FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

exFATファイルシステムのサポート

2018/09/30 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:71件

Fujirumors.comの記事によると、exFATファイルシステムをサポートする新ファームウェアが準備されているようです。これで4Gファイル制限が解消されますね。
まぁ、当然といえば当然かもですが…

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-t3-new-firmware-will-add-exfat-file-system-support-eliminating-4gb-file-size-limit/

既に富士フイルムは、HLG方式での動画撮影機能と「フィルムシミュレーション映像/F-Log同時出力」に関して2018年中のファームウエアアップデートで対応することをアナウンスしており、動画向けに購入したユーザーには大変うれしいニュースですよね。

書込番号:22147897

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

特価?なのかわからんが

2018/09/30 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:1306件

ヤフーショッピングにて「未使用品」が
158,285円(黒のみ)
ダイヤモンド会員だったのでポイントが
16,000くらい。

思わずポチッと。

流れた新品を売っているようなので
入手するのに一か月程度掛かる。

それを踏まえてもお安い?のかな。

書込番号:22147750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/30 03:28(1年以上前)

私も見つけてしまい、取り敢えずお気に入り登録だけで踏みとどまりました。次のポイント5倍の日が来てもこのままだと、踏みとどまれないかもしれません。

書込番号:22147931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2018/09/30 09:20(1年以上前)

>ゆるぱんださん

X-T2と大差のない価格ですから思わずポチッと
したくなりますよね。
5の付く日でも良かったのですが、お店により
5の付く日に値上げをする傾向が見受けられる。

また今日までのポイントがありましたので
ポイント14倍で思わず押してしまいました(笑)

金額そのまままでぜひポチッとして下さい。

書込番号:22148410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/30 09:26(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
「新品」じゃなければそんなものという気もします。

書込番号:22148425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/30 09:31(1年以上前)

愛グループの価格の仕組みはおおよそ以下のようなものです。

・納期までの仕入れ値下落を見越して価格設定。

パターン1 納期時に仕入れ値は下落したが、他店も同じ事なので、客からすれば無駄に待っただけ。
パターン2 納期時に仕入れ値は下落しなかったが、納期を守るため発送された。客からすれば他店より安く購入できてお得。
パターン3 納期時に仕入れ値は下落しなかったため、想定値に下落するまで納期を伸ばす。客がキャンセルしようとすると14%のキャンセル料が発生。しぶしぶ待つも発送された頃には他店と変わらず。

どのパターンになるかわかりませんが、賭け・先物取引のようなものです。私なら愛グループからは買わないですね。

書込番号:22148437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1306件

2018/09/30 09:38(1年以上前)

>ナンプレイヤーさん
そこは仰る通りで「未使用品」なのですよね。
念の為、中古価格も見てポチッとした次第です。

書込番号:22148455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2018/09/30 09:46(1年以上前)

>フジッコ・ヘミングウェイさん

積極的には利用したくないお店なのは
確かですね。

各パターンともに考えましたが評判が
さほど悪くない、むしろ良い点は
申し訳ないのですが不思議でした(笑)

来月中に届けば良いかなと思っています。

書込番号:22148474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ614

返信75

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

X-T3は、なかなか良いカメラだと感心している、ユーザーですが、
執拗なネガティブカキコミやレビューを目にするにつけ、なんだかなあと違和感というかウンザリですね。
そんななか、私がうなづいたのは アサヒカメラ今月号のレビュー記事です。

カメラ雑誌だから執筆者はメーカーに遠慮せざるを得ないけど、
私が感じていることに近かったので、カキコミさせていただきました。

書込番号:22141577

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/27 17:31(1年以上前)

まあ、真価は「ニューフェース診断室」で。

書込番号:22141600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/27 17:38(1年以上前)

横道坊主さん
>まあ、真価は「ニューフェース診断室」で。

至極まっとうなご意見。 同意しますよ。
まあ「ニューフェース診断室」掲載まで数カ月を要するので、このカキコミをしました。
X-T3の「ニューフェース診断室」掲載が、楽しみです。

書込番号:22141611

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/27 17:41(1年以上前)

ちょっとyamadoriさんの仰りたいこととは違うかもしれませんけど・・・私は約10年ちょっと前から写真にのめり込みだしたペーペーですけど、いつからこんなどいつもこいつも解像度だの色収差だの言いだしたんですか?フィルム時代もこんなでしたか?まあ、技術革新が隔世の感がある昨今、昔と比べるのが間違ってるんでしょうけど、虫眼鏡レベルで拡大しないとわからない差を引っ張り出してきてあーでもないこーでもない、写真ってそういうものですかね?フォトコンとか、審査員ってそういうのを見てるんですか?まあ、ここは価格コムなので、製品のスペックについて語るのが筋と言われたらそれまでですけどね。写真っていう大枠で見ると取るに足らないことばかり・・・せっかく素晴らしい新製品が出てるのにもっと楽しい話しませんか?って毎回思います。横から失礼しました。

書込番号:22141615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/27 17:53(1年以上前)

R-23さん
>せっかく素晴らしい新製品が出てるのにもっと楽しい話しませんか?って毎回思います。横から失礼しました。

同意です。
自分で買った新製品をあれこれ試すのは楽しいものだと思うんですけどね。
わたしはX-T3、エンジョイしつつ状態です。

書込番号:22141640

ナイスクチコミ!13


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2018/09/27 18:12(1年以上前)

重箱の隅を突っついてアラ探しは,まあカメラに限らず日常でもよくあるのでは.掲示板でそうしたことが多いのもネット何とかと同様と思います.そんな事よりも個人の趣味趣向の世界にどっぷりはまった方が幸せかと存じます.

 個人的には,カメラに対する興味より撮りたい被写体への興味の方がズッと大きいです.でも,時にカメラの性能で撮れる写真に差がでるので,まるっきり気にしないと言うわけにも行きません.

書込番号:22141682

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/27 18:30(1年以上前)

徐々にフジ機の出番が増えてきて、もうこのマウントに移行しても良いかなという気がしてきた。
アサヒカメラもAPS-Cならフジフイルムという感じの記事だった。
どこで作ってどこのセンサーとかは気にしない。
しかし、XーT3はマイナーチェンジだ。
もちろん要所は抑えてのマイナーチェンジ。
AFの強化とクロップ無しの内部log動画撮影が可能に。
他メーカーのフォトスタイルと違い全て魅力的なフィルムシミュレーション。
デジカメの苦手な原色の色を補正するカラークロームエフェクト。
ややコントラストの強いフジの色を緩和するエテルナ。
ただ、この機能が増えたから17万円はちょっと高いかなと。
α7000とE-M1mkIIIを見てから購入が無難かなというのが
個人的な意見。

書込番号:22141723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/27 19:29(1年以上前)

こんばんは。
久々の書き込みです。

X-T3がレンタル開始していたので借りてみました。
久しぶりに、撮っていて楽しい!と感じるカメラに出会った感じです。

グリップ、操作系、シャッターフィーリング、AFのスピードなどがトータルで良くなっていますね。

日中に撮影した感じでは、今までの機種とは画作りが少し変わった印象がありました。
若干寒色系で解像度が高く、シャープになった感じでしょうか。
スッキリとしていて個人的には好みですが、初代Xシリーズのコッテリとした絵とは少し異なりますね。

完成度が非常に高く、これは名機の予感がしました。

書込番号:22141886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/27 19:45(1年以上前)

フジフイルムで完璧なレンズシステムを組まれ、誰からもハイアマチュアと認め
られている貴兄が、カカクコムのここの板の風評を気に病み、これを和らげる

為に求めた先が、カメラ雑誌の記事に書かれている内容だとすれば、少し悲しくなります。
主体性を持って頂きたいと思うのは、それがしだけでしょうか。

書込番号:22141939

ナイスクチコミ!8


葛丸さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/27 19:50(1年以上前)

しかし、他社推しの人がわざわざネガティブな書き込みをしにくる意図が不明です。。
・・・少なくともその人が推すメーカーに対して良くない印象を持ってしまいますよね。

私はゴリゴリのニコワンユーザーでもありますが、あそこの板では、
「センサーサイズが小さいのでマイクロフォーサーズにすべき」
「将来性がないので1インチコンデジにすべき」
・・・といった、他社推しのネガティブコメントで溢れてました^^;

私が新しいカメラを買おうと考えてた頃、岩合さん好きだったのでOM-Dか、あるいは当時気になってたのはα6500だったのですが、ニコワン板でそれら推しの方々がネガティブ祭りしてたのを思いだし、なんかイヤだなぁと思ったのがフジを買った大きなキッカケだったかもしれません。

〇〇推しであることを明らかにしながら他社にネガティブコメント残す人は、そういう想像力がない人なのか、あるいはそれも想定したさらに他の××推しの「なりすまし」なのか・・・とか、色々想像するとキモチワルイですね^^;

書込番号:22141952

ナイスクチコミ!9


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/27 19:57(1年以上前)

酒と旅さん
>酒カクコムのここの板の風評を気に病み、これを和らげる
>為に求めた先が、カメラ雑誌の記事に書かれている内容だとすれば、少し悲しくなります。
>主体性を持って頂きたいと思うのは、それがしだけでしょうか。

はい、おっしゃる通りのことを危惧しつつ、このクチコミを立てました。
申し訳ありません。
X-T3で試し撮りを行っており、使用中のX-T2との比較も自分が納得できるように進行中なんですが、
それらの画像を投稿したとたんに、あーだこーだと絡まれ、荒れ放題になることを危惧した次第です。
そんなわけで、私が感じていることを代弁してくれているような記事を読んだので、紹介したまでです。
ご理解いただければと思います。

書込番号:22141968

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/27 20:19(1年以上前)

yamadori さん

大変失礼いたしました。
釈迦に説法とはこのことでしたね。

良く解りました。
jまた、T3で素晴らしい写真を撮って楽しませて下さい。

お休みなさい。

書込番号:22142028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/27 20:21(1年以上前)

すぐには買えませんが、今年最も欲しくて注目しているカメラです。

ただ、例えば車好きと運転好きが必ずしも一致しないように、カメラ好きと写真好きも別々に存在してていい気がしています。
カメラ好きはそれこそ重箱の隅をつつくように、写真とは関係なくカメラを語ればいいと思うし、写真好きはいい写真を撮るために語ればいい気がしています。

その両者が同じ土俵で議論しようとするとおかしくなるw。
それだけのことと最近は思うようにしています。
ウンザリという気持ちは同意します。


書込番号:22142034

ナイスクチコミ!6


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2018/09/27 21:16(1年以上前)

X-T2、X-E、X-T10などXシリーズを6台保有しています。
世代を重ねるごとに着実に進化していますね。
X-T3は現状では一歩先に行っています。
X-H1とは異なる軸です。

X-T3とXF16-80oが欲しい!
それが今の個人的な欲望です。。

書込番号:22142223

ナイスクチコミ!5


聚楽齋さん
クチコミ投稿数:61件

2018/09/27 22:55(1年以上前)

>yamadoriさん
こんばんは。H1を買ってそのグリップの握りの良さを実感し一眼スタイルはこうでなくてはとT3は買わないつもりでしたが撮影会でレンタルして瞳AFの追従性能のアップとモノクロ調整機能が気に入って購入してしまいました。
正直言って裏面照射センサーになったのに高感度が目に見えて良くなった訳でもないし手放しで絶賛という訳には行きませんが着実に進歩している事を実感しました。

人によって求める所は違いますから全ての人を満足させる事は出来ないですし自分が気に入った所があり納得出来ればそれで良いと思います。逆に気に入らなければ買わなければ良いだけであってワザワザネガティブな意見ばかりあげつらっても仕方ないでしょう。私は愉しく撮影出来れば良いだけですから。

>にゅうめんネタ郎さん
センサーやエンジンが変わったから間違い無くフルモデルチェンジだと思いますよ。外観や操作系はキープコンセプトで完成の域に達していると富士フイルムは判断してるんでしょう。


書込番号:22142520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/09/27 23:06(1年以上前)

>R-23さん
そもそも、ネガティヴなコメントって何なのか。大人ですから、XT3が韓国センサーであろうとなかろうと即座に表現が制限されやしないこと位皆分かっているのです。なんなら中国やロシア製のカメラでも写真は撮れます。
でも、少しだけ考えてみてはどうだろう。あなたが生まれたこの国はなぜ豊かなのですか?ある欠点を「重箱の隅」と思った瞬間に、技術の進歩は止まります。むしろ「重箱の隅」に宝が埋もれているという発想が出来ない人は一流のエンジニアになれないですよ。なにかを簡単に「重箱の隅」に追いやるのも実は「自分は賢い」と考えがちな万人のエゴの変形であって、ネガコメとは表裏の関係にあるとも言えます。
そもそも、あなたが価格板でしたい「楽しい話」ってなんですかね?それがお買い物の参考になるとは限らないし、周りから見ても果たして「楽しい」のか否かを問わないなら、審査員のいない写真コンテストで駄作を掲げるのも多分「楽しい」でしょう。

では、サヨウナラ(^o^)/


書込番号:22142551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/27 23:34(1年以上前)

↑楽しくない話ってまさにこういう事だよなぁ…

書込番号:22142643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/09/27 23:37(1年以上前)

追記。

軸上色収差はA4サイズ以下の印刷で視力0.3の方が見ても明らかに目立つ。虫めがねなど不要。

書込番号:22142646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/09/27 23:51(1年以上前)

>SC65αさん

同感。

何で湧いて出てくるんでしょうかね。

「「重箱の隅」に追いやるのも実は「自分は賢い」と考えがちな万人のエゴの変形であって」だってさ。
重箱の隅をつついて自分が賢いと錯覚している愚か者の言う事は面白いね。
でも、楽しかあないなあ。

35mm判をすっ飛ばしてAPS-Cと中判に特化し、業務用ではEマウントとPLマウントのスーパー35mmのレンズを揃えてる富士フイルムって、実は凄いメーカですよね。
レントゲン撮影用にでっかいレンズも造っているのが富士フイルム。

おやおや。
「軸上色収差はA4サイズ以下の印刷で視力0.3の方が見ても明らかに目立つ。虫めがねなど不要。」
それだけの色収差があればの話だよね。愚か者は言う事が面白い。
でも、やっぱり楽しくない。

書込番号:22142685

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2018/09/28 00:14(1年以上前)

アダムス13氏

>写真ってそういうものですかね?

とR-23さんは言っているよ。
重箱の隅をつつくようなカメラの話をしているのではないのではないのでしょうか? ややこしい(;^ω^)




僕個人はネガな意見が出ても良いし、それを掘り下げてメーカーに改善要望を出すくらいの意見ならなおさら良いと思う。
しかしネガはネガでも悪意のあるネガなコメントは、何となくそれと分かるし見ていて気持ちの良いものではないですよ。
なのでR-23さんのような意見も出るんでしょう。

そしてR-23さんへのナイスの数が多いのは
>大人ですから 〜 皆分かっているのです。
という事ですよ。
分かってないのはアダムス13氏くらいなもんですね。





書込番号:22142736

ナイスクチコミ!23


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/28 00:50(1年以上前)

>アダムス13さん
エンジニア云々の話はごもっとも。そういう方々から辛口の意見が出るのも良いでしょう。が、非建設的な悪意あるコメントは違うよねと、当たり前の話をしているだけなんですけどね^^;それだけの目があるなら、ある程度品位ある物言いをすれば、賛同する人もたくさんいるでしょうし、掲示板が盛り上がると思いますよ。モモくっきいさんも仰ってますが、あなた方つまらないです笑 やり方で損してますよ。

ただここは私のスレではないので、これ以上はやめておきます。yamadoriさんや森の目覚めさん、賛同いただきありがとうございます。

書込番号:22142788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信26

お気に入りに追加

標準

X-T3の作例貼ってください。

2018/09/23 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:3068件
当機種
当機種
当機種

プロビア ダイナミックレンジ優先オート カラークロームエフェクト弱

設定は同左 ダイナミックレンジを広く見せようとするようになったかも?

同左 HDRっぽい絵になります 使い方悩みそう

ダイナミックレンジ優先やらカラークロームエフェクト等、悩ましい項目が増えた富士の新機種です。
使いこなすのが難しそうなのでぜひ皆さんの作例を貼っていただき、参加者同士での参考の場にしたいと思います。
比較画像でも単なるお出かけ報告のような写真でもOKですが、調整した内容やRAW現像した場合は簡単にコメント欄への記載をお願いいたします。

また、スレ主はズボラな性格と多忙のためコメントをお返しできないことが多くなりますので、ご参加される皆様同士でのご意見の交換の場になれば幸いです。それではどうぞよろしくお願いいたします。

※新機種のため荒れることがあるかと思いますが、完全無視で行きますので皆さんも大人のご対応をお願いいたします。
※旧機種との比較もOKとします。

書込番号:22131258

ナイスクチコミ!12


返信する
gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/23 19:22(1年以上前)

当機種

こんばんは

 ISOの設定ミスですが1枚を

書込番号:22131386

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/23 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

TTLスローシンクロ(カメラから離して発光)

ノーストロボ、ISO3200

こむぎおやじさん、こんばんは
 小雨の中、三脚使用での試し撮りを二枚、ほぼ期待通りでした。
<共通>
 ・レンズ XF80mmF2.8 マクロ
 ・露出モード 絞り優先オート
 ・RAWを X RAW STUDIO 3.0で現像
 ・画像サイズ:M 3:2
 ・画質 Fine
 ・フイルムシミュレーション Velvia 
 ・カラープロファイル:sRGB
 ・シャープ デフォルト(0)
 ・ノイズリダクション デフォルト(0)
 ・点像復元処理 ON
 ・ダイナミックレンジ 100%

<一枚目>
 ・外付ストロボでTTLスローシンクロ(カメラから離して発光)
 ・ISO 160
 ・WB 5300K
 ・ハイライトトーン 0
 ・シャドウトーン -1
 ・カラー +1

<二枚目>
 ・ストロボ発光無し
 ・ISO 3200
 ・WB 4000K
 ・ハイライトトーン +1
 ・シャドウトーン -1
 ・カラー +1

書込番号:22131489

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2018/09/23 21:41(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

5D系をVまででキヤノンを手放して T1 T2 となってT3買いました。
箱から出してストラップもつけずに撮ったので設定は買ったまま
ですが参考までに・・・・
ちなみに画像はすべてISO8000〜12800です。
あえてテスト的に使ってみました。
会場は実際肉眼では真っ暗、演者の動きはめっちゃ早いです(^^ゞ

書込番号:22131756

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/09/23 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

連投ですいません・・・・・

クロップを使って60mmマクロで撮ってみました。

書込番号:22131869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/23 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

Tamuron 18-400mm

XF18-135mm

1枚目
AF-Cで追いかけて見ました。
Fringer FR-FX10+Tamron 18-400 F3.5-6.3 Di II VC HLD B028Eという
なかなか特殊なレンズでの撮影です。

微トリミングしていますが、それほど変わりません。
AFの食いつきは流石に純正レンズには劣りますが、この鳥くらいの大きさなら
追いかけられました。

2枚目
XF18-135mm
館内暗くISO5000です。
プリ連写でシャッター押し数枚前の一枚です。
プリ連写はバッテリーが早く減りそうですが、使える機能ですねぇ〜。

書込番号:22131986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/23 23:00(1年以上前)

すみません、
日付が1ヶ月先なのは単純な設定ミスです^^;

書込番号:22132002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/24 07:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

X-T20 → X-T3 に乗り換えです。

機能が増えて、まだ使いこなせていません。(汗)

書込番号:22132555

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/24 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

 T2をH1の下取りに出しましたが、小回りの利くT2の使い勝手良さが気に残り、
T3の購入に至りました。
 FUJIのAFは早くないことを承知で使っていますが、T3のAFは相当改善されているように
感じます。顔認識もキョロキョロと素早く動きます。
  
 曇天下ですが今朝の3枚を。 4枚目は機種違いです。

書込番号:22133299

ナイスクチコミ!3


koukouzさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/24 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手振れ、構図の不味さについてはお許しを…。
フイルムシミュレートはベルビア、設定は初期から変更しておらずの撮って出しです。

X-T1から移行しての初陣です。
まだまだ使いこなせてはいませんが、使いこなせるようになるのが楽しみです。

書込番号:22133784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件

2018/09/24 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロビア 全て初期設定

ベルビア 全て初期設定

アスティア 全て初期設定

ご参加いただいた皆さんありがとうございます。
こうして作例がどんどん集まりますと、自分達を始め購入を検討されている方々への参考にもなります。
また、折角撮った写真を貼る場所としても楽しんでいただければ幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。


ところで今日気付いたのですが、T3のEVFはとても優秀ではないでしょうか?
自分はT1、Pro2との比較になりますが、漸く撮影前の表示と撮影後の画像がイコールになったと感じました。
今までのカメラですと、WBや露出に差が出てしまい(もちろん反映するように設定済み)、ヤマ勘で撮っていたところがあったのですが、T3の場合は今のところ信用できる結果が出てます。
また、暗部にレンズを向けた際の表示もノイジーにならず綺麗に感じます。
まだまだ分からないことだらけですが、皆さんも気づかれたことがございましたらぜひ投稿なさってください。

書込番号:22134521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件

2018/09/24 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロネガハイ

クラシッククローム

エテルナ

引き続き3枚

プロネガハイ クラシッククローム エテルナです
パラメーターは弄らず、初期設定のままです。

書込番号:22134541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/24 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけ八ヶ岳

>こむぎおやじさん

スレ主様、私も数枚あげさせてください。

長野県黒姫にあるコスモス園で撮影してきました。
ちょうど満開を迎えて、曇だったのでいい条件での撮影でした。
コスモスはそろそろ散り始め、ダリアは今が満開状態でした。

Xシリーズは慣れないもので、ピント位置が怪しいですがご容赦ください。
RAW FILE CONVERTER EX 3.0でRAW画像を編集しています。

まだ手持ちレンズが乏しく、XC50-230で撮影。
しかし、花の撮影には長めのマクロが欲しい・・・。

最後の一枚は、レンズキットのレビューを書いたときに上げ忘れたものです。
後半2枚は1600Pixelに縮小しています。

書込番号:22134843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/24 22:35(1年以上前)

当機種

阿弥陀岳

>こむぎおやじさん

同感です。
T3のEVF、これまで経験したカメラのEVFで最高の品質だと思います。

このEVFならOVFは無くてもいいかなと思えるほどです。
とにかくクリアで見やすいので、これだけでもいい買い物をしたと思ってしまいます。

書込番号:22134932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/25 17:56(1年以上前)

>こむぎおやじさん
>ありゃいんさん
まだT3を手に入れていませんが、T3のEVF良さそうですね。
H1は所有していますが、EVFはT3と同スペックで出来の良さ
を確認しています。他にも書いていますが、このEVFになれると
もう・・・・・・・。T3は必ず買う予定でいます。

書込番号:22136463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/27 22:20(1年以上前)

>カメラskierさん

H1のEVFもこのレベルに達していたんですね。
それも知らず、T3のEVFを覗いた時、これは凄い!と、それは感動してしまいました。

H1ユーザーの皆さんからすれば、T3については目新しいことはあまり多くないのかもせれません。

周辺のカメラ店にはH1は置いてなくて、気がつくはずもないわけですけど。

T3ユーザーの仲間入りお待ちしております。

書込番号:22142426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件

2018/09/29 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光で。パラメーターは弄らずに。シャープネス強すぎかも?

ISO12800 シャープネス-2 等倍にしなければ使えそう

ISO6400 等倍でなければOK ノイズリダクションはT2の方が自然かな

ISO6400 こういう風景で使う気にはならないです 

今日は高感度のプチテスト。
シーンによってはISO12800でもまあ使えそうですが、夜空を入れたり光が足りない部位等の処理は褒められたものでは無いですね。それでも等倍にしなければ使えそうではありました。
T2より弱いと言うよりはNRの処理が未熟? 結構ヌラヌラになるシーンもありです。
尤も夜景なら三脚大好きですし、夜のお散歩的な物なら高感度使っても問題は無さそうに見受けられました。




>ありゃいんさん

はじめまして。よろしければどんどんUPなさってくださいね。
数が多い方が新センサーの素性を見るのに大いに役立ちます。



>カメラskierさん
私はH1は大きさでパスしましたが気になるカメラでした。
その後T3が出てセンサーも新しくなったので飛びつきましたが、今まで使った富士のカメラの中では断トツの完成度だと感じてます。
EVF、AFなどとても使いやすくなりました。

書込番号:22144861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/29 11:27(1年以上前)

>こむぎおやじさん
お疲れ様です、夜景の作例ありがとうございます。

ベタとグラデーションで目立つザラザラ感は、高速AFの代償ではないかと思っています。
ただ、おっしゃる通りLサイズ出力かつモニタ等倍鑑賞でなければ高感度でも使える感じですね。

色ノイズはISO12800でも目立っておらず、縮小出力すれば見かけのS/Nを十分稼げます。
他スレで高感度比較がありましたが(=花鳥風月さんのスレ)、ISO1600以下なら問題なし、
そこからISO3200まではMサイズ出力、さらにISO6400まではSサイズ出力でいけます。

さすがにISO6400を超えるとSサイズでも破綻を隠せませんが、価格の縮小サンプル程度なら
普通は違いに気付かない感じでした。フジは実用性を重視したのだと思います。

書込番号:22145709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件

2018/09/30 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロビア

プロネガスタンダード

クラシッククローム

今日は台風直前の小雨の中ちょこっとテスト。

設定はフィルムシミュレーションブラケット使い、シャープネス-2・NR-1・ダイナミックレンジ優先オート・カラークロームエフェクト弱。


本来ならRAW撮りして後から調整する方が楽なのですが、基本的にJPEGオンリーのため多岐にわたるテストはできませんでした。

T3は第4世代になって特に高感度画質でヤイノヤイノ言う人もいらっしゃいますが、それだけで購入をあきらめるのは勿体ないです。

T1、T2までのコッテリさと暗部を強めに潰してくる画作りから、ややあっさりしたコッテリさになり

明部〜暗部まで綺麗に見せるような雰囲気を感じます。 ベルビアはもとよりプロビアでさえ発色の濃さを感じることがあった富士の

発色が落ち着いた印象になった気がします。ですが、コントラストの付け方が割と上手く、今までよりも立体感を出してくるように

感じます。

自分にとってはAFやEVF、その他の操作性の向上よりも、発色が穏やかになったことによる使い勝手の良さが気に入りました。

当分試行錯誤は続きますが、とてもいい相棒になってくれそうです。

書込番号:22149753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件

2018/09/30 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロビア

プロネガスタンダード

クラシッククローム

続きます

書込番号:22149756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件

2018/09/30 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロビア

プロネガスタンダード

クラシッククローム

最後です。


ナンプレイヤーさん

日中に画作りは今のところ文句なしです。
気になっている点は、逆光でピンク〜紫のフレアが盛大にでている中が網掛け模様にならないかどうかです。
Pro2の唯一の大きな欠点でしたのでこれが解消されていることを祈っております。

書込番号:22149773

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

iso12800 ノイズキャンセラー+4

2018/09/23 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:81件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5
当機種
当機種

iso12800

iso12800+ノイズキャンセラー+4

ノイズキャンセラー設定+4まででした

書込番号:22129757

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/23 02:20(1年以上前)

ていうか、最初のスレに返信でアップしましょうよ(´・ω・`)

書込番号:22129764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/23 02:32(1年以上前)

すみません、そうですね、
あまり使い慣れていないもので 

書込番号:22129773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/23 10:19(1年以上前)

印象から思うに、ディテール、DRとも良くなってますし、もしノイズが気になるなら、キャンセラーをつよめてみても、ディテールなどもちゃんと確保できてます。
自分のISO使用範囲12800位までなら、画質は優秀だと判断するに至りました。
決して画質低下したとは思いません。
悪意のあるレビューに惑わされない様、皆さまに撮影を楽しんで頂きたいですね。
AF共に、APS-Cトップレベルなのは間違ってないと思いますよ。^ ^

書込番号:22130345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:81件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO6400ノイズキャンセラー+2

ISO12800

ISO12800+ノイズキャンセラ+2

ノイズキャンセラー+5までありますが少し上げて様子見してみました。

書込番号:22129740

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/23 15:35(1年以上前)

>ノイズキャンセラー+5までありますが少し上げて様子見してみました。

ノイズキャンセラー →ノイズリダクション

+5までありますが  →+4まで。

書込番号:22130922

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング