけど、未だ説明が不十分なので、今後の仕様説明書記載充実に奮起を期待ですね。

書込番号:22138211

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/26 20:52(1年以上前)

Nikon D777さん
 ところで、傷だらけのX-T3は無事交換できましたか?
MAPカメラは現物の瑕疵を確認でき次第、すぐ返品か新品交換してくれるSHOPですよ。
私なら、最初からキズが付いているカメラは使いたくないです。

書込番号:22139547

ナイスクチコミ!6


スレ主 Nikon D777さん
クチコミ投稿数:1157件

2018/09/26 22:10(1年以上前)

>yamadoriさん

こんにちは。
詳しくありがとうございます(^^)
連射性能に制限がかかることや取説のわかりにくさなどは私も同じように感じていました。

傷だらけのX-T3は、返品(または交換)するつもりでマップさんに連絡済みのまま入手から3日間未使用で我慢したんですが、モデルさんの撮影に使いたくて傷だらけのものを結局使ってしまいました。
なので傷のことは諦めることにしました。
こういうこともあって疑心暗鬼になり、今回のメカシャッターの事も一瞬ですが故障を疑ったりしました。

書込番号:22139818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/27 12:54(1年以上前)

Nikon D777さん
>傷だらけのX-T3は、返品(または交換)するつもりでマップさんに連絡済みのまま入手から3日間未使用で我慢したんですが、モデルさんの撮影に使いたくて傷だらけのものを結局使ってしまいました。
>なので傷のことは諦めることにしました。

そうだったんですか、でも傷だらけ(紙ヤスリ掛け?)部分の画像を見てみたいですね。

>こういうこともあって疑心暗鬼になり、今回のメカシャッターの事も一瞬ですが故障を疑ったりしました。

そのように新品なのに傷だらけのカメラは、製造現場でぞんざいに扱われたとものだと判断するので、
使っているうちに不具合が生ずる確率が高いと思いますよ。
今からでも遅くないと思うので、現品をMAPカメラで見てもらった方が良くありませんか?

書込番号:22141123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/27 17:35(1年以上前)

>傷だらけのX-T3は、返品(または交換)するつもりでマップさんに連絡済みのまま入手から3日間未使用で我慢したんですが、モデルさんの撮影に使いたくて傷だらけのものを結局使ってしまいました。

いつもながら話に違和感がありますよね。

客観的事実を述べる率直な方とは違って、妙にネガティブ発言を楽しんでいるようにも思えるかたということもありますしね。

yamadoriさんが仰るように、傷だらけ(紙ヤスリ掛け?)部分の画像を見てみたいです。


書込番号:22141605

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/27 18:05(1年以上前)

Nikon D777さん
 私の次のカキコミを補足します。
>傷だらけ(紙ヤスリ掛け?)部分の画像を見てみたいです。

数年前ですが、私が新品カメラを買ったMAPカメラ(Nikon D777さんがX-T3を購入したshop)とのやりとりを紹介しておきますね。

外観がおかしかったので、まず異常部分を撮影し、その画像を添付したEメールを発信。
MAPカメラに、その画像を互いに見ながら電話で相談。
結果は、shopが返品を納得してくれました。

こようなアクションをshopに対して実行され、
ついでに私たちにも傷だらけ(紙ヤスリ掛け?)部分の画像を見せてもらいたいです。
そうすれば、疑いの目で見られるようなカキコミは無くなると思うので、よろしくお願いします。

書込番号:22141663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/27 18:24(1年以上前)

>yamadoriさん

私自身、X-Pro3の画質面で期待する部分があり、この機種の画質に注目しています。

実際過去に、海外での製造のX-A1のキズで交換しており、海外製品の場合、そのようなケースはないとは言い切れません。

しかし、あまりに軽微で、クレームには値しない、もしくはこの価格に登場する一部の方々の【お騒がせを楽しむ】傾向なのか
その辺の信ぴょう性を得たい次第です。 もし、キズが嘘ならば私とご自身の要求はさりげなく却下され、うやむやにされるだけでしょう。

書込番号:22141706

ナイスクチコミ!5


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/27 23:12(1年以上前)

私もマップでX-T2の交換経験ありますが、
店側の対応は早かったです。
その後も何度か利用しておりいますが、
3日待たされるとか経験ないですね。

書込番号:22142570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/28 01:52(1年以上前)

>Nikon D777さん

マップカメラは初期不良2週間のようですね。届いてすぐに
事情を説明しているのであれば、交換可能なのでは?
まだ発売されて9日目の機種ですよ?

書込番号:22142855

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

標準

FUJIのXシリーズの・・・

2018/09/24 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:41件

X-T3発売されましたね!
E2、T1、T2所有してますがH1の発売やE3、T3の発売され
展示品を触りにお店まで足を運びましたが
自分は最近発売されれるFUJIの商品に
どうも魅力を感じません・・・
11月に発売されるXF8-16mmF2.8 R LM WRは期待大です!
結局、Xシリーズのフラッグシップはどれになるのでしょうか?
H1でしょうか?

書込番号:22134332

ナイスクチコミ!4


返信する
わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/24 20:38(1年以上前)

結局、Xシリーズのフラッグシップはどれになるのでしょうか?

あきらかにX-H1でしょう。

書込番号:22134511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/24 20:43(1年以上前)

あきらかにどれでもないでしょう!

ファインダー重視ならPro
コンパクトさならE
手ブレ補正、持ちやすさならH
機動力とコンパクトならT

書込番号:22134534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2018/09/24 20:48(1年以上前)

やはりそうなるのでしょうか?
そうなると
昔は小さくて軽いミラーレス一眼も
かなり大きくなってきましたね・・・っと思い・・・
結局一眼レフのがいいんじゃない?っと
一眼レフ戻ってしまいそうな自分がいますが
FUJIの発色が離せないので現状Keepでなんか苦しいです!Ww

書込番号:22134564

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件

2018/09/24 21:00(1年以上前)

>キヤンさん
そうですね・・・自分もそう思いました。
ユーザーは使用目的に合わせて購入するべきなのでは?的な感じですよね!
T-1、Pro1、E2発売辺りは凄い頑張ってる感を感じたのですが・・・
FUJIのカメラは大好きなのですが最近、何か煮え切らないです・・・

書込番号:22134611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/24 22:21(1年以上前)

出す機種全部フラッグシップ。新しい商法であるな。

書込番号:22134893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/25 06:59(1年以上前)

3D水準器が搭載された機種がフラッグシップ。

よってX-H1。

書込番号:22135405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/09/25 11:31(1年以上前)

こんにちは♪

私も・・・Xシリーズのフラッグシップは「H1」だと思います♪

フジフィルムのミラーレスは、後発なこともあって、進化のスピードが速いです♪
丁度10年位前のキヤノニコの一眼レフカメラのようで・・・「日進月歩」の勢いがあります♪

↑このころ・・・特にキヤノンのカメラは「下克上」と言われていて。。。(^^;;;
いわゆるハイアマチュア向けと言われた「2桁D」機種(20D/30D/40D)が・・・最新型の「KISS」にスペックで抜かれると言うのを繰り返していました(^^;;;

まあ・・・他社でも、2世代違うと・・・画素数やISO感度性能・・・フォーカスポイントの数でエントリーや下位機種に抜かれるなんて事は日常茶飯事で・・・デジタルは「2〜3年」で陳腐化すると言われたわけです(^^;;;

なので・・・Xシリーズの進化スピードから言えば。。。
H1がT3にスペックで抜かれる事が有っても不思議ではないと思います。

書込番号:22135780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/25 12:20(1年以上前)

X-H1が価格から言ってフラッグシップだと思いますが、キヤンさんや星名美怜さんのおっしゃるようにそれぞれの使い方によっての棲み分けと考えたほうが納得できると私は思っています。
しかしながらこれが各機種の位置関係を分かりづらくさせている要因でもあるかなと。



書込番号:22135862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/25 14:45(1年以上前)

厳然とした製品ヒエラルキーがある他社と違って、センサーと画像エンジンは各機種共通で出てくる絵の品質は基本的に一緒というFujiには、フラッグシップという概念はあまり無いのではないでしょうか?

今回HじゃなくてTの方から新型センサーを搭載した新型を出してきたといことは、FujiとしてはオールラウンダーなT一桁をあくまでメインストリームと考えるが、大型レンズやハードな使用条件の方はHを、ド変態な方はProを、コンパクトさを追求する方はEをどうぞ、ということだと思います。

私には大変分かりやすくて合理的な機種展開に見えますが…。

書込番号:22136133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2018/09/25 23:48(1年以上前)

>#4001さん
>やまちゃん4Cさん
>青空ジョー児さん
>モンスターケーブルさん
こんばんは、X-T3かX-H1で購入を悩んでますが
今回、T3のスペック、進化を見ると
H1の新型も早く発売されそうな気がして
すこし様子見になりそうです。
順番からいくと
今度はPRO2が新型で発売されますかね?

書込番号:22137574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/26 00:56(1年以上前)

>シャランポランさん
T3の高速AFとIBISの両方を求めている人が多いと思うので、私としては次はH2が早めに出て来ると読んでいます。
Pro2を買うような変態さんは(笑)、動画性能や動体撮影能力よりもスチルの画質を求めているので、今回のT3のような性能向上はあまり喜ばないと思う。
オールラウンダーなT3が有るのだから、Pro3はもっとスチル画質に特化したようなド変態機にした方が良いと思うけどな〜。

書込番号:22137707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2018/09/26 01:52(1年以上前)

>やまちゃん4Cさん
そうですよね!自分もH2の発売は早いと思います。
今回質問させていただいて
自分もどちらかと言えば
ど変態機側の人間の様な気がしました!
未だにS5Pro+マニュアルレンズで遊んでる時があります・・・
T3購入を様子見しながら
H2、PRO3に期待を寄せます!

書込番号:22137766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/09/26 19:07(1年以上前)

こんにちは♪

今のところ・・・T系は「2年」周期を守ってるように見えるので。。。(^^;;;
次は「T30」じゃないですかね?? 2019年1月(T20=2017年1月)

Proシリーズは、4年周期で・・・1世代飛ばしてるので・・・(^^;;;
今回の第4世代は飛ばすんじゃないか??・・・と。。。

H2は有りうる♪
かつて第1世代のE1は・・・たったの1年で第2世代のE2(像面位相差AF搭載)になりましたんで。。。
と言うか?? T3のセンサーがSAMSUNという噂なんで。。。(^^;;;
H1がメインストリームのカメラとすると・・・いつまでもSONY製2.4Mセンサーが供給されるとは考えにくいので(^^;;;
※Pro2は在庫でまかなえる可能性が高いでしょ??(^^;;;
※E3が在庫調整用という事で。。。(苦笑

↑と言う妄想(笑

書込番号:22139288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 キヤンさん
クチコミ投稿数:366件
機種不明

Photons to Photos に、富士フイルムX-T3の読み出しノイズの測定データが載りました。

改善されているようで皆さん良かったですね。

http://www.photonstophotos.net/Charts/RN_ADU.htm#FujiFilm%20X-Pro2_14,FujiFilm%20X-T3_14

書込番号:22134806

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/25 06:56(1年以上前)

高感度はX-T2より若干劣る印象ですが、ISO12800は滅多に使わないし、個人的には支障ないです。

また、新センサーの調達コストはX-T2のソニー製より30%近く安いらしいので、その分安く買えればOK牧場!

後継機では、最低感度をISO100にしてくれれば言うことなしです。

書込番号:22135401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2018/09/25 08:18(1年以上前)

 うん? ISO感度とノイズの関係が単調増加でない! 

 不思議.普通は測定系に何か問題があると疑うのだが.

書込番号:22135501

ナイスクチコミ!0


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/09/25 08:56(1年以上前)

買わない人が支障ないって・・・

書込番号:22135547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/25 14:59(1年以上前)

狩野さん

> うん? ISO感度とノイズの関係が単調増加でない! 

このサイトのデータは、全て、同様です。

「Therefore we need to know how electrons are converted to Analog to Digital Units (ADUs also known as Digital Numbers or DNs).」

との説明があるので、ADCのゲインが反映されているのだと思います(以前、もう少し、詳しく読んだのですが、スッカリ忘れてしまいました)。

上記の文章は、以下からの引用です。

・Sensor Analysis Primer - Gain (Prepared 2009-02-27, last revised 2011-11-08 by Bill Claff)
[Introduction]
http://www.photonstophotos.net/GeneralTopics/Sensors_&_Raw/Sensor_Analysis_Primer/Gain.htm

以下の図では、ISO(EV)が5~6で、ゲインが変化しているように見えます。このEVは、一つ上の図を見ると、ISO100~200に相当すると思われます(6EV=ISO200なら、11EV=ISO6400となります)。

・D300におけるゲインのISO(EV)依存性
http://www.photonstophotos.net/GeneralTopics/Sensors_&_Raw/Sensor_Analysis_Primer/Gain_files/image006.gif

ゲインの変化が反映されたと思われるISO感度は、メーカー/機種で異なりますので、メーカー/機種毎に、ゲインを測定しているのでは?と推察されます。

書込番号:22136156

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度3

2018/09/25 18:04(1年以上前)

他所でサムソンのセンサーじゃないって理由づけてあげてる人いらっしゃいましたね。
K-7で懲りてたので、ちょっとホッとしました。あとは、ファームウェアでチューニングできるのであれば嬉しいですね。
AFと4K期待しての購入への踏み切りです。手元に残ったK-1とKPの内、AFはKP以上と期待しています。KPも最新55-300との組み合わせは結構速いし喰いつきます。高感度も良いし。ただ、電源オンからAF合焦までの時間とシャッタータイムラグは何ともなりませんので。連写枚数やコマ速は言うに及ばず。
T3で満足できるようになれば、全部フジに移行します。軽いのも武器ですし、防塵防滴低温度耐性はペンタックス同様信頼できますし。
αにしようと思って止めたのは、その辺り。

しかし、モンスターは所詮モンスターでしかないって事ですね。

書込番号:22136481

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/25 21:09(1年以上前)

なんかおかしいですよ。
このデータだとPRO2の方がX-T2より高感度が悪いとなります。X-E3だとまた変わるんですかね。
う〜んコストダウンするとは書かれてましたが、あまりにもX-T2と同じようなデータですので、フジの設計要求が高いのか、サムソン(仮定です)のセンサーが優秀ということですかね。

書込番号:22137043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/09/26 00:12(1年以上前)

>このデータだとPRO2の方がX-T2より高感度が悪いとなります。

PRO2の方が古いのであり得ると思います。

書込番号:22137638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/26 00:59(1年以上前)

機種不明

X-T1、X-T2、X-T3、X-H1、X-E2、X-A3の読み出しノイズ

X-T1、X-T2、X-T3、X-H1、X-E2、X-A3の読み出しノイズです。

ご参考まで。

書込番号:22137714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/26 01:44(1年以上前)

>しま89さん
現に、同じX-ProcessorProとX-TransIIIの組み合わせでも
X-H1は高感度画質に差があるとアナウンスされていたと思います。

回路も熱対策も異なるのですから、スコアが違っても別におかしくはないのでは。

書込番号:22137760

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/26 08:31(1年以上前)

おかしいはキヤンさんに対してです

X-T20,X-TH1,X-T20がほぼ同じスコアですから、新しいセンサーに代えてもと評価するか、パートナー会社代えてもぜんぜん問題無いと取るかですね。
私は後の方でコストダウンでのセンサー変更は成功してるとおもいますよ、最近のカメラはプレミア感とか言って高くなるよりは

書込番号:22138112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ275

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 Made in Japan

2018/09/21 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 NSEFCさん
クチコミ投稿数:6件

皆さんはMade in Japanじゃなくなったことについてどう思いますか?
個人的には品質どうのこうのではなく、FUJIのプライドが無くなっているように感じます。
やはり、2年前に社長が変わったことが大きく関係しているように思います。
以前の中嶋社長はXラインの基礎を築いた方で、なにかと高品質である、Made in Japanにこだわっていた気がします。
X-E1の時には、このようなことも会社として言っているくらい。

http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17777/~/%E3%81%AA%E3%81%9Cmade-in-japan%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F%EF%BC%88fujifilm-x-e1%EF%BC%89

ただ、社長が変わってからはどうも海外生産に頼りがち。
E-2→E3
T-2→T-3
どちらも、Made in Japanから中国製になりました。
別に海外生産が悪いと言っているわけではないのです。
ただ、日本製が売りだったはずのフジの製品がこのように変わっていくのが少し残念です。
個人的に、フジの色とMade in Japanという所がかなり好きだったのですが…(ですので、T3は購入を見送りました。)

現在の社長が、財務畑出身の方らしいのでやはり利益を求める方針なのでしょうかね…
今までは、良いものは宣伝しなくても売れると言って、広告等はしなかった。(現在は色々とやっているみたいです)
それぞれの個別だったラインの統一化。
(そもそも、EもTもPROもそれぞれ別ラインだったのに、今ではHの下にT、PROの下にEと位置付けしている感じがします。)
下位モデルの充実化。
(品質はあまり良くない、AやT100など)

もちろん、企業である以上利益を追い求めるのは当然だと思いますし、ミラーレスは特に他社も力を入れ始めた激戦区なのは分かります。
だだ、個人的には昔の職人気質というか、他の会社とは違う感じのしたフジが好きだったので、勝手に残念なきがしています。

僕なんかより、ずっと昔からフジが好きな方なんていくらでもいると思いますのでそういった方はどのように感じているのか気になってしまい、このような質問をしてしまいました。
僕の年代だと(20代後半)、フジを使っている人もあまりいませんし、体育会出身なのでカメラ等の趣味を始めている友達もいない為、誰ともこのような会話を出来ないので気になっています。


書込番号:22125831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/21 14:57(1年以上前)

NSEFCさん
 今時Made in Japanにこだわれば、好きなカメラが買えない時代ですよ。
海外生産と言っても、メーカーが製造工程管理や品質管理を自社基準で実施しているので、受け入れざるを得ないです。

あのライカでさえ、フィルムカメラの時代から本国ドイツでは無く、カナダとかポルトガルで組み立てていましたよ。

もっとも、FUJIFILMのカメラやレンズはMade in Japanであっても初期不良に幾度も悩まされたので、必ずしもFUJIFILMのMade in Japanを鵜呑みに信頼できていません。

書込番号:22125852

ナイスクチコミ!21


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/21 15:11(1年以上前)

>皆さんはMade in Japanじゃなくなったことについてどう思いますか?

本音から言えば残念ですかね。X-T2は箱に「日本製」って書いてあったような気がします。大抵の人は海外でも品管は日本人だから関係ないとか言ってますが本音は日本製が良いと思っているんです。蛇足ですが私(誰でもいいけど))が人にミカンを選ばせる時に一つはヘタが付いているのと付いてないのを選ばせます。そうすると大抵の人はヘタが付いている方を選ぶはずです。勝手に「ミカンのヘタの法則」って付けてます。

書込番号:22125870

ナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2018/09/21 15:16(1年以上前)

メーカ勤務のエンジニアから見ると,Made in Japanと書いてお客様が喜んでくれるのは大変嬉しいのですが,それが高品質の代名詞だった時代は大昔の事.コスト削減で海外生産,日本の工場は空洞化でどんどん無くなり,Made in Japanと云っても肝心の品質も怪しくなってきました.
 
 ですが今は日本の長く続いたデフレのため国際的に見ると日本の物価,賃金も安くなり,地方の工場で生産しても十分を採算がとれるようになってきました.再び高品質のMade in Japanの製品が作られることを期待しています.

書込番号:22125883

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/21 15:19(1年以上前)

つうか、昔は日本製だったらガッカリしたもんだ。
リーバイス、フェンダージャパン…

書込番号:22125885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2018/09/21 15:31(1年以上前)

最終製品の品質は殆んど変わりが無いかも知れませんが、作っている人の精神状態(オーラ)が製品に浸み込むので私的には「日本製」に拘ります。尤も日本製だからといって必ずしも良いという訳でもなく傾向として日本製のほうが “当たり” の確率は高いと思います。
そうは言っても無いものねだりなので、値段が落ち着いたら買っちゃうかも(笑;

書込番号:22125911

ナイスクチコミ!5


スレ主 NSEFCさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/21 15:40(1年以上前)

>yamadoriさん

僕自身も、日本製だから品質が良いと思っていない人間です。
ですので、yamadoriさんが仰っている事もとても分かります。
ただ、海外に住んでいたのが長かったので、やはり日本人のそもそもの人としての真面目さ
(例に出してみれば、ライカの国で働いていた事もありますが、日本人に比べたら適当でした。他の国に比べたら良い方ですけど)
というのは、やはり素晴らしいものがあると思います。
いくら基準を設けても、大きい工場の細部まで監視の目は行き届かないし、特に中国人の見えないところでののサボり方や仕事の適当さは僕の中ではトップクラスだと思います。(もちろん真面目にやる方もいますよ、少数ですが。)

僕個人としては、海外で日本人の仕事に対する真面目さというところを改めて痛感し、FUJIFILMに対する愛着が更に増していた分、最近の海外発注は残念だなという感じです。
我が儘なんですけど、T-2のグラファイトモデルのMade in Japanって彫ってあるところなんてすごいかっこいいじゃないですか、自己満足ですけど笑

本当に真面目に返信下さりありがとうございます!

書込番号:22125927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 NSEFCさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/21 15:42(1年以上前)

>JTB48さん

やはり残念ですよね…
T-2のMade in Japanって彫ってあるところなんてすごいかっこいいので。

みかんの法則、面白いですね!
僕だったら、絶対へた付きとります。(余計なものが付いてる分新しい感じがするので笑)

コメントありがとうございました!

書込番号:22125931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 NSEFCさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/21 15:47(1年以上前)

>狩野さん

現場を知る人間からの貴重なご意見ありがとうございます。
日本製だから品質がいいとは思っていないのですが、これから先、高品質の日本製品が戻ってくるのであれば、個人的にはとても嬉しいです。
やはり、どこの国でもMade in Japanの信用はすごいですからね。
日本製の信用が失われないうちに、改めて高品質な日本製品が世に出回って欲しいです。

コメントありがとうございます!

書込番号:22125941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 NSEFCさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/21 15:50(1年以上前)

>横道坊主さん

それに関しては物によりますよね。
電化製品や車などの、細かい作業が必要なものは日本製というのが1番なのかなと。
昔の日本製品へのがっかり感は、やはり島国ならではの海外への憧れですかね。

コメントありがとうございました。

書込番号:22125952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 NSEFCさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/21 15:54(1年以上前)

>トリピカルドリンコさん

トリピカルドリンコさんからのコメントを見て気付きました。
まさにそれです!
オーラとかそういうところですよね!
働き方、生き方、という面では日本人の仕事重視の生き方はどうなのかと思いますけど、やはり仕事に真面目に取り組む人、プライドを持ってやっている人が多いのでそういった目に見えないものが混ざりこんでいるのでしょうね。

そうですね。
ただ、落ち着いた頃にはまたH2とか新しいのが来そうな予感もしますが…笑

コメントありがとうございました!

書込番号:22125960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/21 15:58(1年以上前)

NSEFCさん
 私も海外赴任経験者ですが、日本のカメラメーカーが組み立てを開始した1990年代からの香港、中国(主に広東省)の工場実態を知っています。
当時から、各社が日本的な製造や検査基準、規律をきっちり現地従業員に教え込んでおり、かなりしっかりした製造品質を実現されていましたよ。
(FUJIFILMの初期不良遭遇が多かったので、Made in Japanとは名ばかりで、「工場の製造担当者は日本人だけではないな」とも勘ぐったりしてます)

書込番号:22125966

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/21 16:59(1年以上前)

>NSEFCさん
だだ、個人的には昔の職人気質というか、他の会社とは違う感じのしたフジが好きだったので、勝手に残念なきがしています。

仰るとおりです。このMade in Japanについては私も同様に富士フィルムの云ってる事と実行が違ってきている事に疑念を抱いております。この件については2017年9月7日のクチコミ「待ってました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025579/SortID=21177053/#tab
当時E3の発売に関して、日本製だったE2がE3では中国製に変わった事で議論されております。その議論に私も加わっています。この時は、年代は孫ほども離れておりますNSEFCさんと同意見でした。
それ程日本製にこだわった私ですが、今年8月にE3を購入しました。理由は、yamadoriさんが書かれている「今時Made in Japanにこだわれば、好きなカメラが買えない時代ですよ。」のとおりで、日本製だったT2がT3では中国製になる話に、富士フィルムの経営方針に、あきらめの心境になってE3の購入を決心しました。
E3は、身近に手にしてみると、小型ながら良く出来たカメラだと素直に思います。

又yamadoriさんの「FUJIFILMのカメラやレンズはMade in Japanであっても初期不良に幾度も悩まされたので、必ずしもFUJIFILMのMade in Japanを鵜呑みに信頼できていません。」これも同様で、私も、購入後直ぐにカメラやレンズを何度か東京サービスステーションに修理依頼しに行った経過があります。
現在は分かりませんが、6,7年前までの富士フィルム宮城工場に勤めていた社員の「従業員半数以上がブラジル等の外国人によって商品生産されていた」との話もあります。日本製が「必ずしも日本人が生産している」とは限らないのも事実でしょう…それでも、我々は「Made in Japan」という心地よい響きを大切にしたい。日本人として日本のメーカーに「誇れる物造りと品質」そして「優れた後継者育成」を大事にして欲しいです。
富士フィルムも利益優先だけでない「Made in Japan」ブランドに、我々カメラの顧客が「如何にこだわりを持っているか」を再認識していただきたい。

私は、>NSEFCさんの様なお若い方が、このMade in Japanにこだわったご意見を持たれていることを知って安堵しました。

書込番号:22126053

ナイスクチコミ!10


TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/21 18:26(1年以上前)

>NSEFCさん

私も残念に思った1人なので、スレ主様に一票です。

X-T3は、元フラッグシップ機?になってしまいましたが、そのタイミングで生産国も日本製から海外製になったことは、正直残念に思います。
まあ品質は別として、Made in Japanのロゴは、個人的には、所有欲にも繋がる部分でもありますので、X-Tシリーズが好きだっただけに、悲しい気持ちになりました。

拘らない方にとっては、どうでもいいことかもしれませんが、私はメーカーに拘って欲しかったなと思っております。

ですのでX-T3は見送り、しばらくX-H1とX-Pro2のジャパンコンビで、行こうと思っております。

X-HシリーズとX-Pシリーズは、Made in Japanを貫いて欲しいですね!

書込番号:22126223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/21 19:05(1年以上前)

>NSEFCさん
雇い止めを平気でするような本邦の生産現場にあって、
日本国内製というラベルを貼るだけで魂がこもるとは思えませんね。

それに職人気質というロマンに惹かれる気持ちは分からなくもありませんが、
現実でそういう人が手掛ける製品を買おうとしたら価格がまるで違います。
この程度の金額で高いの安いのと思うような我々貧乏人には縁のない世界です。

書込番号:22126290

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/21 19:15(1年以上前)

私も一時期は気にしてましたが、海外の組み立て
技術も相当高くなりましたし、Appleも全て中国
生産ですし、今はそんなに気にならなくなりました。
持っているH1もどこか知りません。

カメラ事業も利益を上げて会社に貢献する必要があります。
富士フイルム内でカメラ事業は、小さい規模です。
これが、もし赤字にでもなれば、事業売却もされかねません。

富士フイルムは他の事業が好調な超優良企業です。
特に医療分野に力を入れてます。
余談ですが、東芝メディカルの件でキヤノンとは揉めました。

これからミラーレスの競争が更に厳しくなると
思いますので、原価低減を進めていかなと厳しい
と思いますので、今後も富士フイルムが
生き残るには仕方ない選択だと思います。

値段が全然違いますが、ライカはドイツ製で
これはこれで羨ましく思います。

書込番号:22126311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2018/09/21 19:20(1年以上前)

チャイナフィルムは要りません!
X-H1こそが正しい選択。
私見です。

書込番号:22126322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/21 20:00(1年以上前)

チャイナフィルム機はX-H2までの繋ぎ。決定!

タガログフィルムだったらまた違った感情だったんだがなあ〜

書込番号:22126400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2018/09/21 20:09(1年以上前)

経団連と財務省は、日本国民の敵で間違いないですが。

大東亜前の日本人の心情を表す言葉は、清貧・矜恃・「武士は食わねど高楊枝」ですかね。

大東亜後の日本人が、その戦前の心情を理解出来ないようにアメリカによって過去否定の現代教育がされているのが問題なんだと思います。
その結果が、心情より金の利益第一主義。
心情が貧しくなるよね。
落ちてるカネを、ネコババしてカネゴンになっちゃう奴も。
そんな奴なんかは、chinaにでも行っちゃいなだけどね…。
自覚が、無いんだろうね。

maid in japan 続けるには、日本国民が確りしないとヤバいですよ。

書込番号:22126421

ナイスクチコミ!5


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/21 20:47(1年以上前)

X-T2→X-T3に乗り換えちゃった人ですが、
どう思うかと聞かれると残念に感じます。
ただ、買い控える理由にまでは至りません。

これまたX-T3はセンサーがサムソン製だと騒がれだしてます。
もし本当でもどうしよもないですが、更に残念な気分になるでしょう。

書込番号:22126513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/21 20:58(1年以上前)

日本に誇りを持つのは良いとは思いますが、この板には新製品を購入してワクワク楽しい気持ちでいる方も結構いらっしゃると思うんです。
そういう方に冷や水を浴びせるような事を書かないように思いやるってのも日本の心なんじゃないかと・・・。

生意気言ってすいませんm(__)m

書込番号:22126536

ナイスクチコミ!18


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング