FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xt-3 af-cについて

2018/12/21 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:6件

ご覧頂きありがとうございます!
xt-3でaf-cで半押し時、緑の帯みたいなのが、下から上に流れるのですが、不具合ですかね?同じ環境化でaf-sの時はこの症状はおきません。wbバランスがオートでなるのかなと他のwbバランスにしましたが同じ症状がでます。
このような症状おきる方いますか?解決策とかあれば教えてほしいです!

書込番号:22340239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/21 22:31(1年以上前)

蛍光灯やLEDランプの時に出るなら、フリッカーです。

太陽光の下でもでるなら、故障。

書込番号:22340254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/12/21 22:44(1年以上前)

ありがとうございます!明日太陽の下で試してみます!

書込番号:22340282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/22 00:18(1年以上前)

スレ主は茨城県に住んでるのか?
東日本は1/100秒で蛍光灯点滅してるから、先ずはシャッタースピード1/100より遅くしてみろ
そしたらフリッカー出ないだろ

もう1つはフラッシュ使え
蛍光灯消えた瞬間に撮っても、フラッシュの光あれば関係ねー 
お日様出る迄待つ必要ねー

それかテキトーに連写してたら、その内そうならない写真出てきたら、カメラ壊れてない証拠
今すぐやれんだろ

書込番号:22340463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/12/22 10:05(1年以上前)

ガッデムさん回答ありがとうございます!外でも同じ症状でたので、買った所持ってって見てもらいます!回答ありがとうございました!

書込番号:22340982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/22 16:34(1年以上前)

おいおいそれならグッドアンサー寄越せよ(笑)
白熱灯の下で撮っても出たら故障だな
覚えとけよ、この3つの対処法
壊れてなくてもある種のフリッカー対策にはなるんだから
しかも一部のLEDにはフリッカー抑制タイプもあんだし

書込番号:22341632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/22 21:54(1年以上前)

言い方が横柄だからグットアンサーもらえないんじゃないですか?

書込番号:22342261

ナイスクチコミ!64


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/25 07:21(1年以上前)

最近、グッドアンサー欲しがってる人多いけど、何かメリットあるのでしょうか?

書込番号:22348215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレスの購入で迷っています(^_^;)

2018/12/20 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

ミラーレスを購入予定ですが、FUJIFILMのX-T3と、SONYのα7Vで迷っています(^_^;)

主な用途予定としては、
@星景(広角で)
A普段のスナップ
と考えています。

素人なりに考えると、@だとα7V(フルサイズなので)が、AだとX-T3(α7Vに比べると軽い)が向いているんじゃないかと思うのですが、どちらの方がおすすめでしょうか?

レンズの価格、選択肢なども踏まえて、ご意見をいただければと思います^_^

書込番号:22338306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2018/12/20 23:30(1年以上前)

自分が欲しいと思ったほうで。動画メインで考えなければ、ほぼ同じです。どちらもレンズの値段は高い方ですので、使いたいレンズとラインナップで決めていいとおもいます。あと本体とレンズ合わせた重さで考えた方がいいですよ。本体の重さだけで考えると後で後悔します。

書込番号:22338340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/20 23:42(1年以上前)

自分は中古車を買う時
70万円の軽自動車より
40万円の1300ccを買います。

それと同じで
安くてフルサイズのほうを買います。

自分はボディを先に選びません。
レンズを先に選んでから
それに合うボディを選びます。

フルサイズ用のレンズのほうが
使ってみたいレンズが
たくさん有ります。

aps-c機の暗い望遠レンズって
手持ちじや使える絞りが
開放だけ。
の感じを受けます。

書込番号:22338365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/20 23:44(1年以上前)

>ごん太 31yさん
良い写真撮りたいならX-T3でいいじゃないですか!

書込番号:22338371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/21 00:01(1年以上前)

フジカラーが素敵なX-T3

書込番号:22338415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/12/21 00:31(1年以上前)

もしX-T3を購入するなら、星景用に

サムヤン 12mm F2.0

が気になってるんですが、購入された方はいますか?
^_^

書込番号:22338458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/21 01:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

Silkypix JpegPhotography8 で調整

こちらはサムヤン16mmF2 Silkypix JpegPhotography8使用

ごん太 31yさん

X-T3ではなく、X-T2ですが、サムヤン12mmF2使ってます。

当たりはずれが多いレンズで、初めに中古で買ったレンズは片ボケが酷く返品しました。
次に新品で買ったレンズはとりあえず異常はないようで、気に入って使ってます。

作例をいくつか挙げておきます。

書込番号:22338503

Goodアンサーナイスクチコミ!17


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/21 05:54(1年以上前)

天の川の季節がやってきましたね。もう天の川の撮影に挑戦してみましたか?
私は今朝方 SAMYANG(サムヤン )12mm F2 とX-T2で天の川のタイムラプス用の撮影を300枚ほどやってきました。さて 今 […]

やっぱりサムヤン12mm f/2は星景撮影でハイクオリティな絵を叩き出す | Time Storm
https://drasworld.com/high-iq-astrophotography/

書込番号:22338640

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/21 06:19(1年以上前)

広角が有るならフルサズ一択

書込番号:22338656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/21 07:02(1年以上前)

センサーブレ補正、有無。

は、選択肢として大きいと思います。
手ぶれ補正なしのレンズが、欲しいレンズに入っている場合は、考慮したいポイントですね。

書込番号:22338698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/21 08:23(1年以上前)

ごん太 31yさん
 今所有されている機材が何かによっても、選択が違ってくると思うので、
今使っている機材は何ですか?
ちなみに私はX-T3ユーザーです。

書込番号:22338798

ナイスクチコミ!2


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/21 10:07(1年以上前)

星撮りって面白い?
インクめちゃくちゃ要りそうだけど。。。

書込番号:22338929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/21 10:56(1年以上前)

連投失礼します

ソニーって、ボディーにレンズをセットしたときにぎこちなく感じる(よって取り回しが悪い)組合せが多いと感じます。それ、スナップには向いてないのでは。

比べるとXT3のほうが断然いいし、さらにXT20やXE3のほうが軽快で写欲をそそられると思いますよ

書込番号:22339010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/12/21 23:55(1年以上前)

もともとニコンのエントリーモデルの一眼を使ってたんですけど、ミラーレス購入にあたり、完全に乗り移る予定です
なので、手持ちレンズは無しの状態です(^_^;)

書込番号:22340423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/22 00:00(1年以上前)

様々なのでご意見をありがとうございます^_^
特に作例はとても参考になりました!

撮りたい雰囲気の写真が X-T3でも取れそうなので、かなりそちらに心が傾いています!

それぞれのカメラでの、星景の作例を載せていただけると嬉しいです^_^

書込番号:22340434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 12:02(1年以上前)

ごん太 31yさん
>もともとニコンのエントリーモデルの一眼を使ってたんですけど、ミラーレス購入にあたり、完全に乗り移る予定です
なので、手持ちレンズは無しの状態です(^_^;)

なら手持ち機材の流用に縛られることは無いですね。

>FUJIFILMのX-T3と、SONYのα7Vで迷っています(^_^;)
>主な用途予定としては、
>@星景(広角で)
>A普段のスナップ
>素人なりに考えると、@だとα7V(フルサイズなので)が、AだとX-T3(α7Vに比べると軽い)が向いているんじゃないかと思うのですが、どちらの方がおすすめでしょうか?

私はX-T2、X-T3を愛用中ですが、先々月に有料の星景写真セミナー(協力:富士フイルム)に参加しました。
講師は星景写真家として有名な田中達夫さんです。
そこで得たことを紹介しておきます。
・田中さんは、富士Xシリーズで星景写真を撮り続けられており、Xシリーズによる星景撮影に満足されている。
・セミナーでの機材貸し出しはX-T2+XF18-55mm、もちろん持参機材でもOK.
・セミナーはXシリーズによる星景作品披露と、星景撮影時のX-T2、X-T3の設定方法やMFでのピント合わせ方法などを実地指導。
<私のコメント>
 スレ主さんは星景撮影には「α7V(フルサイズなので)が」が良いとお考えのようですが、
 このセミナー受講や私の体験では、APS-CのX-T3でも問題なく星景撮影をエンジョイできると判断しています。
 (α7Vを使ったことがないので、もっと素晴らしいかもしれませんが、私にはX-T3で不満無しです)

少しでもスレ主さんの機材選びの参考になれば幸いです。

書込番号:22341196

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/22 12:32(1年以上前)

もしかして田中達也氏

書込番号:22341250

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 13:09(1年以上前)

hirappaさん
>もしかして田中達也氏

あっ、名前を間違えておりました。ご指摘ありがとうございます。
直ぐ誤記訂正をカキコミします。

書込番号:22341328

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 13:14(1年以上前)

ごん太 31yさん
皆さん
 私のカキコミ番号[22341196]の誤記を訂正します。
星景写真家のお名前を間違えておりました、申し訳ありません。

 誤:講師は星景写真家として有名な田中達夫さん
 正:講師は星景写真家として有名な田中達也さん
よろしくお願いします。

書込番号:22341335

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T3 レンズキットの満足度5

2018/12/22 13:18(1年以上前)

Alinoneさん
>星撮りって面白い?

人それぞれだけど、面白いよ。

>インクめちゃくちゃ要りそうだけど。。。

・厳選したものだけをプリントする
・黒インクは沢山消費するけど、そのぶん他の色の消費が少ないので、平均すれば何てことないと思ってる。

書込番号:22341347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2018/12/22 21:35(1年以上前)

こんにちは。

どの機能、使い勝手を優先するか、どこでバランスを取るか次第ですが、フルサイズ信仰をお持ちのようなので、それなら最初からフルサイズ選んだ方が後悔は少ないと思いますよ。

富士フイルムX-T3はフルサイズより一回りコンパクトで写りが良いAPS-Cシステムとしてほぼ一通り揃いつつありますが、この先フルサイズシステムはありません。
フルサイズより画質有利な中判システムも拡充しつつありますが、X-T3とはまったく別のシステムになりますし良くも悪くも135サイズのフルサイズシステムとは性格が異なります。

普段のスナップ優先でしたらX-E3とかも面白いでしょうし、普段使いを優先するならマイクロフォーサーズという手もありますが、スレ主様にはフルサイズをお勧めしておきます。

書込番号:22342211

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xt-1を使用してます。

2018/12/19 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

xt-1を使用して4年近く経ちます。
xt-1とxt-2の性能が大きく違うのは分かります。
人それぞれ価値感や考え方が違うのは分かりますが、高いお金を出してxt-3を買うか、値下げしたxt-2をお得に買うか悩んでいます。
来年、新婚旅行の予定もあり、ぜひ綺麗な写真を撮りたいと思っています。
どちらを買うのがオススメか、ぜひアドバイスを頂方らと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:22336107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/19 22:29(1年以上前)

新婚旅行に持っていくなら、もっと小さいカメラのほうが良いのでは?

コンデジのルミックスLX100とか・・・

奥さんも写真好きなら、T3も可。

書込番号:22336154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/19 22:35(1年以上前)

画質面でいうならここ5年以上進化はたいしてしてないっしょ
なので大きく変えたいならフルサイズとかに行くしかないと思うけども

カメラを変えずにレンズに投資した方が良いのでは?
その方がよっぽど低予算で大きく結果が変わる

書込番号:22336166

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/19 22:35(1年以上前)

てつわんatmさん
<大きな違い>
 ・動きものを撮る X-T3>X-T2
 ・バッテリーグリップが無くてもメカニカルシャッターで毎秒11コマを撮りたい → X-T3

X-T3は細かな改良が沢山あるけど、普通に撮るだけでコダワリが無ければ、X-T2で充分だと思います。

書込番号:22336167

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/12/19 22:39(1年以上前)

デジカメは安いのが好きです。

書込番号:22336177

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/19 22:57(1年以上前)

FUJIFILM X-T3 レビュー X-T3の外観デザイン X-T3・X-T2 デザインの違いを比較 USB-Cポートを搭載している X-T3・X-T2のオートフォーカス追従性能の違い X-T3・X-T2の画質の違いを比較 まとめ:画質はほぼ同じ!AFの性能アップはスゴイ!

FUJIFILM X-T3 レビュー!X-T2と顔認識・瞳AFの追従性能と画質を比較してみた! - シンスペース
https://www.sin-space.com/entry/fujifilm-xt3-review

書込番号:22336230

ナイスクチコミ!7


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/19 22:58(1年以上前)

XT2使ってます。先ごろXT3を手にしAFが速くなったと感じました。でも、比較すればそうなだけで、動体撮影しないならXT2でまったくじゅうぶんです。

あと、XT2(3)は持ったときに充実感信頼感がありますが、旅行などに持っていくのはやや大袈裟な大きさだと思います。XT20のほうが小型軽量で持ち運びに便利。画質は変わらないし、スペック的にも大差なくおすすめです。

あと、もっとコンパクトならオリンパスEM10KM3。実用的な画質は変わりません。

書込番号:22336234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/19 23:00(1年以上前)

1→2は劇的に変わったけど、2→3はまあまあレベルですね。
もちろん全部所有してきての感想です。

書込番号:22336242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/19 23:14(1年以上前)

てつわんatmさん、こんばんは

X-T1 では綺麗な写真は撮れませんか?
X-T1 のどこかに不満があるのですか?
てつわんatmさん、の機材の詳細は掴みかねますが、場合によってはレンズを追加した方が良い結果になることも考えられます。

それでも、新しい機種が気になるようでしたら、
東京、大阪、福岡、名古屋近郊の方に限られてしまいますが、富士フイルムの各サービスステーションで、カメラの貸し出しをやっていますので利用できるのならご自分の目で確かめられると良いと思います。
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/region001.html#rental_camera
当日返却なら無料ですし、合わせて気になるレンズもお試しできます。
今のところ X-T3 は対象になっておらず、X-T2 しかお試しできませんが、取捨選択の一助にはなるかもしれません。

書込番号:22336281

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/19 23:24(1年以上前)

新型のセンサーと画像処理エンジンを搭載!
X-T3は新型の「X-Trans CMOS W」センサーと「X-Processor W」という画像処理エンジンを搭載しています。この2つは画質に直結するパーツなだけに 吐き出される写真がどのような進化をとげて ...

富士フイルム「X-T3」と「X-T2」の比較!ちがいはどこ? | はるかめら
https://harucame.com/xt3-xt2/

書込番号:22336303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/20 09:05(1年以上前)

新婚旅行の後に買い換えても良いと思う。
撮影旅行じゃないんだから、
手に馴染んだカメラで、自然体で旅行を楽しんだ方が良い。

書込番号:22336813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2018/12/20 09:41(1年以上前)

>てつわんatmさん
新婚旅行を口実に新しいカメラを買うべきです。
新婚旅行後にカメラを買おうなんて決して思わないことです。
買える余裕ががあるのなら別ですが、X-T2かX-T3か悩むのなら・・・。
ただ、予算の範囲でX-T2+交換レンズという考えはあるでしょうね。

ちなみに私は新婚旅行にかこつけてCONTAX T2を買いました。
今は引き出しの肥やしですがね。

そうそうX-T3は顔、瞳認識がX-T2より良くなっていますから、奥様を綺麗に撮る口実になるかとと思います。
結果は責任持ちませんが・・・。

書込番号:22336869

Goodアンサーナイスクチコミ!11


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/20 12:26(1年以上前)

お勧めはX-T3ですが、
私が新婚旅行に使うなら自撮りしやすいカメラを追加します。

書込番号:22337150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/20 14:06(1年以上前)

>てつわんatmさん

新婚旅行で海外へ行かれるなら、自撮り棒でスマホ(iPhoneX)が1番使う機会が多いでしょうね。
新婚旅行で、1人旅の気分で写真撮影に夢中になると、嫁さんに愛想尽かされ兼ねません。

よって、X-T2かX-T3の選択は、新婚旅行とは切り離して考えた方が良いと思います。

先日X-T3やGFX50Sを使われている写真家HASEOさんの写真展にお邪魔してお話しさせて頂いたのですが、X-T3の利点は色を自分好みにコントロールできることだそうです《カラークロームエフェクト機能》
https://www.neoalfaline.com/haseo

そこに価値を見いだせる人はX-T3を買われれば良いですし、デフォルトでしか撮らない方はX-T2で良いと思います。

書込番号:22337306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/20 18:25(1年以上前)

>てつわんatmさん

先ずは、ご結婚おめでとうございます^^

新婚旅行に際し携行するカメラとしては確かに皆さんが仰るようにやや大きく重い気がしますが、
ブラッシュアップされたX-T3は魅力的なカメラです。
X-T2を買ってしまった後でやはり新しい機種にしておけば良かったでは遅いわけですね(^^;

ここは旅行にはX-T1を使い、可能であればですが。。。

スマホを「HUAWEI P20 Pro」になさったらと思います。

ライカの3レンズが着いていて、AI技術も導入してあり高画質の写真が撮れます!^^

何か回答になっていないかもですが、私ならこうしますということで、、、(^^ヾ

書込番号:22337692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/12/20 21:16(1年以上前)

みなさん、ご丁寧な返信ありがとうございました。
もともと夫婦揃って写真撮影が趣味なので、いつも旅行に行ったら、良いカメラで良い写真を撮るというのが、私達にとっては楽しみの一つなんです。
だから、今回も荷物にはなっても、いつものカメラを持って行って撮影をするつもりでいました。
そんな中、久しぶりに家電量販店を覗いたらxt-3が発売されていたのを見て気になり、私なりに調べたのですが、どうしても各性能の値の数字を見ただけでは分からず(数字が高くなっているので良くなっているのは分かりますが)実際使用してみたらどうなんだろう?と思い、今回質問させて頂きました。
皆さんのアドバイスを参考に、再検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22338008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/20 21:19(1年以上前)

変えるならX-E3が一番面白いかもね
Tシリーズとは使い分けができて楽しいかと♪

書込番号:22338011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/20 21:43(1年以上前)

X-T1からT3に移行しましたが、同じようにT2にするかで悩みました。
私の場合は、2年前にT2が発売になって値下がりしたT1を初めてのFUJIFILM機として購入しました。今回買い替えに当たって思ったのは、ここでT2を買って2年後にまた買い替えるぐらいなら、T3を買って4年使った方が良いだろうし、価格差の元は取れるということです。
スレ主さんは4年使ったということですが、今回T2を買って4年経つと、その時点で発売から6年です。デジタル技術は日進月歩なので、これをどう考えるかですね。もちろん、T2の完成度は高いらしいので、6年間たっても不満は無いかもしれません。私は新しいもの好きなので、T2を買って4年使い続ける自信はありませんでした。
T2を買うなら買い替えも想定して中古で質の良いものを探す方が良いのでは?
それからT2を知りませんが、T1からT3に移行すると、単純にAFの速さとEVFの鮮やかさに感動しますよ!
操作メニューなど細かいところも改善されていますので、ぜひ実機を触って悩んでください!

書込番号:22338065

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/20 22:48(1年以上前)

> スマホを「HUAWEI P20 Pro」になさったらと思います。


新婚旅行で撮ったあんな写真やこんな写真、それから他人に見せられない写真を、万がいち中国に盗られたらヤバイっす>>>HUAWEI

書込番号:22338220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/20 22:50(1年以上前)

っていうかX-T3も中華カメラだったっけ???

書込番号:22338224

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth接続ができない

2018/12/17 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

x-t3先週購入し、初期設定で、スマホのアプリとカメラ本体をBluetoothで接続することは一度は成功しました。その時はリモート撮影もできました。ところが、数日後、再度、アップデートの為、接続を試みたところ、まったく、スマホとカメラが、「接続先が見つかりません!」と、接続ができません!スマホ側は、他のBluetooth機器と接続は可能であることは、確認できてます。また、一度、リセットも試みましたが、改善されません…。故障?初期不良でしょうか?
経験ある方いらっしゃいましたら、ご意見を伺いたく、投稿しました。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22331765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2018/12/18 01:21(1年以上前)

androidの場合は端末とアプリの2か所の位置情報ONが必要ですな。現在の設定はどうですか。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19411

書込番号:22332137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/12/18 02:31(1年以上前)

有難う御座います。とりあえず、位置情報をONにしたら、接続できました。
がしかし、私のアンドロイドはバージョン7.0でしたし、私側のバージョン変更をしたわけでもないのに、前回はつながって、今回は、繋がらないと言った状況は、ちょっと、消化不良です。これから、どんどんいじくり回して、検証します!
ありがとうございました。

書込番号:22332207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

参考書ってないのかな?

2018/12/06 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:17件

いままでCANONユーザーとして 5D3 7D2をつかっていました。
今回初めて 富士フィルムカメラを購入し、ある程度さわりもって使うことができるのですが、
もっと詳しく操作方法を知りたいのですが、付属の取説しかないのでしょうか?
量販店などでは、T2のはあるのですがこれを購入してもいいのでしょうか?
それともH1?? もっと使い慣れて 自分なりのエフェクトフィルター的なものを登録していきたいのですが。
おすすめできる、参考書あれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22304910

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/06 14:13(1年以上前)

都市部にお住まいなら

セミナーに参加してみると
より勉強になります。

https://imagingplaza.fujifilm.com/academyx

書込番号:22304915

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/06 14:24(1年以上前)

>もっと詳しく操作方法を知りたいのですが、付属の取説しかないのでしょうか?

本機で撮影された画像のデータや構図は参考になりませんか?きちんとしたWebサイトでしたらデータは掲載されているはずですよ。
まずは取説で機能や特性を知る事です。そのあと色々と撮影してみてPDCAを回す事でしょうね。

書込番号:22304926

ナイスクチコミ!8


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/06 14:55(1年以上前)

ずぶの素人が写真の基礎を学ぶには本の一冊くらい読んだほうがいいですけど、個々のカメラの操作といった次元のことは、まずはメニューをしっかり理解し、自分にあった設定を考えて、、、あとは実践を重ねつつ自分のスタイルを改良し確立していくべきものかと思います。

書込番号:22304970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/06 15:00(1年以上前)

TTTTTOTTTTTさん こんにちは

フジの場合 付属の取扱説明書以外にも ホームページに スマホでも観覧できる デジタルの使用説明書があ値ますので 分からないこと調べるのには 便利かも。

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t3/?_ga=2.42155557.1849829392.1544073508-1187485170.1537587717

書込番号:22304977

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/12/06 15:05(1年以上前)

こんにちは♪

残念ながら・・・T3のムック本はまだ発売されてませんね〜〜??(^^;;;

いつもなら・・・ムック本何ぞ役に立たん!!・・・って言うところなんですけど。。。(^^;;;(苦笑

フジフイルムのXシーリーズに限っては、ムック本が欲しくなるかも??(笑

なにせ・・・フジの説明書は読みにくい(やりたいところを見つけ難い)。。。orz
しかも・・・肝心な事が書いてない場合が多々ある。。。(^^;;;

まあ・・・操作系の方はT2を参考にしてもOKなんだろうけど。。。
カスタマイズは、T3独自のものも多いので・・・T2では参考にならない事も多々あろうか?・・・と。。。

まあ・・・と〜〜めん、分かり難い説明書とニラメッコするか??。。。首都圏にお住まいなら、サービスセンター行ってみるってのも手だとは思う♪

ご参考まで♪

書込番号:22304984

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/12/06 15:28(1年以上前)

>TTTTTOTTTTTさん
洋書で良ければ来年の予約受付てますね。

The Fujifilm X-T3: 120 X-Pert Tips to Get the Most Out of Your Camera
https://www.amazon.co.jp/dp/1681984881/

書込番号:22305021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/06 15:37(1年以上前)

T2やH1の解説書を出してるメーカーにメールで問い合わせては?
改訂版が出る事が多いDPPの解説書を買う際に、キャパ!の編集部に問い合わせて、改訂版の発売予定を聞いて改訂版が出るのを待って購入した事がある。

書込番号:22305040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/12/06 15:38(1年以上前)

>付属の取説しかないのでしょうか?

使用説明書に勝るものはありません。 → http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t3/

書込番号:22305045

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/12/06 15:46(1年以上前)

>TTTTTOTTTTTさん
>おすすめできる、参考書あれば教えてください。


私はH1とE3のユーザーですが、日本カメラからT3のマニュアル誌「フジフイルム X-T3 WORLD (日本カメラMOOK) ムック 」 2019/1/29発売予定が見つかりましたので報告します。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4817944331/ref=tmm_other_meta_binding_new_olp_sr?ie=UTF8&condition=new&qid=&sr=

キャノンやニコン、ソニー等の顧客数の多いメーカーの注目カメラの場合、マニュアル誌は発売部数が多く見込まれるのか発売が早めで書籍も複数ありますが、それに比べると富士フィルムの方は遅いし日本カメラだけの場合があります。
H1は、目新しい新機能ではボディ内手ブレ補正だけぐらいであったので特に遅かった(私は、T2のマニュアル誌を持っていたので未購入)。それに比べるとT3は、まだ早い方だと思いますよ。それから、発売日まで日数があるので雑誌の内容は提示されていませんでした。



書込番号:22305061

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/06 16:32(1年以上前)

フジのマニュアルは簡素すぎて良くわかりません。

たとえば露出測光の範囲とか、だいたいしか書いてない。

ただし、そこまで解説本で書いてくれますかね。

自分で使って覚えるしかないと思います。

ニコンなんかに比べると、単純だし・・・・。ニコンD800シリーズは設定マニュアルがでていますが、
これがなかったらとても使いこなせません。設定できる部分が複雑怪奇かつ大量です。フジはかわいい
もの。マニュアルどおりに動かないこともあります。ますますかわいい。

書込番号:22305142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/06 16:51(1年以上前)

X-T3のムック本は来年発売予定

www.amazon.co.jp/dp/4817944331

書込番号:22305181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/06 18:38(1年以上前)

東京/名古屋/大阪/博多にお住まいなら、ムック本なんか買うよりサービスステーションのスタッフに聞いた方が100倍分かりやすいですよ。

書込番号:22305407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/12/06 22:16(1年以上前)

早急の回答ありがとうございます。
canonにしてもじっくり機器を触り取説も確認して色々コツを掴み
撮影してきました。
今回FUJIFILMカメラは初めてで、
触り持って基本初期程度は、できていたのですが
その先を判断できる参考書があればと思っていました。
来年!!!参考書出るんですね!!!本当助かります。
まずそれを確認する前に、年内でサービスセンターでもセミナーに申し込みをしました。アドバイザーさんも知り合いですので
恥ずかしがらず、しっかり聞いてきたいと思います。
応用自分色のカメラにもできるかと思いますので。

書込番号:22305949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/06 22:44(1年以上前)

>ムック本なんか買うよりサービスステーションのスタッフに聞いた方が100倍分かりやすいですよ。

それ確か。

ニコンとフジには、写真好きな人が絶対複数いる。

いないなと思うのはソニー。コンピュータで作ったカメラ。
ソニーの設計者はカメラを手で持ったことないんだろうと思う。

書込番号:22306036

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ286

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケを重視しない場合にフルサイズとは

2018/12/05 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:39件

日中撮影でボケを重視しない場合は、例えばX-T3とフルサイズ・ミラーレス機と
画質は遜色ないでしょうか?
人物撮影とか(風景もそうですが)の発色がフジの方が断然良さそうなので
発色重視の方がいいのかなと思いまして。

書込番号:22303547

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/05 22:18(1年以上前)

言われないとわからないと思いますので
フジの発色がお好きならX-T3で良いのでは
ないでしょうか?

書込番号:22303575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/05 22:28(1年以上前)

フルサイズ魂さん こんにちは

レンズの性能や 画素数でも変わりますが 基本的には センサーが大きいほど諧調が有利になりますので ボケ以外にも諧調に微妙な差は出ると思います。

書込番号:22303620

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/12/05 22:29(1年以上前)

撮影者は、気付くことがあります。ヌケとか。

普通に見せられて、これフルサイズでしょうと気付く方は僅少でしょうが、
僅かな違いは確かにあります。
そういったことで、フルサイズの出番が少ない私です。

>発色がフジの方が断然良さそう---
良い悪いじゃなくて、傾向の好みかと思います。緑は違いますかね〜。

書込番号:22303624

Goodアンサーナイスクチコミ!19


jgudjuさん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/05 22:30(1年以上前)

等倍鑑賞するなら差は一目瞭然。A3ノビ程度のプリントなら差はわからない。が定説のようです。

書込番号:22303632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2018/12/05 22:35(1年以上前)

こんにちは。
どのあたりのバランスを求めるかではないですか?

フルサイズへのあこがれがあるのなら気持ち的に最新レベルのフルサイズカメラをお勧めします。
純粋に画質を追い求めるならAPS-Cより新しいフルサイズの方が有利な可能性があります。

ただ画質の優先度合いが高ければ、どうせならフルサイズどまりなどと言わず、GFXシリーズのような中判システムまで行っちゃった方がさらに幸せになれる可能性があります。
GFX-50Rなら富士フイルムの色でフルサイズより画質有利な中判で価格は高級フルサイズ以下ですよw。

書込番号:22303654

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/05 23:01(1年以上前)

自分に合わないカメラを選択するのが不幸なだけだよ。
俺はD750とX-E3を持っているけど、X-T3を選択したよ。
そういうことだと思うよ。
でもまあZ6が安くなったら来年夏のボーナスで買って喜んでるかもしれないよ。

書込番号:22303723

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/05 23:02(1年以上前)

じぶんの目で確かめるしかないですよ 画質の好みなんてそれぞれだから

書込番号:22303730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2018/12/05 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさま、ありがとうございます。
発色は人それぞれの好みなのでいい悪いはないとの事ですね。
個人的にはX-T10で人物撮影しましたらJPGでも結構いけますしRAW現像
する場合も割と簡単に好みの肌色になるのですが、借りた機種だとJPGは
肌が土色の様な色になりRAW現像してもなかなか思うような肌色になりま
せんでした。

私の現像方法が未熟なのかも知れませんが、X-T10はRAW FILE CONVER
TER EX 3.0 powered by SILKYPIXで借りたのもSILKYPIX Developer Studio6
なので、そんなに違いがなくてやり方がまずいとは思わないのですけど。
RAWで撮れば後は何とでもなると書いてあるのも見かけますが、ホントにそう
なのでしょうか?

上げましたサンプルは天気があまりにも違うのとアングルも違うので、比較
は出来ませんが、やっぱフルサイズの方がいいのかなぁと悶々とする日々
なんです。

書込番号:22303794

ナイスクチコミ!6


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/05 23:23(1年以上前)

同じ画素数、同じぐらいの技術のセンサー、であれば、フルサイズの方が高感度ノイズがすくなるはずです。
それにより画質が向上します。

色の問題ですが、色味は各社で味付けがあるので、富士の色を好むのであれば、それは、それを基準で選んで良いと思います。

自分はソニーなのですが、フルサイズとAPSC。
理論的には、よくわからないのですが、みた感じ、フルサイズの方が、色が深い感じが前からしています。
そして、1型センサーはより浅く、中判は、色がとても深い感じです。

お店にカードを持って行って、富士の中判とAPSCで同じものを撮影して、同じ大きさで鑑賞してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22303799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2018/12/05 23:30(1年以上前)

>フルサイズ魂さん
フルサイズの写真とAPS_Cの写真を比較したときに感じたのは、
フルサイズ用のレンズで撮るとどちらも綺麗という事でした。

ただ、線の細さや色の深みはフルサイズの方が良かったです。
画素数が同じだとデータの大きさが変わらないので、使うならやっぱりフルサイズです。

書込番号:22303823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/05 23:56(1年以上前)

>フルサイズ魂さん

一般的には、レンズの枚数が少ない方が発色やヌケが良くなるので、ノイズやボケが問題にならない場合は、一般的にフルサイズよりもレンズの枚数が少ないAPS-Cやm4/3の方が良いと思います。

書込番号:22303891

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/06 00:06(1年以上前)

なかなか結論は出ないと思いますよ
同じメーカーでセンサーサイズが違う機種での比較なら画質が良いのはフルサイズでしょう。
しかし現行X-transと他社フルサイズだとセンサーの性質自体が別物ですし、画像処理エンジンも違うので
これを比較してどっちが良いかなんて誰も結論は出せないと思います。
好みの意見は出せますけどね。

書込番号:22303918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/06 00:12(1年以上前)

aps-cとフルサイズは
長辺30cmくらいに引き伸ばすと
解像感の違いが感じる様になります。

書込番号:22303931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/06 00:21(1年以上前)

>謎の写真家さん

もし、フルサイズもAPS-Cも画素数が同じであれば、両者とも全うなレンズを使用した場合は、30cm程度の大きさでは、区別は出来ないと思いますよ。
計算は省略しますが・・・

書込番号:22303954

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/06 01:17(1年以上前)

画質の定義がわかりません。が、観賞の手段によるのでは?
でっかいモニターで拡大して血眼で比較すれば違いがわかるかも。
そういう観賞方法が趣味ならば。
わたしゃ素人ですから、絵を見ただけでセンサーサイズ、メーカー、レンズまではわかりませんから、好みのカメラで(^^)

フルサイズ、機材含めてデカイし、それがイヤで手放す人も多いですよ。かさばるから。

スマホやタブレットで観賞するなら、案外iPhoneでも綺麗だしイケるかもですよ。
フルサイズ≒高画質という先入観や偏見が
なければ。

書込番号:22304026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/12/06 01:53(1年以上前)

フルサイズ魂さん
>RAWで撮れば後は何とでもなると書いてあるのも
>見かけますが、ホントにそう なのでしょうか?

好みの肌色や好みの明るさ等、jpg撮って出しの
画像を見た時に、もう少しこーだったら的な事が
多かったりするのであればRAW現像は有効だと
思います。
ちなみにカメラプロファイルを作るソフトを利用
すると厳密にでは有りませんがかなり色の傾向を
揃える事が出来ます=調整で如何様にもなるとも
言えるかもしれませんね。


書込番号:22304061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/06 09:36(1年以上前)

>フルサイズ、機材含めてデカイし、それがイヤで手放す人も多いですよ。かさばるから。

つうか、そういう人に限って純正大三元とか、フルサイズ用の中でも重量級機材を好む。
で、軽量化の為にフォーマット変えした筈なのに
そのフォーマットの中でも最大級ボディや重量級レンズを集め始める。

書込番号:22304419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2018/12/06 10:10(1年以上前)

極小素子のコンデジと比べるならともかく、FXもDXもそんなにボケは変わらないでしょう。
どっちもボケを重視しない場合には、困ります。

書込番号:22304474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/06 10:52(1年以上前)

>フルサイズ魂さん
フルサイズとAPSの違い。
理論的に見るか情緒的に見るかの違い。
先ずはどんなコマを見せるかによるのだろうと思うけど、撮り手には解るが見る側には
解らないだろうコト。
見る側は、同じ理論や同じ情緒でそのコマを観てないからね。

理論的に見れば。情緒的に見れば。
定量数値化する。コトが大前提でしなければ理論的には語れないし、すればしたで
誰が見ても解る様に出来ている。ソレが目的だからね。
方や、情緒的に見れば情緒だからして「気がする」と言っておけば通る話しなんですよね。

フルサイズを使えば。
ボケる。又は、ボケが演出出来て。APS-Cはソレがやり難い。と言う解釈はオススメ
しないし、ソレがフルサイズへ誘う理由になるとは思わない。
調べてみてよ、手持ちの機材をもっと使って見てよ。

RAW現像。
この話しを持ち出すのは、、、私もRAW調整する身だけど。
現像は科学反応。RAW編集はデータ調整。
現像は異なる記録媒体への転写で、RAW編集はデータの圧縮と変換。
詰まり、より多くのデータが有れば編集で自由度は高いハズ。って話しなんだろうけど、
それなら、フォーマットの違いとかボケの演出も編集でなんとかする。って話しになるよ。
だから、全然違う話しだと思うな。フルサイズとAPS-Cの違いやらボケの演出とは。

なんとでもなる。は言葉の綾。
なんとでもなる。と思える範囲の編集なら。の綾で、思うような肌色にはならなかった。
と言うあなたの言い様と同じ。ではないかと思う。
データさえ有ればなんとでも何だろうけど、失敗は失敗で成功には化けない。

実際的に両方共に使うけど、自己満足の世界ですよ。
違いはあるけど理論的に見ればその理論が裏付けだったり、ある意味違うと言う理論
だったりで、気がすると言えば途端に裏付けが空しいものになる。

違いはあるが、みんなが皆、解る程度では無い。
違いは小さく複数の方向で見なければ、理論的な見方をしなければ、分かり得ない差。
しかない。と思うよ。

その違いが悩みのタネ。
理論的に言われればそれで理解も出来るが、迷いは情緒的にやって来る。
が悩みのタネ。皆さんソレが解るから双方向からアプローチしたり、使ってみろ。
って言う貴方が欲しては居ない回答になるんだと思う。

大は小を兼ねる。
と言っても一長一短だから、限界はあるがフルサイズを情緒的な側面で観ているなら。
使って見る。使い分けて見る。コトをお勧めするな。
百聞は一見に如かず。な世界でもあると思う。予算や財力の話しをしたら違う話しに
なるからね。

書込番号:22304532

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/06 11:47(1年以上前)

>横道坊主さん
ツッコミ癖あるようですが、別にそれでもいいのでは?
みんな試行錯誤してるんだから。

書込番号:22304611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング